著者
武田 誠一
出版者
九州保健福祉大学大学院社会福祉学研究科
雑誌
最新社会福祉学研究 = Progress in Social Welfare Research (ISSN:18809545)
巻号頁・発行日
no.14, pp.93-100, 2019-03-31

本研究では,「自立支援型」地域ケア会議での助言内容に,どのような特徴が見られるかを分析した.対象は,三重県伊勢市の「自立支援型」地域ケア会議である「生活支援会議」の助言内容を取り上げた.分析には計量テキスト分析ソフトKH Coder を用い,「共起ネットワーク」,「階層的クラスター」を作成し,出現パターンが似通った助言内容をカテゴリーに分け分析した.結果,2017年度(4月~3月)「生活支援会議」での助言は306件,総抽出語数は10,472語,異なり語数は2,132であった.「生活支援会議」における助言では【身体機能(ADL)に関する助言】に偏ることなく,【家族支援に関する助言】,【地域参加に関する助言】,【食生活に関する助言】,【口腔ケアに関する助言】など多岐にわたる助言が行われていることがわかった.
著者
渡辺 雄介 松本 奈緒 WATANABE Yusuke MATSUMOTO Naho
出版者
秋田大学教育文化学部
雑誌
秋田大学教育文化学部研究紀要 教育科学 = MEMOIRS OF FACULTY OF EDUCATION AND HUMAN STUDIES AKITA UNIVERSITY EDUCATIONAL SCIENCES (ISSN:24334952)
巻号頁・発行日
vol.74, pp.129-144, 2019-03-01

It was known that sports coach, instructor, teacher has a particular belief and ideas to teach sports performance, lead athlete to better physical and mental condition, facilitate organic training programs. In this study, it was focused to reveal sports coach’s beliefs and tactics in local pole vault club through in-depth interviews include viewpoints life history research. The dates were taken from seven times interviews account for five hours and forty minutes. Outcomes said as below: This coach’s life experience as bread sales person. The effects to this belief making remarkable results as coach leads to other’s trusts. Thinking practice longer and harder lead to good record for all athlete not having much talents. The Mental facilitation is important to enhance self-trust through sports carrier not only to be good athlete but also to be tough person can make decision in their own futures.
著者
鶴崎 展巨 川上 大地 太田 嵩士 藤崎 謙人 坂本 千紘
出版者
鳥取県生物学会
雑誌
山陰自然史研究 (ISSN:13492535)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.33-44, 2015-03-31

2013年から2014年にかけて鳥取砂丘の全域でハンミョウ類の生息調査をおこない,カワラハンミョウの幼虫の巣穴が砂丘のほぼ全域にみられるのに対し,エリザハンミョウのそれはオアシス周辺の湿り気のある砂泥地表に限定されていることを確認した。1990年代までオアシス周辺で生息が確認されていたハラビロハンミョウは確認できず,鳥取砂丘からは絶滅したと判断される。当地は環境省国立公園の特別保護地区であり,採集は厳密に規制されているのでこの絶滅は1994年からはじまった除草に影響された可能性が強く疑われる。本種の鳥取砂丘内での最終確認は1997年である。カワラハンミョウとエリザハンミョウについてはコドラート調査により,カワラハンミョウは基本的に年1化で1 ~ 2齢の幼虫で越冬,エリザハンミョウも年1化だがすべての齢で越冬していると推定された。巣穴は1年をとおして集中分布でとくに若齢幼虫の多い秋季にはその傾向がめだった。We surveyed distributions and life histories of cicindelid beetles in Tottori Sand Dunes, Tottori Prefecture, Honshu, Japan. Larval nests of Chaetodera laetescripta were widely found in the bare arenaceous ground around vegetation of sandy shore plants in the dunes, while those of Cilindela elisae were limited to the bare silt-mingling arenaceous ground along the stream flowing into the pool called "Oasis". No adults and nests of Calomera angulata (Fabricius, 1798) that had been found up to 1990s around "Oasis"were found. Absence of the records of Calomera angulata from Tottori Sand Dunes after the last observation in 1997 strongly suggests extinction of the species in the area. It is highly suggested that weeding activities that started in 1994 in Tottori Sand Dunes influenced negatively for the occurrence of the species, because Tottori Sand Dunes has been designated as a special protection area of the national parks by the Japan Ministry of Environment and collecting animals and plants and other activities that may influence conservation of the environment are strictly regulated. Chaetodera laetescripta and Cilindela elisae were univoltine and adults appeared from July. Analyses of dispersion pattern of larval nests for the two species showed contagious distribution.
著者
川瀬 和也 Kazuya KAWASE 宮崎公立大学人文学部 Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities
雑誌
宮崎公立大学人文学部紀要 = Bulletin of Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities (ISSN:13403613)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.53-68, 2019-03-08

本稿では、マイケル・トンプソンが Life and Action (2008)において展開した「素朴な行為論」について、その全体像を明らかにした上で、検討を加える。トンプソンの議論はその独創性から高い評価を受けているが、他方でその独創性ゆえに、現代の行為論にとってどのような意義を持つのか、正確な評価が進んでいないという状況がある。本稿では、彼の議論を整理し、フレーゲ的方法の当否、行為間の類種関係の扱い、行為説明における心的状態の役割という三つの観点から検討する。
著者
髙嶋 博
出版者
日本神経治療学会
雑誌
神経治療学 (ISSN:09168443)
巻号頁・発行日
vol.35, no.4, pp.536-542, 2018 (Released:2019-04-22)
参考文献数
24

Many patients present with extremely serious problems such as headache, photophobia, acoustic hyperresponsiveness, severe pain, menstrual disorders, various sleep disorders, and POTS after human papillomavirus vaccination (HPV vaccine). In addition, patients exhibit various neurological symptoms such as movement disorders, walking disturbance, involuntary movement, abnormal sensation, memory disturbance, and so on. However, these symptoms are variable and have been considered to be symptoms of hysteria (somatoform disorder, somatic symptoms). Immunosuppressive treatments were not administered because many cases were considered to be of neurological origin. In such cases, the disease condition is objectively evaluated to diagnose and treat patients with neurological symptoms. In conclusion, the wide–ranging symptoms of the central nervous system include those caused by disseminated autoimmune encephalitis and also symptoms of the peripheral small fibers. Thus, according to the obtained findings, the neurological symptoms caused by HPV vaccination are related to immunological diseases, and not psychogenic diseases. In addition, the cause of misdiagnosis has also been described.
著者
竹内 栄一
出版者
一般社団法人 表面技術協会
雑誌
実務表面技術 (ISSN:03682358)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.171-182, 1980-04-01 (Released:2009-10-30)
参考文献数
27
著者
飯塚 洸二郎 米田 武 関 喜史
出版者
人工知能学会
雑誌
2019年度 人工知能学会全国大会(第33回)
巻号頁・発行日
2019-04-08

本論文では,パーソナライズを行うアルゴリズムのオンライン評価を行う手法について述べる.特に,マルチリービ ングを実際のニュースアプリケーションにおいてリアルタイムに行う際の課題・解決法を示し,大規模な数値実験を行った.従来の A/B テストに比べ,マルチリービングは非常に少ないサンプルサイズでパーソナライズアルゴリズムの性能が評価できた.また,Optimized Multileaving (OM) と Team Draft Multileaving (TDM) は同程度の効率性があり, TDM はより安定性があることが実験より明らかになった.
著者
Yong Kwan KIM Seong-In LIM Jae-Jo KIM Yoon-Young CHO Jae-Young SONG In-Soo CHO Bang-Hun HYUN Sung-Hyun CHOI Seung-Hoe KIM Eun-Hye PARK Dong-Jun AN
出版者
JAPANESE SOCIETY OF VETERINARY SCIENCE
雑誌
Journal of Veterinary Medical Science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
pp.14-0519, (Released:2015-07-16)
被引用文献数
3 6

Classical swine fever (CSF) is a highly contagious systemic hemorrhagic viral disease of pigs. Wild boar plays a crucial role in the epidemiology of CSF. Between 2010 and 2014, samples were collected nationwide from 6,654 wild boars hunted in South Korea. Anti-CSF antibodies were identified in 0.59% (39 of 6,654) of the wild boar samples using a virus neutralization test and were primarily detected in wild boars living close to the demilitarized zone and the area of the Taebaek Mountains surroundings. The CSF virus (subgroup 2.1b) was isolated from two wild boars captured in a nearby border area. The criteria used to define high-risk areas for targeted CSF surveillance in South Korea should be further expanded to include other regions nationwide.
著者
宮下 裕章
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 B (ISSN:13444697)
巻号頁・発行日
vol.J95-B, no.9, pp.1003-1014, 2012-09-01

シェルクノフはリニアアレーを多項式と捉え,サブアレーを素子アンテナとみなしアレーアンテナの指向性合成を論ずるアレー原理(arrays of arrays principle)を定式化した.アレー原理は多くの応用を生んだが,根本原理の数学的分析が十分であるかについては疑問が残る.本論文では,一般的な見地からリニアアレーを数学の対象物として再定式化する.リニアアレーのアレーファクタは代数曲線上の関数と考えるのが自然であり,アレーファクタの積による分解はガロア被覆塔に対応する.塔の構造は整数の加法群から得られる射影系に一対一に対応し,最長の被覆塔はアレーアンテナの素子数を法とする整数加法群の組成列から得られる.素子数が無限の場合はエタール基本群を絶対ガロア群とした扱いができ,ガロア被覆塔から生じる全てのアレー原理を含む絶対アレー原理が定式化される.
著者
吉松 博信
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.100, no.4, pp.917-927, 2011 (Released:2013-04-10)
参考文献数
10
被引用文献数
6 2

肥満症治療では食事・運動療法が用いられる.しかしその実行と継続は困難で,リバウンドすることも多い.肥満を助長する因子は過食や運動不足以外にも数多く存在する.したがって,肥満症患者一般ではなく,患者固有の問題点をそのライフスタイルの中から抽出し,治療に応用する行動療法的アプローチが必要になる.エネルギーバランスの是正だけでなく,ライフスタイルそのものが変容することで,減量とその長期維持が可能になる.
著者
辻 由希
出版者
日本選挙学会
雑誌
選挙研究 (ISSN:09123512)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.90-102, 2013

日本における女性の過少代表性はつとに指摘されてきたが,近年,国会・地方議員に加えて首長にも女性が進出している。そこで本稿では,女性首長の増加の要因を明らかにするため,戦後全女性首長の経歴調査と現役女性市長の事例分析を行う。女性首長の経歴調査からは,女性を周辺化してきた労働市場構造を反映し,二つのキャリアパス(公務員・資格職と,地方議員)を経た女性たちが首長となっていることが明らかになった。とくに市町村では地方議員出身の女性首長が多い。また現役女性市長の事例からは,当選の背景に旧来の地方政治行政への批判があったこと,当選後はケアサービスの供給拡大と財政健全化という今日の地方政府が共通に直面する課題への対応がみられることが分かった。以上から本稿は日本における政治経済レジームの再編,すなわちケアの社会化と地方分権とが女性首長の登場を促していると主張する。
著者
大倉 沙江
出版者
公益財団法人 情報通信学会
雑誌
情報通信学会誌 (ISSN:02894513)
巻号頁・発行日
vol.36, no.1, pp.23-30, 2018

<p>高齢化の進展に伴い、中途障害者が増加している。このことから、聴覚障害者は手話、視覚障害者は点字といったステレオタイプを超えて、障害の種類や程度、コミュニケーション手段の違いに応じた情報提供が求められている。本稿は、障害がある有権者に対する選挙情報の保障に関わる国レベルの政策の現状と課題を明らかにすることを目的とする。具体的には、政見放送への手話通訳・字幕の付与、選挙公報の点訳・音訳を中心に、審議会の会議録や新聞記事を用いて検討を行った。分析の結果、政見放送については、衆議院議員総選挙の比例代表では字幕の付与が、参議院通常選挙の選挙区では手話通訳および字幕の付与が認められていないことが確認された。また、選挙公報については、点字版はすべての都道府県で作成されているものの、拡大文字版は半数以上の都道府県で作成されていないことが確認された。選挙情報の保障に向けて、障害がある有権者の選挙情報の保障をいかに、誰の責任で実現するかという点に関する政策決定者や有権者の間の合意形成を図ることが緊要であり、将来の政策展開に必要な課題が整理された。</p>