旗 (@hata09)

投稿一覧(最新100件)

155 0 0 0 北区史

RT @machida_77: これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j
RT @Inji: https://t.co/5ljkVSaCLU 正直読んでると頭がガンガンしてくるが(英語なので)研究読むと思ってた以上に文学や演劇からの参照が多く、やっぱりそういう意図を持ったゲームだったのかもな。隠し幕間(これも傑作だと思う)が本当に実在の詩↓の戯曲化だ…
RT @aycone: 公園は中国由来だけど、欧米のPublicの概念の導入で意味が変化。 緑地は東京の大公園計画において先進国英米仏にない新興国ドイツ特有のGrünflächeから新しい概念として導入。 日本の公園の歴史が述べられていて興味深かったです。 我国「公園対緑地」…
RT @monogragh: 仕事からの帰路、目を通した論文がたいへん面白かったのでシュルシュルシュル………とこわばった筋肉の緊張が抜けていく。 稲子恒夫「ソ連における政治学の形成」(名古屋大学法政論集、1966) https://t.co/UH6VL2DsSH
RT @bungakuron: 去年聴いて、すごくわくわくした発表。ハーン作品のドイツ語翻訳に関わった作家にはホーフマンスタール、ツヴァイク、マイリンクなどがいて……等。発表概要が掲載されています。 【概要】ハーン作品のドイツ語版とユダヤ系文化人たち 岩本 真理子 https:…
RT @animemitarou: 卒論やレポートに取り組んでいる学生の皆さん。「背景」の先行研究のまとめの部分、苦労してませんか? 「先行研究探せったって、調べても無いもの!!」という方、以下の「資料のえじき」という文章を読んで、探してみてください。きっといい先行研究、見つ…
RT @torakare: これおもろかった。幸村誠「漫画でつなぐ、中世北欧と現代日本」 https://t.co/MuIN88DYNJ
RT @swimin15: これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v
RT @sourd: ちなみに、柴田香奈子さんは少し前にこの研究をされています。「食に関する修道院手話「手まね」の日独比較 : 修道院食文化の言語学的アプローチ」(2013) https://t.co/aneAw6nIRs PDFはこちら。https://t.co/nl52qb…

14 0 0 0 OA 諸尊図像

RT @marenostrum2: @marenostrum2 これとあわせるとよりわかりやすいかと。http://t.co/iABebZ0eE2 http://t.co/6p0CNwUjEG

26 0 0 0 OA 諸尊図像鈔

RT @marenostrum2: 日本の伝統的な黄道十二宮で、教科書的な北斗曼荼羅の良いのないかなぁ、って探したらあった。これはわかりやすい!諸尊図像鈔の写しよりhttp://t.co/G6l0cuIuWb http://t.co/PLKKKZFgmS
RT、>世界がひとつのグローバルな村だとしても : ミロラド・パヴィチとの3時間 沼野, 充義, 山崎, 佳代子 http://t.co/jvSn8aVzz2 パヴィチのインタビュー!

7 0 0 0 OA 其角名句集

RT @yoshida_oka: ライトハイクって段になって、ふと宝井其角を思い出してぐぐっていたら、やはりあるもんです、其角名句集がウェブ上に。 http://t.co/2VEtmqQStw 「梟にあはぬ眼鏡やおぼろ月」 なんてステキじゃありませんか。

20 0 0 0 OA 千代かみ御見本

RT @marenostrum2: 国立国会図書館のHPで素敵な本を発見。フルカラーで千代紙の見本がいろいろと載っています。美しい。 千代かみ御見本 http://t.co/a7bWdEJbn7

お気に入り一覧(最新100件)

そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
アンドレア・デ・アントーニさんの「正体不明な霊でも祓われる」『文化人類学』86 (4)、公開されていたの気づかなかった→https://t.co/g7qckrbTOC 現代日本における霊・憑き物・邪気・?の経験を100人以上への聞き取りによって論じており、妖怪・怪異研究などの参考になることがあるかも

155 0 0 0 北区史

これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j https://t.co/VGiQVUgb1f
そんなに大した論文じゃないが、生駒夏美「現代ゴシックのホモフォビア 恐怖の近さと同質性」(2006)の前半の記述を日本人小説好きが読むと、「これ昔のエンタメ小説あるあるやん」となるんじゃないかな https://t.co/bSIXmsdHmm
『立教史学』5号に「御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか : 立法技術・語彙・本文に関する覚え書き」を書きました。以前、学部のゼミで扱って試訳をつくったのですが、どうにも難しくて、どうして難しいのか、自分なりに考えたことのメモです。リンク先にPDF。https://t.co/VHdvurxfwQ
https://t.co/5ljkVSaCLU 正直読んでると頭がガンガンしてくるが(英語なので)研究読むと思ってた以上に文学や演劇からの参照が多く、やっぱりそういう意図を持ったゲームだったのかもな。隠し幕間(これも傑作だと思う)が本当に実在の詩↓の戯曲化だったとは知らなかった。 https://t.co/NrdUELyzDB https://t.co/ydxjxWEo4j
“CiNii 論文 - 法政の単発機ローマへ飛ぶ” https://t.co/3GaaoPqzMv ※本文リンクあり
@tukinoha2 戦前でも「子供を母親が独占する」傾向 のある事を指摘する向きはあったので、離婚の時も母親の意向が通るようになった結果でしょう https://t.co/nXsh0PHKJt
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
仕事からの帰路、目を通した論文がたいへん面白かったのでシュルシュルシュル………とこわばった筋肉の緊張が抜けていく。 稲子恒夫「ソ連における政治学の形成」(名古屋大学法政論集、1966) https://t.co/UH6VL2DsSH
公園は中国由来だけど、欧米のPublicの概念の導入で意味が変化。 緑地は東京の大公園計画において先進国英米仏にない新興国ドイツ特有のGrünflächeから新しい概念として導入。 日本の公園の歴史が述べられていて興味深かったです。 我国「公園対緑地」論議の再考を問う https://t.co/AeaNHTxBmc
卒論やレポートに取り組んでいる学生の皆さん。「背景」の先行研究のまとめの部分、苦労してませんか? 「先行研究探せったって、調べても無いもの!!」という方、以下の「資料のえじき」という文章を読んで、探してみてください。きっといい先行研究、見つかりますよ♪ https://t.co/pquTgA4ni4

157 0 0 0 OA 踊獨稽古

この悪玉、様々な黄表紙(昔の漫画本)に登場するお約束キャラだったため人気が出すぎて、しまいには悪玉踊りというダンスまで流行。 こちらは204年前に出版されたダンス独習書『踊獨稽古』に収録された、葛飾北斎による振り付け解説(全19頁)の一部。何と変身シーン付き。https://t.co/X0x3eYGRdO https://t.co/ZzXfZW3igR
『三体』が待ち遠しい方にお勧めします。 文革に関する文献はたくさんありますが,たいてい文系の人が書いたものなので物理に言及されることはありません。 下記の文献は『三体』の予習としてぴったりです。 文化大革命期中国におけるアインシュタイン批判 https://t.co/zDa4PT7G6i #日本SF読者クラブ
教えてもらって読んだ論文。面白かった。確かに日本は海外のベストセラーとか無批判に信じる傾向あるしなあ。 「日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から― https://t.co/OLeERArERT #CiNii
"CiNii 論文 -  『山海経』の図像学序説 : 異鳥の同定 (成城学園創立100周年記念号)" https://t.co/xfpXyeVua5 ※本文リンクあり
去年聴いて、すごくわくわくした発表。ハーン作品のドイツ語翻訳に関わった作家にはホーフマンスタール、ツヴァイク、マイリンクなどがいて……等。発表概要が掲載されています。 【概要】ハーン作品のドイツ語版とユダヤ系文化人たち 岩本 真理子 https://t.co/RX3Tbr0ca3
"CiNii 論文 -  日本人と小豆 (1) - 民間説話の中の小豆 -" https://t.co/0CWVwk5JKz ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  植物民俗学における植物をめぐる迷信" https://t.co/dksNbNlSGw ※本文リンクあり

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

[象]界線をはみ出してるのカワイイ https://t.co/HyKnM3YKys https://t.co/9xKg1Uhez4
このあたりも参考になります。「地図における地形表現の変遷」坂井尚登 https://t.co/LNSR0TyLNI 「光と陰, 色彩による海底地形表現」 菊池 眞一 https://t.co/OVwz6rQp3N https://t.co/ZczivL7Az6
このあたりも参考になります。「地図における地形表現の変遷」坂井尚登 https://t.co/LNSR0TyLNI 「光と陰, 色彩による海底地形表現」 菊池 眞一 https://t.co/OVwz6rQp3N https://t.co/ZczivL7Az6
どれもPDFあり。 赤阪俊一「カール禿頭王は本当に禿げていたか」 https://t.co/tG4ok43kRx CiNii Articles 検索 -  異性装から見た男と女 https://t.co/aMMr9Uus8s
論文にまとまっていた。PDFあり。 阿河雄二郎「近世フランスにおける難破船略奪と「漂流物取得権」」 https://t.co/LrVGugVCgR

102 0 0 0 IR 忍者の言語学

忍者の言語学 http://t.co/WavrhhZud7 忍者マンガの中での役割語の論文。老忍の所が一番良い「…「上忍」という立場が「老人」であることを凌駕したとき、その語り口は、高貴な身分にふさわしい<標準語>になる」 しかし忍者の身分階層をワタリの図で説明してていいのかw
CiNii 論文 - 戦前期日本の鉄道業における木材利用 : 国有鉄道の枕木調達を中心に http://t.co/JAFkmTM5Rl 読んだ時のメモ、これだ https://t.co/8A0ZXHUG9h https://t.co/Lns0OarI41
”CiNii 論文 -  イギリスの「魔女の親指伝説」考 : 魔女の容疑者は、なぜ左右反対側の手と足の親指が縛られて川に落とされたのか” http://t.co/IsT5WuA5y2
“CiNii 論文 -  オウィディウス『変身物語』(Metamorphoses)における身体観” http://t.co/ESM53I02R3 #あとで読む #オウィディウス
→)収蔵品をとおして見る資生堂の社史は、『資生堂ものがたり』という3冊組の図録にまとめられています。 http://t.co/rmwvhrcgLh
モンゴルでのキリスト教布教の問題。「神」の訳語問題。Yortontsiin Ezen(世界の主)という訳語をあてる聖書と、「仏」を意味するBurkhanという語を採用する聖書のどちらもが流通し、組織同士の軋轢も生まれているのだとか。 http://t.co/OQ0wivbjPq
さっき呟いたヒトラーの銅像のことを調べた論文、HPのリンクが切れていたので修正。ここからPDFで読めます。拙著『魅惑する帝国』にも収録。https://t.co/ftQxlGHkSN

98 0 0 0 OA 川瀬巴水版画集

川瀬巴水版画集見っけた http://t.co/yXeikKUx46

14 0 0 0 OA 諸尊図像

@marenostrum2 これとあわせるとよりわかりやすいかと。http://t.co/iABebZ0eE2 http://t.co/6p0CNwUjEG

26 0 0 0 OA 諸尊図像鈔

日本の伝統的な黄道十二宮で、教科書的な北斗曼荼羅の良いのないかなぁ、って探したらあった。これはわかりやすい!諸尊図像鈔の写しよりhttp://t.co/G6l0cuIuWb http://t.co/PLKKKZFgmS

7 0 0 0 OA 其角名句集

ライトハイクって段になって、ふと宝井其角を思い出してぐぐっていたら、やはりあるもんです、其角名句集がウェブ上に。 http://t.co/2VEtmqQStw 「梟にあはぬ眼鏡やおぼろ月」 なんてステキじゃありませんか。
CiNii 論文 - ドイツにおける女性の大学教育の開始と急増, 危機 : 19世紀末からヴァイマル時代の女性の大学教育の社会史 http://t.co/ZlvlhW90ae … #CiNii 出典はこちら。読み応えがありました。

3 0 0 0 OA 強肺深呼吸法

明治44年に北里柴三郎が「強肺深呼吸法」て本書いて、結核予防に深呼吸と言ってる。学校での深呼吸ブームもやはりこの辺が関係あるのかな http://t.co/wUaSMaMYPV
CiNii 論文 -  古代アステカ人の供犠 : 「食べる」と「建てる」  岩崎賢 http://t.co/1T23W7zWXt #CiNii 冬至の祭り・パンケツァリストリの大まかな流れ。

20 0 0 0 OA 千代かみ御見本

国立国会図書館のHPで素敵な本を発見。フルカラーで千代紙の見本がいろいろと載っています。美しい。 千代かみ御見本 http://t.co/a7bWdEJbn7
自分メモ:検閲で思い出した、あとで読む。長井 純市「太平洋戦争下の郵便検閲制度について」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002368626

フォロー(394ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(523ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)