Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
CiteULike
レファレンス協同データベース
教えて!goo
Google+
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
紅玉
紅玉 (
@sakura_551
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
大審院刑事判例集
@kochoshobo その方のおしゃっている判例はたぶんこれだと思います。 大審院刑事判例集.第16巻上 PDF-P.145 https://t.co/MUc1TvdLBg 国外移送誘拐被告事件 長崎の女性をだまして上海に連れて行った斡旋業者が有罪とされた判例です。
1
0
0
0
OA
李献璋:福建語法序説
@sin_tek_bi_hun ツイートを拝見してさっそくネットで検索しました。中国語学研究会会報 / 1951 巻 (1951) 4 号 https://t.co/JVRvB6SbY2 ダウンロードもできるようで、情報をありがとうございました。
1559
0
0
0
OA
さんたくろう
『さんたくろう』(教文館)https://t.co/FX9Tv0QIrH クリスマスだし
1
0
0
0
OA
「指紋」の隔たり : 古畑種基「指紋」(1926)と林熊生「指紋」(1943)
「指紋」の隔たり : 古畑種基「指紋」(1926)と林 熊生「指紋」(1943) https://t.co/y4kFQIPFYx
1
0
0
0
OA
ザイトン 泉州 : マルコ・ポーロの東方(1)
大阪国際大学 リポジトリ ザイトン 泉州 : マルコ・ポーロの東方(1)https://t.co/h89dLNpbks
1
0
0
0
中村地平「霧の蕃社」--重層的なジレンマ (第6回現代台湾学術討論会)
中村地平「霧の蕃社」--重層的なジレンマ (第6回現代台湾学術討論会) https://t.co/SlZLf0kiqV
10617
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
55
0
0
0
戸部実之著『モンゴル語入門』における記述上の問題点(言語編)
大阪外国語大学論集 第16号でございます https://t.co/Bk83qVCT6c https://t.co/mGF0bMqItM
77
0
0
0
OA
「たたり」と宗教ブーム―変容する宗教の中の水子供養
RT @tcy79: 水子供養は70年代に成立するのか。そして生長の家がかかわってるのね。 「たたり」と宗教ブーム ― 変容する宗教の中の水子供養- https://t.co/bmAV0LWseH
1955
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
12
0
0
0
OA
アジアにおける日本人墓標の諸相 --その記録と研究史--
RT @nekonoizumi: 角南聡一郎「アジアにおける日本人墓標の諸相 その記録と研究史」 https://t.co/tkkfKtkZhL 日本人は出先で日式墓標を建てたが、アジアの植民地の日式墓標は戦後は破壊・処分された。朝鮮ではそもそも日式墓標があまり建てられなかっ…
4
0
0
0
OA
台湾鉄道旅行案内
これはFBで得た情報 国会図書館のデジタルコレクション 『台湾鉄道旅行案内』(1935年、台湾総督府交通局鉄道部)https://t.co/vbycR9w56W
1
0
0
0
OA
翻訳と異文化コミュニケーション : 「いき」と「甘え」の翻訳可能性をめぐって
翻訳と異文化コミュニケーション 一 「いき」 と 「甘え」 の翻訳可能性をめぐって (張昌玉)https://t.co/iGrnUNhhij (リンク先pdf)
2
0
0
0
台湾伝統服の断熱性とその気候適応域
CiNiiで一つ論文見つけた 「台湾伝統服の断熱性とその気候適応域」http://t.co/jgfSfXLslC
6
0
0
0
OA
C.C.C.P : サウェート社会主義共和国聯邦
RT @f_nisihara: 1930年に出た「С.С.С.Р.:サウェート社会主義共和国聯邦」という本を発見。 http://t.co/WLqjMGQp0W 「サウェート」と音写しているのが興味深いところ。右横書きの時の「ウェ」の順序も興味深い例。 http://t.co/…
378
1
0
0
IR
カール禿頭王は本当に禿げていたか
RT @Osayadon: CiNii 論文 - 「カール禿頭王は本当に禿げていたか」 http://t.co/TiwMvTh1vr すごいタグを見た http://t.co/arr26fS4XM
943
0
0
0
IR
日本の<疑似伝統>
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 - 日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…
1559
0
0
0
OA
さんたくろう
ここ数年、クリスマス恒例の、「さんたくろう」のリンク先、貼っておきますよ。http://t.co/rwc6kNCt0N
3
0
0
0
OA
『M.バタフライ』に見る、日本にとっての東洋/女のイメージ
RT @changpian: 戯曲『Mバタフライ』を書いた黃哲倫David Henry Hwangだけど。なぜかこの論文では、 D. H.ウォンと広東語読み。http://t.co/Xu3T1A8bjF あと、映画版はデイヴイッド・リンチ監督ではなくデイヴィッド・クローネンバー…
15
0
0
0
自衛隊の災害派遣の史的展開 (大規模災害と軍事組織)
RT @MValdegamas: ボケ元自衛官の話とか色々歴史的文脈ぶった切られた話するより村上友章「自衛隊の災害派遣の史的展開」(http://t.co/Fifs0emOeb )読みましょう。80年代以後はまだ扱われてないですが警察予備隊以来蓄積してきたものが色々途中で断絶さ…
1559
0
0
0
OA
さんたくろう
干菓子をつまみながら、「さんたくろう」を読みましょう http://t.co/MaSK5AzAVt
1559
0
0
0
OA
さんたくろう
今年のXmasは、「さんたくろう」(進藤信義著、教文館)を読みながら過ごす予定。http://t.co/MaSK5AzAVt
248
0
0
0
高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 高校野球指導における丸刈りが選手の心理および打撃成績に及ぼす影響(朝西 知徳),1996 http://t.co/m9IDa1DM
1
0
0
0
南天の虹 : 二二八事件を版画に刻んだ男の生涯
大学図書館3館が蔵書している。 http://t.co/wfpE0h3n
12
0
0
0
日記にみる藤原頼長の男色関係--王朝貴族のウィタ・セクスアリス
探したらマジ、見つかった。さすがCiNii (^_^;) http://t.co/aX8Bu3cA
2480
1
1
0
ポスドクからポストポスドクへ
RT @h_okumura: 芥川賞を受賞された円城塔「ポスドクからポストポスドクへ」(日本物理学会誌)暗い思いで読む http://t.co/Aw77TNnO
2
0
0
0
映画『出嫁女(五人少女天国行)と『五個女子和一根縄子(Five Girls AndA Rope) 』についての一考察
セデックパレの首つりシーンから、五人少女天国行と五個女子和一根縄子を思い浮かべてしまった。二つの映画について論文を発見。映画『出嫁女(五人少女天国行)と『五個女子和一根縄子(Five Girls AndA Rope) 』についての一考察 http://t.co/iVnDzcp0
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
オタク的翻訳論 : 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ
@lib_soultrain 私も、東方書店さんの入荷が確認でき次第、図書館に購入希望を出す予定(予定と言いつつ確定)です。同じく中国語学系の「薄い本」である『オタク的翻訳論』(明木茂夫)は、全国で10館が所蔵しているようです。『… https://t.co/YUDiFOhFhC
5
0
0
0
IR
台湾原住民と姓名・住民登録・エスニシティ : 可視化と公的書類と社会の間の関係研究 (国際シンポジウム「姓名とエスニシティ」特集)
“CiNii 論文 - 台湾原住民と姓名・住民登録・エスニシティ : 可視化と公的書類と社会の間の関係研究 (国際シンポジウム「姓名とエスニシティ」特集)” https://t.co/DuAuDsLLPa
45
0
0
0
デング熱媒介蚊に関する一考察 : 1942-1944 年の日本内地のデング熱流行におけるヒトスジシマカ Aedes albopictus およびネッタイシマカ Aedes aegypti の意義について
戦時下の昭和17年夏から、内地でもデング熱が流行していた。昭和17年9月12日の朝日新聞で「蚊に刺されぬやう」という注意記事が出ている。この流行の発端については、堀田進「デング熱媒介蚊に関する一考察」https://t.co/JPAAENUS5I が詳しくて参考になった。
15
0
0
0
IR
台湾の日本語キリスト教徒―何故、旧宗主国の言葉で礼拝するのか?
藤野 陽平 - 台湾の日本語キリスト教徒―何故、旧宗主国の言葉で礼拝するのか? https://t.co/StfnM1bD1e
12
0
0
0
OA
アジアにおける日本人墓標の諸相 --その記録と研究史--
角南聡一郎「アジアにおける日本人墓標の諸相 その記録と研究史」 https://t.co/tkkfKtkZhL 日本人は出先で日式墓標を建てたが、アジアの植民地の日式墓標は戦後は破壊・処分された。朝鮮ではそもそも日式墓標があまり建てられなかった。でも台湾は違った…という。
6
0
0
0
OA
C.C.C.P : サウェート社会主義共和国聯邦
1930年に出た「С.С.С.Р.:サウェート社会主義共和国聯邦」という本を発見。 http://t.co/WLqjMGQp0W 「サウェート」と音写しているのが興味深いところ。右横書きの時の「ウェ」の順序も興味深い例。 http://t.co/ZpD2lufdBz
378
1
0
0
IR
カール禿頭王は本当に禿げていたか
CiNii 論文 - 「カール禿頭王は本当に禿げていたか」 http://t.co/TiwMvTh1vr すごいタグを見た http://t.co/arr26fS4XM
943
0
0
0
IR
日本の<疑似伝統>
この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 - 日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDaiuLXy #CiNii
15
0
0
0
IR
性的語りの見えない構造 : 橋下徹大阪市長の「慰安婦」「風俗活用」発言をとおして (特集 性を売る女、買う男)
もしかしたら:橋"下"? RT @miirakansu まだ読んでないけど、この論文で詳しく書いてあるのかな。>CiNii 論文 - 性的語りの見えない構造:橋本徹大阪市長の「慰安婦」「風俗活用」発言をとおして http://t.co/0WzKNSW6wp
2
0
0
0
OA
台湾統治志
国会図書館・近代デジタルライブラリーで公開されている竹越与三郎『台湾統治志』。http://t.co/mFvZjcG23a
6
1
1
0
台湾におけるクィア/酷児と文学--台湾セクシュアル・マイノリティ文学シリーズ(作品社) (特集:書評)
【Queer/LGBT】三須祐介「台湾におけるクィア/酷児と文学 : 台湾セクシュアル・マイノリティ文学シリーズ」野草 84号 P.69-81 (2009-08) 中国文芸研究会 http://t.co/hvU0LWe3EM
フォロー(48ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
6
6
6
1
OA
ウイグル文字古文献デジタル化のためのグリフデザインの検討
RT @khargush1969: 「ウイグル文字古文献デジタル化のためのグリフデザインの検討」 https://t.co/OH19s5nJdO
2
2
2
0
IR
『閲微草堂筆記』に見る紀〓の学問論
RT @aquaarbor: 紀昀が『閲微草堂筆記』中に案外自分の意見を表していることは、魯迅が早く指摘したのだったか。「『閲微草堂筆記』に見る紀昀の学問論」という論文もあり(https://t.co/ywKcSoESn8)、ここでは『筆記』中に宋儒・俗儒批判が折り込まれている…
フォロワー(427ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
6
6
6
1
OA
ウイグル文字古文献デジタル化のためのグリフデザインの検討
RT @khargush1969: 「ウイグル文字古文献デジタル化のためのグリフデザインの検討」 https://t.co/OH19s5nJdO
17
6
6
0
IR
ヴェトナム帰還兵のPTSD(心的外傷後ストレス障害)の形成 : トラウマと兵役をめぐる言説(平野充好教授退任記念号)
RT @aojimami1: トラウマを訴える人権運動を虚言と決めつけ沈黙させる反応は帰還兵と性的虐待被害者にあった。前者はPTSDという疾患公認に結び付いたけど後者はいまだにフロイトが患者の虚言と言わざるを得なかった時代のままですね、後でブログに書きますがもとになる私の論文は…
5
4
4
0
OA
緑茶の加熱香気成分とオフ・フレーバー成分に関する研究
RT @Goetia_72: 紅茶の劣化に直接関わるわけではないけれど、緑茶の劣化、保存に関する論文なら幾つかオンラインで読める https://t.co/qw61JRiSvK https://t.co/ZeDGnnPLEM 緑茶が性質上劣化しやすいのは確かだけれど、だからとい…
5
4
4
0
OA
保存条件が煎茶の品質に及ぼす影響
RT @Goetia_72: 紅茶の劣化に直接関わるわけではないけれど、緑茶の劣化、保存に関する論文なら幾つかオンラインで読める https://t.co/qw61JRiSvK https://t.co/ZeDGnnPLEM 緑茶が性質上劣化しやすいのは確かだけれど、だからとい…
2
2
2
0
IR
『閲微草堂筆記』に見る紀〓の学問論
RT @aquaarbor: 紀昀が『閲微草堂筆記』中に案外自分の意見を表していることは、魯迅が早く指摘したのだったか。「『閲微草堂筆記』に見る紀昀の学問論」という論文もあり(https://t.co/ywKcSoESn8)、ここでは『筆記』中に宋儒・俗儒批判が折り込まれている…