著者
春名 幹男
出版者
文芸春秋
雑誌
文芸春秋
巻号頁・発行日
vol.99, no.2, pp.318-325, 2021-02
著者
高山 穣
出版者
武蔵野美術大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2014-04-01

本研究ではまず、装飾文様を手続的なアプローチによって生成することを試みた。具体的に再現するモチーフとして、メダリオンという文様を取り上げた。メダリオンは西洋のあらゆる装飾でポピュラーなモチーフであることから、汎用性が高いと考えられる。その際、二次元のメタボールを利用し、様々な回転対称の文様を自動生成するアルゴリズムを考案した。そこから得られる二次元の文様を高度マップとしてみなして利用し、高さ情報を持つ立体形状へと変換した。最終的に得られた形状は高解像度の3Dプリンタを用いて出力を行った。完成したレリーフ装飾は複数の美術展で展示を行い、一定の評価を得ることができた。
著者
戸次 大介
雑誌
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL)
巻号頁・発行日
vol.2002, no.66(2002-NL-150), pp.69-76, 2002-07-15

型付き動的論理(TDL)[2]は、動的述語論理[8]と複数形論理[5]の両方の利点を備えた論理言語である.本論文では、TDLを日本語の形式意味論に応用し 量化子の分配/累積読み 照応子の変項束縛/Eタイプ読みなどの分析における 他の意味論への優位性を示す.
著者
冨田 宣光 皆川 鉄雄 浜根 大輔
出版者
一般社団法人日本鉱物科学会
雑誌
日本鉱物科学会年会講演要旨集 日本鉱物科学会 2013年年会
巻号頁・発行日
pp.75, 2013 (Released:2018-06-07)

三波川帯古宮ブラウン鉱鉱床からSr rich K-richterite、fresnoite, taikanite, tausonite, norrishiteなどの含Sr、Ba鉱物や 含Li鉱物を見出した。これらはhollanditeを交代するbraunite層中に微細な柱状~粒状結晶をなし生成している。これらの鉱物学的性質につて報告する。
著者
田中 章人
出版者
一般社団法人 照明学会
雑誌
照明学会誌 (ISSN:00192341)
巻号頁・発行日
vol.96, no.7, pp.401-403, 2012

In Tottori, I established a company which performs development, production and sale of LED lighting equipment. The company utilizes local resources of Tottori and is expanding its business. Why did I choose Tottori as the location for my company? I will introduce Tottori and the advantages of doing business there.
著者
松井 暁
雑誌
専修経済学論集 (ISSN:03864383)
巻号頁・発行日
vol.45, no.2, pp.17-42, 2010-12-15