うずら@四十路 (@uzura49)

投稿一覧(最新100件)

RT @r_kikyoya: ”小諸市では野生動物問題を専門職とするガバメントハンター(鳥獣専門員)を地方上級公務員として正規雇用すると共に,行政職員に狩猟免許を取得させ,ガバメントハンターをリーダーとする有害鳥獣対策実施隊(以下,実施隊)を結成した.” ガバメントハンターの…

46 0 0 0 OA 文選正文

RT @yash_san: 万葉集の「初春の令月にして」の元ネタっぽい張衡の帰田賦も国会図書館デジタルコレクションで読める。  https://t.co/wUy2zhtoGb
RT @KyushokuJP: ”栄養素別の充足率は、小中学校ともに「鉄」が70%、「食物繊維」が80%程度に留まっています。” 仙台市の件、いまだに食塩相当量のことについて触れる報道がありません。 【参考】食べるをハカル:身近すぎてハカレない(佐々木 敏) https:/…
RT @02320_ochi: 【PDF】"「女の子なのにすごいね」が女子生徒の数学に対する意欲を低下させる" ←これな。 n=20くらいだけど、意欲が減ると言うより警戒対象が増えた結果、信頼出来る相談相手が減って詰みやすい。 / “女子中高生の数学に対する意…” https:…
RT @VetPara_Nvlu: 自家製シメサバのアニサキス汚染状況に関する論文が、感染研発行のJJIDに掲載されました。 https://t.co/PUzxDJUygm
RT @fohtake: 行動経済学会でのパネル「行動経済学は政策に役立つか?」の議事録です。→ https://t.co/UAVN4DqFoj https://t.co/vqycirpwJj
誰かこの研究が何なのか、そもそもこれは研究なのか教えてくれ https://t.co/cGdHr30MCu KAKEN — タイ国における農水産物のポストハーベストに関する研究 (KAKENHI-PROJECT-10045059)
RT @r_shineha: 実務家教員、地方大、G型・L型論などの話、基本的には通底する論点と奇妙な経緯があると思うが、例えばこの論考の情報と議論は押さえてから見るのが必要かなあとは思う。小林信一『大学教育の境界―新しい高等職業教育機関をめぐって―』 https://t.co…
RT @uakira2: (どうして仙台六大学図書館には立命館・国文学研究資料館「明治大正文化研究」プロジェクト編『近代文献調査研究論集』https://t.co/Zggl6K5pX9 が無いんだぁぁぁぁ)
RT @kimu_narie: ネットでもあったあった。多分、これが国内で手に入る一番古い統計データ。ここでは0歳犬の平均余命が8.3歳 > 動物霊園のデータを用いた犬の平均余命の推定とその疫学的考察(林谷ら 1988) http://t.co/fSRvxOgNGs
RT @kimu_narie: 昨日から流れてるけど、ちょっとこの犬の寿命のデータは1院のものなのでずれてるなと。こちらのほうが正確な情報が得られる->犬と猫における長寿に関わる要因の疫学的解析 https://t.co/5Bq1FUQAzK この中の小川らデータによれば83-…
RT @fohtake: 齊藤さんと小林さんの行動経済学会でのパネルでも小林さんがそう指摘されていたと思います。 https://t.co/61JyRGRso4 https://t.co/YMN0l29Cye
RT @KOBEKONCHU: 蛾類学会の講演で知って興味深かったのは、蛾にも卵胎生(幼虫を直接産む)の種がいること。『日本においてオオタカとフクロウの巣から発見されたヒロズコガ(鱗翅目,ビロズコガ科)とフタモンヒロズコガ(新作)の幼虫産出性』 http://t.co/PgPG…
RT @naoyukinkhm: 植物の採集および押し葉標本の作成方法。日本語で詳しく書かれております。http://t.co/UJft7WDhlc
RT @naoyukinkhm: 岩手県内に栽培されている絶滅危惧植物アツモリソウの遺伝的多様性および外来近縁種の混入。葉緑体と核DNAについて調査した結果、中国原産の外来種が混入していると推定されたようです。 http://t.co/o7yWd6X21i
RT @Perfect_Insider: ちなみに「運動部活動は人格形成に資する」という通念は広く社会に広まっているが、人格形成に資するどころか、運動部活動を行う生徒の方が、そうでない生徒よりも反社会的傾向が強まるという調査結果があるhttp://t.co/YCn1vO0HvQ

お気に入り一覧(最新100件)

この機会に、石原修『衛生学上ヨリ見タル女工の現況』1914(T3)をぜひ。今風に言えば、結核のSuper Spreading Environmentとしての紡績工場、製糸工場、帰された先の農村などを調査したもの。この調査は工場法の施行に大きな意味を持つことになりました。国会図書館で読めます。https://t.co/4plB0J9Jun https://t.co/UiSM5owLGJ
出井盛之(1923)https://t.co/d2cEV5sVR5 「行動經濟學の立場より」「行動経済学」と名のついた本が、大正時代にあったとは!参考文献には、ヴェブレンや、行動主義心理学のワトソンが記載されているので、現代の行動経済学とも関連がありそう。
参考資料その2 J-STAGE Articles - 自治体の最前線から:小諸市鳥獣被害対策実施隊と野生鳥獣専門員 : 行政職員と猟友会による新たな野生鳥獣対策システム https://t.co/5V0RDqbGsH
”小諸市では野生動物問題を専門職とするガバメントハンター(鳥獣専門員)を地方上級公務員として正規雇用すると共に,行政職員に狩猟免許を取得させ,ガバメントハンターをリーダーとする有害鳥獣対策実施隊(以下,実施隊)を結成した.” ガバメントハンターの活動と課題 https://t.co/WTF0y8HdK2
拙稿の論点は地図リテラシーとか地理的知識の面に集中していたけど、正直甘かったかと思っている。イージスアショアのあれは、地理とか以前に基礎的な科学リテラシーとか倫理の問題で、そこまで十分に論究することができなかった。 ちなみに拙稿はこちらで見られます。 https://t.co/ae2Ndo0uT5
ちなみに言うまでもないことですが「教員に対する暴力は我慢しろ」という言説に対しては、体罰と同様に反対です。じゃあ教員に対する暴力にはどうすればいいのかについては、この論文読んでね。 https://t.co/yVlBUVE9Mu

46 0 0 0 OA 文選正文

万葉集の「初春の令月にして」の元ネタっぽい張衡の帰田賦も国会図書館デジタルコレクションで読める。  https://t.co/wUy2zhtoGb
もう日本ではリタリンのADHDへの適応拡大の可能性はゼロなのかな。宮島先生達の取り組みも時期が悪かったのかな。児青誌 vol.58,no.1,2017. https://t.co/NK2PYil953
”栄養素別の充足率は、小中学校ともに「鉄」が70%、「食物繊維」が80%程度に留まっています。” 仙台市の件、いまだに食塩相当量のことについて触れる報道がありません。 【参考】食べるをハカル:身近すぎてハカレない(佐々木 敏) https://t.co/26TC9tEmlT
@livresque2 @NIJL_collectors 河野与一が「正誤表の話」を書いていますが西欧の歴史のみです。 https://t.co/YaSd8q7YNd https://t.co/RtLqyvIfUo
大学で地理学を教えているマイミクシィの方から、興味深い論文を紹介いただきました。倉敷小田川流域の真備町にあった水防組合のことについて書かれています。勉強になります。 https://t.co/trQHJmZtqX
うわっ!国会図書館デジタルコレクションにある「今古大番附 : 七十余類」って番付表がクッソおもしろい!真面目に資料性の高いものから、おめえそれただのネタだろみたいのまでいっぱいある…。 https://t.co/ObUTXUrvya
CiNii 論文 -  「家庭におけるペット-ロボットインタラクション――ロボットの振舞いに対する犬の行動調査」 https://t.co/kKSYKbRCXj #CiNii 未来を感じるテーマの論文だ(有料だけど)
この論文では、目上には「私」などの一人称詞、目下には「お父さん、先生」など親族名称や職業名が使われることも指摘されてますね。 英語との比較では自己と他者の位置づけ方の違いを論じてますが、日本語内では確かに上下関係の影響もありますね。 https://t.co/s005Yp8epU https://t.co/Vm7WE7u6d6
加藤謙介「地域における要支援・要介護高齢者のペット飼育に関する意義と課題(2)「喪失の語り」と「支援」をめぐる語り」 https://t.co/GsLVWxAuOc これ、めっちゃ面白い。社会福祉×動物福祉を考えるための必読文献だと思う。
【PDF】"「女の子なのにすごいね」が女子生徒の数学に対する意欲を低下させる" ←これな。 n=20くらいだけど、意欲が減ると言うより警戒対象が増えた結果、信頼出来る相談相手が減って詰みやすい。 / “女子中高生の数学に対する意…” https://t.co/12LC32h7pg
自家製シメサバのアニサキス汚染状況に関する論文が、感染研発行のJJIDに掲載されました。 https://t.co/PUzxDJUygm
今野元「東京大学法学部のドイツ政治史研究--批判的回顧と建設的提言(一) 」https://t.co/0Dr1eyqQKE (二)https://t.co/M2a0nbtHMf 二も公開されていた。
今野元「東京大学法学部のドイツ政治史研究--批判的回顧と建設的提言(一) 」https://t.co/0Dr1eyqQKE (二)https://t.co/M2a0nbtHMf 二も公開されていた。
行動経済学会でのパネル「行動経済学は政策に役立つか?」の議事録です。→ https://t.co/UAVN4DqFoj https://t.co/vqycirpwJj
菅近 晋平 -  〈稲生物怪〉譚の生成 : 原典・『今昔物語集』「三善清行宰相、家渡語第三十一」 https://t.co/Vv0lXnBDCL
実務家教員、地方大、G型・L型論などの話、基本的には通底する論点と奇妙な経緯があると思うが、例えばこの論考の情報と議論は押さえてから見るのが必要かなあとは思う。小林信一『大学教育の境界―新しい高等職業教育機関をめぐって―』 https://t.co/eVmNZya7RR
こんな論文どうですか? アニマルウェルフェアから見たブタの行動と快適な飼育環境(小針 大助),2009 https://t.co/q6EDG36ogn
そういえば、印章コレクションで知られる市島春城は1,000 顆近くを集め「印狂」を自称した、と以前、蔵書印ミニ展示を担当したリーフレットhttps://t.co/0UfHJ4dZlC に記しましたが、それを凌駕する印材コレクターさんとお友達になれた僥倖の顛末もチラッと書いてます。 https://t.co/tOSZEoNv01
#愛鳥週間 を語る上で外せないのがこの論文。 日本鳥学会「鳥」第1巻第1号 『鳥ノ記念日ニ就テ』渡瀬 庄三郎(1915) であります。単純に面白いので読んでみて下さい! https://t.co/hw4F0cEADw
こんな論文どうですか? カーペットの使用期間と屋内塵性ダニ類の発生の関係について(橋本 知幸ほか),1998 https://t.co/PGyNw0xeV2
新採用教員の学年配置に関する文献を探したけど、見つけられなかった。かわりに見つけたのがこれ。"男性教師は低学年担任をほとんど経験できずにキャリアを重ね、そのまま管理職へと進む場合も少なくない" / “UTokyo Reposit…” https://t.co/g69jmykdZi
【社会心理学研究・掲載論文】樋口ら(2009) コンドーム購入行動に及ぼす羞恥感情およびその発生因の影響 https://t.co/ySAbNuevKa
2014年に行ったシンポジウム『保育と行動経済学―学内保育園を通じて―』池 道彦, 坂東 昌子, 粂 昭苑, 近藤 科江, 大垣 昌夫, 大竹 文雄の内容が、『行動経済学』に掲載されています。ココから無料で読めます。→ https://t.co/2nKoEX6ZLA
↓ベビースキャンの結果報告論文(この時点では約2700人)https://t.co/56COSg5DAo 一人もセシウム検出者無し.しかし南相馬では水道水・福島米・福島野菜忌避率は約6割(三春町では4%)
【社会心理学研究・掲載論文】山浦ら(2006) 不満生起事態における部下の議論統合的対処の促進要因に関する検討 https://t.co/G7Fzwjy7wS
『社会心理学研究』新着論文 他人の目を気にする人ほど身内びいきしやすい ★ダイジェスト:https://t.co/p4Z5dvDKP7 ★論文(PDF/HTML):https://t.co/sGbzcz2DO4
後藤・祖父江・他(2013)のpdf.はこちらで公開されています。 → https://t.co/ba7ive9g3Y
“インターネット調査によるデータ収集の課題—不良回答,回答時間,および地理的特性に注目した分析—” http://t.co/n4vcJAm1wg #method
ネットでもあったあった。多分、これが国内で手に入る一番古い統計データ。ここでは0歳犬の平均余命が8.3歳 > 動物霊園のデータを用いた犬の平均余命の推定とその疫学的考察(林谷ら 1988) http://t.co/fSRvxOgNGs
昨日から流れてるけど、ちょっとこの犬の寿命のデータは1院のものなのでずれてるなと。こちらのほうが正確な情報が得られる->犬と猫における長寿に関わる要因の疫学的解析 https://t.co/5Bq1FUQAzK この中の小川らデータによれば83-86年は8.2歳
なぜ自館の印を採っているのだろうか… 特別なルールがあるのだろうか… なせなせどうして… 名古屋大学図書館の方… http://t.co/dQeieAFovl http://t.co/DzSJOn8gEh
この辺とかから芋づるで見つかるかもと思いました https://t.co/yoprMOVNXD RT @cochonrouge 地理学の論文で、錦糸町にロシアンパブが多い理由の研究とかないのかなあ
合宿で幕の内弁当(梅干し+唐揚げの小麦)を食べて運動したら発症するというパターン。/CiNii 論文 -  43 小麦と梅干しの同時摂取による食物依存性運動誘発アナフィラキシーと口腔アレルギー症候群を合併した一例 http://t.co/1oHsyK62Up #CiNii
齊藤さんと小林さんの行動経済学会でのパネルでも小林さんがそう指摘されていたと思います。 https://t.co/61JyRGRso4 https://t.co/YMN0l29Cye
typeX RT: @ronbuntter: こんな論文どうですか? 旋尾線虫幼虫 type X の関与が強く示唆されたホタルイカ生食による急性腹症10例の臨床的検討(青山 庄ほか),1996 http://t.co/sn8VAkyauh
小幡さんと太宰さんの「競馬とプロスペクト理論:微小確率の過大評価の実証分析」は三連単馬券で大穴馬券ほど過剰に人気が集まることを実証。 https://t.co/CbpPIhhZE1
蛾類学会の講演で知って興味深かったのは、蛾にも卵胎生(幼虫を直接産む)の種がいること。『日本においてオオタカとフクロウの巣から発見されたヒロズコガ(鱗翅目,ビロズコガ科)とフタモンヒロズコガ(新作)の幼虫産出性』 http://t.co/PgPGZ8pfYN 蝶と蛾(2008)
植物の採集および押し葉標本の作成方法。日本語で詳しく書かれております。http://t.co/UJft7WDhlc

フォロー(1592ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(550ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)