著者
甲斐 今日子 彌冨 美奈子 榎本 雅穂
出版者
日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.52, no.7, pp.641-646, 2001
参考文献数
13
被引用文献数
3

To verify the cleaning performance and sanitary condition of acrylic fiber dish cleaner, which is used without detergent, we compared its cleaning performance with that of sponge dish cleaner, which is used with detergent. The following results were obtained. (1) It was proved that the cleaning power of acrylic fiber dish cleaner is equivalent, under certain conditions, to that of sponge dish cleaner used with kitchen soap or synthetic detergent. (2) In the case of cleaning a polypropylene dish having residue of hot hamburger steak, the cleaning power of the acrylic fiber dish cleaner was low when the temperature of the water was low. However, as the water temperature increased, so did the cleaning power, to the point of being equivalent to that of the sponge dish cleaner used with kitchen soap. (3) The sanitary condition of acrylic fiber dish cleaner after being used can sufficiently be maintained using a simple method such as washing with kitchen soap, as in the case of cleaning a dish having residue of hot hamburger steak. However, in the case of cleaning a dish having residue of uncooked food such as raw fish, chlorine disinfection is necessary in addition to washing with kitchen soap.
著者
金 和子 小林 彰夫 河村 フジ子 松本 睦子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.40, no.7, pp.603-608, 1989-07-05 (Released:2010-03-10)
参考文献数
8

辛味大根と青首大根の辛味臭成分をエーテル振とう抽出により分離し, GCおよびGC-MSにより分析し, 比較した.辛味大根の香気成分は99.5%以上が含硫化合物であり, 5種のメチルチオイソチオシアネートが主要成分として同定された.なかでも, (E) -4-メチルチオ-3-ブテニルイソチオシアネートは香気中96.5% (62.7mg%) を占め, かつこの化合物は1.3ppm以上あると単独でも生大根辛味臭を呈し, 濃度の増加につれ香辛性が強化される.実際の辛味大根中における存在量は627ppmであることから, 辛味大根の辛味臭は主としてこの物質であることが明らかとなった.
著者
長尾 慶子 畑江 敬子 島田 淳子
出版者
The Japan Society of Home Economics
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.40, no.5, pp.373-377, 1989

衣を厚くしたコロッケの揚げ加熱中の破裂の機構に関して以下の結論を得た.<BR>1) 衣を2, 3, 4mmと厚くすると薄衣の1mm試料の場合にみられた表層部破裂は起こらず, コロッケ全体に縦 (長軸方向) に亀裂が入る全体破裂となった.<BR>2) 外皮の引張強さは, 経時的に増加した.2mm試料のほうが, 3および4mmの試料に比べて短時間で強度が大となった.破裂時の外皮の強度から推定した内部圧は, 2mm試料のほうがより厚い皮の試料に比べて有意に低かった.<BR>3) 厚衣の全体破裂は, コロッケ内容物体積が揚げ加熱中に温度上昇に伴い6.5~6.9%膨張することで, 約2~3N/cm2高まった内部圧を皮が抑えきれずに亀裂が起きて, 破裂するものであることが示唆された.
著者
真部 真里子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.163-170, 2003-02-15 (Released:2010-03-10)
参考文献数
16
被引用文献数
4 4

We examined the correlation between the intensity of saltiness of soybean paste (Miso) soup prepared at home and the personal preference for saltiness to clarify the role of home cooking in the formation of preference for that taste. Samples of miso soup prepared in the home were collected from 75 women volunteers in their early twenties. The concentrations of salt, sodium glutamate and inosine 5'-monophosphate in each sample were determined. According to the personal preference for saltiness, the volunteers were classified into 3 groups as follows : preference for strong saltiness, intermediate saltiness and weak saltiness. The results of a principle component analysis indicate that the samples collected from the group which preferred weak saltiness were distinguishable from those collected from the other groups with regard to taste. The results also exhibited a lower intensity of both saltiness and umami, but a higher flavor of stock (dashi) than those for the other groups. These results suggest that the taste of home cooking influenced the formation of personal preference for saltiness, especially the preference for weak saltiness.
著者
冨岡 典子
出版者
社団法人日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.52, no.6, pp.511-521, 2001-06-15
被引用文献数
1

The following are the results of a study of the introduction and the spread of edible burdock into Japan as a food material for Japanese cooking. The edible burdock was first used for medicinal purpose, but in the Heian Period, "nisime-gobou" and "tataki-gobou" appeared. In modern times, "nisime-gobou" becomes popular as a nationwide dish prepared for New Year's, whereas "kinpira-gobou" is popular in the northern part of Kantou, and "tataki-gobou" in the Kinki area. These dishes are thought to have originated from "nanukadaki-gobou, " "kara-gonbo" and "denbugobou" which had been handed down throughout Japan. The edible burdock was used in folk remedies and was highly evaluated for nutritious and medicinal food. From the facts combined with previous reserch, it is inferred that the edible burdock which formed an indispensable part of New Year's festivals in ancient times becomes an important food of the Japanese New Year's as one of "osechi ryouri(special dishes with simbolic meanings of longevity and good fortune)." Also, the eating of the edible burdock in Japan was influenced by the eating of the foreign edible burdock which was similar to Japanese wild thistles generally eaten at that time.
著者
今中 正美 道本 千衣子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.50, no.10, pp.1091-1096, 1999-10-15 (Released:2010-03-10)
参考文献数
18
被引用文献数
6 7

急激に変化してきている食環境の中で, 学生の基本4味に対する味覚感度にどのような変化が生じているかを知る目的で, 都内の女子短大2年生を被検者として行った全口腔, 上昇系列法による基本4味に対する官能検査の結果を1980年から1985年群と, 1986年から1995年群とに分けて検討し, 以下の結果を得た.(1) 4味とも1980~1985年群と, 1986~1995年群間で味覚閾値に有意差は認められなかった.(2) しかし, 塩から味・苦味・甘味の味覚閾値は高くなる傾向が認められた.特に, 甘味については, 有意差は認められないものの, 1段階の構造変化を生じたといえるほど, 味覚閾値が高濃度に変化した.また, 酸味の味覚閾値は低くなる傾向にあると考えられる.
著者
飯田 文子 堀江 かほり 西村 敏英
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.65, no.1, pp.3-12, 2014 (Released:2015-01-01)
参考文献数
29
被引用文献数
1

本研究は,ホルスタイン種牛肉のロースを異なる加熱方法,すなわち焼成と蒸し焼き,煮熟,真空低温,マイクロ波の各方法で,内部中心温度60度に達するまで加熱した後,ロース芯を用いて官能評価と機器測定により食感および味の違いを検討した.ロース芯の加熱損失は,焼成,蒸し焼き加熱で最も小さく,マイクロ波で最も大きかった.調理後の肉の水分含量は真空低温加熱で最も多く,マイクロ波で最も少なかった.調理後の脂質含量は,真空低温で加熱した肉で低い値を示した.破断測定における破断エネルギーはマイクロ波加熱で高値であった.調理後の総アミノ酸含量は真空低温加熱で調理された肉において,最も高い値を示した.官能評価では,焼成および蒸し焼き加熱の肉で多汁性が高く,香りが良く,うま味も強いと評価された.真空低温加熱の肉はやわらかく,うま味が強いが,香りが良くないと評価された.マイクロ波加熱はどの項目においても低い評価値を示した. 以上の結果から,異なる加熱方法によるホルスタイン種牛のロース芯の官能評価特性の差異は,加熱損失,水分含量,うま味成分含量並びに破断エネルギーの差によってもたらされることが明らかとなった.
著者
佐藤 悦子 小林 茂雄
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.47, no.7, pp.693-700, 1996-07-15 (Released:2010-03-09)
参考文献数
10

同一形態のセミフレアースカートで明き部位の異なる4タイプの実験衣を用いて着脱動作を行わせた.スカートを着脱する場合, 明きの部位が異なると動作の仕方や所要時間, 動作挙動およびイメージや着脱のしやすさなどに影響を及ぼすことが明らかになった.得られた結果は次のようである.(1) 動作の所要時間において明き部位4タイプの有意差は補助動作において顕著であった.(2) ファスナーの開閉操作は, 利き手優先群と明き方向側によって調節する群が見られた.(3) スカートへの脚の出し入れ操作は, 明き部位との関連性は認められず, 利き足および非利き足の使い分けが動作の難易性のとらえ方と関係していると推察される.(4) 明き部位が異なると着用感とイメージにも有意差が認められた.着脱のしやすさは左上前の前明きを最も着脱しやすいと回答する者が有意に多かった.
著者
篠原 陽子 藤原 康晴 山下 伸典
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.52, no.2, pp.161-166, 2001-02-15 (Released:2010-03-10)
参考文献数
6
被引用文献数
1

NaClOと過酸化水素水との反応で発生する酸素量を自作のガスビュレットで測定し, 簡単に塩素系漂白剤の濃度決定を行う方法を開発した.得られた結果は次のように要約される.(1) ガスビュレットで求めた発生酸素量V∞ (mmol) と, 常法の酸化還元滴定で求めた有効塩素濃度H (%) との間によい相関が認められ, 本方法が有効塩素濃度の決定に用い得ることがわかった.(2) 本法は, 漂白に関係する酸素を測定するので, 原理がわかりやすい.経時的な測定では, 反応速度定数が求められ, 基礎から応用まで幅広く活用可能である.過酸化水素水を用いる本法は, 安全で廃液の処理も簡単であり, 学生実験にも適用できる.(3) みかけの反応速度は10~40℃の範囲では, 温度に比例して大きくなることが認められた.(4) 開封して長期間使用している市販塩素系漂白剤の発生酸素量を測定した結果, 開封後1年で当初の約70%, 2年後で約50%の濃度に低下していることが示された.(5) 保管条件による濃度低下を検討した結果, 温度, 光の影響を強く受けることがわかった.なお, 本研究の概要は, 日本家政学会第49回大会 (1997) において発表した.
著者
松尾 眞砂子
出版者
社団法人日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.56, no.8, pp.503-509, 2005-08-15
被引用文献数
5

アカパンカビで発酵させた大豆とおからの9:1混合物を使った塩分4%味噌(LO_1-味噌)の苦味を抑え, 和洋両風料理に利用でき, 健康維持に役立てるため, LO_1-味噌と同じ原料を使って塩分6%の味噌(MO_1-味噌)を調製した.官能検査によるとMO_1-味噌は香りは弱いが, 苦味が無視できる程度に弱く, それで調理した和食・洋食料理はいずれも美味しいと評価された.MO_1-味噌はイソフラボンのアグリコン量が6%大豆味噌(MC-味噌)より多かったが, LO_1-味噌より少なかった.MO_1-味噌の苦味の弱さと調理した料理の高い嗜好性は, LO_1-味噌よりイソフラボンアグリコン量が少ないことによるものであろう.MO_1-味噌の70%エタノール抽出物のDPPHとスーパーオキシドアニオンの消去力と抗変異原性は水抽出物より著しく強く, それらの消去力は加熱の有無にかかわらずMC-味噌よりはるかに強かった.MO_1-味噌のこれらの高い機能性は, イソフラボンのアグリコン含量がMC-味噌より多いことによるものであろう.これらの結果は, MO_1-味噌がMC-味噌より健康的に有用であろうことを示していた.
著者
長坂 慶子 粂野 恵子 中浜 信子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.42, no.7, pp.621-627, 1991-07-15 (Released:2010-04-23)
参考文献数
31

ブドウ糖, 果糖, 麦芽糖, ショ糖の4種の糖を用いて, 糖の種類・添加濃度の変化が寒天ゲルの性状に及ぼす影響について, 破断特性値, 動的粘弾性定数, ゲルの光の透過率の測定から検討した.あわせて官能検査を行い, 客観測定値との対応を試みた.(1) 糖類の添加により, 寒天ゲルの破断ひずみεfは増加したが比較的変化は少なかった.また, 破断応力Pfおよび破断エネルギーEnは顕著に増加したが, 果糖添加ゲルは増加が小さいことが認められた.(2) 寒天ゲルの貯蔵弾性率E′は糖類の添加により顕著に増加したが, 果糖添加ゲルの増加は小さいことが示された.損失弾性率E″は糖類の添加によりやや増加したが, 糖の種類による差は認められなかった.(3) ゲルの光の透過率は, 麦芽糖, ショ糖の二糖類添加ゲルが, ブドウ糖, 果糖の単糖類添加ゲルに比べ高いことが示された.(4) 官能検査により, 透明感, 経口時の硬さ, ねばり, 甘さに糖の種類による違いが認められ, 果糖添加ゲルは他の糖類添加ゲルに比べ経口時に軟らかく, ねばりがあり, 最も甘いと評価された.(5) 官能検査と客観測定値との対応の結果, 透明感とゲルの光の透過率, 経口時の硬さと破断応力Pfおよび貯蔵弾性率E′, 経口時の甘さと各糖類の甘味度がよく対応した.
著者
ガンガ 伸子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.61, no.7, pp.417-420, 2010-07-15 (Released:2013-05-15)
参考文献数
8
被引用文献数
1

When the revised and enlarged 5th edition of the food composition table is compared with the fourth one, a decrease in the nutrition of vegetables due to seasonality and other factors can be observed. In order to measure the ways in which the fall in nutritive value might have influenced household food expenditure, I estimated the minimum value of food expenditure according to both the 4th and the 5th edition of the food composition tables by using linear programming. It was used to calculate the minimum cost of diet based on conditions which required the adequate intake of nutrition, sodium and PFC energy balance. The menu with the minimum cost consisted of wheat flour, eggs, cabbages and bean sprouts etc., and the main ingredients were starchy foods and eggs. While the minimum cost of diet in 2008 was 325.7 yen per day using the 4th edition of the food composition table, it was 372.7 yen per day with the 5th edition, an increase of 47.0 yen or 14.4 percent. Thus it was clear that the fall in various foods' nutritive value caused the household food expenditure increase. It means that people have to pay more if they wish to maintain the same nutritious level of diet as before.
著者
間瀬 清美 原田 妙子 小町谷 寿子 石原 久代
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.54, no.3, pp.219-228, 2003-03-15 (Released:2010-03-10)
参考文献数
8

超高齢化社会に向かおうとしている今, 若年から高齢に至る男性の衣服着用の実態や習慣を理解しておくことは, 重要であると考える.男性の快適な衣生活に向けた基礎資料を得るため, 男性の衣服着用の現状についてアンケート調査を13歳~94歳の男性1,165名に対して実施し, 以下の結果を得た.(1) 着用衣服として下着類は, どの年代においてもブリーフよりトランクスを着用する人が多かったが, 若年層程トランクスの着用率が高かった.(2) 就寝時の服種は, 若年層はTシャツの着用が多いのに対して, 40~60歳以上では大半がパジャマの着用をしている.なお, 60歳以上では寝巻きを好む人も増え, 年層による差が大きい事が判明した.(3) 着用日数については, シャツ, ブリーフ, トランクス, ソックス類は, 夏季は殆どの人が1日, 冬季でも1日~2日で替えていたのに対し, パジャマの日数は, 1~3日の人が夏で83.2%を占め, 冬で64.4%と多く, 4日~1週間着用する人もかなり出現した.パジャマは1日の着用時間が比較的長いにも関わらず, 着用日数は長いことが判明した.(4) 衣服に対する意見として, 上着類は色, 柄, 形, ブランドなど人から見られるイメージを重視する意見が多かったのに対し, 下着類や就寝時の着衣に対しては, 着心地に対するこだわりが多かった.(5) 衣服選択については, 上着類は67.5%の人が自分で購入するのに対し, 下着類の購入は妻, あるいは女性の家族に任せる傾向が強かった.下着のコーディネートについても, 外出着, 普段着と比較して女性に任せる傾向があり, 年齢が上がるとともに多くなっている。また, 衣服の購入時に, 若年層は色・柄を重視し, 高齢者では, 着心地, 素材を重視していた.(6) トランクス着用者は上着類選びについて, 色・柄を最も重視するのに対して, ブリーフ着用者はサイズを最も重視している.また, 下着類はどちらもサイズを最も重視するが, その他の項目としてはブリーフ着用者が着心地, 素材と着装感を重視するのに対してトランクス着用者は色・柄を重視していることが判明した.
著者
加藤 みゆき 長野 宏子 大森 正司
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.61, no.11, pp.737-740, 2010-11-15 (Released:2013-07-01)
参考文献数
7
被引用文献数
1

The distribution method and consumption of tea products (except green tea) in Vietnam were studied. Fresh tea leaves are distributed in bundles like vegetables in South Vietnam, while in Hanoi, North Vietnam, fresh tea leaves are put into baskets and sold. Che xanh fresh tea leaves are infused by hot water together with ginger to serve for drinking. It presents a cool feel, although having some grassy smell.
著者
岡田 宣子
出版者
社団法人日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.31-40, 2004-01-15
被引用文献数
5

To help the elderly and physically disabled put on and take off clothes unaided, it is important to consider the way clothes are made. In a trial, thirty-five elderly women aged 64 to 90 years and thirtythree younger women aged 21 to 29 years wore six experimental versions of clothing chosen at random. The comfort level was determined by adjusting the arm hole line in relation to the bust line (B.L.), using two fixed underarm sizes and three levels of looseness. In each case the following data was recorded : 1) the amount of time the subjects needed to put on and take off the garments ; 2) the degree of movement the subjects had as they dressed and undressed from a sitting position. Analysis of the above data led to the following conclusions : 1) It took the subjects significantly longer to get dressed than to get undressed ; 2) Regarding the looseness factor for the elderly subjects, women with standard body types required 28 cm, those with thick body types (shoulder breadth/bust girth<0.44) required 24 cm and those with slender body types (shoulder breadth/bust girth>0.48) needed between 28 cm and 32 cm. These figures were, on average, 12 cm greater than those for the younger subjects ; 3) Regarding the distance from the B. L. to the arm hole, the elderly subjects needed an additional 2 cm when the looseness was insufficient. This was not required by the younger subjects. The above data suggests that, for elderly people, there is a direct correlation between the way clothes are designed and the ease with which they may be used.
著者
任 喜敬 今井 範子
出版者
The Japan Society of Home Economics
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.46, no.9, pp.849-860, 1995

本報では, 韓国都市集合住宅の居住者 (主人・主婦) を対象とした入浴状況の調査を行い, 入浴慣習の実態と, それに関連する入浴意識を明らかにした.その結果は, 以下のとおりである.<BR>(1) 居住者の入浴状況を公衆浴場と住宅内浴室に分けてみた結果, まず公衆浴場が都市集合住宅の居住者にとって, 日常的な入浴空間として存在していることが認められた.<BR>公衆浴場の利用状況は季節別に差が著しく, 冬季に最も高い.なお, 入浴回数は週1回程度の定期的な利用が多い.入浴にかかる時間は「1時間以上」の割合が最も高く, 入浴時間が長いという特徴があげられる.公衆浴場において, 湯につかるために浴槽を利用する者は, 約8割と多く, 湯につかる入浴慣習が形成されている.利用理由としてはサウナの利用と, 住宅内浴室が寒いからという理由が多く占めている.以上の公衆浴場の利用状況を年齢階層, 調査地域別にみた結果, 若い世代, また大都市ソウルにおいてその利用の程度は低く, 住宅内浴室での入浴が多くなる傾向が指摘できる.<BR>(2) 公衆浴場の利用が多いことから, そこでの主婦の入浴意識を分析した結果, とりわけ「疲労回復」と「体の清潔」にその意義を強く感じると反応する居住者が最も多く, 入浴の2大目的になっている.サウナを目的とする居住者が多いことは, 「疲労回復」の意識が高いことに関係している.また「住宅内浴室が寒い」という理由が多いことは, 「体の清潔」のために垢をとるという生理衛生的な意識が高いことに関係している.入浴意識は入浴回数が多い者ほど, また入浴時間が長い者ほど, 「楽しみ」, 「体の清潔」, 「気分転換」, 「くつろぎ」, 「疲労回復」, 「美容」などの項目の平均値が高く, 多様な項目に対し感じると反応している.調査地域別にみた結果, 光州の居住者の入浴意識がソウルの居住者よりも積極的であるが, ソウルに比べてタイプIII (公衆浴場利用積極型) が多いことに関係している.<BR>(3) 住宅内浴室では主人, 主婦ともに「1日1回以上シャワー」をする入浴が夏季の入浴慣習として形成されていることが指摘できる.しかしながら, 冬季には乾燥した大陸的な気候風土により入浴回数が少なくなる.したがって公衆浴場と住宅内浴室の双方からみた居住者の入浴状況は, 夏季と冬季では大きく異なる.<BR>(4) 住宅内の主浴室においての浴槽利用状況から入浴方法をみた結果, 浴槽の中での入浴として「洗い場で洗い, 湯につかる」という日本式が6割, 「シャワー入浴」という方法が4割存在し, ζの2方法が主であることがわかった.シャワー入浴の場所は, 浴槽の中以外に, 浴槽の外の洗い場があり, 洗い場でシャワー入浴をする者を含めると「シャワー入浴」はさらに多く認められる.夏季にはシャワー入浴をする者は6割を超え, 多く存在し, 韓国の伝統的な行水式またはかけ湯式がシャワーにとってかわったと考えられる.<BR>(5) 居住者の入浴慣習は, 主人, 主婦ともに「タイプ1 (住宅内浴室・公衆浴場利用積極型) 」, 「タイプII (住宅内浴室利用積極型) 」, 「タイプIII (公衆浴場利用積極型) 」, 「タイプIV (住宅内浴室・公衆浴場利用消極型) 」の四つに類型化される.これらを年齢階層・調査対象地域別にみた結果, 若い世代ほど, また大都市ソウルの居住者ほど, 住宅内浴室の入浴に対し積極的なタイプII (住宅内浴室利用積極型) が多いことから, 住宅内浴室での入浴が多くなる動向が読み取れ, 今後の入浴空間として住宅内浴室が積極的に使われる傾向がうかがえる.<BR>住宅内浴室について, 主浴室と内房浴室に分け, その使われ方の現状と問題点等を, 第2報において展開する.
著者
沢尾 絵
出版者
The Japan Society of Home Economics
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.64, no.12, pp.759-778, 2013

The <i>Book of Sokan</i> (1683~1690, Tenna3~Jokyo2) is a private record written by Takayoshi Mitsui preserved by the public interest incorporated foundation, Mitsui Bunko. The <i>Book of Sokan</i> contains the names of types of textiles as well as the relevant prices in the early Edo period. <br>  The purpose of this report is to clarify how textiles were viewed among townspeople in the early Edo period. This report therefore analyzes all descriptions of clothes and textiles from Ihara Saikakus work in the late 17th-century literary genre of amorous fiction and townspeople, and compares the descriptions with the names and prices in the <i>Book of Sokan</i>. As a result, it is considered that some textiles such as wool, satin, fine spun, silk crepe, velvet and so on were both imported and domestically produced. Wealthy people used them.
著者
三神 彩子 長尾 慶子 赤石 記子 久松 裕子 杉浦 淳吉 松葉口 玲子
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.66, no.3, pp.102-112, 2015 (Released:2015-03-07)
参考文献数
25

This research focuses on Eco-cooking, an environmentally-friendly way of cooking through shopping, cooking and cleaning. We analyze and quantify people's energy-saving behaviors, evaluate the effect of eco-cooking, and seek to clarify what kinds of energy-saving behaviors have or have not been promoted by energy-saving education. The three-year-research on third-year students in home economics teacher-training program shows reduction in gas, water usage and waste produced during cooking by 40% to 80%. CO2 emission amount also decreased by about 50%. Furthermore, survey shows people who sometimes or always perform energy-saving behaviors account for 75% of the total. In conclusion, Eco-cooking energy-saving education is generally effective in raising people's energy-saving awareness and inducing behavior change. In order to make limited energy-saving educational programs more effective, it is important to ponder upon the content that is suitable for such a program as well as what the program should focus on.
著者
山本 寿 粟飯原 菜美 伊庭 なつき 西嶋 三香子
出版者
日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 = Journal of home economics of Japan (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.57, no.8, pp.513-521, 2006-08-10
参考文献数
31

Noodles were prepared from sawa, tapioca and Chinese yam flour, using water added at various temperatures, and different weight percentages of yam flour, weight ratios of sawa/tapioca flour and boiling time for the noodles. The stress-strain characteristics of these noodles were compared with those of wheat noodles. All the characteristic values for the sawa mixed noodles were greatest with water added at 70℃. The stiffness increased linearly with increasing percentage of yam flour. Increasing the sawa/tapioca ratio reduced the stiffness and led to a progressively increasing reduction in the breaking stress and energy. All characteristics of the sawa mixed noodles prepared with water added at 70℃, 20% yam flour and sawa/tapioca flour in a weight ratio 5/5 boiled for 10 min showed no significant differences from those of wheat noodles. A sensory evaluation was carried out with a 7-point scoring scale to compare these sawa mixed noodles and wheat noodles. The wheat noodles were evaluated higher in color and external appearance, while the sawa mixed noodles were evaluated higher in hardness.