著者
長谷川光信 画
出版者
千草屋新右衛門
巻号頁・発行日
1739

長谷川光信画、油煙斎貞柳詠の狂歌入り大坂名物絵本。半紙本2巻1冊。墨摺り。刊記に元文4年(1739)正月買板、千草屋新右衛門とあるように、享保15年(1730)板の求板本である。貞柳の序に「つら/\風に乗し月にあかし、名所よしあしの其しな/\を絵にうつす長谷川氏の筆すさみ、ゆゑん斎に懇望し、絵のはたらきを狂歌に顕はし梓にちりはめ」云々とある。内容は見世、物売り、芸能、祭礼、行者、遊戯、職人、景物など、大坂の名物尽くし絵。見開き1図に二つの物事を扱う。画題は「御堂前鯛屋(御菓子所)」「万歳楽・春駒」「帳屋見世・大黒舞」「今宮戎・西宮」「六十六部・寒こり」「紙子屋一閑・越後獅」「飛たんこ・沈香屋」「のぞき・はみかきや」「夏屋扇見世・住吉踊」「入のこし(目薬)・人形廻し」「煮売舟・豆蔵」「堺庖丁・蓬艾売」「傀儡師・鳥貝舟」「猿廻し・面の糯屋」「講釈・まんざい」「野郎・尤踊」「米まんぢう・杉山膏薬」「蛍売・女郎屋」「瓦屋・高津の景」「神子・返魂丹」「豕子糯・鉄輪役」「曝嚊・柳の道場」「遊山舟・沙魚釣舟」「牡蛎売・百日行人」「油掛の地蔵・琉球芋」「鱣かばやき・蕎麦切屋」「貝まはし・枕の曲梯子の長兵衛」「親子奴・天満飴売」「竹田(からくり人形)」。光信得意の諸芸風俗図であり、当時の社会、生活資料として尊重される。(鈴木淳)(2017.2)
著者
長谷川 光一
出版者
科学技術政策研究所 第2研究グループ
巻号頁・発行日
2012-04-17 (Released:2012-08-09)

近年、競争優位の源泉として、デザインの重要性が指摘されている。しかし、国内におけるデザイン活動に関する統計は十分ではなく、企業内部でのデザインマネジメントが製品開発活動とどのように関係しているのか、イノベーションへの影響等は不明であった。本報告書では、デザイン活動に関して構築したデータを用い、デザインとイノベーションの関係を分析した。 製品開発マネジメントにおいて、技術的機能・性能とデザインの間にトレードオフ関係がある時、デザインを優先する企業は19 社にすぎない。しかしこの企業が、技術的に新規性を持つ新製品の市場への投入と定義したプロダクト・イノベーションをもっとも高い割合で実現している。デザインを優先する企業においてプロダクト・イノベーションの実現率が高い理由は、デザインを重視した製品開発によって相当程度の技術的ブレークスルーが起こっているためと考えられる。 デザイン活動は、時にいとも簡単にイノベーションを生み出す。有田焼でできた焼酎の器の開発に関する事例では、わずか2 週間で新製品の基本設計が完了した。デザインを優先する製品開発は、提案されるデザイン案を実現するために、全く異なった発想による技術開発をせざるを得ないことがあり、これがブレークスルーに繋がる。デザインの持つ機能を効果的に引き出すためには、デザインの持つ特徴を理解した上で製品開発マネジメントを行う事が重要である。
著者
添田 泰弘 北本 拓磨 長谷川 光司
出版者
Japan Society of Kansei Engineering
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18845258)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.239-245, 2014 (Released:2014-02-25)
参考文献数
12
被引用文献数
1

Oshibori is a small wet towel to wipe hands before meal in Japan. Most of researches on oshibori have investigated the towels from the perspective of cleaning and sanitation. Few studies have assessed the qualitative and sensory characteristics associated with oshibori. In this paper, subjective evaluation experiments were carried out using cotton oshibori of different temperatures such as 5, 15, 30, 45, 60, and 75 °C in the laboratory temperature at 20, 25 and 30 °C over four seasons. 29 males and 33 females evaluated oshibori on following properties such as “favorite,” “rare,” “hot,” “feel-smooth,” “high-grade,” “comfortable,” “soft,” and “moist,” according to five point grading. As results, the oshibori at the temperature of 5, 15, 45 and 60 °C were evaluated to be comfortable. Contrary, those of 30 and 75 °C were evaluated uncomfortable. Moreover, sexual specificity of the evaluation was observed.
著者
米山 茂美 渡部 俊也 長谷川 光一
出版者
科学技術政策研究所
巻号頁・発行日
2013-01 (Released:2013-04-17)

本報告書では、産学共同研究が大学研究者の学術的研究成果に与える影響を、過去の共同研究の経験蓄積という観点から分析した。ここでは、学術的研究成果を、論文発表件数の増加率及び論文被引用件数の増加率という量・質の両面から捉え、また研究者が属する研究分野の違いを考慮した分析を行った。 分析結果からは、(1) 産学共同研究への参加が大学研究者の研究成果に与える影響は、過去に共同研究を実施した経験があるかどうかによって異なること、(2) 過去に産学共同研究の経験がない研究者においては、全体として、共同研究への参加は必ずしもその後の研究者の研究成果にプラスの影響を与えず、むしろ論文被引用件数の増加率という質的側面においてマイナスの影響を与えうること、(3) 他方で、過去に産学共同研究の経験のある研究者においては、一定程度までの共同研究への参加が研究成果にプラスの影響を与えるが、過度の参加は逆に研究成果にマイナスの影響を与えうること、(4) そうした全体としての傾向は、研究者が所属する研究分野によって異なっていることが確認された。 こうした分析結果を踏まえ、産学連携施策の展開に当たって考慮すべき政策的な含意として、過去に産学連携を行った経験のない研究者とその経験がある研究者ごとに、産学連携への取り組みにおける異なる管理・運用方針やそれを支える支援策が求められること、また研究分野による違いを考慮したきめ細かい施策展開が求められることを提示した。
著者
長谷川 光広
出版者
一般社団法人日本脳神経外科コングレス
雑誌
脳神経外科ジャーナル (ISSN:0917950X)
巻号頁・発行日
vol.26, no.6, pp.419-429, 2017 (Released:2017-06-25)
参考文献数
34
被引用文献数
9 5

眼窩内腫瘍はまれな疾患でありながら, 多種多様な病理学的特徴を含み, 病変の性質により治療方針は大きく異なる. 炎症性疾患やリンパ増殖性疾患 (特に最近注目されるIgG4関連疾患, MALTリンパ腫など) の鑑別と悪性度判定に生検は必須であり, その他の腫瘍性疾患には腫瘍摘出のみならず眼窩内容廓清術に至るまで多岐にわたる手術法がある. 経眼窩的, 経頭蓋的アプローチに加えて, 近年, 進歩の目覚ましい神経内視鏡下手術や頭蓋底手術を含めた各手術法の利点, 欠点を十分理解することが重要である. 全摘出を目指すべき疾患には, 病理学的には血管病変 (血管腫, 静脈瘤など), 良性 (髄膜腫, 神経鞘腫など) ならびに悪性腫瘍 (癌腫, 肉腫, 転移など) が挙げられる. また, 頭蓋内から眼窩に伸展するもの, 副鼻腔・鼻腔, 側頭窩, 下窩などから眼窩に伸展するものなど, 眼窩内外に主座を置く腫瘍では, 他科との協力が重要となる. 経頭蓋法では, 眼窩縁, 眼窩壁の骨形成的除去, 上眼窩裂, 視神経管の開放などの頭蓋底手術手技に加え, 機能的および美容的な手技も多々含まれる. 本稿では, 筆者の111例の眼窩ならびに眼窩伸展腫瘍性疾患の経験から代表的手術症例を提示し, 実際の眼窩内腫瘍の診断と摘出術における留意点を述べる.
著者
長谷川 光弘 清水 健介 須藤 誠 木田 哲量 加藤 清志 高野 真希子
出版者
日本学術会議 「機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会」
雑誌
理論応用力学講演会 講演論文集
巻号頁・発行日
vol.55, pp.326-326, 2006

コンクリートは凍結融解作用や乾湿潤作用に伴い、環境水の微小水循環により中性化が加速され、かつ、そのアルカリ度の希薄化を定量化した。さらに、コンクリート組織中の欠陥界面に半透膜モデルを設定し、環境水の吸排水の可能性をファントホッフ効果によるものと論じた。本報では、仮想仕切版(す焼板)を介し、清水プールと高濃度アルカリ溶液プールのそれぞれの濃度平衡を定式化し、かつ、浸透速度を逆解析的に求め得ることを明らかにした。
著者
添田 泰弘 北本 拓磨 長谷川 光司
出版者
日本感性工学会
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18840833)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.239-245, 2014
被引用文献数
1

<I>Oshibori</I> is a small wet towel to wipe hands before meal in Japan. Most of researches on <I>oshibori</I> have investigated the towels from the perspective of cleaning and sanitation. Few studies have assessed the qualitative and sensory characteristics associated with <I>oshibori</I>. In this paper, subjective evaluation experiments were carried out using cotton <I>oshibori</I> of different temperatures such as 5, 15, 30, 45, 60, and 75 &deg;C in the laboratory temperature at 20, 25 and 30 &deg;C over four seasons. 29 males and 33 females evaluated <I>oshibori</I> on following properties such as &ldquo;favorite,&rdquo; &ldquo;rare,&rdquo; &ldquo;hot,&rdquo; &ldquo;feel-smooth,&rdquo; &ldquo;high-grade,&rdquo; &ldquo;comfortable,&rdquo; &ldquo;soft,&rdquo; and &ldquo;moist,&rdquo; according to five point grading. As results, the <I>oshibori</I> at the temperature of 5, 15, 45 and 60 &deg;C were evaluated to be comfortable. Contrary, those of 30 and 75 &deg;C were evaluated uncomfortable. Moreover, sexual specificity of the evaluation was observed.
著者
矢萩 幸一 宮地 悟史 長谷川 光司 春日 正男 山本 英雄
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
vol.25, no.21, pp.19-24, 2001-03-01
被引用文献数
1

肢体不自由者の多くは生活の大部分を介護者に依存している。また、将来4人に1人といわれる超高齢化社会を迎えようとしている今、介護者の減少、介護者の高齢化に伴い、介護者の負担の軽減が大きな問題となっている。本稿では、被介護者の状態を遠隔地からモニタリングするシステムへの適用を目的として、受信側からの操作により、適応可変解像度符号化(デジタルズーム)を応用し、注目部分の映像を全体シーンから切り出してこれに符号化レートを集中させることにより、その部分映像をより鮮明に伝送表示する映像モニタリングシステムを検討し、特定の状況下であるがその画質評価結果を示す。
著者
原田 圭裕 古屋 貴大 高橋 信道 長谷川 光洋 中里 智章 大倉 典子
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.114, no.68, pp.131-134, 2014-05-22

近年,若者の車離れが指摘されている.その問題に対して先行研究では,若者が車に対して魅力を感じてもらうためには,車の外見だけではなく「運転する楽しさ・喜び・感動」といった「わくわく感」を体感できることが重要だとされている.そこで本研究では,若者の「わくわく感」を生体信号で定量評価し,そこで得られた知見を,車載機器に適用し,評価することを目的とする.本報では,作成したわくわくするコンテンツに対して,生体信号から導出される生理指標を用いて評価した実験について報告する.
著者
長谷川 光明
出版者
東京都立大学人文学部
雑誌
人文学報 (ISSN:03868729)
巻号頁・発行日
no.355, pp.111-134, 2004-03
著者
高橋 一裕 長谷川 光司 阿山 みよし 春日 正男
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. HCS, ヒューマンコミュニケーション基礎
巻号頁・発行日
vol.99, no.384, pp.7-10, 1999-10-21

マルチメディア技術の発展によって,迫力のある映像だけでなくより臨場感のある音場再生技術が望まれているが,これを実現しようとするとき,映像が音像定位に与える影響は無視できない.本研究では,視覚情報が音像定位に与える影響について実験的に検討する.被験者の正面より左右30度ずつに配置された2つのスピーカから被験者の両耳までの伝達関数をそれぞれ測定し,バイノーラルな音場再生を実現するための逆フィルタを求めた.これにより作成したバイノーラル音像と実音源による音像をそれぞれ用い,半円形のスクリーン上の様々な位置の映像を組み合わせて被験者に提示し,音像定位を測定した.
著者
古岡 秀文 長谷川 光 古林 与志安 松井 高峯
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
The journal of veterinary medical science (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
vol.61, no.5, pp.557-560, 1999-05-25
参考文献数
13
被引用文献数
1

北海道の十勝地方に繁養されていた14歳の雄のアラブ種を, 下位運動ニューロンの系統変性疾患である馬運動ニューロン病(EMND)と病理学的に診断した. 検索馬の脊髄腹角には, EMNDに特徴的な神経細胞の好酸性細胞質内封入体を伴う変性腫脹や軸索腫大が観察された. 末梢神経の検索では, ときに大食細胞の浸潤を伴う髄鞘崩壊からなるWallerian型の軸索変性が頻繁に観察された. また, 電子顕微鏡学的に神経細糸の蓄積からなる薄い髄鞘に被われた軸索腫大もしばしばみられた. 神経線維のときほぐし標本では, 髄球を伴う髄鞘崩壊, 分節性の脱髄や軸索腫大が観察された.
著者
北本 拓磨 長谷川 晃平 添田 泰弘 長谷川 光司
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.1-3, 2013

本研究では,おしぼりの色が使用時の手の温度感覚に与える影響を明らかにすることを目的としている.実験では,被験者に対し一定温度の白色おしぼりと,温度差を付加した色おしぼりを提示し,どちらが温かく感じるかを一対比較法にて評価させた.色おしぼりは,赤,榿,黄,緑,青および紫の6色相,ペールおよびビビッドの2トーンを組み合わせた全12色を用いた.得られたデータに対して,曲線近似を行い,回答率が50%となる温度差を算出した.その結果,最も温かく感じているのはペールの赤色で,実際のおしぼりの温度と手の温度感覚との差は0.77℃であった.一方,最も冷たく感じているのはビビッドの青色で,実際のおしぼりの温度と手の温度感覚との差は0.95℃であった.
著者
近藤 悟 長谷川 光司 湯山 一郎
出版者
公益社団法人 日本生体医工学会
雑誌
生体医工学 (ISSN:1347443X)
巻号頁・発行日
vol.51, no.2, pp.149-156, 2013-04-10 (Released:2013-09-10)
参考文献数
9

The frictional force between a fingertip and a flat surface of an object is not stable and changes each time. We measured the frictional force through rubbing on the surface of acryl plate by fingertip of forefinger of three men and eight women in life environment and reconfirmed that the frictional forces were not stable. Ten of eleven subjects succeeded to evaluate the difficulty to move the finger rubbing on the surface of the plate using a subjective rating scale method in five degrees. A subjective score revealed that the perceived interference was correlated to the magnitude of the frictional force between the finger and the surface. We recognized the sweat on the fingertip according to correlated value of the maximum coefficient of friction in the ten subjects though the sweat on the fingertip was not confirmed visually.
著者
長谷川 光一 ペラ F マーチン カーン マイケル ウー ジュン
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2015-04-01

ヒト多能性幹細胞(ES細胞やiPS細胞)は、特定の培養条件下で、多能性を保ったまま無限に増殖させること(自己複製)や、人体の全ての細胞種を作り出すことが可能である。このため、細胞移植治療や創薬、疾患研究への利用が期待されている。本研究では、大量の細胞が必要となるこれらの応用利用を安全に安価で行うために、自己複製のメカニズムを解明し、化合物で制御することで合成培養システムの開発を行った。その結果、3種類の化合物を用いることで、従来より安価で安定した合成培地を開発し、この培地を用いた培養システムの開発に成功した。本システムによって多能性幹細胞を利用した再生医療が加速されるものと期待される。
著者
安藤 弘平 長谷川 光雄 豊原 富弘
出版者
一般社団法人 溶接学会
雑誌
鎔接協会誌 (ISSN:18837190)
巻号頁・発行日
vol.11, no.3, pp.75-97, 1941 (Released:2011-08-05)
参考文献数
9

軟鋼の電弧熔接に於けるスパッターリング現象即ち第1圖の如く熔融小粒子が火花として多數飛散する現象を高速度寫眞によつて撮影研究し,スパッターリングの發生する原因機構を明かにしてゐる.外観的には同じく第1圖の火花として見受けられるスパッターリングもその發生原因は種々あるのであつて,大體目次III~VIIIに示す如くである.VIIIの特殊の場合は第II報に述べることゝして本文は一般の場合に就いて此の各の原因別に高速度寫眞を掲げて之を読明論議する.
著者
長谷川 光司 高橋 一裕 阿山 みよし 春日 正男
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会誌 (ISSN:13426907)
巻号頁・発行日
vol.55, no.3, pp.455-462, 2001-03-20 (Released:2011-08-17)
参考文献数
23
被引用文献数
2 1

The purpose of this paper is to clarify the effects of visual information on corresponding auditory information when they are presented simultaneously in a wide frontal area (180 degrees) on a horizontal plain. Sound localization experiments were carried out both with and without visual stimuli associated with sound stimuli. In the experiments, four different visual images of a human speaker and the four corresponding speech sounds were used as the visual and sound stimuli, respectively. The visual stimuli were projected on a half-cylindrical shaped screen in five directions (-60, -30, 0, 30, 60 degrees), and the corresponding sound stimuli were reproduced in 13 directions (-90, …, -15, 0, 15, …, 90 degrees) via loudspeakers placed in each direction or transaural reproduction using a pair of loudspeakers (±30 degrees). The degree of sound localization accuracy was evaluated according to a five-grade system in cases where visual stimuli were absent. The results obtained showed that a sound image far away from its corresponding visual image (maximum 150 degrees) was affected by the visual image, and that a sound image having a relatively low degree of localization accuracy tended to be strongly affected by the visual image. These results show that, in addition to the relative position of visual and sound stimuli, the degree of sound localization accuracy is one of the important elements in auditory-visual interaction on a wide frontal area.