著者
倉島 健 藤村 考 奥田 英範
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.92, no.3, pp.301-310, 2009-03-01
被引用文献数
4

大規模ブログデータから,人間の経験に関する興味深い知識を発見する経験マイニング手法を提案する.経験とは,状況(時間,空間),行動(動作,対象),主観(評価,感情)とから成る情報であると定義する.一般に,人間の行動や,その行動を起こした結果として人間が抱く感情は,時間的・空間的要因によって規定されるため,状況,行動,主観との間には一定のルールが存在する.このルールの中でも特に,状況(時間,空間)に特有な行動と感情を表現するものを人間の経験に関する興味深い知識として発見する.本論文では,5属性(時間,空間,動作,対象,感情)を大規模ブログデータから抽出し,更に,得られた経験情報の中から,データマイニング分野で提案されているルールの"興味深さ"指標を用いた相関ルール抽出を行うことで,このような知識を発見する手法を述べる.また,感情属性に基づき,経験が動作主にとって成功だったのか,それとも失敗だったのかを導き出す手法も述べる.提案手法を実装したシステムにより約4,800万件のブログから知識発見を試みた結果,状況に特有な行動と感情を表現するルールの発見に至った.
著者
甲谷優 川島 晴美 藤村 考
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.88, pp.247-252, 2008-09-14
被引用文献数
1

教えて!goo,Yahoo Answers をはじめとする QA サイトの利用が普及してきている. Adamic らは, Yahoo Answers の各カテゴリを分析し異なるタイプのコミュニケーションがとられている 3 つのクラスタに分類した.まず,教えて!goo の各カテゴリをコミュニケーションタイプで 3 種類に分類し, Adamic らと同様の分析を行うことで Yahoo Answers の分析結果と比較する.次に,コミュニケーションは時間とともに変化するという性質に着目する. Adamic らの行った QA ネットワーク分析には時間の尺度が考慮されていないが,本研究では QA ネットワークが時間とともにどう成長していくのかを分析する.Recently, the question-answer (QA) site, such as Oshiete! goo or Yahoo Answers becomes more and more popular. Adamic et al. analyzed question-categories in Yahoo Answers, and they classified the categories into three clusters. The clusters are different from each other in communication types. First, we classify categories in Oshiete! goo into three groups according to the same way as Adamic et al. did, and compare Oshiete! goo with Yahoo Answers. Furthermore, we study the dynamic structure of social interaction pattern which Adamic et al. did not addressed.
著者
筒井 敏彦 長谷 正義 TANAKA Akihiro 藤村 奈苗 堀 達也 河上 栄一
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
The journal of veterinary medical science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
vol.62, no.6, pp.603-606, 2000-06-25
被引用文献数
8 34

アクロソームの保護, 融解後の精子活力の持続が明らかな希釈液にOrvus ES Paste(OEP)を添加した.犬凍結精液を用いて人工授精を行った.凍結精液は, 卵黄トリス・フルクトース・クエン酸液を用いて, グリセリンおよびOEPの最終濃度は, それぞれ7%, 0.75%で作製した.人工授精は, 末梢血中progesterone値から推定した交配適期に行った.子宮内授精は, 開腹手術によって片側子宮角内に精子数1億を注入して行った.また, OEP無添加の精液については, 精子数3億を授精した.腟内授精は, 精子数10〜40億について行った.その結果, 子宮内授精を行った10頭中9頭(90.0%)が受胎した.産子数は, 1〜7匹で, 平均3.6±0.9匹であった.精子注入側の排卵数に対する子犬数の割合は, 平均71.8%であった.注入側の排卵数を子犬数が上回った例はみられなかった.OEP無添加では, 4頭とも不妊であった.腟内授精の結果は, 10億と40億を授精した計6頭は不妊, 20億では3頭中2頭が受胎した.以上のように, OEPを添加した犬凍結精液の子宮内授精で高率に受胎することが明らかとなった.今後は, 手術によらない子宮内授精法の開発および腟内授精に使用可能な犬精子の凍結法の開発が必要と思われる.
著者
高橋 秀俊 藤村 靖
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌 (ISSN:00290181)
巻号頁・発行日
vol.9, no.5, pp.326-331, 1954-10-25
著者
白勢 彩子 原 直 藤村 浩司 伊藤克亘 武田 一哉 板倉 文忠
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2003, no.124, pp.253-258, 2003-12-19

本研究は,音声対話システムの利用に必要な知識,技術の学習過程および問題点を明らかとし,これらがシステム評価に与える影響を検討するため,実システムを用いた観察実験を行ない,それによって得られた結果に基づいて,ユーザの達成度とアンケートによるシステム評価との関連性に関する基礎的な議論を行なった.分析の結果,発話認識率と発話数とに相関がある評価項目はほとんどなく,むしろ,会話満足度,システム理解度と多く関連することが明らかとなった.従来,認識率とシステム評価とがよく一致することが知られているが,他の観点からの評価も考慮する必要があることが示唆された.今後は,被験者数を増大させて条件を統制した実験を行ない,より詳細な議論をしていきたい.This study aims to describe user problems and process of learning skill in using spoken dialogue systems and to reveal how these impact on the evaluation of the system usefulness. For this aim, we designed a new dialogue system and carried out a field test for a large number of subjects and asked them to evaluate the usefulness of the system. The results showed that the evaluation of the system did not correlate a recognition rate but user satisfaction and comprehension. This suggested that the spoken dialogue systems should be evaluated in terms of user factors. Controlled experiments are needed to discuss in detail.

1 0 0 0 OA

著者
島崎藤村 (春樹) 著
出版者
上田屋
巻号頁・発行日
vol.上巻, 1911
著者
藤村 茂 富田 昭司 飯間 昇 鈴木 明
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.37, pp.1228-1229, 1988-09-12

現在、エキスパート・システム構築用シェルとして、第二世代シェルが多く用いられている。この第二世代シェルは、いくつかの知識表現、及び、手続き記述のための汎用言語とが統合されたハイブリッド型のシェルである。これらのシェルは、グラフィックス表示によるユーザインタフェースを有するのも特徴の一つである。しかし、これらの知識処理、グラフィックス処理と、汎用言語との記述性のギャップは大きい。そのため、習熟したシステム開発者にとっても、知識表現の拡張、あるいは、柔軟なグラフィックス操作を行うことは難しい。そこで本稿では、これらの問題点を解決すべく、auk(autonomic knowledge unit:自律的知識単位)という知識の単位を用いたオブジェクト指向知識表現を提案する。更に、現在、この知識表現を用いた知的システム構築用シェルのプロトタイプを作成中であるので、その概要を示すことにする。
著者
岡部 博明 藤村 昌寿 栖原 敏明
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. LQE, レーザ・量子エレクトロニクス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.106, no.515, pp.1-6, 2007-01-22

量子情報通信、量子情報処理の分野において量子相関を持つ光子対が重要な役割を果たすと期待されている。本研究では導波型TypeII擬似位相整合直交偏波光子対発生デバイスの設計、作製、評価を行った。また、このデバイスを用いて偏波エンタングル光子対の発生を試み、量子干渉実験を行うことで偏波エンタングル光子対の発生を実証した。