著者
加藤 勲 岩 亨 鈴木 靖司 大野 真 坂中 清彦 辻 晶 伊藤 隆之
出版者
公益財団法人 日本心臓財団
雑誌
心臓 (ISSN:05864488)
巻号頁・発行日
vol.39, no.Supplement3, pp.59-64, 2007-08-30 (Released:2013-05-24)
参考文献数
14

当院内で意識消失に対して汎用型自動体外式除細動器(automated external defibrillator;AED)が使用された27例を検討し問題点を検証した.症例は,心停止を認めない意識消失が3例.心静止/無脈性電気活動が14例.心室頻拍(VT)/心室細動(VF)が10例であった.AEDがショックを放出したのはVF6例中5例.多形性VT1例中1例.単形性VT3例中0例で,単形性VTは全例心拍数250回/分未満であったためショックは放出されなかった(PHILIPS社の単形性VTでの作動条件は心拍数250/分以上).当院で使用経験のあるAEDモード付き除細動器は,通常のAEDよりも遅い単形性VTでも作動する(PHILIPS社の作動条件は心拍数150/分以上)ので,除細動器のAEDモードを使用した方が救命率は上がる可能性がある.またAEDの作動条件を満たさないVTでも手動モードであれば医師によりショックの放出は可能である.院外と院内の心停止では状況は若干異なるため,AEDの院内設置は理想的な機種選択が考慮されるべきと考える.
著者
渡邊 恵太 加藤 昇平
出版者
人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 (ISSN:13479881)
巻号頁・発行日
vol.28, 2014

近年,Twitterに代表されるマイクロブログが即時性の高い情報源として注目されている.一方で,ユーザが膨大な情報の中から即時的に必要な情報を獲得することは難しい.そこで,ユーザの興味を分析し,ユーザが必要とする情報を抽出,推薦するシステムが必要である.本研究では,潜在的ディリクレ配分法と協調フィルタリングを組み合わせることでユーザの興味を明らかにし,情報推薦を行う手法を提案する.
著者
加藤 誠 西村 秀和 下郷 太郎 Sergey Purtsezov Walter Pilkey Jeff Crandall
出版者
自動制御連合講演会
雑誌
自動制御連合講演会講演論文集 第50回自動制御連合講演会
巻号頁・発行日
pp.5, 2007 (Released:2008-12-11)

自動車前面衝突時,乗員の膝がインストルメントパネルに衝突することにより,大腿骨軸方向に大きな荷重が加わる場合がある.この論文では,大腿骨荷重の低減だけでなく,乗員の腰移動量と腰加速度の低減を図ることを目的として,アクティブニーボルスターに用いる乗員の膝とニーボルスターとの接触力目標値の最適設計を行う.
著者
佐藤 晃矢 岡 瑞起 橋本 康弘 加藤 和彦
出版者
The Japanese Society for Artificial Intelligence
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.30, no.5, pp.667-674, 2015

Social Tagging System (STS) which is one of the content management techniques is widely adopted in the online content sharing service. Using STS, users can give any strings (tags) to contents as annotations. It is important to know the usage of tag statistics for accomplishing an effective database design and the information navigation. The frequency of tag usage as well as their dynamics are similar to the ones found in the natural language. It is possible to reproduce the branching process of the tag dynamics using a classical model called Yule-Simon process. Another characteristic aspect of tags is the tag co-occurrence generated from the simultaneous use of tags. Using the tag co-occurrence, STS is able to reconstitute the hierarchy of tags, and recommend the tag which is probably used next. However, Yule-Simon process does not consider the tag co-occurrence and thus how the tag co-occurrence is generated from the model like Yule-Simon has not been addressed yet. In this paper, we propose to expand the Yule-Simon process to model the tag co-occurrence. From the point of view of network hierarchy, we confirm the similarity in the structure of the tag co-occurrence with the empirical data obtained from a social network service called 'RoomClip'. The present result suggested that this simple model like extended Yule-Simon process generates the tag co-occurrence feature.
著者
奥村 暁 林 泰行 加藤 信子
出版者
(一社)日本ゴム協会
雑誌
日本ゴム協会誌 (ISSN:0029022X)
巻号頁・発行日
vol.82, no.10, pp.424-429, 2009 (Released:2010-08-25)
参考文献数
12
被引用文献数
1 5

Natural rubber is one of the most important polymers produced by plants because it is strategic raw material used in more than 40000 products including the tire. It is focused as carbon neutral industrial material because it is synthesized from atmospheric CO2. Among over 2500 rubber producing plant species, the Para rubber tree (Hevea brasiliensis Muell. Arg.) is presently the only commercial source of natural rubber. There are some unknown points about the detail of natural rubber biosynthesis. The objective of this review is to provide readers with information on the newest trends of the natural rubber and Para rubber tree research from standpoint of biochemistry and molecular biology.
著者
須藤 良太郎 坂本 貞 加藤 昌平
出版者
社団法人 農業農村工学会
雑誌
農業土木学会誌 (ISSN:03695123)
巻号頁・発行日
vol.49, no.2, pp.129-133,a1, 1981-02-01 (Released:2011-08-11)

概算的であっても一定精度を確保したうえで, 工事費を簡単に把握できれば次にとるべき手段, 方法の選択を容易にするなど工事費概算式はいろいろな分野で便利に利用され得るものである。現在一連の工種について概算式の作成作業を進めているが, 今回フィルダム工事費の概算式が一応実用の領域に入ったものと判断し, ここに報告し参考に供するものである。
著者
杉浦 衛 加藤 憲二 足立 哲夫 伊藤 吉将 平野 和行 沢木 [シュン]二
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.426-429, 1981-02-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
14
被引用文献数
5 5

We have established new colorimetric methods for the assay of adenosine deaminase, purine nucleoside phosphorylase and guanase activities in serum, based on the formation of hydrogen peroxide with xanthine oxidase as a coupling enzyme. [chemical formula] The proposed methods were found to be precise and convenient. Under the assay conditions, the mean levels of adenosine deaminase, purine nucleoside phosphorylase and guanase activities in the sera of normal subjects were 5.8±2.2 I. U./1, 3.7±2.1 I. U./1 and 0.5±0.3 I. U./1, respectively.
著者
杉浦 衛 加藤 憲二 足立 哲夫 伊藤 吉将 平野 和行
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.430-432, 1981-02-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
18
被引用文献数
9 13

A colorimetric method for the assay of xanthine oxidase activity, based on the production of hydrogen peroxide, is described. [chemical formula] The precision, accuracy, sensitivity and specificity of the method were found to be satisfactory for the rapid and reliable determination of xanthine oxidase activity.
著者
小林 重行 加藤 熙 小栗 威 石塚 正弘 石川 純
出版者
特定非営利活動法人 日本歯周病学会
雑誌
日本歯周病学会会誌 (ISSN:03850110)
巻号頁・発行日
vol.16, no.1, pp.328-334, 1974 (Released:2010-11-29)
参考文献数
18

Mouth breathing is an important etiological factor of chronic gingivitis and marginal periodontitis as well as dental plaque and calculus. The purpose of this study is to demonstrate (a) the frequency of clinical signs of mouth breathing in school children (b) correlation between 8 individual signs (c) relationship between prevelance of gingivitis (PMA Index) and clinical signs and symptoms of mouth breathing (d) relationship between oral hygiene status (OHI) and each clinical signs. The materials were examined, 1) lipseal insufficiency 2) lipdrying 3) over jet 4) open bite 5) mouth breathing line 6) tension ridge of palatal and lingual surface 7) hypertrophy of tonsils 8) lack of uvular reflex. As the result of this investigation, the followings were concluded. 1) Lip-seal insufficiency, mouth breathing line, hypertrophy of tonsils and lack of uvular reflex were found in more than 50% of children. 2) Lip-seal insufficiency, lip drying, over jet, mouth breathing line and tension ridge were related each other respectively. 3) Excepting hypertrophy of tonsils and lack of uvular reflex, all other signs were individually related to both of OHI and PMA.
著者
大石 勉 平岡 節郎 加藤 禎人 多田 豊 全 炯圭 山口 隆生
出版者
The Society of Chemical Engineers, Japan
雑誌
化学工学論文集 (ISSN:0386216X)
巻号頁・発行日
vol.24, no.6, pp.907-911, 1998-11-20
参考文献数
12
被引用文献数
2 1

バイオリアクターとして実用化されている特殊撹拌翼 EGSTAR (イージースター) の動力特性を実験的に明らかにした.邪魔板無しの所要動力は摩擦係数と修正 Re数を用いたパドル翼に対する亀井ら (1995) の動力相関式の形でまとめることができた.パドル翼に対する翼相似パラメーターγ<I>n</I>p<SUP>0.7</SUP><I>b/H</I>は EGSTARでは1.57γ(<I>d/H</I>)(<I>h</I><SUB>d</SUB>/<I>d</I>)<SUP>0.59</SUP>と修正された.邪魔板有りの所要動力は亀井らの動力相関の手法を用いることができた. EGSTAR撹拌翼の完全邪魔板条件とそのときの動力数は次式で示された.<BR>(<I>BW/D</I>) <I>n</I><SUB>b</SUB><SUP>0.8</SUP>≧0.74 (<I>h</I><SUB>d</SUB>/<I>d</I>) <SUP>0.12</SUP><BR><I>N</I><SUB>Pmax, ε</SUB>=3.7 (<I>h</I><SUB>d</SUB>/<I>d</I>) <SUP>0.59</SUP> (1-ε) <SUP>-1.1</SUP>
著者
村田 晃 大嶋 一夫 横尾 金浩 加藤 富民雄
出版者
公益社団法人 日本農芸化学会
雑誌
日本農芸化学会誌 (ISSN:00021407)
巻号頁・発行日
vol.59, no.10, pp.1045-1051, 1985 (Released:2008-11-21)
参考文献数
21

AsAによるJ1ファージ不活化に対するアミノ酸の促進作用の機序について研究し,次のことがわかった. (1) この不活化促進作用に関与するアミノ酸の官能基は, α位のアミノ基とカルボキシル基である. (2) AsAとグリシンによるファージ不活化は,分子状酸素が存在しAsAが自動酸化される条件下で起こる. (3) この不活化に関与するのは, AsAの自動酸化に伴って生成する酸素ラジカルである.すなわち,不活化反応にフリーラジカル反応機構が関与している. (4) 酸素ラジカルのうち,ファージに直接作用するのは,主としてOHである. (5) OHの作用を受けたファージでは, DNAの1本鎖切断が起こっていると考えられる. (6) AsAの自動酸化がグリシンによって促進される. (7) 以上のことから, AsAによるファージ不活化に対するアミノ酸の促進作用は,分子状酸素によるAsAの自動酸化がアミノ酸によって促進されることによって,酸素ラジカルであるOHの生成量が増大し,そのためにAsAによるファージ不活化(DNA鎖切断)が促進されることであると結論できる.