著者
倉本 秀人 護守 俊介 寺田 聖花 吉田 珠加子
出版者
公益財団法人 生命保険文化センター
雑誌
生命保険論集 (ISSN:13467190)
巻号頁・発行日
vol.2018, no.205, pp.243-263, 2018-12-20 (Released:2022-03-18)
参考文献数
14

近年、従業員の健康に配慮した「健康経営」への社会的関心が高まりつつある。健康経営への取り組みは、従業員の健康増進だけでなく、イノベーションをはじめとする企業の成果を高めるうえでも重要であると考えられているからである。こうした動向は、生命保険業界にとっても、極めて重要なテーマの一つである。実際、生命保険会社は、自社の従業員等の健康づくりに関する取り組みを推し進めている。さらに、顧客を支える仕組みとしてFinTechの活用など、さまざまな取り組みを実施しつつある。もちろん、企業の健康経営に対する生命保険会社の取り組みはまだ始まったばかりであるが、今後さらに力を入れることで、保険加入者の健康状態を向上させ、生命保険会社としては保険金の支払いを低減させることができる。それだけでなく、企業が健康経営を行ううえでの助力になり、企業パフォーマンス向上の一翼を担うことが期待される。本論文では、健康経営が企業のイノベーションに及ぼす影響について、東証一部上場企業(製造業)を対象として重回帰分析を行った。分析の結果、従業員の多様性に加えて、積極的に健康経営に取り組むことがイノベーションの促進に影響を与える可能性が示唆された。
著者
吉田 亨 玉川 英則 新保 雅之
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.59, no.463, pp.133-138, 1994-09-30 (Released:2017-01-27)
参考文献数
12

"Uranihon" is a name of the sections of Honsyu along the Sea of Japan. But it sometimes means the undeveloped part of Japan, too, because the prefix "lira" has a negative nuance in Japanese. This paper analyzes frequence of using and the transition of meaning of the word by using old local newspapers in Niigata Prefecture since mid Meiji era, and investigates the historical background. In result,the periods when the word was frequently used were Showa tens and Showa thirties and in the both periods the meaning of the word deeply reflected the historical background.
著者
大坪 正和 吉田 香
出版者
バイオメディカル・ファジィ・システム学会
雑誌
バイオメディカル・ファジィ・システム学会誌 (ISSN:13451537)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.31-39, 2016 (Released:2020-11-04)

本研究の目的は,視覚情報を用いてパーソナルコンピュータのユーザーを満足させることである.パーソナルコンピュータのアプリケーションでは,時間評価に関係する動作が多く存在する.多くの研究は,ユーザーを満足させるために処理速度に焦点を当てている.我々は,ユーザーを満足させるためのアプリケーションインターフェースに着目し,知覚心理学の知見を用いてインターフェースが時間評価に及ぼす影響を調査する.具体的には,グラフィカルインターフェースの一つであるプログレスバーに着目し,プログレスバーの形状が時間評価に及ぼす影響を調査するために主観評価実験を行った.主観評価実験では,異なる10 種類の形状のプログレスバーを実験参加者に提示し,プログレスバーの動作が完了するまでの時間を答えさせた.動作時間は10 秒,12 秒,14 秒の3 種類とした.実験結果より,中心角が90 度のリング型のプログレスバーが時間を一番短く感じさせることが分かった.また,ファイル解凍ソフトを模したアプリケーションを作成し,結果が再現されることを確かめた.今後,より長い時間やより短い時間の処理を待つ場合でも同様の結果が得られるか調査する必要がある.
著者
北林 研人 石原 匡 鞍谷 文保 吉田 達哉 小出 俊雄 水田 泰次 長村 光造
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
Dynamics & Design Conference 2016 (ISSN:24242993)
巻号頁・発行日
pp.340, 2016 (Released:2017-06-19)

Cymbals are thin domed plates used as percussion instruments. When cymbals are stuck, they vibrate and radiate sound. Cymbals are made through spin forming, hammering, and lathing. The sound radiated from a cymbal depends on its vibration characteristics that are determined by the shape and dimension. The hammering produces plastic deformation on the cymbal's surface, generating residual stresses throughout it. Although the vibration characteristics are changed by the hammering to adjust cymbal sound, the effect of the hammering on the cymbal sound is not clear. In this paper, we reveal the effect of the hammering on the vibration and the sound radiation characteristics. The stress distribution within the cymbal produced by hammering is reproduced by thermal stress analysis and the change in natural frequency of the modes are calculated by the vibration analysis with the stress distribution. The change (i.e., increase or decrease) in natural frequency for each mode is explained by the stress and modal strain energy distributions.
著者
合掌 顕 牧田 真奈 吉田 恵史郎
出版者
人間・環境学会
雑誌
人間・環境学会誌 (ISSN:1341500X)
巻号頁・発行日
vol.15, no.2, pp.13-17, 2012-12-30 (Released:2019-03-19)
被引用文献数
1

Kaplan(1995)による注意回復理論では、植物を中心とした自然環境には無意識に注意が向き、精神的な疲労が軽減する回復環境としての機能があるとしている。本研究は眺めて楽しむ側面と、生物とのふれあいを楽しむ側面を持つアクアリウムに着目し、その回復環境としての特性、及びストレス緩和効果について検討した。30人の被験者をアクアリウムのある条件と統制条件に振り分け、各条件で15分間の作業(英文タイピング)を行ってもらい、その後10分間休憩してもらった。作業の前後と休憩後に気分評価と唾液アミラーゼの測定を、また休憩後にアクアリウム、実験室の回復特性と空間の総合的な印象を評価してもらった。さらに実験中の被験者の心拍変動と視線の動きを測定した。分析の結果、アクアリウムは「魅了」「視野」「好み」といった回復特性を持っており、アクアリウムの置かれた空間も「魅了」の側面で高く評価されることが明らかになった。また、アクアリウムは統制条件と比較して休憩時に長く注視され、また注視時間が長いほどLF/HFが低かったことから、アクアリウムの持つ注意回復特性が被験者の注意を引きつけ、その結果ストレス緩和につながったと考えられる。
著者
吉田タカコ著
出版者
集英社
巻号頁・発行日
2001
著者
石橋 みゆき 吉田 千文 樋口 キエ子 丸谷 美紀 伊藤 隆子 雨宮 有子 諏訪部 高江 神谷 明美 平野 和恵 林 弥生 木暮 みどり
出版者
千葉大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2015-04-01

本研究の目的は、療養の場の移行支援の構築を目指し、退院支援に係る看護技術を体系化することである。計26病院に勤務する協働して退院支援を実施している関係にある看護師ら計48名へ半構成インタビューを実施し、先行研究の枠組みを基盤に内容を分類・統合し計21の退院支援技術が明らかとなった。退院支援に係る21の看護技術は、#0本人の意向を見極めセルフケア能力を高める、#1家族への支援と家族との協働、#2医療福祉専門職との連携と協働、#3退院支援体制発展に向けたシステム構築という4段階で体系化でき、個への支援(ミクロ)から地域への貢献を意図した支援(マクロ)に向かって拡大する方向であると考えられた。
著者
吉田 幸 八田 順子 岡野 安太朗 田上 敦朗 駒井 清暢
出版者
一般社団法人 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
雑誌
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 (ISSN:18817319)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.248-252, 2015-08-31 (Released:2015-10-06)
参考文献数
7
被引用文献数
3

非侵襲的陽圧換気療法(noninvasive positive pressure ventilation: NPPV)によるマスク装着にともなう皮膚障害を改善させる目的で,慢性呼吸器疾患看護認定看護師,皮膚科医師,臨床工学技士による定期的回診(マスク回診)を創案し実施した.18名の神経筋疾患患者を対象に,診療録から後方視的にマスク回診前後の皮膚障害および関連する情報を収集し比較検討した.皮膚障害は褥瘡の深達度による分類(NPUAP, 2014)を使用した.回診前はⅡ度が8名だったが,回診後は1名と減少した.マスク回診チームは,各患者のNPPVマスク皮膚障害の原因をそれぞれの専門に従って分析し,それを基に回診の場で意見交換を行い,協動チームとしての対策立案・実施と記録作成を行うことができた.加えて,病棟スタッフや家族への働きかけと共に患者への治療的介入を継続して行ったことが,NPPVマスク関連皮膚障害の改善につながった.
著者
吉田 成一
出版者
日本毒性学会
雑誌
日本毒性学会学術年会 第49回日本毒性学会学術年会
巻号頁・発行日
pp.S37-3, 2022 (Released:2022-08-25)

喫煙による様々な健康影響が懸念されており、男性生殖系への影響も明らかにされている。最近は、副流煙が生じない加熱式たばこの使用が増加しているが、その男性生殖系への影響は不明である。副流煙が生じないが、妊娠中の喫煙は胎児に影響を与えることから、非喫煙者である出生した男性生殖系への影響も不明であり、明らかにする必要がある。そこで、妊娠マウスに加熱式たばこを曝露し雄性首相マウスの生殖系への影響を、成獣の雄性マウスに加熱式たばこを曝露し、雄性生殖系への直接影響を検討した。 加熱式たばこは広く使用されているPhilip Morris社から発売されているIQOSを用い、妊娠マウスに1回4本、妊娠期間中に2回の曝露、あるいは成獣雄性マウスに1回4本、週に1回あるいは5回の曝露を8週間行い、造精機能、精子性状解析などを行い、雄性生殖系への影響を評価した。 妊娠マウスに加熱式たばこを曝露し、雄性出生マウスヘの影響を検討したところ、5週齢のマウスにおいて、精細管障害や造精機能の低下が認められた。15週齢の時点ではこれらの影響が認められなかった。一方、成獣に加熱式たばこを曝露したところ加熱式たばこの曝露により精子性状の悪化が生じた。造精機能への影響は週5回曝露では生じたが週1回曝露では生じなかった。 以上のことから、加熱式たばこは従来のたばこと比べると健康影響が小さいと思われているが、雄性生殖系への影響については、加熱式たばこであっても生じることが示唆された。
著者
吉田 高幸 藤澤 宏幸
出版者
公益社団法人 日本理学療法士協会 東北ブロック協議会
雑誌
東北理学療法学 (ISSN:09152180)
巻号頁・発行日
vol.32, pp.14-21, 2020 (Released:2020-12-16)
参考文献数
24

[目的]ケイデンスを規定した平地上での膝歩きの運動学的特徴を明らかにすること。[対象]健常男性20名。[方法] メトロノーム音によってケイデンスを40, 60, 80, 100, 120[steps/min]に設定した。各ケイデンスにおける歩幅,歩行速度,立脚・遊脚期の所要時間,体重心移動量,各体節角度を三次元動作解析装置にて測定した。[結果] ケイデンス増加に比例して歩行速度は増加傾向を示したが,歩幅には直線的な増加傾向が認められなかった。歩幅に関与する股関節屈曲角は増加傾向を示したが,骨盤回旋角は減少傾向を示した。一方,体重心側方移動量,体幹側屈角,骨盤挙上角,大腿骨外側傾斜角は明らかな減少傾向を示した。また,立脚時間は減少傾向であったのに対し,遊脚時間は増加傾向を示した。[結語] ケイデンス増加に伴う歩幅の制御は歩行と異なるものであり,エネルギー損失を抑制するためと考えられた。一方,左右への身体運動量を減少させることは,速度増加に適した制御であった。

1 0 0 0

著者
吉田秀和著
出版者
集英社
巻号頁・発行日
2008
著者
中山 雅晴 吉田 真明 藤井 健太 隅本 倫徳
出版者
山口大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2020-04-01

塩素発生反応(CER)は酸素発生反応(OER)よりも速度論的にはるかに有利なため、塩化物イオン存在下での水電解ではCERが優先する。電析法により作製した無垢の積層二酸化マンガンはOERにもCERにも活性を示さないが、熱処理により酸素欠陥を導入すると、OERのみを活性化できることを発見した。これは水素製造のための海水電解において、その対極での塩素生成を抑え、酸素のみを生成するクリーンプロセスの構築が可能であることを意味する。本研究では、積層二酸化マンガンの酸素欠陥構造を操作することにより、海水電解において塩素フリーあるいはその割合を自在に制御しながら酸素を発生する触媒と電解槽を開発する。
著者
吉田 稔 平 泰彦 尾崎 将之 斎藤 浩輝 吉田 徹 桝井 良裕 藤谷 茂樹
出版者
日本救命医療学会
雑誌
日本救命医療学会雑誌 (ISSN:18820581)
巻号頁・発行日
vol.36, pp.14-18, 2022 (Released:2022-09-30)
参考文献数
6

集中治療領域での分離肺換気 (independent lung ventilation, 以下ILV) は稀であり, 適切な呼吸器設定は不明である. 近年, 人工呼吸器関連肺障害に関連する因子を統合したエネルギー量を示すMechanical power (以下MP) が注目されている. MPは駆動圧や1回換気量に加え, 呼吸数, 最高気道内圧から計算され, MPと死亡率の関連が報告された. われわれは片側に偏った重症肺炎2例に対し, double-lumen tubeを用いて左右別々の呼吸器設定で患側肺のrest lungを念頭においたILVを行い, 良好な結果を得た. ILVでの肺保護戦略を探索するため, MPを用いて後ろ向きに2例を検証した. ILV後の左右合計したMPはILV前に比べ低減した (症例1: 28.7 J/分→9.3 J/分, 症例2: 8.8 J/分→5.2 J/分). また, 障害肺のMPは1.0 J/分以下であった (症例1: 0.1 J/分, 症例2: 0.7 J/分). 患側rest lungの設定では, 左右合計のMP はILV前と比較し低減, さらに, 患側のMPは1.0 J/分以下であった. ILVによる患側rest lungが健側に大きな影響を及ぼさずに管理でき, MPの観点からも, 適正な人工呼吸器設定であった可能性が示唆された.