著者
Eizo NAKAMURA Akio MAKISHIMA Kyoko HAGINO Kazunori OKABE
出版者
The Japan Academy
雑誌
Proceedings of the Japan Academy, Series B (ISSN:03862208)
巻号頁・発行日
vol.85, no.7, pp.229-239, 2009 (Released:2009-07-31)
参考文献数
58
被引用文献数
14 22

While exposure to fibers and particles has been proposed to be associated with several different lung malignancies including mesothelioma, the mechanism for the carcinogenesis is not fully understood. Along with mineralogical observation, we have analyzed forty-four major and trace elements in extracted asbestos bodies (fibers and proteins attached to them) with coexisting fiber-free ferruginous protein bodies from extirpative lungs of individuals with malignant mesothelioma. These observations together with patients’ characteristics suggest that inhaled iron-rich asbestos fibers and dust particles, and excess iron deposited by continuous cigarette smoking would induce ferruginous protein body formation resulting in ferritin aggregates in lung tissue. Chemical analysis of ferruginous protein bodies extracted from lung tissues reveals anomalously high concentrations of radioactive radium, reaching millions of times higher concentration than that of seawater. Continuous and prolonged internal exposure to hotspot ionizing radiation from radium and its daughter nuclides could cause strong and frequent DNA damage in lung tissue, initiate different types of tumour cells, including malignant mesothelioma cells, and may cause cancers.(Communicated by Takashi SUGIMURA, M.J.A.)

52 0 0 0 OA 日本魚介図譜

著者
伊藤熊太郎 画
出版者
芸艸堂
巻号頁・発行日
vol.第1輯, 1929
著者
徐 可樹 竹上 勉
出版者
Japanese Society of Tropical Medicine
雑誌
Japanese Journal of Tropical Medicine and Hygiene (ISSN:03042146)
巻号頁・発行日
vol.24, no.2, pp.99-105, 1996-06-15 (Released:2011-05-20)
参考文献数
21
被引用文献数
1 2

Suramin, a polysulfonated naphthylurea, has been used for the treatment of trypanosomias and onchocerciasis, and is a potent inhibitor of nucleic acid polymerase including reverse transcriptase and DNA polymerase. This drug is used to examine an antiviral activity in the case of Japanese encephalitis virus (JEV) infection. Japanese encephalitis occurs in endemic and epidemic form over a wide area of Asia, at least tens of thousands of cases occur annually in East Asia. Although the vaccine against JEV is widely used, we have no antiviral drugs against JEV replication. Here we describe an antiviral activity of suramin on JEV replication in the cultured cells. In the presence of 50 μg/ml suramin, virus yields in human neuroblastoma cell line, IMR-32, reduced to 0.1% of control level. JEV growth in human hepatoma cell line, HepG2, was also inhibited, but inhibitory effect of suramin was lower than in IMR-32. The difference of inhibitory effects between host cells suggests that some host factors were involved in the process of inhibition of JEV growth. By Western blot analysis, it was clarified that expressions of JEV proteins, NS3 and E were markedly reduced by the treatment of suramin at 50-200 μg/ml. Especially the expression of E protein seems to be sensitive against suramin treatment. On the other hand, JEV-RNA level in the cells treated with suramin was not so different from control level, and in vitro JEV-RNA synthesis was also not inhibited by the addition of suramin. These results suggest that suramin inhibits virus replication through the influence to viral protein production, not to viral RNA synthesis.
著者
西川 裕作 東田 有智
出版者
特定非営利活動法人 日本気管食道科学会
雑誌
日本気管食道科学会会報 (ISSN:00290645)
巻号頁・発行日
vol.69, no.5, pp.290-296, 2018-10-10 (Released:2018-10-25)
参考文献数
8

アルコールは多くの疾患の発症や増悪に関わっており,呼吸器疾患においても同様である。誤嚥性肺炎や睡眠時無呼吸症候群はその代表的なものであり,慢性的に飲酒を行っている患者においては注意を要する。またあまり認知されていないが,気管支喘息においてもその増悪因子として重要である。アルコール誘発喘息の機序はアセトアルデヒドを酢酸に代謝させるアセトアルデヒドデハイドロゲナーゼ(ALDH)の活性を低下させるALDH2*2遺伝子の存在により血中のアセトアルデヒドの濃度が上昇することにある。アセトアルデヒドには肥満細胞からヒスタミンを遊離させる作用があり,その作用によりヒスタミンの血中濃度が上昇し喘息発作が誘発される。また一部の薬剤や食物の中にはアセトアルデヒドの代謝を阻害するものがある。それらによってもアルコール誘発喘息は促進される。この遺伝子は日本人を含むモンゴロイド人種に多く,白人や黒人にはほとんどないとされる。アルコール誘発喘息の診断にはALDH2*2遺伝子の検査や負荷試験が有用である。その予防にはアルコール含有物質の摂取の回避と薬剤治療としては従来の喘息治療に加え,抗ヒスタミン薬の投与やDSCG(クロモグリク酸ナトリウム)の吸入などが有効とされている。
著者
渡辺 尚
出版者
一般社団法人 日本アレルギー学会
雑誌
アレルギー (ISSN:00214884)
巻号頁・発行日
vol.40, no.9, pp.1210-1217, 1991-09-30 (Released:2017-02-10)
被引用文献数
1

飲酒によっておこる喘息症状の悪化は, 西洋人には認められず, 日本人もしくは東洋人にみられる人種差の著しい現象とされる. 今回このアルコール(飲酒)誘発喘息の発症機序を解明する目的で, 喘息患者20名を対象に, エタノール経口負荷試験と, エタノールおよびアセトアルデヒドを用いた白血球ヒスタミン遊離試験を実施した. エタノール経口負荷試験で20名中11名(55%)が陽性を示し, かつ負荷後の血中アセトアルデヒド濃度ピーク値は陽性群では陰性群に比べ有意に高値を示した(26.4±13.5μM vs 17.3±6.6μM, p<0.05). またアセトアルデヒドは, 2μM〜100μMの範囲において容量依存性に白血球からヒスタミン遊離を促進させる作用が認められた. 以上より, アルコール(飲酒)誘発喘息の病態には, 飲酒後のアセトアルデヒドの異常高値が関与しており, アセトアルデヒドによる肥満細胞(もしくは好塩基球)からのヒスタミン遊離作用を介して, 気道平滑筋の収縮反応が惹起されることが示唆された. 日本人にみられるアルコール(飲酒)誘発喘息の発症機序に関する最初の報告と思われる.
著者
佐々木 賀治 澤田 直人
出版者
一般社団法人 日本魚類学会
雑誌
魚類学雑誌 (ISSN:00215090)
巻号頁・発行日
pp.21-008, (Released:2021-09-17)
参考文献数
12

The spawning environment and seasonal changes in appearance of the Japanese silurid catfish Silurus tomodai were investigated in an upstream reach of a river in northern Mie Prefecture, central Japan. Eggs and larvae of the species were primarily found in highly localized areas around plant roots or in shallow accumulated litter at the water’s edge. Silurus tomodai was apparent from April to November, its activity increasing in the breeding season (from May to July). Laboratory feeding experiments indicated that juvenile proportions of lower jaw length to snout length, snout length to head length (HL), and interorbital width to HL may show greater variation than their mature counterparts.
著者
栗田 知宏
出版者
The Japanese Association for the Study of Popular Music
雑誌
ポピュラー音楽研究 (ISSN:13439251)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.3-17, 2007 (Released:2009-10-29)
参考文献数
21

アメリカの人気白人男性ラッパー、エミネムは、リリックのなかでデビュー以来女性や同性愛者にまつわる「差別的」な表現を多用してきた。しかし、それらに対する非難はやがて肯定的な評価へと変化していく。では、彼の表現に対する肯定的な解釈はどのような受容状況のもとで加えられていったのだろうか。本稿では、エミネムについて語られたアメリカのヒップホップ雑誌とロック雑誌の記事を対象として、音楽ジャンルの真正性・正統性指標によって彼の「差別」表現がヒップホップ/ロックとして意味づけられていく様相について考察する。
著者
木村 充 舘野 泰一 松井 彩子 中原 淳
出版者
日本教育工学会
雑誌
日本教育工学会論文誌 (ISSN:13498290)
巻号頁・発行日
vol.43, no.2, pp.105-115, 2019-09-30 (Released:2019-09-30)
参考文献数
46

本研究は,大学の経験学習型リーダーシップ教育における学生のリーダーシップ行動尺度を開発し,尺度の信頼性・妥当性を検討することを目的とする.経験学習型リーダーシップ教育とは,経験学習を理論的基盤として行われるリーダーシップ教育のことを指す.先行研究や予備調査に基づいて54の項目案を作成し,リーダーシップ教育を国内で大規模に実施しているA 大学の学生156名(Time1)および110名(Time2)を対象に調査を実施した.因子分析の結果,リーダーシップ行動は,「率先垂範」「挑戦」「目標共有」「目標管理」「成果志向支援」「対人志向支援」の6因子によって構成された.さらに,項目を精選し,30項目からなる尺度を作成した.開発した尺度の信頼性及び妥当性の検討を行った結果,概ね良好な値が得られた.
著者
藤野 清次 Tee Garry J. Weiss Rudiger
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告. HPC,[ハイパフォーマンスコンピューティング]
巻号頁・発行日
vol.74, pp.7-12, 1998-12-11
参考文献数
59

学術用語"eigenvalue"は, 固有値問題などに現れる「固有値」に対する用語として現在英語圏でよく使われている.しかし, "eigen"という冠頭の言葉は, もともとドイツ語で「固有の」または「特有の」という意味を表す言葉である.そこで, 「固有値」に対する学術用語として"eigenvalue"が現在英語圏で何故使われているかを入手資料を元に考察する.