著者
池田 直史
出版者
日本ファイナンス学会 MPTフォーラム
雑誌
現代ファイナンス (ISSN:24334464)
巻号頁・発行日
vol.33, pp.23-52, 2013-03-31 (Released:2018-12-07)
参考文献数
19

公開後の長期パフォーマンスの悪さは,新規株式公開(IPO)における特徴的事実の一つとして挙げられている.本稿では1997年9月以降のIPO企業を対象にして,日本においても長期アンダーパフォーマンスが観察されるか否かを,既存研究より精級な方法で検証した.その結果,バイ・アンド・ホールド異常収益率を用いた検証では,規模や簿価時価比率の効果をコントロールしても,アンダーパフォーマンスが有意に観察された.しかし,市場別でみると,マザーズやへラクレスと異なり,東証やジャスダックではアンダーパフォーマンスが安定して観察されなかった.この1つ理由として公開時の過大評価の程度が市場間で異なることが考えられる.一方で,カレンダータイム・ポートフォリオ・アプローチによる検証では,有意にオーバーパフォーマンスが観察された.以上のことから,長期アンダーパフォーマンス現象は必ずしも安定的に観察されるものではない.

1 0 0 0 基本的人権

著者
阿部照哉 池田政章編
出版者
有斐閣
巻号頁・発行日
1975
著者
大山 吉幸 古河 俊哉 森 利枝 中村 匠吾 田熊 翔 池田 政輝 草ヶ谷 英樹
出版者
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
雑誌
気管支学 (ISSN:02872137)
巻号頁・発行日
vol.42, no.2, pp.151-156, 2020

<p><b>背景.</b>有瘻性膿胸は内科的治療のみでは治癒が期待しがたく,手術も考慮されるが,年齢や合併症などにより手術が困難な症例もしばしば経験される.<b>症例.</b>85歳男性.右膿胸のために入院となり,胸腔ドレナージと抗菌薬治療を開始した.第5病日より気瘻が出現したため,CTを再検したところ右肺上葉に瘻孔が確認された.ドレナージを継続するも気瘻は持続した.高齢かつ全身状態不良で手術も困難であったことから,EWS(Endobronchial Watanabe Spigot)により右上葉支を充填したところ,気瘻は減少した.しかしそれでも気瘻が持続していたため,感染制御後に自己血癒着を追加したところ気瘻は消失した.<b>結語.</b>本症例のように手術が困難な有瘻性膿胸の症例において,EWSと自己血癒着の併用は有用である可能性があり,文献的考察を加えて報告する.</p>
著者
池田 憲隆
出版者
土地制度史学会(現 政治経済学・経済史学会)
雑誌
土地制度史学 (ISSN:04933567)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.32-45, 1987-01-20 (Released:2017-11-30)

The Russo-Japanese War had a great effect on the armament industry in Japan. Some works referred to this point before. The common view was that the system of armament production changed rapidly after Russo-Japanese War. The content of this change was combination of state arsenals and private heavy industries. But such an alteration applies to the case of the naval armament production. There was not a near connection between the military arsenals and the private heavy industries at the time. What was the cause of it ? First, the army did not need a great number of arms in time of peace. Accordingly, the military arsenals met the requirements of the army. Secondly, the army had not reach a consensus on the mobilization policy of military industries yet. However, the military armament production did not change nothing. The army substituted new arms for old ones after Russo-Japanese War. Though the army tried to procure materials of the arms at home, it was not going smoothly. Consequently, the production and deployment of the new arms was delayed. Further to that, there was a difficult problem for the military armament production. It was how to keep the management of the military arsenal expanded during the war. So the army adopted the policy to extend arms sale to the foreign countries for the purpose raising the rate of operation in the arsenal. The army had attached importance to arms sale to the foreign countries as a means to increase one's own influence in the first place. In addition, arms sale had the attention of the army as a means to keep the management of the military arsenal after Russo-Japanese War. On the other hand, it was a few monopolistic commercial capitals that carried on practical business affairs of the arms sale. They had a vital interest in the Chinese market. They also attached importance to this trade in order to increase their own advantage. Thus the army and military arsenals were hardly connected with the private heavy industries, but brought about closer relations with the monopolistic commercial capitals after Russo-Japanese War.
著者
池田 博昭 中妻 章 森 久美子 飯原 なおみ 芳地 一 二宮 昌樹 夛田羅 勝義
雑誌
日本薬学会第141年会(広島)
巻号頁・発行日
2021-02-01

【目的】2020年度授業は4月6日より対面授業を開始予定だったが、2週間遅れて4月20日から遠隔授配信授業を開始した。2ヶ月後の6月16日より対面授業を開始したため、学生は遠隔授配信授業と対面授業の2つの授業形態を経験した。学生に遠隔配信授業と対面授業のアンケートを実施し課題を抽出した。【方法】6年生と4年生に同じ質問内容のアンケートを実施した。内容は遠隔配信授業と対面授業のどちらが便利か、好むかなど13項目とした。6年生は筆記式、4年生は遠隔授配信授業で回答した。アンケートは無記名、成績評価に影響しない、結果を学会等で公表する同意を口頭で得た。【結果】6年生の56名中37名(66.1%, 男19名、女18名)が回答した。遠隔配信授業へのストレスは9名(24.1%)が感じ、その内容は通信量不足のためか遠隔配信の通知が遅れるなどWifi環境が原因だった(66.7%)。遠隔配信授業を有効としたのは29名(78.4%)、どちらでもない8名(21.6%)だった。遠隔配信授業に向いた授業は演習科目28名(75.7%)、スライド説明中心科目26名(70.3%)だった。遠隔配信講義の長所は通学時間がない28名(75.7%)、授業データ保存7名(18.9%)、卒業研究の実験しながら2名(5.4%)だった。37名中35名(94.6%)は遠隔配信授業が便利と回答、37名中21名(56.8%)は遠隔配信授業が好きと回答、16名(43.2%)は対面授業が好きと回答した。4年生32名中32名(男9名、女23名)が回答(100%)した。32名中30名(93.9%)は遠隔配信授業が便利と回答、32名中23名(71.9%)は遠隔配信授業が好きと回答、9名(28.1%)は対面授業が好きと回答した。【考察】学生は通学時間が不要などの理由で遠隔配信授業が便利と考える一方、遠隔配信授業は授業科目によると回答した。遠隔配信授業が好きと対面授業が便利に有意差はなく、授業科目に配慮して行えば通信量不足に悩む学生の満足は得られる。
著者
沢野 十蔵 池田 章 足利 正典 高野 健正
出版者
国際組織細胞学会
雑誌
Archivum histologicum japonicum (ISSN:00040681)
巻号頁・発行日
vol.24, no.4, pp.369-386, 1964

In an investigation of the incidence of the sex chromatin of intermitotic nuclei in the various tissues (skin, stomach and muscle) of 37 human embryos (crown-rump length 7.9-318mm) and the ventral abdominal skin of 20 patients (10-80 years old), the following results were established.<br>1. In the early stages of 7.9-35.6mm crown-rump length (4-9 weeks), the sex can not be determined from the form of external genitals, without error, but it is possible to distinguish it from the incidence of the sex chromatin of intermitotic nuclei.<br>In the female embryos, the sex chromatin was identified in a comparatively high percentage of nuclei, and there are no marked differences of these percentages between the various tissues, as follows.<br>In the epidermis of skin: adj. (adjacent to nuclear membrane) 55.9%, free (free from nuclear membrane) 35.4%:<br>In the derma of skin: adj. 61.1%, free 18.6%.<br>In the gastric epithelium: adj. 55.5%.<br>In the gastric submucosa: adj. 57.1%.<br>In the striated muscle (premuscular cell): adj. 65.3%.<br>In the cardiac muscle (premuscular cell): 60.0%.<br>In the smooth muscle (premuscular cell): adj. 64.8%.<br>In the male embryos, the sex chromatin was identified in a comparatively low percentage of nuclei in each case, averaging 2.8% (0-7.6%).<br>2. The changes of incidence of the sex chromatin adjacent to the nuclear membrane with development are classified into the following three types.<br>Type 1. The incidence of sex chromatin scarcely changes during the prenatal and postnatal stages and is constantly about 50%, as seen in the epidermis of skin (cf. Fig. 1).<br>Type 2. The incidence of sex chromatin falls into a low percentage (to about 30%) at the middle of the fetal stage but afterward it does not change until the last stage, as seen in the gastric epithelium (cf. Fig. 2).<br>Type 3. The incidence of sex chromatin is about 50% at the middle of the fetal stage. Afterward, at the about 250mm stage (of 29-30 weeks) it falls into 30% or to a much lower percentage and then it does not change until the last stage, as seen in muscles (cf. Fig. 3).<br>3. In the germinal layer of skin in female embryos, the incidence of the sex chromatin free from the nuclear membrane is about 38.6% at the primary fetal stage, but afterward in the time of the middle or the last fetal sfage, it falls into a remarkably lower percentage (to 10.2-19.4%).<br>In the infant and adult stages, the incidence changes from 4.6% to 27.6%, but it has no correlation with the age factor. The incidence of this type gives some additional increases or decreases with the incidence of the sex chromatin adjacent to the nuclear membrane and so the particularly low samples of the incidence can not be found in the average (cf. Fig. 1).<br>4. It seems that, in each tissue, the period of declining of the incidence of sex chromatin has a correlation with that of the functional differentiation.<br>5. In the male, the incidence of sex chromatin is always in low percentage, and so it is possible to distinguish the sexual dimorphism from the incidence of sex chromatin. However, in the derma of skin and the gastric submucosa in the last fetal stage it becomes very difficult to distinguish the sexual dimorphism, because the incidence of sex chromatin in the female falls into a low percentage like the male (cf. Fig. 1).
著者
飯村 耕介 池田 裕一
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集B1(水工学)
巻号頁・発行日
vol.76, no.1, pp.346-351, 2020
被引用文献数
1

<p> 2019年10月6日に発生した台風19号は12日に伊豆半島に上陸後,関東地方を通過し,東日本の広い範囲で大雨,暴風,高波,高潮をもたらした.栃木県においても河川の氾濫をはじめ,多くの被害が生じた.本研究では栃木県を流れる那珂川水系荒川の藤田橋下流から新荒川橋までの決壊地点に着目し,現地調査と数値シミュレーションによる被害状況の把握,氾濫流の流況と氾濫流が決壊に与えた影響について検討した.</p><p> 決壊地点を中心とした現地調査と氾濫解析により上流側の決壊による氾濫と,その下流における氾濫流の逆越流による決壊やその対岸への影響について明らかにした.</p>
著者
池田 透 窪田 諭
雑誌
第81回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2019, no.1, pp.667-668, 2019-02-28

我が国では,スポーツ×ICTの政策や国民の健康維持の観点から,スポーツ分野における計測機器の開発やデータ計測と可視化などが進められている.スポーツ分野にICTを適用する試みは始まったばかりであり,教育現場や地域クラブの指導者では,ICTを自在に操ることは難しい.本研究では,集団スポーツでは競技人口がもっとも多い野球の打撃を対象とするが,その指導は指導者による感覚や経験によって曖昧に実施されているのが現状である.そこで,打撃フォームを撮影した映像から選手の動きを可視化し,得られた特徴点座標から打撃フォームを解析するとともに,打撃指導方針への応用を検討する.

1 0 0 0 OA 支配本質論

著者
池田 義祐
出版者
The Japan Sociological Society
雑誌
社会学評論 (ISSN:00215414)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.2-17,111, 1963-09-30 (Released:2009-11-11)
著者
KIM Won-Keun 池田 徹 宮崎 則幸
出版者
一般社団法人エレクトロニクス実装学会
雑誌
エレクトロニクス実装学会誌 (ISSN:13439677)
巻号頁・発行日
vol.6, no.2, pp.153-160, 2003
被引用文献数
4

異方性導電フィルムは, 液晶ディスプレイ実装分野などでの電気的接続に広く用いられている接着材料である。異方性導電フィルムによる接合部は, 樹脂の収縮によって, バンプ間に圧力を発生させ, これによって導通を確保する。一方で, 樹脂の収縮は, 半導体チップや基板との接合部をはく離させる推進力となるため, その両者のバランスのとれた設計が必要である。本研究では基板, 半導体チップと異方性導電フィルムの界面のはく離試験方法を開発し, 異種材界面き裂の応力拡大係数を用いて接合強度の評価を行う手法を提案する。
著者
河内 彩香 村田 晶子 長谷川 由香 竹山 直子 池田 幸弘
出版者
法政大学
雑誌
多文化社会と言語教育 (ISSN:24362239)
巻号頁・発行日
vol.1, pp.30-45, 2021

2020 年度、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で多くの大学がオンライン授業に移行し、所属大学の日本語教育プログラムにおいても春学期と秋学期の授業が全面的にオンラインで行われ、LMS(Learning Management System)とオンライン会議システム(Zoom)による双方向授業を組み合わせて教育活動を行った。これまで、日本語教育におけるこれら二つを組み合わせた授業の詳細の分析はまだ十分にはなされていない。地理的な境界線を越えて実施することができるオンライン教育はコロナ収束後も発展していくことが予想されており、この実践を一過性のものとしてとらえるのではなく、実践を記録し、その効果や問題点を発信していくことが今後の言語教育の発展のために重要である。こうした点を踏まえて、本稿では、日本語教育プログラムにおいて実施した Zoom による双方向授業と LMS(Google Classroom)を組み合わせたオンライン教育の実施状況を記述し、レベル別、技能別の教育におけるオンライン教育のメリットと課題を分析した。
著者
池田 潔彦 山田 雅章 鈴木 滋彦 鍋田 孝
出版者
静岡県林業技術センター
雑誌
静岡県林業技術センター研究報告 = Bulletin of the Shizuoka Prefecture Forestry Technology Center (ISSN:09162895)
巻号頁・発行日
no.32, pp.29-35, 2004-03

静岡県産のスギ中日材や大径材と南アフリカ産グランディスの丸太より単板切削を行い,高分子イソシアネート樹脂接着剤を用いた単板積層接着により,28mm厚3タイプと9mm厚2タイプの化粧性を重視した構造用合板を製造した。全タイプについて構造用合板JASの2級曲げ試験と同1級曲げ試験を行い,28mm厚タイプは釘1面せん断試験,床組の面内せん断試験を行った。曲げ試験等の結果から,28mm厚の全層スギ合板では,JAS2級のヤング係数基準値を下回る個体が見られ,ヤング係数の大きな丸太を一定量合板原料に加える,表裏層の単板厚を大きくする,第2層の単板方向を表層と同一方向にするなど,原料面や製造面での対応が必要と思われた。一方,表裏単板と心板にグランディス,添え心板にスギ単板を用いた同厚のタイプはJAS1級の曲げ性能基準値を満たす製品製造が可能と考えられた。合板製造ロット内における変動係数は,ヤング係数が5~15%,密度が3~4%であった。また,スギを原料とした28mm厚合板の釘接合性能や水平構面のせん断性能は,木造住宅の剛床組等に用いる構造用面材として十分な性能を有していると思われた。
著者
池田 卓夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.996, pp.82-86, 1999-06-21

たてがみのような長髪を振り乱し、大振りに指揮をする。かと思うと共演の子供たちと無邪気に戯れる。そんな"世界のオザワ"の一挙手一投足に客席は魅了されていく。今年5月5日、東京で開かれたボストン交響楽団の公演「こどもの日スペシャルコンサート」の一コマだ。 小澤征爾は今年、64歳になる。