阪本さん(猫5種混合ワクチン (@_o_o__r)

投稿一覧(最新100件)

ヨビノリたくみ氏が動画で言ってた「大腸菌の化学走化性」の研究てこれか ( ´・ω・) https://t.co/UYJC96hpuY

13 0 0 0 OA ArXiv創設20年

自分が大学にいた頃はhttps://t.co/nAuUTtKlzv(今のhttps://t.co/gXNymbRmCdの前身)使ってる人なんて見たことなかったよな…?と調べたらやっぱりまだ利用数少ないよな(グラフの左の端っこ) ( ´・ω・) https://t.co/AjHm7udhUX https://t.co/vXBtsU9MbW
@Mgreshia4 昔,某学会の年会で澤村先生の超クールな招待講演を聴講して「Uzawaのアルゴリズムすげー…宇沢先生何者?」て大興奮した記憶が… (>_<) https://t.co/wxuYak1wk7
RT @Suippi_10356: 300Vも印加しやがって許さんぞと思ったが現実の植込補助人工心臓でもそんなものらしい。 #リコリコ https://t.co/ah7L7oxVZv https://t.co/9ZAtn2Oykx

18 0 0 0 OA ニコニコ主義

ニコニコ主義 https://t.co/4dqx0TOSsb https://t.co/mRVKmiNf8B
リンク忘れてた… https://t.co/Yo9msFrtyn
猫コロナウイルスワクチンの開発がADE発現で上手くいかなかったという事実はある.これが当初新型コロナワクチン開発が難しいと想定された論拠の1つ.けれどファイザー社製ワクチンとは関係ない https://t.co/avoDUksob4 https://t.co/uOXBwZspV4
うろ覚えだけど,マイクロ波を照射して不快な音を感知させることで相手を制圧する非殺傷兵器が研究されてる話を思い出した https://t.co/SqUL9j1i1A https://t.co/vzIhjSbo5j
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
RT @mahimahi: HENDOのホーバーボード(http://t.co/iCsRrlcLD6)、正直、本物か疑ってたけど、どうも本物っぽい!というか原理は17年前に九州大学の藤井先生が確立していたほか、東大の古関先生や大崎先生も研究しておられた模様。 https://t…
RT @kaishi_jps: 日本物理学会誌2007年の62巻7月号「話題」欄に『「論文捏造」取材の現場から』が掲載されています。オープンアクセスですのでどなたでもご覧になれます。 http://t.co/47SFw0wHir 掲載から何年も経過しているにもかかわらず最後の2…
@yu59214203 念波通信!最先端技術すぐる! (๑꒪ㅁ꒪๑) http://t.co/CWKSpjkZV8 http://t.co/tfczaqKLCF http://t.co/NXfmWSsNOL
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
これおもしろそう >< : トランペットの吹鳴における唇のアパチュアの大きさが音高に与える影響 http://t.co/dV9HXTFB5D
RT @random_oracle: ?! > CiNii 論文 - 崖っぷちのポニョ http://t.co/IzitmUmi
RT @takc923: 鴨川等間隔の法則、の論文。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004175657

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。量子化にハミルトニアンもラグランジアンも必要ない。 https://t.co/3vHkns5Y71 確率過程量子化法。運動方程式による時間発展にゆらぎを加えればできあがり。ゲージ固定なんて不要。 交換関係や経路積分よりずっとイメージしやすい。量子化の本質はこれじゃないの?
日本物理学会誌は宝の山。「コペンハーゲン解釈」の起源。 https://t.co/d80iUxrWe8 量子力学の解釈問題。波束の収縮あるいは崩壊という概念をボーア自身が主張したわけではない。波束の崩壊という考えに批判的なソ連の学者が『コペンハーゲン学派』と呼んだ、いわばレッテル張りだった。
2023年のノーベル物理学賞の受賞対象であるアト秒物理に関して、この記事がざっくりと理解するには良さそうです。 https://t.co/VkfOjTQeuw
日本物理学会誌は宝の山。深層学習の内部はどうなっているのか。https://t.co/GqUkU47xLz ニューラルネットは統計力学の対象。くりこみ群だという人もいたけど、ここでの解釈はガラス転移、結晶化、そして液体状態。いかにも融通無碍。
量子エネルギーテレポーテーション(quantum energy teleportation, QET)は、量子真空状態や量子多体系の基底状態の零点エネルギーを、他の地点の測定と古典通信を使って外部に取り出す機構です。最近カナダと米国の大学でその実験が成功しました。海外で注目されています。 https://t.co/2alUIvpYf9
日本物理学会誌は宝の山。至福の休日。 https://t.co/p950lMfu58 熱力学はランダムな状態の平均値に関する法則。そう理解していたけど、ほんとは個々の量子状態の「典型性」が本質なのかもしれない。熱力学第2法則は量子力学から導出できる。静かな革命が進行中。
日本物理学会誌は宝の山。思わず吹き出す新著紹介が秀逸。 https://t.co/V3PaPcvuF2 「大学院の修士課程に上がって1年が経ち... これからどんな研究をしていけばいいのか... 春の微風に散る花びらを見つめながら心の迷いを払拭できない学生は少なからずいるはずである」。ほんとは全文引用したい。
20世紀末の論文だと、『欧米が「アル中が多く、酔っ払いが少ない社会」であるのに対し、日本は「酔っ払いが多く、アル中が少ない社会」であると言われることがある』とも書かれてますね。(量はともかく、どこでも飲んでた) #今日の論文 『日本人の飲酒行動と規範』 https://t.co/Zm6J75le4C https://t.co/TJpijfI1jV https://t.co/52ZtWTiKhA
300Vも印加しやがって許さんぞと思ったが現実の植込補助人工心臓でもそんなものらしい。 #リコリコ https://t.co/ah7L7oxVZv https://t.co/9ZAtn2Oykx
#統計 20世紀の統計学における尤度に関する理解について知りたければ赤池弘次さんの1980年の論説を読めばよい。 https://t.co/rVEPnh0C0e 統計的推論のパラダイムの変遷について 赤池弘次 1980 https://t.co/foCDt7Y8PS エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計) 赤池弘次 1980
にしても、後期高齢者76歳の実家の親父ですらPythonを新たに学んでコードを書いて挙げ句の果てに学会発表までできるのだから、「未経験からデータサイエンティスト・機械学習エンジニア志望」の若者たちはたかがPythonぐらいさっさと覚えろって話なんだなと思った https://t.co/INZZyMhujm
因果推論のことを再度勉強してるんですが、基本的な方法から新しい手法まで、どういうことを目的とした手法なのかがまとまっていて、非常に助かっています https://t.co/YK1NJQuRbV
甘利俊一氏、 情報幾何の生い立ち https://t.co/4koDBgQ8OT より: 「大型研究は,大勢の人を結集し指導者の構想の下に人々を歯車のように使い,3年とか5年の短期間で勝負をつけようとする.こうした研究も必要であろう.また,この中から優秀な人材が育つこともあるだろう…(続く)

14 0 0 0 IR 桃太郎の話

CiNii 論文 -  桃太郎の話 https://t.co/ozqWKaRzUY #CiNii 鬼門(北東)に対して猿(西南西)、鳥(西)、犬(西北西)は「鬼門とぴったり反対方向にならず、角度がずれているとして「穿ちすぎの論」とされている。西が白で南が赤で、中間の南西の桃が時計回りに退治しに行った説は成り立たないの?
解ける量子力学模型と直交多項式 (解説) 小竹 悟 https://t.co/IiCx1bttTa
こんな論文どうですか? うるう秒調整時におけるGPS/GLONASS受信機の挙動(新井 直樹ほか),2000 https://t.co/HeK1LXgulI
"本研究で、150年間脊椎動物の生物学を支配したNeo-darwinismの進化論が系統発生学の観察事実によって完全に否定され、力学対応進化学が実験的に検証された。" https://t.co/Z649rqi38H トンデモ本の著者を調べてて知った。これ科研費の報告書なんだぜ…。
情報処理学会会誌『情報処理』に公正配慮型データマイニング関連の記事を執筆させていただきました.ご関心があればご覧下さい https://t.co/QawLcuVXye
HENDOのホーバーボード(http://t.co/iCsRrlcLD6)、正直、本物か疑ってたけど、どうも本物っぽい!というか原理は17年前に九州大学の藤井先生が確立していたほか、東大の古関先生や大崎先生も研究しておられた模様。 https://t.co/sWy2352PEf
名称など本質的ではないものの,教育現場では何かに固定して教えざるを得ず,悩みの種です。「昇華の逆」問題については,どうしてこうなったのかの歴史的経緯がこの論文に説明されています。 そして中国語の「凝華」を使うことが提案されています。 http://t.co/ZzA68pIb9e
グラフ信号処理のすすめ。フリーで読める http://t.co/gEi9cr8xdv
尖度を使って瞬きを検出し、独立成分分析して瞬きの成分だけ捨てる研究 https://t.co/xviZuadUcO
非平衡確率過程模型の恒等式群と医療・美容http://t.co/ZekgcDYTva 恒等式で美容www
「中島啓氏の業績 ー特殊単調体の幾何学と表現論との交叉ー」 https://t.co/TJlKyPW9eI "ここでは御本人達に従い,[BaKaNa]論文と呼ぶ" わろた.
こんな論文どうですか? ドラえもんにみる発達障害の心理療法--世界に主体が生まれるとき(畑中 千紘),2009 http://t.co/GAnhG2vT3Y
コピペが指摘された早稲田の博士論文本文:Honbun.pdfが削除されているようです。 例http://t.co/soEu9C6aQp 例http://t.co/WxNZqbpMxZ 例http://t.co/LqS0yAoG2j 例http://t.co/I3PGWlTOlk
コピペが指摘された早稲田の博士論文本文:Honbun.pdfが削除されているようです。 例http://t.co/soEu9C6aQp 例http://t.co/WxNZqbpMxZ 例http://t.co/LqS0yAoG2j 例http://t.co/I3PGWlTOlk
コピペが指摘された早稲田の博士論文本文:Honbun.pdfが削除されているようです。 例http://t.co/soEu9C6aQp 例http://t.co/WxNZqbpMxZ 例http://t.co/LqS0yAoG2j 例http://t.co/I3PGWlTOlk
阪大生以外にも参考になるかと。論文の書き方と言うより、レポートの書き方の指南書。 / 阪大生のためのアカデミック・ライティング入門 http://t.co/sA9wx6lfbe
アルゴリズム自体の論文は https://t.co/Lg6IkiCIk5 これ
素晴らしい方向の研究だ。どんどんやろう。 / 『CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究』 http://t.co/ANAm8clesG
去年のクリスマスに流行していた論文。 / 幼児におけるサンタクロースのリアリティに対する認識 http://t.co/efjbJI035M via: http://t.co/kaPbkcfhVp
重心系からみた台風のbinaryはけっこう綺麗に公転するものもあるな。ポテンシャルに束縛されたかと思えば勝手に脱離しているものもあるし、面白い挙動だ。 http://t.co/Aboa7Cayxi http://t.co/phbnHaA04N
二つの台風の重心系に行ってみないとよくわからん、と思ってたが、相対位置を追った論文があって嬉しい。http://t.co/Lulb0ahIbm 「藤原の効果」なんてつけられて恥ずかしいでしょうな。分かっていないということを意味する名前なんて。
二つの台風の重心系に行ってみないとよくわからん、と思ってたが、相対位置を追った論文があって嬉しい。http://t.co/Lulb0ahIbm 「藤原の効果」なんてつけられて恥ずかしいでしょうな。分かっていないということを意味する名前なんて。
こんな論文どうですか? 真相 Blasterと闘った不眠不休の1週間,2003 http://t.co/bwaOqbEdGh 国内企業のお盆休みを襲った「…
@nekoallergie いや。もう勘弁してってくらい厳密で。なんと師匠はクワインだったのか。しりませんでした~。 全体論における数学観: 数学的対象の存在とその正当化 http://t.co/TIBZmHUahM V=Lとか死にそうです。
http://t.co/6el7qVTX last author の affiliation がかっちょ良すぎる件.
私が書いた論説ってこれのことね。> CiNii Articles -  Club guessing sequence について : 集合論における自然な構造 http://t.co/mC9RnEur #CiNii
最近話題になった、不確定性原理の修正の実証のニュースに関連して、量子力学の歴史と哲学、と小澤の不等式の小澤氏による短い解説文 http://t.co/O7UvCabT を読むと、数学者と物理学者ってどんなに理論畑の深いところであっても全然違うのな、という当たり前のことを感じた。
最近話題になった、不確定性原理の修正の実証のニュースに関連して、量子力学の歴史と哲学、と小澤の不等式の小澤氏による短い解説文 http://t.co/O7UvCabT を読むと、数学者と物理学者ってどんなに理論畑の深いところであっても全然違うのな、という当たり前のことを感じた。
RT CiNii 論文 - ポスドクからポストポスドクへ http://t.co/zxQHTKUg
円城塔氏が芥川賞受賞したことで、以前日本物理学会誌に書かれた「ポスドクからポストポスドクへ」がより広くの人に読まれるようになったのはいいことと思うべきだよね、、、それにしてもCiNii経由で読めるんだね。 http://t.co/DZ4IxgjR
(承前)さらに小沢氏自身が2004年に日本物理学会誌に書いた「不確定性原理・保存法則・量子計算」 http://t.co/fwYJvx7z という短い論文がCiNiiで読める。
ちょっと面白い論文を見つけた。宮澤賢治の「猫の事務所」という作品が好き(作品中のかま猫は可哀想だけど)なのだけど、その作品を当時の浜口首相による郡役所の廃止や作者自身の職場体験とつなげて論じてるもの「宮澤賢治「猫の事務所」と郡役所廃止」 http://t.co/TzX1R836
ちょっと面白い論文を見つけた。宮澤賢治の「猫の事務所」という作品が好き(作品中のかま猫は可哀想だけど)なのだけど、その作品を当時の浜口首相による郡役所の廃止や作者自身の職場体験とつなげて論じてるもの「宮澤賢治「猫の事務所」と郡役所廃止」 http://t.co/TzX1R836
まさかの論文化… “@ronbuntter: こんな論文どうですか? 『孤独のグルメ』私論 -<彷徨>する<空虚>-(柴 市郎ほか),2006 http://t.co/amKyLtvR”
こんな論文どうですか? 『孤独のグルメ』私論 -<彷徨>する<空虚>-(柴 市郎ほか),2006 http://t.co/GRaJcLPF
CiNii 論文 - Design and Implementation of Kyoto Common Lisp http://t.co/0QUKJETD KCLのbootstrapの仕組みが書いてた。
こんな論文も http://t.co/Ghb2u8OL Explicit-MPS 法による三次元自由液面流れの数値解析 。室園君お元気?
こんな論文も http://t.co/Ghb2u8OL Explicit-MPS 法による三次元自由液面流れの数値解析 。室園君お元気?
こんな論文も http://t.co/Ghb2u8OL Explicit-MPS 法による三次元自由液面流れの数値解析 。室園君お元気?
こんな論文も http://t.co/Ghb2u8OL Explicit-MPS 法による三次元自由液面流れの数値解析 。室園君お元気?
こんな論文も http://t.co/Ghb2u8OL Explicit-MPS 法による三次元自由液面流れの数値解析 。室園君お元気?
こんな論文も http://t.co/Ghb2u8OL Explicit-MPS 法による三次元自由液面流れの数値解析 。室園君お元気?
http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
http://t.co/RxicJyCF BWR 全電源喪失事故の解析 福島第 1 発電所 2 号機における炉心損傷までの熱水力挙動
「『松屋会記』・『天王寺会記』・『神屋宗湛日記』・『今井宗久茶湯日記抜書』にみる中世末期から近世初頭の会席(第1報) : 会席の菓子」 http://t.co/XmxIZOsI 第一報しかないのが残念だけで昔の茶事でのお菓子の種類面白い。
Ruby で C の 90% 出るんだ。面白い。 RT @okachimachiorz1 読んでる。http://t.co/TbARVwX
ぺた語義:京大における Lisp を使ったプログラミング教育 http://t.co/jfIHqQ9 Oh......

フォロー(1696ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(556ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)