著者
宮崎 安将 金子 真也
出版者
独立行政法人森林総合研究所
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2010

きのこの子実体形成には光が必要である。シイタケの光受容体遺伝子 Le.cry は、担子菌初のクリプトクロム型光受容体をコードしていた。その産物Le.CRY の解析 の結果、青色光領域を吸収し子実体形成に関わることが示唆された。プロテオーム解析の結果、 リン酸化や糖鎖付加などの翻訳後修飾を介して、子実体形成に関わる代謝経路やシグナル伝達 経路が存在することが分かった。トランスクリプトーム解析の結果、光応答遺伝子群を網羅・ 同定した。
著者
宮崎 安将 金子 真也 坂本 裕一
出版者
国立研究開発法人 森林総合研究所
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2013-04-01

シイタケの子実体形成には光が必要である。現在までに光受容体をコードする遺伝子phrA, phrB, Le.cryを単離・同定しているが、光受容体は光を一番最初に受け取る分子であるため、これらの発現は分化ステージによらず、構成的であることが多い。そこで、きのこ類に存在する光応答メカニズムを含めた関連因子(タンパク質)を網羅するため、シイタケにおける子実体形成過程を①栄養増殖菌糸、②子実体原基、③成熟子実体に分け、各々の試料から細胞内タンパク質を抽出し、二次元電気泳動に供した。3種の蛍光染色(全タンパク質染色、リン酸化タンパク質染色、糖鎖付加タンパク質染色)を行い、モレキュラーイメージャーにて解析した。検出されたタンパク質は、各々の分化ステージにおいて約6000種類、リン酸化タンパク質は約300種類、糖鎖付加タンパク質は約30種類存在することが明らかとなった。発現に差異のあるスポットをゲルから切り出した後プロテアーゼ処理を行い、目的タンパク質の分解産物(ペプチド)画分を得た。サンプルはLC-MS/MSにてアミノ酸配列解析を行った後、タンパク質質量分析器データベース(マスコット・サーバー)に対し相同性検索を行い、目的産物タンパク質を同定・機能推定を行った。その結果、子実体形成期に特異的に発現するタンパク質は、その発現が上昇するもの(脂肪酸分解酵素、ATP合成タンパク質、G-タンパク質ファミリー、細胞骨格タンパク質、シグナル伝達関連因子等)と、一方減少するもの(カタラーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、オキシドレダクターゼ等)が同定された。これらタンパク質は、現在までのトランスクリプトーム解析によるデータと照らし合わせ、きのこの子実体形成期間に細胞内で起こっている代謝やシグナル伝達経路を如実に反映しているものと示唆された。
著者
金子 邦雄
出版者
日本結晶学会
雑誌
日本結晶学会誌 (ISSN:03694585)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.99-101, 1987-03-30 (Released:2010-09-30)
参考文献数
3
著者
金井 政明
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.813, pp.40-43, 2012-07-19

1976年4月に西友ストアー長野(現・西友)に入社。93年9月に良品計画に入社。97年3月に無印良品事業本部商品事業部生活雑貨部長、99年9月に営業本部生活雑貨部長。2000年5月に取締役に就任。01年1月に常務取締役営業本部長。同年3月にMUJI(HONG KONG)CO., LTD.取締役、03年1月にMUJI(SINGAPORE)PRIVATE LTD.取締役。同年5月に代表取締役専務取締役(兼)執行役員に就任。
著者
金久保 正明
出版者
日本知能情報ファジィ学会
雑誌
日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集
巻号頁・発行日
vol.29, pp.185, 2013

近年,所謂「ことば工学」の一環としてシステムに駄洒落を自動生成させる試みが盛んになり,駄洒落に基づくなぞなぞの生成等,様々な応用の他,面白い駄洒落を自動的に絞り込む方法等も模索されている.一方,形態素解析では入力文に対して複数の形態素解析結果が得られることがあり,このとき意図されていなかった解析結果は駄洒落としてみなすことができる.また,駄洒落とみなせる複数の文の間では,共通する読みの平仮名文字列に於ける双方の単語区切り位置が食い違う場合もあり,これらは意外性の高い駄洒落になると思われる.そこで,本論文では形態素解析を類音に拡張し,文節レベルの変換が可能なシステムを提案する.駄洒落の面白さを高めるため,通俗的な名詞群を基本体言とし,他の単語もそれらと連接する可能性の高いもので揃えた.区切り位置の異なる文が生成され易くするため,短い単語を増やし,特に文頭,文末に来る読み一字の単語を多く登録するような工夫をしている.詳細な試験評価により,一定レベルの意外性,面白さを有する変換文の生成が確認された.
著者
松亭金水 作
出版者
丁子屋平兵衛
巻号頁・発行日
vol.八, 1836
著者
李 虎栄 金 京煥
出版者
日本マス・コミュニケーション学会
雑誌
マス・コミュニケーション研究 (ISSN:13411306)
巻号頁・発行日
vol.69, pp.90-107, 2006-07-31 (Released:2017-10-06)
参考文献数
7

Free newspapers are remarkable not only for the new business models they represent but also for their readership. They started as free commuter tabloids when existing newspapers were still pay-basis or when the paid newspapers were closed down. In Korea, it was in 2002 when free newspapers began to be distributed through transportations. In 2005, there were 9 free newspapers in Korea with the total circulation at 2.7 million. Most Korean free newspapers are published as tabloids or magazines. Seoul Metro and AM7 are smaller in volume with only 32 to 40 pages, while Daily Focus has up to 56 pages. Many readers of free newspapers are so-called 'new readers', who are young and did not read any newspapers in the past. Free newspapers highly depend on advertising revenues. In Korea's newspaper market, as for advertising, free newspapers at first had low intake levels. However, they have grown both in terms of volumes and shares of revenue. Free newspapers may hurt sales of traditional newspapers, weakening their existing standing in the market.
著者
金 まどか 河野 晋治
出版者
公益社団法人 日本冷凍空調学会
雑誌
日本冷凍空調学会論文集 (ISSN:13444905)
巻号頁・発行日
pp.18-17FB_OA, (Released:2018-08-15)
参考文献数
8

凍結および解凍工程は,キンメダイをはじめとする赤色魚類の体表色の色彩変化を引き起こすことが知られているが,この色彩変化は,これらの魚の商業的価値を低下させる.本研究では,凍結解凍工程における体表色変化の原因を調べるために,キンメダイ鱗内のアスタキサンチン含量と赤色素胞の分散を測定した.凍結解凍前後の体表色をComputer Vision System を用いて数値化することにより,体表色変化は,–30 °C 下では凍結保管期間の影響を受けないことが明らかとなった.また,アスタキサンチン量は凍結解凍前後でほとんど変化しなかった.鱗内の赤色素胞の凝集と虹色素胞の損傷が,顕微鏡での観察により認められた.これらの結果より,凍結保管工程における色彩変化は,アスタキサンチンの酸化・分解だけではなく,鱗内の色素胞構造の変化にも原因があることが明らかとなった.
著者
宮崎 仁 栗山 繁 金子 豊久
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.59, pp.163-164, 1999-09-28
被引用文献数
1
著者
金 祥洙 KIM Sang-Soo
出版者
名古屋大学大学院法学研究科
雑誌
名古屋大學法政論集 (ISSN:04395905)
巻号頁・発行日
vol.259, pp.372-381, 2014-12-25

関連論文:(解題)韓国のロースクールにおける法実務教育の現状と課題 (http://hdl.handle.net/2237/21093)
著者
金子 淺之助
出版者
燃料協會出張所
雑誌
燃料協會誌
巻号頁・発行日
vol.4, no.32, pp.五三〇-五三三, 1925
著者
廣川 豊 近藤 哲理 太田 保世 金沢 修
出版者
The Japanese Respiratory Society
雑誌
日本胸部疾患学会雑誌 (ISSN:03011542)
巻号頁・発行日
vol.33, no.9, pp.940-946, 1995-09-25 (Released:2010-02-23)
参考文献数
21

誘発によらない自然発症時の過換気症候群 (HVS) の病態を解析する目的で, 過去11年間に当院を受診したHVS患者508名の病歴を検討し, さらに, 質問票を郵送して緩解期の症状と予後の調査を行った. 急性HVSは10歳代女性に多かったが, 5~85歳と幅広く分布していた. 主症状は呼吸困難やしびれが多く, 誘発試験の症状 (胸痛, 動悸等) と異なっていた. 誘因の多くは不安や悩み, 発熱, 嘔気・嘔吐で, 約20%の患者が不安神経症を併発していた. 約半数の症例は, 疾患の説明のみで症状の軽快を得ていた. 以上の結果は血液ガスを確認した群と臨床所見のみで診断した群で大きな差はなかった. 慢性HVSの頻度は約2%で, 中年女性に多かった. 急性・慢性のHVSの約半数で発作を反復しており, 約10%で反復期間は3年以上であった. 長期間急性発作を反復する症例では, 緩解期に空気飢餓感やため息を認めた. 以上より, HVSの診断における臨床所見の重要性を強調したい.