著者
阿部 達也 橋本 貴尚 小林 隆夫 人見 秀昭 海老名 雅仁 藤盛 寿一 阿見 由梨 早川 幸子 藤村 茂
出版者
一般社団法人 日本結核病学会
雑誌
結核 (ISSN:00229776)
巻号頁・発行日
vol.90, no.9, pp.625-630, 2015 (Released:2016-09-16)
参考文献数
19

〔目的〕病院職員に対する結核曝露のリスクを,インターフェロンγ遊離試験(IGRA)の陽性率を指標として後ろ向きに比較した。その際,「病院環境曝露」を結核曝露のリスクとして仮定した。〔対象〕2010年12月から2012年4月の間にIGRAを行った職員870人を,病院環境曝露の有無により以下の群に分けて解析した。非曝露群は雇用時に測定を行った新入職者161人,曝露群は接触者健診受診者を含む既職者709人であった。〔方法〕IGRAはクォンティフェロンTBゴールド®3Gを用い,非曝露群を対照として,曝露群における陽性オッズ比(OR)をロジスティック回帰分析で求めた。〔結果〕全体として陽性率は6.7%で,2群間の陽性率(1.9% vs 7.8%)には有意差を認めた(P=0.005)。さらに,非曝露群を対照とし,性別,勤続年数,喫煙歴,および飲酒歴で調整した曝露群の陽性OR(95%信頼区間)は4.1(1.4-17.6)(P=0.007)であった。〔結論〕病院の職場環境ヘの曝露はその年数にかかわらず結核感染の潜在的なリスクとなっている可能性が示唆された。
著者
藤村 響男
出版者
日本皮膚科学会大阪地方会・日本皮膚科学会京滋地方会
雑誌
皮膚の科学 (ISSN:13471813)
巻号頁・発行日
vol.7, no.Suppl.10, pp.A38-A44, 2008 (Released:2011-05-18)
参考文献数
10

ADは,免疫学的にはTh2ドミナントな疾患で,抗原に対するTh1/Th2応答の変動によって臨床経過が異なる。我々は以前,難治性AD患者が水痘や麻疹感染後にAD症状が数ヶ月にわたって改善する現象を解析し,この軽快現象は感染ウィルスを排除するために皮疹部において産生されたIL-12が,ダニ抗原応答性Th2細胞に作用しサイトカイン産生パターンがTh2タイプからTh1タイプにスイッチしたためと結論づけた(J Allergy Clin Immunol;100:274-282,1997)。これらを背景として今回,コンビ株式会社機能性食品事業部の協力を得てIL-12産生刺激能の強い乳酸菌株を選定し,動物実験と臨床試験によりアレルギー疾患に対する乳酸菌の効果を検討した。
著者
藤村 修 アンドレアス ケラー ファルク アルブレヒト
出版者
紙パルプ技術協会
雑誌
紙パ技協誌 (ISSN:0022815X)
巻号頁・発行日
vol.60, no.9, pp.1291-1297, 2006

ドイツのオーデル河畔にあるシュエットのライパ ジョージ ラインフィールダー会社の新4号機が,2004年6月30日にスタートアップした。LWCペーパーが,シリウスリールで,高速で巻き上げられた。この新4号機は,高品質LWCペーパーを年産30万トン生産する能力を持ち,ワイヤ幅8,900mmのマシンである。原料は,DIP100%をベースに設計され,最高品質の製品を生産するために,フォイトは,全体にわたって"ワンプラットフォームコンセプト"の,生産プロセスを基礎にした。<BR>このプロジェクトでは,抄紙機全体のほかに,フォイト社の供給範囲は,原質調整システム,ブローク処理を含むアプローチフローとワインダ,ロール搬送,包装システムも含む。そして,フォイトファブリック社供給の最初の使用用具と包括的なオートメーション機器も,このパッケージに含まれている。<BR>また,このプロジェクトの,技術的な挑戦は,DIP100%の原料から,一級品のLWCを生産しようとの目論見であり,これを,具現化するために,ライパ社とフォイト社は,"システムパートナーシップ"を結び,予定の日程よりも4週間早く,成功裏に達成することが出来た。本文では,最新の操業状況も記述した。
著者
藤村 彰夫 安部 正真 中村 智樹 野口 高明 岡崎 隆司 矢田 達 石橋 之宏 白井 慶
出版者
一般社団法人日本鉱物科学会
雑誌
日本鉱物科学会年会講演要旨集
巻号頁・発行日
vol.2010, pp.63, 2010

小惑星イトカワを探査した「はやぶさ」の回収カプセルが無事相模原のキュレーション設備のクリールームに搬入された。回収カプセルは、開梱、外観チェック、内部のCT撮像、アブレータ取外し、サンプラコンテナ清掃、チャンバー搬入準備が行われ、クリーンチャンバーに搬入された。サンプラコンテナの開封、コンテナ内部の光学観察の後に、サンプルの取出し、分配、保管作業を順次実施する。これらのキュレーション作業は、サンプル1次分析チームから選抜された研究者とともに数か月程度実施され、その後、米豪の研究者も迎え、日本国内で1次分析が行われる予定である。本講演では、カプセル回収から、キュレーション設備搬入後のキュレーション作業についての現状を報告する。
著者
藤村 潤一郎
出版者
史料館
雑誌
史料館研究紀要 (ISSN:03869377)
巻号頁・発行日
no.4, pp.1-30, 1971-03
著者
藤村 悠太朗 金子 知適
雑誌
ゲームプログラミングワークショップ2018論文集
巻号頁・発行日
vol.2018, pp.145-152, 2018-11-09

近年,環境から得た報酬を用いて学習を行う,強化学習の手法が盛んに研究されている.Deep Q-Network がAtari2600の様々なゲームで人間のプレイヤーを上回るスコアを達成したことが報告されており,より一般的なビデオゲームへの応用も期待されている.本研究は,世界的に有名なコンピュータゲームであるMinecraft上で動作するAIエージェントを研究対象とする.Minecraft のようなゲームは環境から報酬が与えられる機会が少なく,そのままでは学習が難しいという問題がある.この問題を解決するため,課題を階層的に分割することで模倣学習と強化学習を組み合わせる手法であるhg-DAgger/Qで学習するエージェントでの実験を行い,その性質を検討した.
著者
藤村志保〔ほか〕著
出版者
読売新聞社
巻号頁・発行日
1985
著者
浜野 龍夫 近藤 正和 大橋 裕 立石 健 藤村 治夫 末吉 隆
出版者
Japanese Society for Aquaculture Science
雑誌
水産増殖 (ISSN:03714217)
巻号頁・発行日
vol.44, no.3, pp.249-254, 1996-09-20 (Released:2010-03-09)
参考文献数
10
被引用文献数
1

マナマコ種苗が放流地点から急速に見られなくなる原因を究明するため, 水槽とタイドプールを使って実験を行った。その結果, 主因は, 食害による減耗ではなく, 「観察者による見落とし」と「種苗の移動」と推察された。
著者
上田 将嗣 佐々木 睦美 横山 大輔 知識 拓弥 先立 英喜 山本 保文 藤村 直美
雑誌
研究報告インターネットと運用技術(IOT) (ISSN:21888787)
巻号頁・発行日
vol.2018-IOT-43, no.16, pp.1-7, 2018-09-20

九州大学情報統括本部 (以下,「情報統括本部」 という.) では,2017 年から 2018 年にかけて,キャンパスライセンスを締結するセキュリティ対策ソフトの切り替えを実施した.本稿では,切り替えに至る経緯及び切り替え作業の内容と遭遇した問題点について報告する.
著者
藤村 直美
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.46, pp.255-256, 1993-03-01
被引用文献数
1

近年の半導体技術の進歩に伴って、マイクロプロセッサ(以後MPと略す)はパーソナルコンピュータヤワークステーションだけでなく、電卓を始め、家庭電化製品、OA機器、工作機械などにも広く組み込まれるようになってきている。これらのMPは目立たないが、数量は圧倒的に多く、組み込みの対象は毎年拡大の一途をたどっている。したがってこうした組み込み型MPの動作に必要なソフトイェアの生産性を客観的に評価できることは重要である。しかしながらこうしたソフトウェアの生産性を客観的に評価するための有効な尺度は依然として確立されているとはいい難い。そこで1988年度から組み込み型MP用ソフトウェアの生産の実情を把握するために継続してアンケート調査を行なって来た。ここでは5年間の調査結果に基づいて導出した組み込み型MP用ソフトウェアの生産性モデル式について報告する。
著者
藤村 東男
出版者
慶應義塾大学
雑誌
史学 (ISSN:03869334)
巻号頁・発行日
vol.68, no.1, pp.69-90, 1999-01

一 九年橋遺跡出土の土偶二 土偶の大量出土 a 土偶の全国集成 b 出土地域と時期 c 一遺跡あたりの出土点数 d 岩手県における出土点数 e 九年橋遺跡における出土点数三 九年橋遺跡における破損状態四 九年橋遺跡における出土状態五 まとめ
著者
藤村 春花 岩野 公司
雑誌
第79回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2017, no.1, pp.75-76, 2017-03-16

本研究では,日本語楽曲の旋律と歌詞のアクセントの対応関係を自動的に分析するシステムを提案する.そのためには,歌詞中の各モーラが,どの音符に割り当てられているかを対応付ける必要がある.そこで,各モーラや区切り文字がどのように音符や休符と対応するかを確率的なスコアとして表現したDPマッチングによる自動対応付け手法を提案する.20パート分の楽曲に対して対応付けを行ったところ,正解率は約90%となった.この手法で求めた「モーラー旋律」の対応を,OJADの韻律予測で付与した「モーラーアクセント」の対応と比較し,「旋律ーアクセント」を対応付けしたところ,誤推定による数%の精度劣化はみられるが,良好な性能が得られることがわかった.
著者
藤村 均
出版者
慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会
雑誌
慶応義塾大学日吉紀要 フランス語フランス文学 (ISSN:09117199)
巻号頁・発行日
no.42, pp.35-45, 2006

1 Le moi fragmentaire2 Le temps comme négativité3 La Hantise de la mort