著者
Satoshi Yamaori Ken Takami Ayaka Shiozawa Kanako Sakuyama Naoki Matsuzawa Shigeru Ohmori
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Biological and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:09186158)
巻号頁・発行日
vol.38, no.3, pp.441-447, 2015-03-01 (Released:2015-03-01)
参考文献数
20
被引用文献数
7 12

Iguratimod is a novel disease-modifying antirheumatic drug. A blue letter (safety advisory) for drug interaction between iguratimod and warfarin was issued by the Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan in May 2013. Iguratimod may affect warfarin metabolism catalyzed by CYP. However, it is not clear whether iguratimod inhibits warfarin oxidation. This study was performed to investigate the effects of iguratimod on warfarin 7-hydroxylation with human liver microsomes (HLMs) and recombinant CYP enzymes. Iguratimod concentration-dependently inhibited R,S-warfarin 7-hydroxylase activity of HLMs with an IC50 value of 15.2 µM. The inhibitory effect was examined with S-warfarin and R-warfarin to determine which enantiomer was more potently inhibited by iguratimod. Iguratimod potently inhibited the S-warfarin 7-hydroxylase activity of HLMs with an IC50 value of 14.1 µM, but showed only slight inhibition of R-warfarin 7-hydroxylation. Furthermore, iguratimod inhibited the S-warfarin 7-hydroxylase activity of recombinant CYP2C9.1 (rCYP2C9.1) and rCYP2C9.3 in a concentration-dependent manner with IC50 values of 10.8 and 20.1 µM, respectively. Kinetic analysis of the inhibition of S-warfarin 7-hydroxylation by iguratimod indicated competitive-type inhibition for HLMs and rCYP2C9.1 but mixed-type inhibition for rCYP2C9.3. The Ki values for HLMs, rCYP2C9.1, and rCYP2C9.3 were 6.74, 4.23, and 14.2 µM, respectively. Iguratimod did not exert metabolism-dependent inhibition of S-warfarin 7-hydroxylation. These results indicated that iguratimod is a potent direct inhibitor of CYP2C9-mediated warfarin 7-hydroxylation and that its inhibitory effect on CYP2C9.1 was more sensitive than that on CYP2C9.3.
出版者
公益財団法人 史学会
雑誌
史学雑誌 (ISSN:00182478)
巻号頁・発行日
vol.124, no.9, pp.1692-1658, 2015-09-20 (Released:2017-12-28)
著者
西田 宗幹 植松 光俊 金澤 寿久 宮本 千恵美
出版者
The Society of Physical Therapy Science
雑誌
理学療法科学 (ISSN:13411667)
巻号頁・発行日
vol.13, no.2, pp.73-78, 1998 (Released:2007-03-29)
参考文献数
7
被引用文献数
13 5

脳卒中片麻痺患者の各基本動作間の難易度は,一般的には寝返り,起座,起立,歩行の順に難しくなると言われるが,その順位の異なる者の比率とその原因について検討するため片麻痺患者40名を対象に調査した。一般的順位と同じ「同群」は29名,異なる「異群」11名で,このうち起座が不可で起立,歩行が可の「異群(1)」は9名であった。「異群(1)」は股伸展0°以下と体幹回旋制限5°以上において「同群」と有意差があり,異群(1)のうち寝返り,起座とも不可の群では体幹屈曲5°以上制限にも有意差を認め,これらの動作困難の原因として股・体幹可動域制限の影響が示唆された。対象者が高齢で,物的介助起立・平行棒内歩行と低い能力レベルで,半側無視例が多くいたことが,このような動作難易度順位の逆転現象の誘因として考えられた。
著者
塩澤 彩香
出版者
信州大学
雑誌
奨励研究
巻号頁・発行日
2014-04-01

本研究では、新規抗リウマチ薬イグラチモドによるワルファリン代謝阻害の機構を明らかにすることを目的とし、解析を行った。プールドヒト肝ミクロゾーム(HLMs)および組換えCYP2C9(rCYP2C9)を酵素源として用い、S-ワルファリン7-水酸化酵素活性に対するイグラチモドの影響を検討した。イグラチモドはHLMsおよびrCYP2C9の活性を濃度依存的に阻害し、IC_<50>値はそれぞれ14.1μMおよび10.8μMであった。阻害の速度論的解析を行った結果、イグラチモドは両酵素源に対して競合型の阻害様式を示した。HLMsおよびrCYP2C9に対するK_i値はそれぞれ6.74μMおよび4.23μMであった。イグラチモドによる阻害が代謝依存性を示すか否かを明らかにするため、プレインキュベーションの影響について検討したところ、NADPH存在下で各酵素源とイグラチモドを20分間プレインキュベートしても、IC_<50>値の低下は認められなかった。Obach RSら(J. Pharmacol. Exp. Ther., 316, 336-348, 2006)の方法およびコルベット錠25mg(イグラチモド製剤)のインタビューフォームに記載された方法を用いて、本研究で得られたHLMsのK_i値と肝臓中の非結合形薬物濃度(約0.8μM)から、臨床での薬物間相互作用の可能性について推察を試みた。その結果、S-ワルファリンのAUCはイグラチモドと併用することによって約2.3倍の上昇が見込まれた。カペシタビンを併用したときのワルファリンの体内動態および薬効の変動を解析した臨床研究では、S-ワルファリンのAUCが1.57倍増加したとき、PT-INRが1.91倍上昇したことが報告されている(Camidge R et al., J. Clin. Oncol., 23, 4719-4725, 2005)。これらのことから、イグラチモドとワルファリンを併用したとき、イグラチモドがワルファリンの代謝を阻害し、プロトロンビン時間を延長する可能性が示唆された。以上の結果から、イグラチモドはそれ自体がワルファリンの代謝を阻害することが明らかとなった。臨床で報告されたイグラチモドとワルファリンの相互作用の機序の1つとして、イグラチモドによるCYP2C9活性の阻害が考えられた。
著者
浅田 拓海 石田 眞二 松田 泰明 亀山 修一
出版者
公益社団法人 日本造園学会
雑誌
ランドスケープ研究(オンライン論文集) (ISSN:1883261X)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.33-42, 2012 (Released:2012-04-11)
参考文献数
28
被引用文献数
1

To revitalize local areas and tourism using the landscape resources in community, Scenic Byways have been built since 2007 in Japan. In this study, we analyzed the regional characteristics of sequential road landscape using the image features (fractal dimension, sky share, green share) of photographs taken at 20-m intervals on the Scenic Byways of Hokkaido and Kanto. The structural (urbanization level, vastness level, forest level) and fluctuation (short-term fluctuation of landscape, contrast of nature and urbanization, contrast of land and forest, fluctuation of skyline) characteristics of the sequential landscapes were evaluated from the average values and the power spectrum density of image features, respectively. In comparison of the Scenic Byways of both regions, the Hokkaido route is vast and monotonous, while the Kanto route is forested, urban and fluctuating. In addition, the sequential landscapes were classified into five clusters based on their structural and fluctuation characteristics, and then the features of each cluster were evaluated.
著者
小森 智康 都木 徹 及川 靖広
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会誌 (ISSN:13426907)
巻号頁・発行日
vol.71, no.5, pp.J172-J178, 2017

高齢者では,聴力レベルの低下などの原因により,番組の背景音がうるさく感じてナレーションなどのダイアログが聞きとりにくくなることが知られている.背景音を小さくすることで,ダイアログは聞きとりやすくなるが,若年者にとっては番組演出の効果を小さくしすぎてしまうことがある.すなわち,若年者と高齢者にとって好ましい再生方法としては,背景音とダイアログのバランスを変えずに,音質も劣化させずに,聞きとりやすくする方法が必要となる.そのための基礎検討として,若年者および高齢者を対象として,ナレーションやセリフなどのダイアログと,ノイズや音楽などの背景音を,前および上や横方向に配置されるスピーカを使用し,ダイアログと背景音の再生方向を変えた場合のダイアログの聞きとりの正答率を調査した.単語と音楽の組合せでは,単語と音楽を前方向から再生する場合と比較して,単語を上方向から再生することで,高齢者で25%以上,若年者で15%以上,正答率が改善することを確認した.これらの実験結果により,空間的なマスキングリリースを利用することで,背景音がある場合に,その再生レベルを維持したままで,高齢者にも聞きとりやすい音響再生方法を実現するための知見を得たので報告する.
著者
内藤 善哉
出版者
日本医科大学医学会
雑誌
日本医科大学医学会雑誌 (ISSN:13498975)
巻号頁・発行日
vol.5, no.3, pp.159-166, 2009 (Released:2009-07-15)
参考文献数
4

The confocal laser scanning microscope (CLSM) is a device for obtaining high-resolution optical images of immunofluorescent staining. The CLSM can produce in-focus images of thick specimens, a process known as optical sectioning. The images are reconstructed with a computer, using 3-dimensional image software, allowing 3-dimensional reconstructions of topologically complex objects. On the same tissue sections, the CLSM can obtain the images of differential interference contrast. Recently, a special inverted CLSM-the multimode microscopy system-has been used to examine the morphology and functions of cells. A multimode microscopy system can be used to obtain images of CLSM, total internal reflection fluorescence, time-lapse, and micromanipulation. In the present study, we show images of pancreatic cancer cells as an example.
著者
佐々木 重洋 SASAKI Shigehiro
出版者
名古屋大学文学部
雑誌
名古屋大学文学部研究論集. 哲学 (ISSN:04694716)
巻号頁・発行日
vol.52, pp.75-95, 2006-03-31

Hanamatsuri, one of Japanese traditional folk festivals which has attracted scholars and tourists, in famous for its elaborated rituals and dances. It is well known that various masqueraders come out and perform mythical stories in this festival. Although several reports of these masqueraders and their masks have been published, original first-hand data on these masks is still inadequate. This paper aims to offer ethnographic descriptions on the masks of Hanamatsuri festival and make a small contribution to Hanamatsuri studies as well as to study on Japanese masking tradition. Ethnographic descriptions here are based on my fieldwork done in Futto, Toei town, Aichi prefecture. In this paper, I report how people treat or handle their masks at Hanamatsuri festival today. I also would like to give some analyses on topics concerning with these masks, such as mutual relationships among these masks, their setting places in the sacred Kanbeya room, procedure of setting them up for the festival and other traditional customs for keeping and using these masks. Thus this paper offer some points of view for connecting Hanamatsuri studies with anthropology of masks and masquerades.
著者
堀内 圭輔 千葉 一裕
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.362-367, 2020-04-25

Figureをデジタル画像として扱うようになってから,さまざまな画像処理が容易にできるようになりました.その恩恵によって,以前は困難だった高度で複雑なFigureを,誰でも作れるようになりましたが,データを美しく提示しようとするあまり,つい過剰に画像処理をしがちではないでしょうか.また,時折ニュースを賑わしているように,論文画像の捏造や改竄が,昨今大きな問題となっています.あらぬ誤解を受けないようにするためにも,適切な画像処理を理解しておくことは重要です. 今回は,論文を準備するうえで必要と考えられる,画像処理についてお話しします.