著者
吉川 恒夫
出版者
The Robotics Society of Japan
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.5, no.4, pp.312-316, 1987-08-15 (Released:2010-08-25)
参考文献数
30
著者
吉川 恒夫
出版者
The Society of Instrument and Control Engineers
雑誌
計測自動制御学会論文集 (ISSN:04534654)
巻号頁・発行日
vol.21, no.9, pp.970-975, 1985-09-30 (Released:2009-03-27)
参考文献数
13
被引用文献数
7 36

The concept of dynamic manipulability of robot arms is proposed as a quantitative measure of their manipulating ability in positioning and orienting the end-effectors, which takes the arm dynamics into consideration. It is shown that this measure corresponds to the volume of the dynamic manipulability ellipsoid, which is formed by the set of all realizable acceleration of the endeffector under certain constraint on the magnitude of joint driving force. A two-joint link mechanism is analyzed and its best posture is obtained under certain condition from the viewpoint of this measure. A numerical example is also given to illustrate the applicability of this concept to the design of robot manipulators.
著者
長 晴彦 吉川 貴己 大島 貴
出版者
日本外科代謝栄養学会
雑誌
外科と代謝・栄養 (ISSN:03895564)
巻号頁・発行日
vol.52, no.6, pp.295-300, 2018-12-15 (Released:2019-02-01)
参考文献数
31

胃外科領域では,術前の肥満やサルコペニアなどの身体的特徴が,術後合併症などの短期成績や,生存期間にも影響することが判明している.さらに,術前化学療法に伴う筋肉量・心肺機能の低下や,術後の体重減少・QOL低下,高度体重減少に伴う術後補助化学療法のコンプライアンス低下など,治療に伴う身体機能の低下が及ぼす影響も報告されている.こうしたデータを背景に,身体的特徴や治療中の身体機能の変化は,特に集学的治療の観点からは,後続治療に影響を及ぼし,最終的に治療成績を低下させうる要因と認識されつつある.最近になり,術前リスク低減による短期・長期成績の改善や,術後のQOL低下の抑制効果などを目的とした運動療法の試みも始まってはいるが,標準的プログラムが確立していないこと,医療機関での設備や人員不足など,実臨床への導入にはまだ課題も多い.
著者
野中 俊昭 大山 忠夫 遠藤 靖典 吉川 広
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.71, no.705, pp.1604-1610, 2005-05-25 (Released:2011-03-04)
参考文献数
14
被引用文献数
1

Dynamic behavior of train sets on railways during braking can be regarded as the combination of the translation and the rotation. That is, both the kinetic energy for the translation of train sets and the one for the rotation of each axle are decreased to zero as the braking force and the adhesion force of each axle have an effect on each other. However, dynamic models for brakes of train sets have been hardly represented and discussed. Furthermore, a reduction of wheel damages has never been evaluated for control performances of Anti-lock Braking System (ABS), in spite of one of the most important aims of ABS. In this paper, we propose a dynamic model for brakes of train sets consisting of n axles and an equation for evaluating wheel damages. And we show that the proposed model and equations are useful to evaluate the control performances of ABS for train sets.
著者
吉川 邦生 細田 四郎 粟井 堅一 新楽 実
出版者
The Japanese Society of Gastroenterological Cancer Screening
雑誌
消化器集団検診 (ISSN:02876132)
巻号頁・発行日
vol.1984, no.62, pp.74-84, 1984

1) 過去20年間, 毎年受診率約80%の逐年検診を施行している職域集検を対象に胃集検の費用便益分析を行った。<BR>2) 対象集団の胃癌罹患率, 集検発見率, 集検外発見率, 集見発見, 集検外発見癌の5年生存率などを昭和45年~54年の10年間の平均値として算出し, この値を昭和51年の受診者に適用して, 費用便益分析を行った。<BR>3) 費用便益分析は, 胃集検を施行した場合と施行しなかったと仮定した場合の差であるnetの費用と便益について行った。<BR>4) 昭和51年度の一次間接1件当り費用は, 4,034円で, 一次間接および精検を含む総費用は81,813,000円で, netの費用は74,435,000円であった。<BR>5) 胃集検施行により, 非施行の場合にくらべて5名の胃癌が救命され, 生涯稼働額現価で示される救命利益は212,905,000円であった。<BR>6) 休養日数の減少により得られる生産性減少阻止効果は108,915,000円であった。<BR>7) その他の便益は胃癌の治療費の節約, 15,225,000円, 防ぎ得た給料の減少2,790,000円であった。<BR>8) 総計してnetの費用74,435,000円, netの便益339,835,000円で費用: 便益は1: 4.6であった。<BR>9) A健保の胃集検費用は年間総医療費の1~2%, 健康管理費の10~20%を占めた。
著者
吉川 伸一 田中 正敏
出版者
日本生産管理学会
雑誌
生産管理 (ISSN:1341528X)
巻号頁・発行日
vol.9, no.2, pp.1-7, 2002

本論文では, 一方向代替可能な二品目在庫管理で生じる諸費用の総和を最小にするための最適資源配分問題を取り扱う. つまり, 一ヶ所で生産された二品目をmヶ所の地域に配分するとき, 各地域の在庫管理で生じる諸費用の総計となる総期待在庫費用が最小になるようにするためには, どのように配分すればよいかという問題である. 但し, 各地域の需要の密度関数は指数分布で表現されていると仮定する. また, ここでの在庫問題は新聞売り子問題と呼ばれるタイプの問題を利用する. さらに, 我々は本論文で提案した在庫問題を具体的に説明するために数値例を示す.
著者
吉川 虎雄
出版者
The Association of Japanese Geographers
雑誌
地理学評論 (ISSN:00167444)
巻号頁・発行日
vol.44, no.8, pp.552-564, 1971-08-01 (Released:2008-12-24)
参考文献数
58
被引用文献数
2 3

大地震の際におこった地殻変動の調査から生れた山崎直方先生の変動地形観は,その後の研究に大きな影響を与え,変動地形の研究はわが国の地形研究における一つの大きな柱として発展した.先生の変動地形観は,その後の研究によって改められるべき点も生じてきたが,基本的には正しいことが明らかになってきた.わが国における変動地形の研究は,現在ようやく山崎先生の意図しておられた段階に到達し,最近いちじるしい進展のみられる固体地球科学との連契を一層深めて,新しい段階に入るべき時期を迎えている. 本稿では,変動地形について山崎先生が抱いておられた見解の中で,とくに現在の地殻変動と地形発達に関与した過去の地殻変動との関係についてのその後の研究の進展をのべ,地形構造の研究において今後とるべき一つの方向を論じた.
著者
吉川 元起
出版者
公益社団法人 日本表面科学会
雑誌
表面科学 (ISSN:03885321)
巻号頁・発行日
vol.35, no.10, pp.571-576, 2014-10-10 (Released:2014-10-21)
参考文献数
17

A practical chemical sensor has been demanded for decades in various fields, such as medicine, security, and environmental science. Recently, the comprehensive optimization of materials science, mechanics, crystallography, and electronics led us to an effective sensing platform; a piezoresistive nanomechanical membrane-type surface stress sensor (MSS). The unique structure of the MSS makes it possible to fulfill the requirements for a practical sensor; high sensitivity, high mechanical/thermal/electrical stability, high reproducibility, simple operation, small size, and compatibility with mass production. Since MSS can detect almost any kind of molecule ranging from gaseous to biological species in various conditions including ambient air or opaque liquids such as blood, MSS is expected to realize a practical chemical sensor for real life applications; for example, private real-time blood test, landmine detection, pollution monitoring, and breath diagnostics using a mobile phone.
著者
遠山 泰明 酒谷 智彦 江草 洋 吉川 昭 三谷 浩 太田 豊
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
テレビジョン学会技術報告 (ISSN:03864227)
巻号頁・発行日
vol.19, no.60, pp.43-48, 1995
参考文献数
1
被引用文献数
1

We developed a new system, non-integral speed playback VCR. By this system, variable speeds with synchronizing scene and sounds can be realized. The system is realized by three technologies, that is : (1) capstan phase control in non-integral speed playback (2) vertical dancing compensation on TV (3) key control technique
著者
吉川 真美子
出版者
日本犯罪社会学会
雑誌
犯罪社会学研究 (ISSN:0386460X)
巻号頁・発行日
no.27, pp.88-101, 2002-10-26

米国におけるドメスティック・バイオレンス(以下DV)への警察の対応は,過去四半世紀で不介入原則から加害者の積極的逮捕へと大きく変化した.今日では殆どの州が「相当の理由」に基づく令状なしの逮捕を警察官に許可している.しかし,警察官は加害者の逮捕に消極的であるという批判はなくならず,いわゆる「寛大さの仮説」を検証する調査研究が行われてきた.加害者と被害者の間の「親密な関係」を特徴とするDV事件では,警察官のジェンダー・バイアスによって,犯罪である暴力が見逃されたり,女性被害者が差別的に扱われたりすることもある.また,DV犯罪への対応では,従来の被疑者に対するデュー・プロセスの保障と,新しいジェンダー問題としての被害者保護という二つの目的を実現しなければならない.本稿では,逮捕の決定に大きく影響するのは,加害者と被害者の「親密な関係」,状況的要素や法的要素であることが判明した.「親密な関係」のイデオロギー性を指摘するとともに,状況的要素や法的要素が被害者保護の要請や手続法上の要件といかに関連しているかを考える.
著者
宮内 建弥 ジメネス フェリックス 吉川 大弘 古橋 武 加納 政芳
出版者
日本知能情報ファジィ学会
雑誌
日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 第34回ファジィシステムシンポジウム
巻号頁・発行日
pp.415-418, 2018 (Released:2019-01-09)

近年、教育現場においてサポートを行う、教育支援ロボットに対する注目度が高まっている。従来研究において、ロボットは学習者に対して問題の解き方や学習方法の教示のみを行う。しかしながら、学習者がロボットから教示を受けるだけでは、学習者は問題に対して熟考することが難しい。そのため、学習者は問題に対する応用力や、学習に対する探求心の向上を促せない可能性がある。そこで本研究では、認知的徒弟制理論に基づく教育支援ロボットを開発する。教育学の分野において、認知的徒弟制理論に基づき、教師が学習者に対して支援をすることで、学習者の応用力や探求心の向上が促せると報告されている。本稿では、認知的徒弟制理論に基づくロボットが学習支援を行うことで、中学生に及ぼす効果について検討する。
著者
中嶋 俊 吉川 茂
雑誌
研究報告 音楽情報科学(MUS)
巻号頁・発行日
vol.2011-MUS-89, no.4, pp.1-6, 2011-02-04

擦弦振動は定常状態において弦上を 1 つの角が回転するという特徴を持つ弦振動 (ヘルムホルツ運動) である.このことはヘルムホルツによって明らかにされた.本研究では擦弦振動の立ち上がりの部分,すなわち過渡状態からの数値シミュレーションを行い,擦弦点だけではなく弦全体の振動の様子についても解析を行った.その結果,ヘルムホルツ運動が形成されるためには弓の加速度が必要であり,擦弦振動が安定した振動となるためにはナットでの減衰が重要であることが分かった.また,定常状態の振動の様子はヘルムホルツが提唱したような単純な三角形ではなく擦弦点にも弦の曲がり角が存在するのではないかということが予想される結果が得られた.

1 0 0 0 OA 神州天馬侠

著者
吉川英治 著
出版者
大日本雄辯會講談社
巻号頁・発行日
vol.第2卷, 1927