著者
齋藤 亮子 沼澤 さとみ 二口 尚美 太田 優子 長岡 美紀子
出版者
山形県立保健医療大学
雑誌
山形保健医療研究 (ISSN:1343876X)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.47-54, 2003-03-01

この研究の目的は、THA(人工股関節全置換術)の予定者が入院以前にクリニカル・パス(診療情報)を入手してから入院までにどのような過程を経て医療に自発的に参画するようになるのか、その過程とそのパターンの種類を明らかにして考察を加えることである。それは情報の提供の仕方と、その後の援助について検討する資料となると考える。対象は本研究に参加の承諾が得られた患者10名である。研究デザインは質的記述的方法を採用した。データ收集は半構成式質問を用いた面接を行い、許可を得て録音し、面接後文字再生してデータとした。分析は継続的比較検討法を用いた。その結果患者はパスを受け取ると1.パスを見る・読む、2.驚き戸惑う、3.情報の確認、4.医療者を信頼、5.自己像の再構築、6.意思固め、7.取組の表明の7ステップをへて自発的参画にいたっていたが、これらのステップの組み合わせのちがいによって、パターンが3つあった。1)自発性のパターン、2)乗り気パターン、3)気乗りしないパターンがあった。それぞれのパターンに応じた援助が必要であると考えられた。
著者
太田 昭男 坂口 広憲 坂本 徹 浅野 恭一
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) (ISSN:03854205)
巻号頁・発行日
vol.123, no.7, pp.611-617, 2003 (Released:2003-10-01)
参考文献数
10
被引用文献数
1

Using a scanning Hall-sensor microscope with an active area 25µm×25µm, we measured the magnetic field distributions due to spontaneous magnetization on flat surfaces of low carbon steel SM400B with a yield point of 326N/mm2 and a pulling strength of 469N/mm2 under a static condition of terrestrial magnetism. Referring to the stress-strain curve, we applied a uniaxial stress to the sample and increased the stress level following the pre-scheduled experimental run, while measuring the magnetic profiles both for the stress state and after its release. The magnetic profile in the elastic stress nearly agrees with that after the release, and also agrees with that for the virgin state. However, as the stress level increases beyond the yield point and gives the residual strain after the stress release, there appear marked changes only in the results after the release compared to the others, which are attributed to the occurrence of Lüders bands. The positions with such changes in the magnetic profile move along a length direction of the sample, with extension of the Lüders bands to the whole part. The study shows the possibility to obtain information on a degree of strain progress in steels using magnetic images and to open up a practical way for non-destructive testing.
著者
岩本 良二 太田 奈穂樹 相場 伸 村川 雄大 棟方 栄治
出版者
Japanese Association of Forensic Science and Technology
雑誌
日本鑑識科学技術学会誌 (ISSN:13428713)
巻号頁・発行日
vol.6, no.2, pp.99-108, 2002

This paper presents a study of the intra-individual variation of pubic hairs. Seventy pubic hairs were pulled from seven sites around the outer genital area of each of five Japanese males; sixty were obtained from six sites on each of four Japanese females, and fifty from six sites on one additional Japanese female. These hairs were examined with respect to twenty-two morphological characteristics. These morphological data were studied in relation to each site and analyzed by the statistical method of cluster analysis.<br>   It appeared that a pubic hair's length, luster, diameter, medullary index, disease and scale damage bore some relation to the site from which it was obtained. Dendrograms produced through the cluster analysis showed a hierarchy of similarities among all pairs of pubic hairs. Similar hairs were placed together into several large or small groups within the same person. Some groups contained pubic hairs from many sites, whereas others were almost exclusively from only one site. This means that some sites have different characteristics from other sites. Pubic hairs obtained from the penis area, scrotum and labium majus area showed greater dissimilarity than other sites within the same person.<br>   Therefore, in forensic hair comparison, known pubic hair samples should be obtained from many different sites. For males, at least thirty-five pubic hairs should be collected from seven sites (center, left and right abdomen; upper, left and right area surrounding the penis; and scrotum). For females, at least thirty pubic hairs should be collected from six sites (center, left and right abdomen; mons pubis; left and right labium majus).<br>
著者
土居 忠 田中 信悟 佐藤 康裕 太田 英敏 南 伸弥 藤見 章仁 蟹澤 祐司 田村 文人 平川 昌宏 小野 薫
出版者
一般社団法人 日本肝臓学会
雑誌
肝臓 (ISSN:04514203)
巻号頁・発行日
vol.51, no.9, pp.501-507, 2010 (Released:2010-10-07)
参考文献数
19
被引用文献数
3 3

脂肪性肝疾患(FLD)の発生に及ぼすアルコール摂取の影響には不明な点が残されている.今回我々は2008年1月から12月までに腹部超音波検査を含む健康診断を受診した3185名を対象に脂肪肝の頻度に対するアルコール摂取の影響を多重ロジスティック回帰分析により解析した.内臓脂肪性肥満,空腹時高血糖,脂質異常症はいずれも脂肪肝頻度の増加と関連していた.1日アルコール摂取量20 g未満(少量飲酒群),20 g以上から40 g未満(軽度飲酒群)および40 g以上から60 g未満(中等度飲酒群)では脂肪肝のオッズ比は有意に低下した.男女別に飲酒の影響を検討したところ,男性では軽度飲酒群から中等度飲酒群におけるFLDの調整オッズ比は非飲酒群および1日アルコール摂取量60 g以上の多量飲酒群より低かった.一方,女性ではアルコール摂取の影響は明らかでなかった.以上の結果からFLDに及ぼす飲酒の影響には性差があり,男性では軽度ないし中等度までのアルコール摂取は過栄養性FLDの発生を抑制する可能性が示唆された.
著者
日置 佳之 百瀬 浩 水谷 義昭 松林 健一 鈴木 明子 太田 望洋
出版者
社団法人日本造園学会
雑誌
ランドスケープ研究 : 日本造園学会誌 : journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture (ISSN:13408984)
巻号頁・発行日
vol.63, no.5, pp.759-764, 2000-03-30
被引用文献数
7 6

鳥類の生息環境保全の観点を取り入れた湿地植生計画の立案手法を開発する目的で,国営みちのく杜の湖畔公園のダム湖畔湿地(面積約38ha)において鳥類の潜在的生息地の図化とそれに基づくシナリオ分析を行った。まず,鳥類の分布と現存植生の関係をGISによって分析し,類似の植生を選好する鳥類のグループ(ギルド)を,サンプルエリア内の植生の面積を説明変数とするクラスター分析で抽出した。次に,植生の面積を用いた正準判別分析により,各ギルドが選好する植生の組合せを求め,ギルドの分布予測モデルを構築した。3番目にこれを適用して調査地全域における鳥類の生息地タイプ図を作成した。最後に,人為的に植生を変化させる2種類のシナリオによって,潜在的生息地がどう変化するか予測し,これを基に植生計画を検討した。
著者
田勢 泰士 太田 崇文 岡田 耕治 高松 久一郎 齊藤 梓 川上 勝 古川 英光
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.849, pp.17-00003-17-00003, 2017 (Released:2017-05-25)
参考文献数
14
被引用文献数
3

Recently our group developed 3D gel printer named “SWIM-ER” (soft and wet industrial material - easy realizer). Here we aim to improve the gel materials used for SWIM-ER system about the problems around free-shaping, transparency, and mechanical strength. To overcome these problems, we tried to use UV absorbers, AS150 (Nippon Kayaku Co.,Ltd.) and KEMISORB11S (CHEMIPRO KASEI Co.,Ltd.) and found the latter absorber kept transparency well. We improved the maximum tensile stress about 2 times and the maximum tensile strain about 4 times by changing the kind of cross-linker from methylene bis-acrylamide (MBAA) type to diethylene glycol dimethacrylate (DEGDMA) type. We also found that the maximum tensile stress was improved about 1.3 times by changing the blend ratio of 1st gel powder and 2nd gel solution in the preparation of particle-double network gels (P-DN gel). Based on these two improvements, we 3D-printed the transparent and hollow structure of the high strength gels with the maximum tensile stress of 0.5 MPa, which will be comparable to the maximum tensile stress of living organs like the stomach and small intestine in our body.
著者
太田 紘史
出版者
京都大学
雑誌
特別研究員奨励費
巻号頁・発行日
2008

研究計画に則り、心脳問題への学際的アプローチを図った。そのために、(1)心的状態と神経状態の多層的構造の機能主義的分析と、(2)機能主義と調和する心身問題の形而上学的研究を行った。(1)心と脳の多層的構造の機能主義的研究心身問題で根本的な問題になる意識について、その認知神経基盤の連続的かつ多層的な機能的分析を遂行した。一般に機能主義的な物理主義は、意識を共時的-通時的な面で多層的な機能的クラスターとして分析しようとする。そこで当研究者は、意識の統一構造を明確化する分析を提案し、そのように分析されて得られた個々の意識的状態をある種の表象として分析する理論を提案し擁護した。さらにそれが、認知神経科学における意識の相関項(Neural Correlates of Consciousness : NCC)の知見とどのように調和しうるかについて検討し提案した。(2)心身問題の形而上学的研究上記のような、心を因果的役割によって分析する機能主義に基づいた物理主義を擁護・展開するために、形而上学的な心脳問題の研究を行った。とりわけ、機能主義的な物理主義を反駁するとされる一連の思考実験と形而上学的見解について、検討を行った。それらには具体的には、中国国家論証、逆転地球、知識論証が含まれる。当研究者は、それらがどのように論理的欠陥を抱えており、そしてそれが哲学と認知神経科学の総合的な機能主義理論を反駁しないのかについて提案した。
著者
太田 勇夫 鳥井 秀一
出版者
日本茶業学会
雑誌
茶業研究報告 (ISSN:03666190)
巻号頁・発行日
vol.1960, no.15, pp.77-80, 1960-06-30 (Released:2009-07-31)
参考文献数
4

以上の実験の結果から,この方法がカフエインの微量定量法として実施できることがわかつたので,その操作法を次に述べる。茶葉粉末0.5gを小型蒸発皿にとり,5%炭酸ナトリウム溶液0.5mlを加えて潤し,1時間放置後,前報の抽出器に移し,クロロホルムを加えて2~3時間抽出する。この抽出液を25mlに定容して試料液液とする。泳動口紙はあらかじめホウ酸ナトリウム溶液でしめし,600Vで5~10分間電流を通しておく,一たん電流を止めてから,前記試料溶液の0.05~0.1mlを原点からあまり広がらないように付けて3時間泳動を行なう。泳動を終つた口紙は乾燥(あまり高温にしない)し,暗所で紫外線を照射して暗点を検出し,その位置に鉛筆で印をつけておく,その前後約3cm幅の口紙を図4のような形に切り,脱脂綿を詰めたガラス管のサイフォンに連結し,温水で毎分1滴の速度で抽出して5mlに定容する。この溶液の272.5mμと305mμの吸光度を光電分光光度計で測つて,305mμの吸光度から口紙の不純物による272,5mμの吸光度を(2)式で算出して可検液の272.5mμの吸光度から差し引く。この値はカフェインに基づく吸光度になるから,これを(2)式に代入すれば可検液のカフェイン濃度がppmとして求められ,これを茶葉の乾物%に換算する。この方法はカフェイン量で10~40μg,試料溶液で0.05~0,1mlという微量で定量でき,操作時間も現行法とほほ同じくらいで,労力はずつと少なくてすむから,カフェインの微量定量法として推獎できる。ただ口紙に滴下する可検液量が0.05~0.1mlという小量であるため,精密なミクロピペットと正確な技術が要望される。現行法に比べ,ときに変異係数の大きくでるのはおもにこの点GC原因するのではないかと思われる。なお今後クロロホルムによる茶葉からの抽出液を5~10mlに定容できるようにすれば,茶葉1枚程度の試料で定量も可能と思われる。終わりに,紫外線フィルターを分与下さつた,理化学研究所,岩瀬研究室に厚くお礼を申し上げる。
著者
太田 健児
出版者
日仏社会学会
雑誌
日仏社会学会年報 (ISSN:13437313)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.25-37, 2014-11-30 (Released:2017-05-29)

問題設定との関連で日本の“今を読む”場合,東日本大震災後の被災地そこで暮らす人たちとの様子,その当事者たちの“現在”のきめ細やか記述が必要である。しかし,これらを秩序立てて語りうる言語が一つの論や学問体系の中にあるかどうかは不明である。それゆえ,既存の研究野での従来からの研究と同時に,断片的で理論化されていないが,無理体系化せず,被災地のあるがままを記述する作業も必要と考えられる。 「復興」という言葉があまりにも安直に使われる一方,多くの社会学者心理学者などの被災地研究も進捗しており,ボランティア談義も盛んでる。このような中,もっと着目されてよい課題を簡略化してキーワードしたのが,二つのエビデンス,信条,生成,再帰的日常,物語化である二つのエビデンスと信条,生成と再帰的日常とはセットにして考える)。 れらは福祉国家観,連帯原理を再考する上でも,ある種の契機となり得ものと考えられる。政治的なものと社会的なもの,実際にはこれらはおいそれぞれに入り組んでおり,截然と区別されず,渾然一体となっていのが現実かもしれず,それらのキーワードから被災地の現状を記述し,れらを逆照射することで,何かが見えてくる可能性もある。
著者
太田 高裕 河野 亮 小﨑 貴史
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.83, no.849, pp.16-00451-16-00451, 2017 (Released:2017-05-25)
参考文献数
12
被引用文献数
2

Peen forming has been widely used in the aerospace industry for forming complex components of large thin wings. The conventional peen forming using spherical shots shows a tendency to form the spherical surface because of its axisymmetric plastic strain. In this study, a new peen forming method using rectangular solid pins is developed. It is possible to produce the different distribution between x direction (short side of pin) plastic strain and z direction (long side of pin) plastic strain. The anisotropic plastic strain distribution causes smaller curvature radius of x direction section than that of z direction section. In order to verify the anisotropic plastic strain distribution in this method, the effects of pin tip shape are analyzed by dynamic explicit finite element method. The ratios of x direction plastic strain to z direction plastic strain increase with decreasing pin tip radius. It is confirmed that anisotropic double-curved surfaces are produced by drop tests using multi- rectangular-solid pins.

1 0 0 0 OA 薬舗心得草

著者
太田雄寧 著
出版者
太田雄寧
巻号頁・発行日
vol.[初編], 1876
著者
丸山 昭 野村 茂雄 河井 雅吏 高荷 智 太田 芳雄 厚母 栄夫
出版者
一般社団法人 日本原子力学会
雑誌
日本原子力学会誌 (ISSN:00047120)
巻号頁・発行日
vol.26, no.4, pp.327-338, 1984-04-30 (Released:2010-01-08)
参考文献数
32
被引用文献数
2 8

For the design of the liquid metal fast breeder reactor, the corrosion behaviors of austenitic stainless steels SUS 304, 316 and 321 were investigated in high temperature flowing sodium.Such factors as sodium exposure time, downstream factor, sodium temperature and oxygen content in sodium are considemed as main factors of sodium environment which influence the corrosion behavior of structural materials. The empirical corrosion equation derived by statistical analysis of available corrosion data isCR=3.08×105·O20.8·exp(-22, 000/RT-0.0059(L/D))where CR: Corrosion rate (μm/yr), O2: Oxygen content in sodium (ppm)R: Gas constant (1.98cal/mol·K), T: Sodium temperature (K)L/D: Downstream factor in length/diameter ratio.This equation is applicable to austenitic stainless steels at oxygen content of 1-10ppm, temperature of 500-650°C, downstream factor below 200 and velocities of 2-4m/s.
著者
阿部 晋吾 太田 仁 福井 斉 渡邊 力生
出版者
梅花女子大学心理こども学部
雑誌
梅花女子大学心理こども学部紀要 = Baika Women's University Research Bulletin-Faculty of Psychology and Children's Studies (ISSN:24320439)
巻号頁・発行日
no.7, pp.19-25, 2017-03-21

This study was designed to examine the effects of narcissism on help seeking, problematic behavior, and academic achievement in junior high school. Five hundred and forty-one Japanese junior high school students (274 male, 277 female) completed a questionnaire survey. Survey items were Narcissistic Personality Inventory-Short Version (NPI-S), the frequency of asking questions of teacher, the frequency of being reprimanded from teacher, and the results of the latest regular examination. Using structural equation modeling, the results showed that the higher the NPI-S is, the more often students asked to teacher, were reprimanded from teacher, and got good grade. In addition, it was also found that the three subscales of NPI-S have different effects on these behaviors. From the results, it was suggested that narcissism influences various aspects in school life.
著者
太田亮著 丹羽基二編
出版者
秋田書店
巻号頁・発行日
1974