著者
五月女 律子
出版者
JAPAN ASSOCIATION OF INTERNATIONAL RELATIONS
雑誌
国際政治 (ISSN:04542215)
巻号頁・発行日
vol.2012, no.168, pp.168_88-101, 2012-02-29 (Released:2014-03-31)
参考文献数
39

This article examines Sweden's “non-alignment” as a core of its security policy. This analysis especially focuses on changes of the Swedish security doctrine and Sweden's relations to the United Nations, NATO and European regional organizations after the Cold War.In 1992, Sweden changed its security doctrine from broadly defined “neutrality” to narrow “military non-alignment” in order to adjust itself to changes in Europe after the end of the Cold War. Then, in the middle of the 1990s, Sweden joined the European Union (EU) and established close relations with NATO and Western European Union (WEU).Though Sweden has not been a member of any military alliance, it has actively participated in peacekeeping operations under the UN mandates since the 1940s. Sweden has played a very large role in peacekeeping missions with close cooperation with other Nordic countries. This can be seen as Sweden's strategy not only to contribute creation of “a better world” but also to enhance its own national security using an advantage of “non-aligned” status in international relations.Even after the Cold War, participation in peacekeeping operations and crisis management has been a self-evident Swedish contribution to international peace and security. As long as there was some form of UN resolution or consent, Sweden has allocated its troops to the NATO-led peacekeeping operations and crisis management. Sweden's close cooperation with NATO and European states has also aimed to enhance Swedish national security avoiding isolation in the post-Cold War world.As the promotion of EU crisis management fitted well into the Swedish security doctrine, Sweden, together with military non-aligned Finland, proposed to introduce the Petersberg tasks into the Common Foreign and Security Policy (CFSP) in 1996. Sweden and other Nordic countries have insisted that effective crisis management has to be comprehensive and include both civilian and military means, and this approach is now the hallmark of EU crisis management.Since the middle of the 1990s, Sweden has been moving away from a military-oriented concept of “total defense” to a more civilian-oriented approach for international crisis management. At the same time, Sweden has started more open and intense military cooperation with other countries, but it still explicitly excludes mutual defense arrangements and participation in any defense alliance.Though Sweden's policy of “non-alignment” has been narrowed down to military dimension, it remains as a fundamental element in Swedish security policy. Being a military non-aligned state, Sweden still wants to preserve ability to make decisions based on its own analyses and seeks to maintain national freedom of action in external relations. In this sense, “non-alignment” continues to be a core of Swedish security policy.

54 0 0 0 OA 結核の感染 (I)

著者
青木 正和
出版者
JAPANESE SOCIETY FOR TUBERCULOSIS
雑誌
結核 (ISSN:00229776)
巻号頁・発行日
vol.79, no.9, pp.509-518, 2004-09-15 (Released:2011-05-24)
参考文献数
37

結核感染危険率が0.05%程度に低下した今日では, 結核の感染は感染源との接触者などに限られることが多いし, 新たに感染した者に化学予防を実施することは以前にもまして重要になってきた。しかし, BCG接種が長い間, 広く行われてきたわが国ではツベルクリン反応検査による感染診断がきわめて困難だったため, 感染の診断が難しく, 過剰診断がしばしば見られ, また, 感染についての行き過ぎた恐れが見られる場合もあった。このため, 結核感染に関する内外の文献を紹介しつつ感染に関する考え方を整理することを主目的として総説を試みた。本編では, まず結核感染の考え方の歴史的変遷を述べ, 次いで結核の感染に関与する3要因, つまり, 結核の感染源, 被感染者, 環境要因について総説した。
著者
露崎 史朗 先崎 理之 和田 直也 松島 肇
出版者
一般社団法人 日本生態学会
雑誌
保全生態学研究 (ISSN:13424327)
巻号頁・発行日
pp.2104, (Released:2021-10-31)
参考文献数
24

日本生態学会は、 2011年に石狩浜銭函地区に風発建設計画が提案されたことを受け、海岸植生の帯状構造が明瞭かつ希少であるという学術的な価値から「銭函海岸における風車建設の中止を求める意見書」を北海道および事業者に提出した。これを受け、自然保護専門委員会内に石狩海岸風車建設事業計画の中止を求める要望書アフターケア委員会( ACC)を発足させた。しかし、風発は建設され、 2020年 2月に稼働を始めた。そこで、 ACC委員は 2020年夏期に、銭函海岸風発建設地および周辺において、植生改変状況・鳥類相に関する事後調査を実施したので、その結果をここに報告する。建設前の地上での生物調査を行わなかったため、建設後に風発周辺の地域と風発から離れた地域を比較した。概況は以下の通り。(1)改変面積 5.5 haのうちヤードが 61%を占め、作業道路法面には侵食が認められ、(2)風発は海岸線にほぼ並行して建設されたため、内陸側の低木を交えた草原帯の範囲のみが著しい影響を受け、(3)風発建設時に作られた作業道路・ヤード上には外来植物種、特にオニハマダイコンの定着が著しく、(4)鳥類は、種数・個体数が低下し群集組成が単純化していた。
著者
岡島 寛 金田 泰昌 田村 友規 松永 信智
出版者
公益社団法人 計測自動制御学会
雑誌
計測自動制御学会論文集 (ISSN:04534654)
巻号頁・発行日
vol.55, no.4, pp.245-251, 2019 (Released:2019-04-16)
参考文献数
26
被引用文献数
2 3

A design method of state estimation observer under outliers and data-lost environment is proposed in this paper. In networked control systems, the data-lost is one of the most important topic for solving. When data-lost occurred, the output data for the control system is disappeared. The data-lost is significant problems if we want to use state feedback. To overcome negative impact by outliers and data-lost, we propose a method to disappear negative impact by outliers and data-lost using median information. The effectiveness of the proposed observer is evaluated by numerical examples.
出版者
あの人の研究所
巻号頁・発行日
2010
著者
鯉渕 幸生 小野澤 恵一 中村 格之 原本 英二 片山 浩之 古米 弘明 佐藤 愼司 岡安 章夫 磯部 雅彦
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
海岸工学論文集 (ISSN:09167897)
巻号頁・発行日
vol.52, pp.886-890, 2005-10-07 (Released:2010-06-04)
参考文献数
6
被引用文献数
2 4

お台場海浜公園周辺において, 栄養塩類, 大腸菌, アデノウイルスなど雨天時越流水起源物質の時空間変動過程を詳細に観測した. 微生物の変動傾向は, 栄養塩類のそれとは異なり, 大腸菌については数mmの降雨でも, 降雨後数日間にわたって遊泳には不適切な糞便汚染を疑わせるレベルとなった. これらの微生物は下水管路内の堆積物に存在していると考えられ, 降雨量よりも先行晴天日数により濃度が大きく変動する. 現在では, 糞便性大腸菌群数により感染リスクを評価しているが, 細菌類とウイルスの変動過程は異なるため, 今後はアデノウイルス等の観測結果を蓄積することが, 都市沿岸域での感染リスクを正しく評価するために望ましいと考えらえる.
著者
寒川 旭
出版者
一般社団法人 日本活断層学会
雑誌
活断層研究 (ISSN:09181024)
巻号頁・発行日
vol.2011, no.35, pp.67-73, 2011-09-30 (Released:2015-12-09)
参考文献数
20
著者
久保田菊治 著
出版者
此村欽英堂
巻号頁・発行日
vol.上, 1909
著者
速水 融
出版者
慶応義塾経済学会
雑誌
三田学会雑誌 (ISSN:00266760)
巻号頁・発行日
vol.77, no.6, pp.p753-775, 1985-02
著者
藤田 克昌
出版者
一般社団法人 日本生物物理学会
雑誌
生物物理 (ISSN:05824052)
巻号頁・発行日
vol.50, no.4, pp.174-179, 2010 (Released:2010-07-25)
参考文献数
23
被引用文献数
2 1 3

Recent developments in fluorescence microscopy techniques have broken the diffraction limit and achieved the spatial resolution of sub 100 nm range. Saturated excitation (SAX) microscopy and stimulated emission depletion (STED) microscopy utilize saturable optical phenomena seen in laser excitation and stimulate emission of fluorescence molecules to induce strongly nonlinear optical effects for the resolution improvement. Photoactivated localization microscopy (PALM) and stochastic optical reconstruction microscopy (STORM) applied photoswitchable fluorescence probes for precise measurement of positions of the fluorescence probes in a sample in a few tens of nanometer scale. This review introduces the principles and the characteristics of those super resolution microscopy techniques with discussing the imaging formation and the resolution limit in conventional microscopy techniques.
著者
森 英樹 原 正之
出版者
大阪府立大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2014-04-01

コラーゲンゲル上に紫外線を照射することによって、コラーゲン分子間に架橋を施し、ゲルの粘弾性を変化させることができた。コラーゲンゲル表面を短冊状にマスキングした状態で紫外線照射を施すことによって、紫外線照射部の短冊状パターンを作製、その上で脳毛細血管内皮細胞株(bEnd.3)を培養した。bEnd.3細胞はコラーゲンゲル上の紫外線照射部に接着し、増殖した。更に、ニューロスフェアを形成したマウス神経幹細胞/前駆細胞を播種し、分化誘導培地で培養することによりbEnd.3細胞と神経幹細胞/前駆細胞からの分化細胞とのパターンを作製することができた。