著者
小松 賢志 DOMINIQUE Sm CORRY Weemae 田内 広 松浦 伸也 WEEMAES Corry SMEETS Dominique SMEETS Domin WEEMAES Corr 遠藤 暁
出版者
広島大学
雑誌
国際学術研究
巻号頁・発行日
1996

ナイミ-ヘン染色体不安定症候群(Nijmegen Breakage Syndrome:NBS)は、小頭症、鳥様顔貌、免疫不全および高発癌性を特徴とする染色体不安定症候群である。細胞学的には放射線高感受性と染色体不安定性など毛細血管拡張性運動失調症ATと類似した所見を示す。NBSの原因染色体を同定するため、我々は各種ヒト染色体ならびに放射線照射により断片化した染色体のNBS細胞への微小核移入を試みた。この結果、8q21-24の領域だけがNBS細胞の放射線感受性を回復させることからNBS遺伝子を同領域にマッピングした。続いて、近親婚のオランダ人家系を用いたホモ接合体マッピングでNBS遺伝子を8q21の7cMの領域にさらに限局した。同様に、NBSの3家系と5例の患者でハプロタイプ解析を行った結果、D8S271からD8S270までのlcM以内の領域に1例を除く8例すべての患者で遺伝子型が一致し、NBSの連鎖不平衡が示唆された。このことは、NBSには創始者効果が存在し、NBS原因遺伝子はD8S1811の近傍に位置すると考えられた。現在、この結果を機能的相補性により確認するために、候補領域からスクリーニングされたYACおよびBAC DNAの移入によるNBS細胞の放射線感受性回復試験を行っている。またNBS遺伝子のクローニングを目的として、D8Sl811マーカーを中心とした約500kbの領域の遺伝子地図の作製を進めており、いくつかの既知および未知のcDNAクローンを単離している。一方、ATMおよびNBS遺伝子機能の1つとしてDNA損傷によるp53を介した細胞内シグナル伝達経路が示唆されている。放射線照射後の細胞内p53およびp21をウェスタンブロットで測定した結果、NBSとAT細胞のp53ならびにp21発現が正常細胞に比較して低下していることが明らかとなった。しかし、NBS細胞ではAT細胞にみられるp53発現時期の遅れはなく、発現低下量もAT細胞と異なっていた。このことはNBS原因遺伝子とATMとの厳密な機能の違いを示唆された。
著者
森信 暁雄
出版者
一般社団法人 日本臨床リウマチ学会
雑誌
臨床リウマチ (ISSN:09148760)
巻号頁・発行日
vol.22, no.4, pp.367-371, 2010-12-30 (Released:2016-02-26)
参考文献数
10
被引用文献数
1

生物学的製剤はRA患者の寿命を延ばすことができる時代となった.一方で,生物学的製剤の副作用には患者の死亡につながるものもあるが,本邦での市販後調査によると,その原因は,感染症と間質性肺炎で半数を超える.欧米のレジストリー研究によると,生物学的製剤は感染症リスクをあげる.発症時には迅速な対応と,日和見感染による肺炎,敗血症を考慮しなければならない.特に注意すべき肺炎がニューモシスチス肺炎であり,死亡例も散見される.発熱,呼吸困難,スリガラス影をみた際に,ニューモシスチス肺炎を必ず鑑別に上げなくてはならない.今後ST合剤による予防も考えるべきである.結核は生物学的製剤に投与下では比較的おこりやすい.ツベルクリン反応2+陽性以上の患者では,INHによる予防投与を行わないと高率に結核を発症する可能性がある.実際,結核発症者の多くではINH予防投与が行われていなかった.このような感染症の発症には,一般に,高齢,肺疾患の合併,ステロイド投与などがリスクとなるので,そのようなケースでは慎重な経過の観察が望まれる.感染症による死亡を防ぐことにより,生物学的製剤の有用性がさらに高まるものと思われる.
著者
吉田 暁正 藤井 常志 柴田 直美 折居 史佳 松本 昭範 垂石 正樹
出版者
Japan Gastroenterological Endoscopy Society
雑誌
日本消化器内視鏡学会雑誌 (ISSN:03871207)
巻号頁・発行日
vol.47, no.9, pp.2191-2196, 2005-09-20 (Released:2011-05-09)
参考文献数
15
被引用文献数
4

症例は77歳男性.右季肋部痛にて当科を受診血液検査にて総ビリルビンと肝胆道系酵素の上昇を認め入院内視鏡的逆行性膵胆管造影では総胆管結石の他に針状の胆管内異物を認め,内視鏡的切石術および異物摘出術を行った.異物は弾性硬であり,成分分析にてリン酸カルシウムが検出され,魚骨であると推測された.医原性ではない胆管内異物の報告はまれであり,貴重な症例と考え報告した.
著者
伊藤 栄作 大平 寛典 吉田 昌 柳澤 暁 山内 栄五郎 鈴木 裕
出版者
日本臨床外科学会
雑誌
日本臨床外科学会雑誌 (ISSN:13452843)
巻号頁・発行日
vol.76, no.2, pp.332-337, 2015 (Released:2015-08-31)
参考文献数
19

症例は幼少期から精神発達遅延が指摘されている16歳,女性.磁石誤飲と肛門内への磁石挿入後の下腹部痛を主訴に来院.直腸内に磁石を認めたが経肛門的に摘出困難であり,CTで磁石による小腸直腸瘻と診断した.自然排泄されることを期待し,保存加療を選択した.しかし,自然排泄されないため第20病日に腹腔鏡下に磁石摘出術を施行.2つの磁石が吸着し一塊となって小腸側粘膜下に存在し,直腸壁は治癒していたため小腸部分切除のみで磁石を摘出しえた.磁石誤飲はCT検査でhalationを起こすため位置の正確な評価は難しく,自然排泄されないことがあるため経過観察は慎重に選択しなければならない.今回は手術時期を遅らせたことにより小腸側に磁石が残っている状態で直腸壁は治癒,閉鎖していたため直腸損傷なく磁石を摘出することができた.
著者
牧野 暁世
出版者
一般社団法人 日本デザイン学会
雑誌
日本デザイン学会研究発表大会概要集 日本デザイン学会 第56回研究発表大会
巻号頁・発行日
pp.P40, 2009 (Released:2009-06-16)

擬音語・擬態語による色彩連想を検討した。予備調査により決定した12の擬音語・擬態語(さわさわ、ぎらぎら、ふわふわ、めらめら、きらきら、からから、どろどろ、むらむら、ざわざわ、ぴかぴか、ぱちぱち、ざーざー)と、PCCS表色系に基づく64色の色刺激を用いて、183名の大学生を対象に、各刺激語が連想させるイメージ(様子、状態など)ならびに色彩を調査した。その結果、連想イメージと連想色との間には関連が認められ、各刺激語の主要なイメージを代表するような色彩が多く連想された(たとえば、「さわさわ」→「植物」→「うすい緑」)。また、連想イメージの分析から、感情状態を表す「むらむら」を除き、他の11語はいずれも主として視覚に訴える語であることがわかった。これらのことから、擬音語・擬態語の感覚モダリティや感情属性が連想される色彩に大きく影響すると考えられる。
著者
谷川 亘 山本 裕二 廣瀬 丈洋 山崎 新太郎 井尻 暁 佐々木 蘭貞 木村 淳
出版者
国立研究開発法人海洋研究開発機構
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2022-04-01

1888年磐梯山噴火により磐梯山の北側に湖(桧原湖)が形成し、それに伴い桧原集落(桧原宿跡)が被災し水没した。桧原宿跡は旧宿場町のため近世・近代の文化を記録する『水中文化遺産』であり、また火山災害の痕跡を記録する『災害遺跡』としての価値を持つ。そこで、桧原宿跡の水中遺跡調査を通じて、江戸・明治の産業・文化・物流の理解、山体崩壊に伴い約500名もの住民が亡くなった災害のメカニズム、せき止め湖の形成過程、および水没により高台移転を余儀なくされた避難の過程という自然災害の総合的な理解につなげる。
著者
王 暁秋
出版者
国際日本文化研究センター
雑誌
Leaders of Modernization in East Asia
巻号頁・発行日
pp.43-54, 1997-03-31

東アジアにおける近代化の指導者たち, 北京大学, 1995年12月4日-7日
著者
李 暁月 天野 正孝 田村 進一 西野 義則
出版者
一般社団法人 GPI標準化委員会
雑誌
GPI Journal (ISSN:21893373)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.256-259, 2020 (Released:2020-09-20)

As high-grade Indian Darjeeling black tea is expensive, there are various theories regarding the extraction limit and evaluation of the optimum effective quality, but no simple weighing evaluation method has been found. This study reports research results about utilization of moisture content change information of tea leaf about the effective use limit of tea leaf
著者
栗田 広暁
出版者
日本財政学会
雑誌
財政研究 (ISSN:24363421)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.181-193, 2019 (Released:2021-07-28)
参考文献数
10

本稿では,わが国の所得税制における扶養控除額の変化を利用し,最適課税論の中心的パラメータであるETI(the Elasticity of Taxable Income with respect to the net-of-tax rate)およびEGI(the Elasticity of Gross Income with respect to the net-of-tax rate)を推計した。データには日本家計パネル調査(JHPS)の個票パネルデータを用い,家計の異質性を十分に反映させながら推計を行った。その結果,ETIの推計値は0.7前後,EGIの推計値は0.5前後であるとの結果が得られ,扶養控除額の変化は,家計が直面する限界税率の変化を通じて所得決定に影響を与えていたことが示唆された。
著者
豊田 暁
出版者
英米文化学会
雑誌
現代英米文化 (ISSN:24330728)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.74-80, 1988-03-12 (Released:2017-09-07)

It is said that American English often drops the preposition "on" before the names of the days of the week as in I'll see you Friday. Is this omission of "on" an established usage? In this paper I tried to show how often "on" is dropped not only in American English but also in British English by giving statistical evidence from contemporary ovels, magazines and newspapers.