1 0 0 0 OA 新添江戸之圖

巻号頁・発行日
1000

「干時明暦三丁酉年正月吉辰 板本 江戸日本橋二丁目 太郎右衛門」の刊記を持つ図の後年の写し。板元名を記す最初の例であるが、板本は現存が知られず、写本のみ数点伝存。明暦三年正月には明暦大火があり、本図は大火直前の江戸図。寛永図の系統であるが、江戸図としては例外的に北を上にする。収図範囲が南にひろがって、高輪、白金、麻布等の田園を描き、東西は圧縮されて、軸装を思わせる。原図にすでに虫損部があり、「虫喰」としてその形を写す。書題簽書名:明暦江戸図。冑山文庫旧蔵。
著者
平野 千果子
出版者
武蔵大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2014-04-01

本研究は、植民地支配の過去をめぐる歴史認識について、フランスを事例に考察したものである。日本に比すると、フランスはアルジェリアを除けば旧植民地からの批判にさして直面してはおらず、そもそも植民地支配の過去が必ずしも「負」の歴史と捉えられているわけでもない。本研究では、フランス植民地のなかでも独立前から親仏的傾向が強いサハラ以南アフリカに注目し、社会史的手法によって、本国側の認識がいかに形成されていったかを考察した。
著者
武井 寛
出版者
岐阜聖徳学園大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2015-04-01

本研究は、20世紀中頃のアメリカ合衆国における公正な住宅を求めた黒人の活動を、住宅改革家との関係に注目しながら考察することを目的とした。連邦住宅局(FHA)と全国黒人向上協会(NAACP)の住宅問題に関する一次史料の収集は、ほぼ予定通りに実現した。それらの史料を用いて、制限的不動産約款を廃止した連邦最高裁判所による1948年の「シェリー対クレーマー判決」の重要性を検証し、黒人の社会生活にとって転機となっていたことを明らかにした。そして公民権運動時代の都市住宅問題に取り組んだ1966年シカゴ自由運動を再考することで、本研究では都市住宅問題は公民権運動と密接な関連性があることを示した。
著者
渡辺 達郎
出版者
臨川書店
雑誌
国語国文 (ISSN:09107509)
巻号頁・発行日
vol.83, no.11, pp.17-33, 2014-11
著者
山内 弌彦
出版者
一般社団法人 色材協会
雑誌
色材協会誌 (ISSN:0010180X)
巻号頁・発行日
vol.35, no.6, pp.237-240, 1962-06-30 (Released:2012-11-20)
参考文献数
18

ポリ塩化ビニル, 特に軟質ポリ塩化ビニルは可塑剤を多量に含むため, この上への塗装は一般に困難とされている。本報では, まず, 各種一般塗料について, 無処理板および, クロム酸処理, トリクレン洗浄, ペーパー掛けなどの表面処理板に対する付着性を比較し, その効果を調べた。この結果, 硬質ポリ塩化ビニルに対しては全般に良好な付着性がみられ, 特にアクリル樹脂塗料, 塩化ビニル樹脂塗料は良好であった。しかし軟質ポリ塩化ビニル1こ対しては多くの塗料が粘着性を帯びるか, 付着性不良を示し, わずかにアクリル樹脂塗料が比較的良好であるに過ぎなかった。また, 各種表面処理の結果は, 硬質, 軟質ポリ塩化ビニル, いずれに対しても, 実用的価値のあるほどの効果を示さなかった。そのため良好な付着性, および, 耐粘着性をもつ塗料として, ポリウレタン, 塩化ビニル樹脂併用塗料について検討し, VAGHを比較的多量に含む場合が良好であることを知った。
著者
Tomonaga Sinitiro
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
理論物理学の進歩 (ISSN:0033068X)
巻号頁・発行日
vol.5, no.4, pp.544-569, 1950-08
被引用文献数
16 278

The fact implied by Bloch several years ago that in some approximate sense the behavior of an assembly of Fermi particles can be described by a quantized field of sound waves in the Fermi gas, where the sound field obeys Bose statistics, is proved in the one-dimensional case. This fact provides us with a new possibility of treating an assembly of Fermi particles in terms of the equivalent assembly of Bose particles, namely, the assembly of sound quanta. The field equation for the sound wave is found to be linear irrespective of the absence or presence of mutual interaction between particles, so that this method is a very useful means of dealing with many-Fermion problems. It is also applicable to the case where the interparticle force is not weak. In the case of force of too short a range this method fails.
著者
藤田 裕子 中原 紘之
出版者
日本陸水学会
雑誌
陸水學雜誌 (ISSN:00215104)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.67-76, 1999-03-01
被引用文献数
5 3
著者
佐々木 真
出版者
駒澤大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2011

本研究の目的は、スペイン継承戦争中の主要な戦闘の分析を通じて、戦争における作戦指導がどのようになされたのかという点を、とりわけルイ14世と将軍たちが果たした役割を中心に解明することである。この目的達成のために、フランスと日本で関連する史資料を網羅的に調査・収集した。そこから得られた知見は、国王のイニシアチブの重要性と、新貴族(法服貴族)の台頭下で影響力が低下したとされてきた旧貴族(帯剣貴族)が、戦争や政治において重要な役割を果たしたことであった。この知見は、従来の絶対王政像に再修正をもたらすものである。
著者
尾崎 喜光 朝日 祥之 野山 広 井上 文子 真田 信治 陣内 正敬 二階堂 整
出版者
大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007

移住先の言葉をどう感じているか等を中心的な内容とする半構造化インタビューを、関西方言と他方言とを対照する形で実施した。また、上記のインタビュー調査において、移住先の言葉として繰り返し指摘された表現や言語行動が、当該地域において現在どの程度用いられているかを数量的に把握するためのアンケート調査を実施した。特定の観点から両調査のデータを分析した結果については学会で口頭発表した。また、アンケート調査の研究成果については冊子体の報告書としてまとめた。
著者
勝田 吉彰
出版者
日本渡航医学会
雑誌
日本渡航医学会誌 (ISSN:18838065)
巻号頁・発行日
vol.8, no.1, pp.34-37, 2014

民主化による政治経済状況の改善とともに日系企業の進出および在留邦人数が急増しつつあるミャンマーのメンタルヘルス環境について, 2014年の状況をアンケート調査および聞取り調査を行った. 現地の在留邦人は,民主化以前から駐在していた群,民主化後の進出ブームに乗ってきた群,若年起業者や個人事業主の3群が主である.邦人のストレス要因として,インフラ(通信・生活・交通・医療)の未整備, ミャンマ一人,娯楽の欠如が上位を占めた.また,数は少ないものの,間取りが進むと, 「急速な変化の下,国の運営のされ方が分からないこと,現状把握のむずかしさ」,「日本の本社」など仕事上の困難が明らかになった. 「感染症の存在」はストレス要因として認識されることは少ないものの狂犬病は市街地における野良犬の跋扈という形で可視化されやすく,多く気にされていた.

1 0 0 0 喜多

出版者
わんや出版部
巻号頁・発行日
1920