著者
吉田 暁正 藤井 常志 柴田 直美 折居 史佳 松本 昭範 垂石 正樹
出版者
Japan Gastroenterological Endoscopy Society
雑誌
日本消化器内視鏡学会雑誌 (ISSN:03871207)
巻号頁・発行日
vol.47, no.9, pp.2191-2196, 2005-09-20 (Released:2011-05-09)
参考文献数
15
被引用文献数
4

症例は77歳男性.右季肋部痛にて当科を受診血液検査にて総ビリルビンと肝胆道系酵素の上昇を認め入院内視鏡的逆行性膵胆管造影では総胆管結石の他に針状の胆管内異物を認め,内視鏡的切石術および異物摘出術を行った.異物は弾性硬であり,成分分析にてリン酸カルシウムが検出され,魚骨であると推測された.医原性ではない胆管内異物の報告はまれであり,貴重な症例と考え報告した.
著者
佐藤 広英 吉田 富二雄
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.78, no.6, pp.559-566, 2008-02-25 (Released:2010-07-16)
参考文献数
20
被引用文献数
3 3

The effects of anonymity on self-disclosure were investigated in a CMC (computer-mediated communication) situation by separately manipulating the anonymity of the self and the other. It was hypothesized that anonymity of the self would enhance disclosure, whereas anonymity of the other would decrease it. Female undergraduate students (n=60) were randomly assigned to a 2 (self: anonymous or non-anonymous)×2 (other: anonymous or non-anonymous) experimental design. The anonymity of the self and the other was manipulated in the profile, such as the photo, name, and sex of the self or the other, on the computer screen. The results indicated that anonymity of the self decreased the feeling of anxiety, but had no effect on disclosure, whereas anonymity of the other decreased the feeling of closeness and decreased the intimacy of disclosure.
著者
吉田 集而
出版者
公益財団法人 日本醸造協会
雑誌
日本釀造協會雜誌 (ISSN:0369416X)
巻号頁・発行日
vol.80, no.11, pp.780-785, 1985-11-15 (Released:2011-11-04)

東アジアの酒造りは「かび文化圏」といわれる独得の環境のなかで行われている。筆者は糖化及び (又は) 発酵に関与する微生物や酵素が何に由来するかを考察しつつ類型化を試みているが, 今後の微生物探索を考えるときにもきわめて右意義であろう。
著者
伊藤 栄作 大平 寛典 吉田 昌 柳澤 暁 山内 栄五郎 鈴木 裕
出版者
日本臨床外科学会
雑誌
日本臨床外科学会雑誌 (ISSN:13452843)
巻号頁・発行日
vol.76, no.2, pp.332-337, 2015 (Released:2015-08-31)
参考文献数
19

症例は幼少期から精神発達遅延が指摘されている16歳,女性.磁石誤飲と肛門内への磁石挿入後の下腹部痛を主訴に来院.直腸内に磁石を認めたが経肛門的に摘出困難であり,CTで磁石による小腸直腸瘻と診断した.自然排泄されることを期待し,保存加療を選択した.しかし,自然排泄されないため第20病日に腹腔鏡下に磁石摘出術を施行.2つの磁石が吸着し一塊となって小腸側粘膜下に存在し,直腸壁は治癒していたため小腸部分切除のみで磁石を摘出しえた.磁石誤飲はCT検査でhalationを起こすため位置の正確な評価は難しく,自然排泄されないことがあるため経過観察は慎重に選択しなければならない.今回は手術時期を遅らせたことにより小腸側に磁石が残っている状態で直腸壁は治癒,閉鎖していたため直腸損傷なく磁石を摘出することができた.
著者
吉田 精次 小西 友
出版者
一般社団法人 日本認知・行動療法学会
雑誌
行動療法研究 (ISSN:09106529)
巻号頁・発行日
vol.41, no.3, pp.205-214, 2015-09-30 (Released:2019-04-06)

本論文の目的は、受診を拒否している依存性物質使用障害の患者の家族を対象としたCommunity Reinforcement and Family Training(以下、CRAFT)プログラムを紹介し、その結果を報告することである。CRAFT群12例、CRAFT拒否群13例を対象に依存性物質使用障害の患者の受診率を追跡した。その結果、CRAFT群の10例(83.3%)で患者が受診につながった。2例は受診にはつながらなかったが、患者の問題行動が改善した。また、CRAFT群の全例において家族自身の生活の質が改善した。一方、CRAFT拒否群においては、患者が受診につながった事例は0例(0%)であった。これらの結果を踏まえ、受診を拒否している依存性物質使用障害の家族に対するCRAFTの効用と今後の課題について考察した。
著者
吉田 謙太郎
出版者
日本農業経済学会
雑誌
農業経済研究 (ISSN:03873234)
巻号頁・発行日
vol.72, no.3, pp.122-130, 2000-12-25 (Released:2016-10-06)
参考文献数
33
被引用文献数
1

The purpose of this study is to assess the convergent validity of environmental benefit estimates within a framework of benefit transfer. Benefit transfer is the process to predict a benefit estimate of a new policy site by using benefit estimates or benefit functions of existing studies. If benefit estimates at the policy and study site are not statistically different, the convergent validity of benefit transfer is presumed. Benefit transfer is also an attractive procedure when a policy maker conducts a benefit-cost analysis within the limits of tight budgetary appropriation. In this study, meta-analytic transfer and benefit function transfer were employed to test the convergent validity. Although several off-the-shelf contingent valuation studies on agricultural landscapes and rural amenities were collected, 11 were usable for the meta-analytic transfer and 6 for the benefit function transfer. It was empirically shown that percentage errors resulting from meta-analytic transfers by policy site data were in the range of 1 to 26%. On the other hand, percentage errors resulting from benefit function transfers by policy site data were in the range of 3 to 45%. It can be said that both meta-analytic transfer and benefit function transfer are likely to generate accurate benefit estimates in terms of percentage error. Besides comparative analyses of percentage error, convergent validity was also tested to learn if the estimate from benefit function transfer lied within the confidence interval over the original estimate and vice versa. As a consequence of the hypothesis test, 67% (8 of 12) of the tests rejected the convergent validity of benefit function transfers.
著者
吉田 眸
出版者
京都産業大学
雑誌
京都産業大学論集. 人文科学系列 (ISSN:02879727)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.113-133, 2004-03

『セイレーンの沈黙』という標題で知られるカフカ版のオデュッセウス・テクストを,校訂 版に基づいて精細に読み直す。同時に,ホルクハイマー/アドルノの『啓蒙の弁証法』におけ るオデュッセウス像とカフカ版のそれとの違いにあらたに分け入る。その際,『啓蒙の弁証法』 には弁証法的な光を当てる一方,カフカ理解においては弁証法的なものの混入を斥ける。
著者
吉田漱編著
出版者
蝸牛社
巻号頁・発行日
1977
著者
鑄方 末彦 吉田 政治
出版者
The Phytopathological Society of Japan
雑誌
日本植物病理学会報 (ISSN:00319473)
巻号頁・発行日
vol.10, no.2-3, pp.141-149, 1940 (Released:2009-04-03)
被引用文献数
9 9

(1) The present paper deals with the study carried out by the writers on a new fungus which causes an anthracnose disease of jute.(2) The jute anthracnose affects the stems, leaves and pods of this crop and its presence in Kumamoto and Shizuoka Prefecture was first observed in 1938. In the next year it has been found in Aichi Prefecture.(3) The causal organism has been isolated and its pathogenicity has been proved by inoculation experiments. The incubation period is about three days.(4) As the fungus seems to be new to science, the name Colletotrichum Corchorum is proposed and a brief technical description is given, as follows:Colletotrichum Corchorum IKATA et TANAKA nov. sp.Lesions on stems, leaves and pods, brown to black, not sunken, definite in outline. Acervuli black, superficial, scattered; stroma patelliform, 100-350μ in diameter by 25-50μ high; setae several to abundant, originating from margin of stroma, yellowish brown to black and becoming lighter toward the apex, 2 to 5 septate, 36-117 μ long by 3.6-5.0 μ wide. Conidiophores simple, hyaline, arising from stroma, 15-35 μ long by 3-4 μ wide; conidia abundant, non-septate, hyaline, curved, bluntly tapered, oblong-fusoid to falcate-fusoid, 12-25×3.6-6.0μ, with 16-22×4μ as the most common size.HAB: Parasitic on stems, pods and leaves of Corchorus capsularis L.(5) The optimum temperature for growth of the fungus is 30°C.(6) The disease is seed-borne, the fungus mycelium exists in the seed and spores are adhering on the external part of seeds.
著者
Yukako Yoshida 吉田 ゆか子
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology (ISSN:0385180X)
巻号頁・発行日
vol.46, no.2, pp.311-348, 2021-09-30

本研究は,音楽の越境という現象を,新たなモノ(主に楽器)との出会いとしてとらえなおすものである。本稿では,日本におけるバリ・ガムラン音楽の演奏グループの上演や活動において,バリから運ばれてきた楽器が,さまざまに作用する姿を描き出した。ガムランはバリの信仰とも結びつきながら地域共同体のなかで育まれてきた音楽であり,楽器も現地の物理的社会的条件に適合的に作られている。そのため,それが日本に運ばれてきたとき,人々の生活や環境と齟齬をきたす。日本の演奏者たちは,周囲のモノの配置を工夫したり,新たな人間関係を築いたり,演奏内容を変化させたりしながら,楽器とそれを取り囲む日本の社会的物理的環境を調整し,なんとか楽器と折り合ってゆく。こうして楽器は,バリの人-モノのネットワークから部分的に切り離され,日本で新たな人やモノとの関係に入ってゆくのである。しかしながら本研究からは,バリ製の楽器が,モノらしいユニークなやり方でバリと日本を繋いでいるという面も明らかになる。
著者
平塚 健太 吉田 整 大家 佑貴 倉本 祐里 田宮 高道
出版者
日本理学療法士協会(現 一般社団法人日本理学療法学会連合)
雑誌
理学療法学Supplement Vol.43 Suppl. No.2 (第51回日本理学療法学術大会 抄録集)
巻号頁・発行日
pp.1079, 2016 (Released:2016-04-28)

【はじめに,目的】脳卒中片麻痺患者の歩行パターンの一つにExtension Thrust Pattern(以下,ETP)がある。ETPの改善策として装具の調整が多くなされるが,それのみでは改善できないことも少なくない。そこで今回,装具療法と機能的電気刺激(以下,FES)を併用してETPに対して介入を行った。【方法】症例は50歳代。男性。脳梗塞(右延髄内側)。左片麻痺。介入時評価は,Stroke Impairment Assessment Set(以下,SIAS):35点。SIAS-下肢Motor(以下,SIAS-m):1-1-0. Functional Ambulation Categories(以下,FAC):1と歩行に介助を要する状態であった。発症当日より段階的に理学療法介入を行った。発症4週後にはSIAS:48点,SIAS-m:4-3-1.7-item Berg Balance Scale(以下,7-item BBS):20点。10m歩行:15.8秒。Timed Up and Go Test(以下,TUG):21.8秒,T-caneと油圧制動継手付Ankle Foot Orthosis(以下,AFO)を使用下でFAC:3と運動機能の向上が認められた。しかし,下腿三頭筋のModified Ashworth Scale(以下,MAS):2と筋緊張の亢進が認められた。加えて,川村義肢社製Gait Judge System(以下,GJS)を測定した。底屈モーメントはLoading response(以下,LR)時の底屈モーメント平均値(以下,FP):5.9Nm.Pre swing(以下,Psw)時の底屈モーメント平均値(以下,SP):5.1Nmであった。なお,LR~Mid Stance(以下,Mst)に底屈モーメントが出現し,ETPを認めた。この時期より,ETPに対して装具療法とFESの併用療法を開始した。FESには帝人ファーマ社製歩行神経筋電気刺激装置ウォークエイド(以下,WA)を用いた。介入内容はKnee Ankle Foot Orthosis(KAFO)およびAFO装着下にて歩行練習や部分練習を行い,セラピストがWAをPsw~Mstにかけて足関節背屈筋群に対して電気刺激を与えた。介入時間は40~60分/日とし,4週間介入を行った。評価項目は,SIAS,SIAS-m,MAS,7-item BBS,10m歩行,TUG,FAC,GJSによる底屈モーメント平均値とした。【結果】介入後の結果は,SIAS:49点,SIAS-m:4-4-2,下腿三頭筋MAS:2,7-item BBS:22点,10m歩行:11.7秒,TUG:15.9秒,FAC:4,GJSによる底屈制動モーメント平均値:FP;10.3Nm,SP;7.1Nmと向上が認められた。下腿三頭筋のMASは数値に変化のない範囲で筋緊張軽減が認められた。さらにLR~Mstに出現していた底屈モーメントが減少し,ETPの軽減を認めた。【結論】ETPの原因として前脛骨筋の筋活動の関与(田中ら,2014)や足関節底屈筋の痙縮の有無(Perry,2010)が報告されている。それに伴う歩行中のロッカー機能の破綻がETPの出現に関与していることが考えられる。油圧制動継手付装具はロッカー機能の改善に寄与し,ETPの改善が期待されるが,本症例においては装具のみでは改善が困難であった。WAを併用することによって前脛骨筋の電気刺激による下腿三頭筋の相反抑制効果や立脚期までの電気刺激によりロッカー機能における下腿の前傾を促せることができ,ETPの改善に寄与したものと捉える。FESとの併用により装具療法で得られるロッカー機能の再構築が効率的に行える可能性がある。