TSK (@TSK010)

投稿一覧(最新100件)

RT @Serika_ojosama: 参考までに国内外の状況 国内の状況 医療用医薬品の品質問題と安定供給 https://t.co/NeKLFetGXj 医薬通信社 https://t.co/tv6QlF0QcO 海外の状況 医薬品の安定供給確保に関する諸外国の取…
RT @chirin2: @johnkioka https://t.co/UdsQFupyfk 理論としては表皮に傷がつかないので感染リスクを下げるでしょう。現実にどのくらいの感染が発生したか(大差ない)、というこちらの論文は、誠実な態度と思いました。
RT @NobuKoba1988: 古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXS…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
RT @kodoare: 大きくなればなるほど正確にはなりますが、1歳以降であればおおよそ大丈夫だと言われております。 オモテ検査とウラ検査の一致率: 生後カ月未満:56.6% 生後4カ月〜1歳:76.5% 1歳〜2歳:92.2% 2歳〜3歳:97.6% (参考)新生児・乳…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/6MnmLGRz7m https://t.co/5xtf6HI1Ln https://t.co/8np8twgY2o  ↑こちらの図を引用させていただきました。 ※引用したツイートツリー内の参考文献も併せてご…
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @Hiroshi_Tsuji: 優先順位はこんな感じ リモート、ワクチン、検査、マスク>換気>>>手洗い>消毒 具体的には ・在宅勤務などリモート促進(DXも進む?) ・病欠取りやすい環境整備(納期管理、就業規則、雰囲気醸成など) ・ワクチン推奨 ・検査アクセス向上 ・…
RT @mph_for_doctors: 代理アウトカムに関する記述は、この記事に詳しいです。 https://t.co/V7RFpZXG54 日本語でという方は、こちらでも概要は把握できると思います。 https://t.co/hbXE72fHno 以上。
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
RT @ykfrs1217: クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街が…
RT @Dashige1: 比較的若い女性が、急に/徐々に錯乱状態や意識混濁を示した場合、脳や神経学的な病気をまず疑いますが、「抗NMDA受容体抗体脳炎」という疾患も考える必要があります。 卵巣腫瘍が発症原因の一つと考えられています。 私もDPCデータを用いて記述研究を報告して…
RT @Masuika_Maruka: 大多和先生が人工呼吸器を扱っていた(?)と思われる1990年代初めはまだ、ARDSに対するopen lung approach の考え方がやっと出始めた頃ですからね…。 https://t.co/PioWJHQ2z4
RT @EARL_Med_Tw: 新型コロナウイルス感染症(coronavirus disease 2019, COVID-19)流行に際しての医療資源配分の観点からの治療の差し控え・中止についての提言.日本集中治療医学会臨床倫理委員会(日集中医誌 2020;27:509-10…
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
RT @masaki_kobashi: @ayako700 日本渡航医学会&産業衛生学会のコラボ文書(https://t.co/ltAUJJ1eTL)や、新型インフルエンザにおける企業意思決定事項(写真、元はhttps://t.co/POViYvdnFw)などを用いて担当企業と…
RT @Fizz_DI: 空間除菌を謳う低濃度二酸化塩素は、冬の日本の室内環境下(湿度30%以下)では、そのウイルス不活化効果をほとんど望めない。 日本環境感染学会誌.32(5):243-9,(2017) https://t.co/dHW4JtZJTg ・・・感染管理が目的…
@GAO67852257 おそらくDFS染色像で、アミロイドが橙色に染色されるとのことです。 https://t.co/T86yJPv9RX https://t.co/dlxwF0FAOM
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。 h…
RT @norionakatsuji: 日本の科学の状況報告書:惨憺たる現状及び原因の失策が明瞭。「特定分野・特定グループへの集中が進んで」「社会ニーズを満たす(役に立 つ)研究や成果がすぐに見える研究に偏って」「選択と集中が過度」「日本の基礎研究は全ての分野・レベルにおいて急…
RT @EARL_Med_Tw: 尿路感染症に対してセフカペンピボキシル(フロモックス)による治療後に低カルニチン血症からの低血糖を呈した85歳男性の1例(Intern Med 2019 Jun27) https://t.co/Y0S6yk49DZ ピボキシル基をもつ経口第3…
RT @shima_usa96: 「科学を伝える」に係わっている人は、読むべし。>日本地球惑星科学連合2019年大会/NHK総合テレビのエンターテインメント・教養番組「ブラタモリ」における実験の役割 https://t.co/0IskVYn5Zp
RT @mph_for_doctors: 病院の統合は実は患者さんのためにもなります。 例えば、癌や外傷などで病院あたりの手術数が多いほど、治療成績がよいことがわかっています。 要は大きい病院で手術を受けた方が助かる確率が高いということです。 非医療従事者の方にもメリット…
RT @jfuse0320: https://t.co/9KSyj82pvn Circ J 2019; 83: 757–766 Coffee Consumption and All-Cause and Cardiovascular Mortality 日本人のコホート研究.…
RT @EARL_Med_Tw: 1日の労働時間が7-9時間群と比して,11時間以上群は急性心筋梗塞リスクが1.63倍増加し,中でも勤務者では2.11倍,追跡開始年齢50歳以上では2.6倍増加する.本邦15277例20年追跡コホート研究(Circ J 2019 Mar6) ht…
RT @masanaga0319: 千葉市の予防接種講習会に参加。 麻疹の講義。 今日の学びは修飾麻疹の患者さんからの感染は典型麻疹に比べて少ないこと。 https://t.co/PwCuBloiOB のfig.3 黒丸が典型 白丸が修飾 修飾麻疹からの他者への感染はほとんど…
RT @ryotaiino: 補足です。新学術領域研究「発動分子科学」の計画研究の予算での雇用です。最長2023年3月31日までとなります。 https://t.co/dCnYF1OPbu
RT @EARL_Med_Tw: Twitterで熱中症のツイート数と救急患者搬送数には強い相関があり,ツイート内の共起ワードは熱中症とは直接関係性が考えにくい単語でも強い相関がみられた.Twitterで熱中症予備群を検出しやすくなる可能性がある.114003ツイートの解析(日…
RT @ryotaiino: 【拡散希望】新学術領域研究「発動分子科学:エネルギー変換が拓く自律的機能の設計」が採択されました。領域代表は金原数さん(東工大)です。 https://t.co/J6syPSeIeL 本領域が共催の国際会議を8/31-9/2に岡崎で行います。公募研…
RT @NATROM: エアコンプレッサーによる肛門から空気注入で、気腹だけではなく、縦郭気腫も起きうる[エアコンプレッサーにより直腸損傷,縦隔気腫をきたした1例 https://t.co/xKz0HbGuEQ ]。縦郭は両肺に挟まれた部分。心臓とか気管とか食道とか重要な臓器が…
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
RT @toritorix: 色々考えさせられるなあ. 男であることがすでに優遇されているということか. 「女性研究者のリアル」 https://t.co/dM96W8dTfK
RT @KeikoUTorii: Glass ceiling in JPN academia. 日本のアカデミアの昇進への影響を業績•社会的要因•経験から分析。女性研究者が低評価されるバイアス【マチルダ効果】の存在を実証。https://t.co/RYKpOW3bTR
RT @MasakiHoso: 大隈良典 (2008) 基礎生命科学の憂うべき状況について. 学術の動向 13(5): 72-73. https://t.co/UyaYRotV5E
RT @MasakiHoso: 齊藤隆 (2005) 宮地賞の意義と問題点(私的考察) http://t.co/MxEAEHETVG … (PDF) 受賞したあとで気づくのもマヌケですが…。齊藤さんが僕の講演を褒めてくれたのは、こういう考えをお持ちだったからかも。
RT @MasakiHoso: 齊藤隆 (2005) 宮地賞の意義と問題点(私的考察) http://t.co/MxEAEHETVG … (PDF) 受賞したあとで気づくのもマヌケですが…。齊藤さんが僕の講演を褒めてくれたのは、こういう考えをお持ちだったからかも。
RT @handainakano: 日沼頼夫先生による『成人T細胞白血病(ATL)のレトロウイルス病因発見の経緯』。少し専門的だけど、おもしろい。 https://t.co/hBQCvxJsih
聖路加国際病院の有鉤嚢虫症例報告。 https://t.co/XyEurDDDLb
RT @Chica_Chubb: 「Endocarp 内果皮 Epicarp 外果皮 」覚えました…いつか使うかな。 https://t.co/wml21526cL (今年のイグノーベル賞のバナナ論文) http://t.co/1Q8MNXFeOq
RT @kumikokatase: 「副査の名前は,調査報告書ではアルファベットに置き換えられ,隠されております。これを実名で公表したことについても,抗議を受けました」 https://t.co/xgl9u53vTP 博士論文審査報告書で氏名が公開されていますよね。 http:…

お気に入り一覧(最新100件)

この件についてもっと詳細に知りたい方は、おすすめの論文がありますので、ぜひ参照してください。皆さまの大体の疑問点について、詳細に書かれています。 事故調査を巡る情報の取り扱いを巡って https://t.co/XIlxmMWihV 日本とアメリカの責任追及の違い、NTSBの役割など細かに書かれています。
@johnkioka https://t.co/UdsQFupyfk 理論としては表皮に傷がつかないので感染リスクを下げるでしょう。現実にどのくらいの感染が発生したか(大差ない)、というこちらの論文は、誠実な態度と思いました。
冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を託す人々の町,仁摩町 https://t.co/dZnST3OJ4f
冒頭の写真は仁摩サンドミュージアム公式よりお借りしました。 https://t.co/hDRhNJqQsF 以下参考文献 巨大砂時計におけるスケールアップの課題について https://t.co/NPLIdUttx6 世界最大の砂時計に夢を託す人々の町,仁摩町 https://t.co/dZnST3OJ4f
・錠剤やカプセルとPTPシートの隙間の含気部分で黒く抜けているところを探す ・隙間が錠剤やカプセルの形をしているかを見る ・PTPシートは正方形に近い形のため、その形で黒く抜けていないかを探す となります。 慣れていないと普通に見逃します。 https://t.co/qMT4vU1kgO
35歳女性 マッサージを受けた翌朝から斜頸 診断は? #Rdiag https://t.co/rSK3cZslKS https://t.co/O4iJ1MESEj
古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXSD0ybK6
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
腸チフスのメアリー現代版 陰性確認が大切 慢性保菌者の母から家庭内感染を繰り返したと考えられる腸チフスの家族例 家族内感染を2 度繰り返した腸チフスの家族例母に胆石・胆嚢炎があり、このため慢性保菌者となり感染源となっていたと考えられた https://t.co/xLnbIHlsUP https://t.co/CJOAY7iAZq https://t.co/TUfFI0gmzN
大きくなればなるほど正確にはなりますが、1歳以降であればおおよそ大丈夫だと言われております。 オモテ検査とウラ検査の一致率: 生後カ月未満:56.6% 生後4カ月〜1歳:76.5% 1歳〜2歳:92.2% 2歳〜3歳:97.6% (参考)新生児・乳幼児におけるABO血液型の一致率の解析 https://t.co/1OTVxzJjcU
@ClinpharmZono 基本的には急性期はそうだと思っていますが、それだけではなく、 「尿中溶質排泄による浸透圧利尿を目的として蛋白摂取が勧められる」 というのが、私の知識に全くなかった部分です。常識?ですか?? https://t.co/jq7yEEG5Kz
ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅を追う。その一部は日本語で読める。https://t.co/ert823WnAy
代理アウトカムに関する記述は、この記事に詳しいです。 https://t.co/V7RFpZXG54 日本語でという方は、こちらでも概要は把握できると思います。 https://t.co/hbXE72fHno 以上。
「もともとは適用外使用が本来の言葉の使い方で、それが医学上の適応という言葉と混同されてしまって、だんだん適応外使用という言葉が流通した。保険は適用するものだけれど、保険適応というのはおかしな言葉」 JASDI適応外使用関連フォーラム. “適応外”?“適用外”? https://t.co/cViVDZkuR1 https://t.co/NdJVzVU2w2
日本の論文あった。大学病院一施設で医療従事者への暴力を調査した記述研究。精神的暴力(暴言など)、身体的暴力、性的暴力のいずれかを過去1年間に受けた医療従事者の割合は56.4%で、看護師、女性に多かった。 https://t.co/GBKQNiAD1b
2剤の併用で理論的にセロトニン症候群が起こり得ることは分かりました。 実際の症例報告はあるのでしょうか。 まれですがパキシルとデキストロメトルファンによるセロトニン症候群が報告されていました。 引用します。 https://t.co/JxShCgYdrJ (続)
@nbs0115 先生が紹介くださってた 八戸市立市民病院救急救命センター箕輪啓太先生の症例報告論文。 めちゃくちゃにカッコいいですね… 感動を覚える症例報告 https://t.co/G14KuQCgKd
当院における妊産婦の風疹抗体保有率と産後の風疹ワクチン接種状況 低抗体価の妊産婦の割合は31.5%、その中で風疹ワクチン接種率は43.6% 35歳未満の妊産婦に比べ、35歳以上の妊産婦は抗体保有率が高く、年齢と共に上昇 https://t.co/jaB8jYDFRG 出産後、退院前の風疹キャッチアップ接種は大切 https://t.co/kpNWWcWMcS
日本医学会連盟エキスパートオピニオンの英語版が出ました。現在の第4波で重症者、死亡者とも増えてはいますが、これだけのレベルで済んでいるのは大多数の国民のご協力と各科臨床現場の大変な努力です。これは世界で評価されています。https://t.co/6OQJtCmKcn

148 0 0 0 OA 急性GVHDとTMA

下血の原因を調べるため、午後から大腸内視鏡検査と生検が入りました。原因は2通り考えられて、ひとつはGVHDによる消化管障害、もうひとつはTMAによる出血です。 複数回移植の現場においてはこの2つは鑑別が困難で、僕の場合はおそらく両者ともに原因であると考えられます。 https://t.co/ifm71VmLPp
クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街がわるい 〇 やっぱり、そこへの対策が効果的かも(もちろん補償は大事)
比較的若い女性が、急に/徐々に錯乱状態や意識混濁を示した場合、脳や神経学的な病気をまず疑いますが、「抗NMDA受容体抗体脳炎」という疾患も考える必要があります。 卵巣腫瘍が発症原因の一つと考えられています。 私もDPCデータを用いて記述研究を報告しています。 https://t.co/ZFCz7iqVVk
大多和先生が人工呼吸器を扱っていた(?)と思われる1990年代初めはまだ、ARDSに対するopen lung approach の考え方がやっと出始めた頃ですからね…。 https://t.co/PioWJHQ2z4
「小児の急性咳嗽患者に対し,カルボシステインに加えチペピジンヒベンズ酸塩を投与すると,症状を遷延させる可能性がある」 マジ
2/Since different languages have different distribution of speech sounds, we should expect different #SARSCoV2 dynamics across languages and countries they're spoken in. Masks
思春期~20代の呼吸苦で、時々、喘息と間違えられるのが奇異性声帯運動。普段と逆に声帯が動いて吸気性喘鳴が特徴的。 若年だと心因性や運動誘発が多くて、高齢者だと神経変性疾患によることがあるので鑑別を要する。 https://t.co/3mUKhV84E0
@ayako700 日本渡航医学会&産業衛生学会のコラボ文書(https://t.co/ltAUJJ1eTL)や、新型インフルエンザにおける企業意思決定事項(写真、元はhttps://t.co/POViYvdnFw)などを用いて担当企業とはやりとりしております。 が、企業により進行状況はかなりバラツキありますね
>コミュニケーションが乱立したいためには、指揮一元化の決まりは絶対に守るようにする。現場ではしばしば横ヤリが入ったり権限のない人間から指示が入ったり、災害現場が混乱することは珍しくない。 「災害時の指揮命令系統の構築」 杏林医学会雑誌.46(4):275-9,(2015) https://t.co/DdMU1FZDpI
高齢者の水性鼻漏(いわゆる加齢性鼻炎)。抗ヒスタミンをはじめとしたアレルギー性鼻炎は効果がなく、足湯や温かい(39-40℃)生理食塩水による鼻洗が対応になる。あとはマスクとか漢方の補剤とか。困ってる人多いけど、いい手がないんだよな。 加齢性鼻炎の診断と治療 https://t.co/7vhjw50QMk
@PharMed_324 国内の論文ですが、eGFR 45未満では注意をした方が良いようです。定期採血に腎機能は入っていると思いますので、それを参考に提案する感じですかね。 ただし痩せが強い方だとeGFRもあまり参考にならないという罠。 https://t.co/3pg04UHjVi
病院の統合は実は患者さんのためにもなります。 例えば、癌や外傷などで病院あたりの手術数が多いほど、治療成績がよいことがわかっています。 要は大きい病院で手術を受けた方が助かる確率が高いということです。 非医療従事者の方にもメリットを理解していただければ。 https://t.co/YGmDHSH2I6
https://t.co/9KSyj82pvn Circ J 2019; 83: 757–766 Coffee Consumption and All-Cause and Cardiovascular Mortality 日本人のコホート研究. コーヒーは全死亡、心血管死亡リスクと逆相関. 5杯/日OK.
千葉市の予防接種講習会に参加。 麻疹の講義。 今日の学びは修飾麻疹の患者さんからの感染は典型麻疹に比べて少ないこと。 https://t.co/PwCuBloiOB のfig.3 黒丸が典型 白丸が修飾 修飾麻疹からの他者への感染はほとんどない。 ワクチン打つ意味は確実にある。
日本環境感染学会といえばこれ:ウイルス不活化効果を標榜する二酸化塩素ガス放散製剤の実用性の有無の検証―冬季室内相当の温湿度での空中浮遊インフルエンザウイルスの不活化について― https://t.co/fO6hwDs3Oq 「クレペリン」等が謳う「空間除菌」は無効という実験結果
AI研究 米中2強学会発表数で突出、共同研究も盛ん、2016/12/9 https://t.co/cBb0yzOyAo 科学技術・学術政策研究所 調査資料、2016/8 https://t.co/nlNMRFUfES 連ツイ:95回 https://t.co/e4JYGkhAT8
大隈良典 (2008) 基礎生命科学の憂うべき状況について. 学術の動向 13(5): 72-73. https://t.co/UyaYRotV5E
小さくてもキラリと光る仕事を https://t.co/gxOT8S5QuH "真に独創的な仕事をするには,世間で行われていることを楽々と吸収する余裕か,そんなものをはじめから問題にしない学問的超俗性が必要なのだろう."
齊藤隆 (2005) 宮地賞の意義と問題点(私的考察) http://t.co/MxEAEHETVG … (PDF) 受賞したあとで気づくのもマヌケですが…。齊藤さんが僕の講演を褒めてくれたのは、こういう考えをお持ちだったからかも。
齊藤隆 (2005) 宮地賞の意義と問題点(私的考察) http://t.co/MxEAEHETVG … (PDF) 受賞したあとで気づくのもマヌケですが…。齊藤さんが僕の講演を褒めてくれたのは、こういう考えをお持ちだったからかも。
日沼頼夫先生による『成人T細胞白血病(ATL)のレトロウイルス病因発見の経緯』。少し専門的だけど、おもしろい。 https://t.co/hBQCvxJsih
やっと@DrMagicianEARL 先生の教えてくれた論文のPDF見られた(・∀・) https://t.co/plxgqIDx4f
「副査の名前は,調査報告書ではアルファベットに置き換えられ,隠されております。これを実名で公表したことについても,抗議を受けました」 https://t.co/xgl9u53vTP 博士論文審査報告書で氏名が公開されていますよね。 http://t.co/dXJZ8NO4Wk
臨床血液(日本血液学会誌)より「造血幹細胞移植後長期生存者に推奨されるスクリーニングおよび予防診療」日本語版。こういう素晴らしいガイドラインこそ、オープンアクセスにすべきと思うのだけれど。 http://t.co/fGy0dVQKio

フォロー(2509ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(665ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)