著者
伊藤 好美
出版者
実践女子大学大学院
巻号頁・発行日
2016

元資料の権利情報 : CC BY-NC-ND
著者
伊藤誠悟
雑誌
マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2014論文集
巻号頁・発行日
vol.2014, pp.1792-1799, 2014-07-02

本論文では,3次元距離センサ付きスマートフォンを携帯して,屋内環境を移動する状況を想定し,ランドマーク,フロアプランおよび無線LANを用いた位置推定手法を提案する.提案手法による位置推定では,無線LANを用いた位置推定により数メートル程度の精度で位置推定を実施した後,3次元距離センサから抽出するランドマークとビジュアルオドメトリを用いて更に精度の高い位置推定を行う.実屋内環境において提案手法の評価実験を実施し,無線LANおよび3次元距離センサをそれぞれ個別に用いた場合の位置推定手法より位置推定精度が向上することを確認した.
著者
川西 康之 Sharon J. B. HANLEY 田端 一基 中木 良彦 伊藤 俊弘 吉岡 英治 吉田 貴彦 西條 泰明
出版者
日本公衆衛生学会
雑誌
日本公衆衛生雑誌 (ISSN:05461766)
巻号頁・発行日
vol.62, no.5, pp.221-231, 2015 (Released:2015-06-25)
参考文献数
45

目的 妊娠中のヨガ(マタニティ・ヨガ)実践の効果について,近年様々な予防的,治療的効果が研究報告されている。それらをランダム化比較対照試験(RCT)に限って系統的に整理した研究報告は認められていない。本研究の目的は,系統的レビューによって,RCT として報告されているマタニティ・ヨガの効果と,その介入内容,介入方法,実践頻度の実態とを明らかにすることを目的とする。方法 文献検索には,米国立医学図書館の医学文献データベース PubMed を用いた。採用基準として,研究デザインが RCT であり,対象者を妊娠中の女性,介入内容をヨガの実践とする論文を採用した。結果 結果54編が検索され,このうち採用基準に合致した8研究10編を対象とした。健常妊婦を対象とした 4 研究において,その効果を報告した項目は,分娩時の疼痛・快適さ,分娩時間,妊娠中のストレス,不安,抑うつ,妊娠関連ストレス,QOL(生活の質),対人関係の一部であった。うつ状態の妊婦を対象とした 2 研究では,抑うつ,不安,怒り,足の痛み,背部痛などが改善するとの報告と,抑うつ,不安,怒りなどの改善は対照群と同等とするものがあった。肥満や高齢等のハイリスク妊婦を対象とした 1 研究では,妊娠高血圧症候群,妊娠糖尿病,子宮内胎児発育遅延が有意に少なく,ストレスも減少していた。腰痛妊婦を対象とした 1 研究では,腰の痛みの自覚が改善していた。介入内容・介入方法・実践頻度において,介入内容は,抑うつの妊婦を対象とした 2 研究が身体姿勢のみであったのに対し,他の 6 研究では身体姿勢に加え呼吸法と瞑想が行われていた。介入方法は,講習のみのものと,自宅自習を併用するものとがあった。実践頻度は,報告によって様々であった。結論 マタニティ・ヨガにより,妊婦の腰痛が改善する可能性が示唆された。他に精神的症状(ストレス,抑うつ,不安など),身体的症状(分娩時疼痛など),周産期的予後(産科的合併症,分娩時間など)などが改善する可能性も示唆されていたが,今後もさらなる検証が必要と考えられた。介入内容・介入方法・実践頻度は研究により異なっており,対象者の特徴や各評価項目に沿った,効果的な介入内容,介入方法,実践頻度を検討する必要がある。今後も,RCT を中心とした研究報告が行われることが期待される。
著者
伊藤桂洲 著
出版者
文苑閣[ほか]
巻号頁・発行日
vol.第1編 亜細亜洲之部, 1873
著者
高橋 護 岩野 耕治 酒井 康彦 伊藤 靖仁
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.850, pp.17-00004-17-00004, 2017 (Released:2017-06-25)
参考文献数
26
被引用文献数
1

Simultaneous measurement of the velocity-gradient and fluctuating static pressure was carried out in a turbulent planar jet. We use a constant-temperature hot-wire anemometry and a miniature pressure probe for velocity measurement and fluctuating static pressure measurement, respectively. Two types of the combined probe are introduced for simultaneous measurement of the velocity-gradient and fluctuating static pressure. One consists of an X-type hot-wire probe and a pressure probe and the other consists of two I-type hot-wire probes arranged in vertical direction and a pressure probe. For improvement of the measurement accuracy, the responsivity of the pressure probe, the time-lag due to the spatial distance between the hot-wire probe and the pressure probe, and the attenuation of the velocity-gradient measurement due to the finite difference method, are corrected. In this paper, we compare the various statistics of the turbulent planar jet acquired using the combined probes and those acquired using hot-wire probe or pressure probe alone. Through the results, it is confirmed that the simultaneous measurements were well-performed in the turbulent planar jet expect for the outside of the velocity half-width. Further, it is revealed that the Pressure Rate-of-Strain Correlation, which appears in the Reynolds stress transport equation, is almost dominated by (p´/ρ)(∂u´2/∂x1) and (p´/ρ)(∂u´1/∂x2) barely contributes to the Reynolds stress transport in the cases of Re ≥ 10,000.
著者
伊藤 谷生
出版者
石油技術協会
雑誌
石油技術協会誌 (ISSN:03709868)
巻号頁・発行日
vol.65, no.1, pp.103-109, 2000 (Released:2008-03-27)
参考文献数
31
被引用文献数
18 32

The collision of the Kuril arc against the Northeast Japan arc has made a conspicuous crustal structure from the Hidaka mountain range to the Ishikari-Tomakomai lowland, Hokkaido, Japan, since Miocene. Recent advance of deep seismic reflection studies has revealed that the Kuril arc lithosphere is delaminated at about 23km deep in the lower crust in the Hidaka collision zone. The upper half of the lithosphere (upper crust+upper portion of the lower crust) is thrust westward on the Northeast Japan arc, whereas the lower half (lower portion of the lower crust+upper mantle) descends down. The wedge of the Northeast Japan arc lithosphere intrudes eastward into the delaminated Kuril arc lithosphere. The structure is called as a “delamination-wedge structure”. In the western foreland area of the Hidaka mountain range, the west-verging fold-and-thrust belt occurs more than 70km wide involving the pre-Tertiary strata. The activity of the belt has shifted westward since the initiation of the collision. The shortening length in the foreland fold-and-thrust belt is about 60km, which is nearly equal to the delamination-wedge length toward the colliding direction. The two lines of evidence mentioned above, the westward shift of the activity and the coincidence of both lengths, indicate that the fold-and-thrust belt has been growing associated directly with the formation of the delamination-wedge structure.
著者
山口 修 伊藤 誠治
出版者
北陸作物・育種学会
雑誌
北陸作物学会報 (ISSN:03888061)
巻号頁・発行日
vol.45, pp.72-74, 2010

オオムギの半数体倍加系統の作出において,種々の添加物が胚の形成および胚の発芽に及ぼす効果について調査した.交配後の切り穂培養液に75ppmの2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D)を添加した場合,無添加に比べ種子や胚の形成率が高まった.一方,胚培養培地への麦芽エキスの添加では,濃度0.25%,1%のいずれも胚から半数体植物体の形成に効果はなかった.
著者
杉浦 衛 加藤 憲二 足立 哲夫 伊藤 吉将 平野 和行 沢木 [シュン]二
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.426-429, 1981-02-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
14
被引用文献数
5 5

We have established new colorimetric methods for the assay of adenosine deaminase, purine nucleoside phosphorylase and guanase activities in serum, based on the formation of hydrogen peroxide with xanthine oxidase as a coupling enzyme. [chemical formula] The proposed methods were found to be precise and convenient. Under the assay conditions, the mean levels of adenosine deaminase, purine nucleoside phosphorylase and guanase activities in the sera of normal subjects were 5.8±2.2 I. U./1, 3.7±2.1 I. U./1 and 0.5±0.3 I. U./1, respectively.
著者
杉浦 衛 加藤 憲二 足立 哲夫 伊藤 吉将 平野 和行
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.430-432, 1981-02-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
18
被引用文献数
9 13

A colorimetric method for the assay of xanthine oxidase activity, based on the production of hydrogen peroxide, is described. [chemical formula] The precision, accuracy, sensitivity and specificity of the method were found to be satisfactory for the rapid and reliable determination of xanthine oxidase activity.
著者
佐々木 全 伊藤 篤司 今野 文龍 SASAKI Zen ITO Atsushi KONNO Ayaru
出版者
岩手大学教育学部
雑誌
岩手大学教育学部研究年報 (ISSN:03677370)
巻号頁・発行日
vol.75, pp.89-102, 2015

近年,子どもたちの健全育成のために,放課後や休日における地域生活の充実の必要性が指摘され,全国各地で多様な取組みがなされている1)2)3).このような活動は,当然ながら障害の有無や障害種を問わないテーマである. しかし,LD,ADHD,アスペルガー障害等いわゆる発達障害の子どもにおいては,既存の活動,例えば学童保育,学習塾,スポーツ少年団などに馴染みにくいことが少なからずあり,その補完的な活動の場が必要だったり,むしろ積極的な適応の場としての活動が必要だったりする.これらの事情に対応して,親の会や専門家グループなどの支援団体が放課後活動や休日活動を企画し提供する実践がある.岩手県内においても,このような支援団体は複数あり,それぞれに療育や訓練,あるいはレジャーや交流という生活自体を目的としている4)5). このような市民団体の活動を巡っては,その実践の意義を検討しようとする「実践論」と,その実践を持続するための運営方法を検討する「運営論」が必要である6)7)8).特にも,「運営論」に関しては,近年,全国各地の親の会等の支援団体における運営上の悩みが顕在化しており,重要視される9)10)11).岩手県内でも,いくつかの支援団体において,持続不能状態に陥ったり,過重な努力によってようやく持続したりしている状況が散見される.それゆえ,持続可能な運営に関する知見を相互参照可能な情報として共有することが役に立つだろう.本稿は,その一環として「実践論」と「運営論」を包括的に検討する事例研究である.具体的には,放課後活動「Act.(アクト)」を事例として,その実践の意義と,持続可能な運営のために施した工夫点を明らかにすることを目的とする.
著者
伊藤 嘉高 佐藤 慎哉 山下 英俊 嘉山 孝正 村上 正泰
出版者
山形大学
雑誌
山形大学紀要. 医学 : 山形医学 (ISSN:0288030X)
巻号頁・発行日
vol.31, no.2, pp.15-25, 2013-08-15

【背景】医療提供に真に必要な医師数を推計することは困難である。厚生労働省「医師の需給に関する検討会」の医師需給推計を背景に医学部入学定員抑制が進められた結果、今日、国民のあいだで広く医師不足の事態が認められている。さらに、これまで、地域ごとの将来医療需要に基づく診療科別の必要医師数の推計が試みられたことはない。そこで、本稿では、現在のフリーアクセス等の医療提供体制を前提として、今後も医学部入学定員増加が続き、勤務医の負担軽減が図られた場合の山形県における診療科別将来必要病院勤務医数を推計した。【方法】患者調査と人口推計に基づく診療科別の将来医療需要を算出するとともに、医師・歯科医師・薬剤師調査のデータに基づく医師就業の卒後1年階級別コホートモデルを作成した。そして、県内病院勤務医の過重労働の是正を加味したうえで、両結果に基づき2030年に必要医師数を充足させるために必要な新卒医師数を推計した。【結果】2030年の県内病院勤務医は全体で3,048名(2008年比122.0%)となる。他方で患者数は減少し、将来医療需要に基づき過重労働状況の解消を図ると、全体で4.0%(73人分)の医師数の余裕が生まれることになる。しかし、全ての診療科で余裕が生まれるわけではない。現在見られる新卒医師の診療科選択の傾向が今後も続いた場合、とりわけ外科は23.7%の更なる新卒医師数の上乗せが必要であり、脳神経外科など他の外科系も10%前後の上乗せが必要になる。他方で、新卒医師の半数以上が余剰になるおそれのある診療科も見られる。【論】本推計は、医療提供体制のみならず、医師の就業動態など多くの仮定に基づいており、推計の精度には改善の余地がある。しかし、それでも、現在の医療提供体制が続く限り、外科系等の診療科は今後も相対的な医師不足が続くことが推測される。医学部教育や医療提供体制の見直し、病院勤務医の勤務環境の改善等について適切な対応が求められる。
著者
伊藤 義教
出版者
The Society for Near Eastern Studies in Japan
雑誌
オリエント (ISSN:00305219)
巻号頁・発行日
vol.9, no.1, pp.1-21,89, 1966

In Gathica 1. <i>xšmavato</i>, the present writer has come to the conclusion that <i>xšmavato</i> should be taken as nom., voc. or acc. P1. of <i>xšmavat</i>- "Your Highness", and not as abl. -gen. sg. of <i>xšmavat</i>- "resembling you, your-like, your adherent" (adj.) as is generally accepted. See my paradigm (p. 5.) of all the pronominal stems suffixed with -<i>vant</i>-. —In Gathica 2. <i>aka</i>, rejecting all of the interpretations proposed thus far, the present writer has pointed out the fact that the Gathic <i>aka</i> has retained its primordial meaning "to show, make clear", so that it may be regarded as an infinitive (abl. -gen. sg. of <i>aka</i>-) "in order to show, for showing". It is only in yAv. that what is meant by <i>aka</i> came near to what is meant by Pahl. <i>akas</i> "clear, evident". —In Gathica 3. <i>manaroiš</i>, the writer has derived <i>manari</i>-from <i>mru</i>-/<i>mrav</i>- (Skt. <i>bru</i>-) "to speak" (<i>mru</i>->[after the pattern of <sup>3</sup><i>dar</i>-><i>dadari</i>-] <i>mamravi</i>->[with the metathesis of <i>ra</i>><i>ar</i> prior to <i>aui</i>><i>aoi</i>] <i>mamarvi</i>->[with the assimilation of <i>v</i> to <i>i</i> in <i>vi</i>><i>yi</i>]<i>mamaryi</i>-><i>mamari</i>->[with the dissimilation of <i>m</i>><i>n</i>]<i>manari</i>-). The hapax <i>manaroiš</i> (Y. 48<sub>10</sub> a) would then mean "away <i>or</i> separating from crying".<br>The translation of several passages should suffice as examples showing my interpretation.<br>Y. 44<sub>1</sub>, <i>bc</i>: "By-virtue-of-(my)veneration—such-as the veneration (in general should be)—, o Your-Highness (<i>xšmavato</i>), o Mazda-, may Thy-Highness (θ<i>wavas</i>) tell to (Thy) friend, i. e. to myhumble-self (<i>mavaite</i>)!"<br>Y. 51<sub>13</sub> <i>bc</i>: "(the <i>dregvant</i>) whose soul shall become angry at (him) at the Cinvat Bridge, in order to show (<i>aka</i>) (thus): 'With the deed of (thy) own as well as of (thy) tongue thouhast-gone-astray from the way of justice'."<br>Y. 50<sub>2</sub> <i>cd</i>: "Those-living-rightly with justice among the many keeping off the sun —in order to show them (<i>akasteng</i> i. e. <i>akas teng</i>) mayest Thou make me arrive at the gifts of givers!"<br>Y. 48<sub>10</sub> <i>a</i>: "When, o Mazda, shall the warriors attend-the-sacrifice, separating-from-(their) crying (<i>manaroiš</i>)?" that is, "The warriors are now adhering to the old cult in which cry is raised to kill the ox. When shall they separate from such a religious custom in order to attend our newly established cult?"
著者
伊藤 克美
出版者
素粒子論グループ 素粒子研究編集部
雑誌
素粒子論研究 (ISSN:03711838)
巻号頁・発行日
vol.95, no.1, pp.A103-A104, 1997-04-20

山形新潟合宿ではOptimal Velocity Modelsの一般的論と、最近求まった解析的に解ける模型について議論した。ここで、当日の話の詳細について議論する十分なスペースがない。幸い、我々の最近の結果を中西さんが報告なさっているので、興味のある方はそちらを見て頂きたい。
著者
東 幸雅 伊藤 和徳 佐藤 学
出版者
Japanese Society for Food Science and Technology
雑誌
日本食品科学工学会誌 : Nippon shokuhin kagaku kogaku kaishi = Journal of the Japanese Society for Food Science and Technology (ISSN:1341027X)
巻号頁・発行日
vol.48, no.9, pp.656-663, 2001-09-15
参考文献数
15
被引用文献数
5 7

<I>L. gasseri</I> NY0509および<I>L.casei</I> NY1301の<I>in vitro</I>における人工消化液(人工胃液および人工胆汁液)耐性および腸内有害細菌(<I>E. coli</I>および<I>C. perfringans</I>)の生育に対する抑制効果を検討した.<BR>(1) <I>L. gasseri</I> NY0509および<I>L. casei</I> NY1301は,両菌株とも0.04%ペプシンを含むpH 3.0の人工胃液中で,4時間後まで高い生残性を示した.また,0.3%胆汁末を含む人工胆汁液中で,<I>L. casei</I> NY1301は比較的高い増殖性を示した.一方,<I>L. gasseri</I> NY0509の増殖は抑制されたものの,胆汁耐性を示した.<BR>(2) 腸内有害菌との混合培養試験において供試<I>Lac-tobacillus</I> 2菌株は,<I>E. coli</I> JCM 1649Tの増殖に対し抑制作用を示さなかったが,これらの2菌株が定常期に入った48時間後では,(a) <I>L. gasseri</I>, (b) <I>L. casei</I>, (c)<I>L. gasseri</I>+<I>L. casei</I>は何れも<I>E. coli</I>の菌数を明確に減少させ,その作用は(c)が最も強く,これら<I>Lactobacillus</I>の乳酸産生量に依存していた.<I>C. perfringens</I> JCM1290Tの増殖に対しては,(c) <I>L. gasseri</I>+<I>L. casei</I>のみ若干の抑制作用を示した.さらに,<I>L. gasseri</I> NY0509および<I>L. casei</I> NY1301が定常期に入った48時間後では,(a) <I>L. gasseri</I>, (b) <I>L. casei</I>, (c) <I>L. gasseri</I>+<I>L. casei</I>の何れも<I>C. perfringens</I>の菌数を明らかに減少させ,その作用は乳酸濃度産生量が最も多かった(c)が最も強かった.