11 0 0 0 OA 南洋物語

著者
柴田賢一 著
出版者
日本青年館
巻号頁・発行日
1941
著者
高木 秀雄 柴田 賢 内海 茂
出版者
Japan Association of Mineralogical Sciences
雑誌
岩鉱 (ISSN:09149783)
巻号頁・発行日
vol.84, no.1, pp.15-31, 1989-01-05 (Released:2008-03-18)
参考文献数
38
被引用文献数
5 4

Various metamorphic rocks such as amphibolites (garnet-cpx amphibolite, schistose amphibolite, kyanite-bearing amphibolite), pelitic and basic schists (epidote amphibolite), and ultramafic rocks (spinel lherzolite, pyroxenite, hornblendite) are exposed in the Yoshimi Hills, to the east of the Kanto Mountains. Schistose amphibolites, which have the largest exposure in the Yoshimi Hills, and pelitic schists were moderately suffered mylonitization. The chemical composition of metamorphic minerals such as garnet, cpx and hornblende in the garnet-cpx amphibolite, and garnet in the schistose amphibolite suggests that these rocks were formed under the amphibolite to the granulite facies. The garnet-biotite temperature after Pigage and Greenwood (1982) estimated on the pelitic shcists is more than 800°C, considerably higher than the temperature (610°C) estimated on the pelitic schists in the highest metamorphic grade zone of the Sanbagawa belt in the Shikoku region. K-Ar ages of hornblende are 63.5 Ma for the garnet-cpx amphibolite and 61.0 Ma for the kyanite-bearing amphibolite, whereas K-Ar age of muscovite for the pelitic schist is 34.1 Ma. Form these age data, even though taking a possibility of rejuvenation into consideration, it is difficult to correlate the metamorphic rocks of the Yoshimi Hills to the metamorphic rocks of the Kurosegawa belt. Considering the occurrence of tectonic blocks of various amphibolite masses in the Sambagawa belt in the Shikoku region, it is possible to correlate the metamorphic rocks of the Yoshimi Hills to those in the Sambagawa belt. However, further study is necessary before we come to decide the belongings of the metamorphic rocks in the Yoshimi Hills.
著者
柴田 賢
出版者
名古屋文理大学
雑誌
名古屋文理大学紀要 (ISSN:13461982)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.167-174, 2002-04-01

1945年1月23日の稲沢空襲について,空中写真の解析と空襲体験者の証言から空襲の状況を検証した.米軍が戦後撮影した空中写真には稲沢空襲の際の爆弾跡(クレーター)が明瞭に残っており,54個が確認された.市街地に落下した爆弾を加えると投下された爆弾は全部で97個にのぼる.これらは1km四方の狭い範囲に分布していて,8ないし9機のB29より投下された.16個の焼夷爆弾落下地点が確認されたが,それらはほぼ2列に並ぶ線上に配列している.爆弾落下地点の予測計算から,爆弾投下は一宮市萩原町上空で開始されたと推定され,これは目撃証言と一致する.稲沢空襲では当時の特殊軽合金を第一目標とし,隣接する市街地も併せて爆撃した可能性が高い.
著者
沼田 晋作 荒金 陽助 柴田 賢介 神谷 造 佐野 和利 金井 敦
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.45, pp.73-78, 2008-05-15
参考文献数
4
被引用文献数
1

重要情報を不正に取得するための手法は,なりすましやハッキングなど多くの手法が存在する.本論は,ソーシャルエンジニアリングの具体的な実例を分析し,人が演じる「ロール(役)」とそのロールによって取得できる「情報」によって,ソーシャルエンジニアリングのモデル表現を試みる.そして,得られたモデルによって説明が可能な実例を示し,説明が困難である実例を課題として述べる.The technique to acquire the critical information illegally has a lot of techniques like hacking and the disguise, etc. The main discourse analyzes a concrete example of the social engineering, and tries modeling by "Information" that can be acquired by "Role (posision)" that the person performs and the role. And the model explain some of the techniques of social engineering, but it could not explain some of the techniques of social engineering.

1 0 0 0 OA Rb-Sr 法

著者
柴田 賢
出版者
Tokyo Geographical Society
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.94, no.7, pp.682-686, 1986-01-25 (Released:2009-11-12)
参考文献数
10
著者
浜田 祐次 佐野 健志 藤田 政行 藤井 孝則 西尾 佳高 柴田 賢一
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
日本化学会誌(化学と工業化学) (ISSN:03694577)
巻号頁・発行日
vol.1993, no.7, pp.879-883, 1993
被引用文献数
3

二座配位子(N-salicylidenealkylamine),あるいは四座配位子(N,N'-disalicylidenealkanediamine)を用いて,亜鉛イオンと配位子が1対2,および1対1のアゾメチン亜鉛錯体を新しく合成して,有機エレクトロルミネヅセンス(EL)繁子の発光材料としての詐価を行った。この中で,1対1錯体である(N,N'-disalicylidene-1,6-hexanediaminato)Z121C(II)を発光層に用いて,二層構造素子[ITO/ホール輸送層/発光層/MgIn]を作製したところ,最高輝度1460cd/m2を示し,錯体系発光材料としては初めて高輝度青色発光(ピーク波長462nm)を得ることができた。同時に,錯体を発光材料に用いるためにはa錯体が昇華性のある分子内錯塩を形成していなければならないことがわかった。
著者
荒金 陽助 間形 文彦 柴田 賢介 塩野入 理 金井 敦
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2006, no.31, pp.33-40, 2006-03-18
参考文献数
7

金融機関の顧客などをターゲットとし,巧みな文言をちりばめたメールで偽サイトに被害者を誘導し,クレジットカード番号や口座番号,暗証番号などを盗み取るフィッシング詐欺が日本でも発生し始めている.本論文では,フィッシング詐欺について典型例を示し,法的・技術的観点からその現状を議論した.日本の現行刑法においては,有体物ではない``情報''をだまし取られたことに対して詐欺罪は適用されず,フィッシング詐欺の被害者を救済することは困難であることを示す.また,技術的に洗練度を増すフィッシング詐欺に対して,代表的な対策である,サーバ証明方式およびブラックリスト方式について説明し,その課題について議論する.Phishing is a network fraud to theft important personal data such as credit card number, password or social security number etc. In this paper, we discuss about the phishing in the law and technical point of view. Since the existing criminal law could not punish the information theft, it is difficult to relieve a victim of phishing fraud. On th other hand, we discuss about some anti-phishing solutions such as server certificate and URL black list approaches.
著者
石原 舜三 柴田 賢
出版者
The Society of Resource Geology
雑誌
鉱山地質 (ISSN:00265209)
巻号頁・発行日
vol.22, no.111, pp.67-73, 1972-03-29 (Released:2009-12-14)
参考文献数
33
被引用文献数
1

近年に対立のみられる生野―明延鉱床区鉱化時期について,新第三紀鉱化作用の提唱から現在に至る研究史を概観し,問題点の指摘とその解決のためにK-Ar法による年代測定をおこなった.明延鉱床における鋸化後の岩脈は新第三紀鉱化作用の時期を示さず,また生野鉱床における弱鉱化を受けた鉱化前の岩脈の年齢測定からもその鉱化作用が白亜紀後期~古第三紀の花崗岩質岩類に関係する可能性を暗示する.以上から生野―明延鉱床区の新第三紀鉱化作用が否定された.また生野鉱床における鉱化後デイサイト岩脈は角礫岩脈である可能性を指摘した.
著者
松本 哲一 宇都 浩三 柴田 賢
出版者
日本質量分析学会
雑誌
Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan (ISSN:13408097)
巻号頁・発行日
vol.37, no.6, pp.353-363, 1989 (Released:2007-05-01)
被引用文献数
11 8

Precise determination of argon isotopic ratios was made on twenty-seven historic lavas from Japan. Their isotopic ratios were mostly mass fractionated from that of the atmospheric argon toward the enrichment in lighter isotopes. This suggests that the correction for the mass fractionated initial 40Ar/36Ar ratio is very important for the K-Ar dating of volcanic rocks younger than 0.1 Ma. The limit of measurable K-Ar age is estimated to be 0.03 Ma for a normal andesitic lava having a fractionated initial argon.
著者
梶原 良 中津 沙弥香 塩野 忠彦 柴田 賢哉 石原 理子 坂本 宏司 武藤 徳男
出版者
Japanese Society for Food Science and Technology
雑誌
日本食品科学工学会誌 : Nippon shokuhin kagaku kogaku kaishi = Journal of the Japanese Society for Food Science and Technology (ISSN:1341027X)
巻号頁・発行日
vol.55, no.4, pp.183-185, 2008-04-15
被引用文献数
8

高血圧自然発症ラット(SHR)にモリンガ葉の10倍水抽出物を強制経口投与し,血圧上昇抑制効果について検討を行った.その結果,単回投与試験では血圧の有意な低下は認められなかったが,長期投与試験では,投与後25日目以降有意な血圧上昇抑制作用が認められた.また,モリンガ葉は,抗高血圧作用を有するGABAを高含有していた.モリンガ葉を長期間継続的に摂取することで高血圧発症を予防できる可能性があることが示唆された.
著者
千田 浩司 五十嵐 大 柴田 賢介 山本 太郎 高橋 克巳
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.52, no.6, pp.1993-2008, 2011-06-15

入力データや演算ロジックを秘匿しつつ各種情報処理を可能とする技術の実現可能性が1982年にYaoによって提起されたが,実用上は非現実的な処理時間を要するためもっぱら理論研究のみにとどまっていた.しかしながら近年では,アルゴリズム改良や計算・通信環境の急速な発達に加え,医療分野やサービス分野等での個人のプライバシに関わる情報の安全な活用や,クラウドコンピューティングにおける機密情報保護等の社会的ニーズの高まりを背景に,当該技術に対する実装報告や実用化の動きも見られるようになった.本論文では,当該技術のうち特に情報処理の種別を限定せず汎用的に適用可能な秘匿回路計算(Secure Circuit Evaluation)技術に着目し,従来のアプローチを概観した後,より効率的に処理可能,かつ運用上の利点が見込める委託型2パーティ秘匿回路計算を提案する.また実装により提案方式のパフォーマンスを明らかにするとともに,実用上の価値や課題を探るため実証実験を行った結果について報告する.さらに,個人のプライバシに関わる情報の安全な活用や,クラウドコンピューティングにおける機密情報保護の実現に向け,技術的視点から考察する.A cryptographic technology concept that achieves various information processing keeping input data and/or an operation logic secret was proposed by Yao in 1982; however, it has entirely been stayed only in the theory research due to a heavy processing time. Recently, however, social needs for utilizing personal information safely in the fields of medicine and services etc. and for the cloud computing security are increasing with rapid development of ICT (information and communication technology) environments. In this paper, we focus on secure circuit evaluation as a solution for the Yao's concept and propose a delegation-based 2-party secure circuit evaluation. Moreover, we report on an empirical result of the proposed scheme to clarify the performance and to consider the potentiality on practical use, in particular, for safe uses of personal information and cloud computing security.