(@rna)

投稿一覧(最新100件)

RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。雁の群れのスケーリング。 https://t.co/46Mo12limA V字型に隊列を組んで飛ぶ雁(かり)。斜め後方につけば、翼端渦の上昇流のおかげでエネルギーを節約できるのだとか。スピードスケートと同じ理屈。…
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。石の水切り! https://t.co/vpKBMm2JyU 何回跳ねるか。子供のころ誰もが競争した水切り。最適な入射角と迎角(石の傾き)は何度か。入射は浅いほどよい、わけではない! シミュレーションでまじめに研…
動画見て昔読んだ『実験べからず集』っての思い出した。たぶんこれ。 https://t.co/ITTkqBJBui 内容は物理・化学の実験で「やってはいけないこと」を実際にやってみたらどうなったかを写真付きで紹介するもの。 金属ナトリウムをプールに投げ込んだ大爆発させた写真が衝撃的でした。。
リアルでもそのへんの言葉が批判的な文脈に乗るの偏差値高めのクラスタだけじゃないかな… 嫁はともかく「女子力」は一般女性の間でもまだ褒め言葉として通用してるんじゃないかなー。 2019年の調査にこんなのがあった。https://t.co/kK6iPkMioM https://t.co/9Wj6ZI4sEu
RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
RT @dancing_eel: はぇ~、肉体疲労時には唾液中のたんぱく質が増えて緩衝作用が増すので酸味を感じにくくなるんか。面白。/J-STAGE Articles - ストレス状態における味の感受性 https://t.co/MpW2matnF1
RT @AnatomyGiraffe: 明治時代に日本にやってきたキリンたちのことを色々調べた共著論文が公開されました。https://t.co/paeHOX7S70 ちなみに調べる過程で、↓の松岡環翠のキリンの絵が、田中芳男先生がフィラデルフィア万博で購入して持ち帰った剥製…
RT @toritorix: 凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.
RT @maito1212: 20年前のものですが、吉野家コピペから始まった吉野家オフに関する論文です。クリスマスイブやバレンタインデーに行われた非モテ男性の祭りでしたが、今回の件を見ても、ジェンダーに関わる「弱者性」を自虐的にすくい上げるようなところがこのテンプレにはあるので…
RT @hayakawa2600: とりあえず、本書の監訳者である貴堂嘉之先生の論文「20世紀初頭のアメリカ合衆国における優生学運動と断種:世界初の断種法制定からサンガーの産児調節運動まで」が無料公開されているので、紹介しておきます。 https://t.co/Ay4mivIM…
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
RT @machida_77: K2の読者なら何の話か分かる論文。 あの漫画、実際の医療技術や症例、事件を元にしていることが多いので、調べると情報が見つかることが多い。 J-STAGE Articles - チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例 https://t…
RT @tugutuguk: コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると…
あ、Wikipediaにも書いてあって、出典はこれらしい。 https://t.co/S4iQcsxrY9
RT @ykamit: ちなみに、いわゆる「脳トレ」は、そのような単純化された課題をアレンジしたもの。そのゲーム以外の能力が向上することはほとんどない https://t.co/l2gFmlPQMr
RT @R__Ishizuka: 昔のことで記憶が曖昧になってきた。詳細は拙稿の注22)あたりを参照してほしい。https://t.co/zztWnS0PIg
RT @brighthelmer: 出典は以下の通り。2015年とやや古い文章で、心にダメージを負いつつも、楽しくは読めた。 https://t.co/NTeSWmdQwy
RT @takehikohayashi: たばこ産業の極悪ぶりがコンパクトにまとまっているのでみんなに広く読まれるべきと思った次第 片野田(2020)受動喫煙の健康影響とその歴史 https://t.co/dr1oyfodPZ
RT @kozawa: @kekuxxx 安田講堂には、当時1, 2階には事務室などはあって、書類などを燃やして暖を取ったとの証言は残ってるようです。 https://t.co/7OhpHqwyEm 「貴重な書籍やマイクロフィルム」とはだいぶ違いますね。。。 そういうものを…
RT @daiki_soc: ここらへん、実はよく分かってなかったけど去年Aro/Aceが専門の第一著者と論文を書いていく中でいろいろ知って(なので半分Aro/Aceについて学びたい人向けの解説論文みたいな感じになってる笑)、統計的にもそれを支持する分析結果が出たのでとても勉強…
ナチス時代の強制労働者補償問題 -『終わることのない責任』? https://t.co/uI7gi426Ik あとで読むかも
RT @hollyhockpetal: リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対し…
参考: 「透過光表現と反射光表現は どう違うの?」映像情報メディア学会誌Vol. 55, No .4 (2001) https://t.co/u9rpuGQjk5
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4

1 0 0 0 OA 熱中症

引用元はこちら。 https://t.co/nZiPNmnk2B
RT @jurilog: 渡り鳥が光化学コンパスで地磁気情報を視覚的に得てる話って、これのことかしら。知らなんだ。すごい。(リンク先PDF) https://t.co/9AyuL9F3Sz https://t.co/5nQi3iCR4t
RT @zu2: “しかしながら,本書は英語圏では地理学者をはじめ学術界から数々の強い批判を受けてきたのに対し,日本では多方面から称賛されており,また地理学者による発信は皆無に近い” / “日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討…
RT @HiromitsuTakagi: おおぅ、例の阪本説1981が「個人送信」で閲覧できるぞ。 https://t.co/5D4TVMc7mD しかし、画面キャプチャで引用することは禁止なのかね? 表紙の見え具合の様子とか紹介しようと思ったのに。 あと、デジタル化がかな…

18 0 0 0 OA 官報

RT @star_hacks: 5月7日 月食の予報漏れで東京天文台長に罰俸(1891年) 明治24年の暦の原稿中5月24日の月食を脱漏したとして寺尾壽東京天文台長に年俸の36分の1の減俸という処分がありました。 当時の官報 https://t.co/TOIkY1yuqv
RT @maeda: "具体的には,マインドフルネスによって自身の目的遂行の妨げとなる恐怖・不安などの感情の影響を排除することで,冷淡に,首尾よく計画を実行に移すことが可能であったとの証言がなされており…" https://t.co/U6I9FruP26
食・栄養・遺伝子・代謝・進化 ~ 人類の食と遺伝子の変化 宮沢栄次 https://t.co/ejfkvk2lGO おもしろい。人間の色んな遺伝子がなぜ残ったりなくなったりしたのか、その結果どんな問題が出てるか、についてまとめた論文。
RT @TR_727: @hayakawa2600 マジで。 「米国議会図書館には戦前陸軍が所有していた兵法関係書が多数所蔵されており、その中には忍者・忍術に関する重要な史料も含まれ/これら写本類は他に見られない価値の高いものが多いが、これまで目録が作成されているだけで内容につ…
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
RT @nob_de: これについては、前任校の東海大で書いた文章があります。 https://t.co/dpIlnjvJhM これとは違いますがネットで読めるのはコチラ。 https://t.co/TO3PAUEvxM
RT @ytb_at_twt: 会社に入って一番感じたのは、出世力の少なくない部分は作文力だったということことですよね…。 CiNii 論文 -  言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから―― https://t.co/wis2U6F4WB #CiNii
RT @evil_empire1982: 国内ではこの人以外に書いてる人を見たことがない、、昆虫福祉についての論文。 様々な動物と疼痛知覚の基準についての一覧表(Sneddon, 2014を元に著者が改変したもの)がある。 水野壮「家畜化にともなう昆虫の福祉 : 歴史学・民俗…
RT @zatazata: 「男性アンドロイドを掲載しても,問題は解決されない…1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか、その先を描こう」 唯一の女性編集委員だった坊農真弓さんの言葉です。 https:…
@cham_a @kanose これとか気胸の発生リスクはあるけどそれで死ぬって話は出てこないからやっぱり心拍再開優先みたいな感じですね。 https://t.co/Qr1SIKFxgT
RT @marupetclinic: リモネンに対する猫の中毒量について詳しくはわかっていません。 また、皮膚に規定量の5倍で使用した際に中毒症状を起こしたり、リモネンを含む犬用の皮膚用剤を使用した猫が死亡した報告もあります。 また、個体差も大きいため、中毒量を特定するのは容易…
RT @physics303: アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
RT @TJO_datasci: ってか親父が去年辺りからPythonで何ができるんだと根掘り葉掘り聞いていたんだが、今年の学会発表で普通にPythonコード書いて、PyAudio, Matplotlib, NumPy, OpenCV使ってこんなことができますと発表していて吹い…
RT @naoyukinkhm: 銭函海岸風力発電所建設が生態系に与えた影響の事後評価。(日本語論文、オープンアクセス) https://t.co/WfCxN7Oj8H 「風発建設時に作られた作業道路・ヤード上には外来植物種、特にオニハマダイコンの定着が著しく、鳥類は、種数・…
CiNii 論文 -  J2ME環境でのXMLパーサ https://t.co/Prl0F56HEH 自分の書いたものでCiNiiに載ったのってこれだけだな。
RT @tanosensei: これです。面白いですよ。 CiNii 論文 -  「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
RT @t_kawase: 松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽…
RT @localnavi: 飯山陽著『イスラム教の論理』の書評だが、ここまで事細かにフルボッコにしている書評も珍しい気がする(そして書評を読む限り、それが無理もない内容みたいだが) / 1件のコメント https://t.co/FEWqbS3vGl https://t.co/…
RT @localnavi: 飯山陽著『イスラム教の論理』の書評だが、ここまで事細かにフルボッコにしている書評も珍しい気がする(そして書評を読む限り、それが無理もない内容みたいだが) / 1件のコメント https://t.co/FEWqbS3vGl https://t.co/…
RT @hayakawa2600: 塚田穂高先生に教えてもらったこの論文、哲学研究者で大学の名誉教授といえども、アレなものにハマるとこんな悲惨な状態になることがよくわかります。ここに挙げられている日本語参考文献、梅原猛とかをのぞけば、だいたい持ってる……:https://t.c…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
論文じゃないけど(?)情報処理学会研究報告に報告書いたことはあったわ。 https://t.co/Prl0F56HEH
RT @MoterSensha: https://t.co/XnjwGj9keM 綾波さん 「mRNA系薬剤、本当に範囲が広いから、ここまで来たらいっそハゲにも効くのかもしれないと思って調べたの。結論から言えば、毛包あたりまでは切り込めている気配ね。期待は持てるかもしれないけれ…
RT @nekonoizumi: ちなみに削除されたのは、この紀要掲載のやつ。 平山朝治「〈論説〉NGT48問題・第四者による検討結果報告」 『筑波大学経済学論集』72 (2020-03) https://t.co/5wt4pvpnHC https://t.co/twHWtF…
RT @terazzo: 不法行為法における「傷つきやすい被害者」 - 早稲田大学 https://t.co/TBEXBC3sAU
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
たけのこ10gを水10mlとぬか2gで煮ると煮汁に含まれるシュウ酸は100㎖あたり24.20mgだそうです。 https://t.co/iM02a2HaZG
RT @iamhuskin: 男性の婚活フィールドワーク研究、悲しい https://t.co/ZrJQufCICK https://t.co/fL78Iht9cp
RT @machida_77: @rna この話の典拠はダイナミック・フラミンゴ療法に関する以下の論文です。 論文では理論上高齢者の1分間の開眼片脚立位で大腿骨骨頭に加わる力積量は53.3分間の両脚歩行に匹敵するとしています。あくまで骨です。筋活動量ではないですし消費カロリーが…
RT @shoebill_hoda: チンパンジーの寿命が40~50年で、エンタメ利用(10年程)後に何十年も孤独な日々を送らなければいけないということ、テレビでは「笑顔」とされている表情が実際にはそうではない場合があることhttps://t.co/OQaX7OIOz6 につい…
RT @terazzo: 栄養障害とsteatohepatitis:その根底にあるものは何か? 福井博 https://t.co/GFWB21C7me
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
RT @shooter_george: ソ連の忍者スパイ、1899年生まれで1922年から対日スパイ、別資料によるとウラジオストック生まれで、抗日運動家の父により少年期に既に来日させられてるということなので1907年のゴールデンカムイに参戦不可避やないけ!!! / J-STAG…
RT @machida_77: 海外の忍者忍術情報とスパイが結びついた古い例。 “本稿ではソ連の忍者とも呼べる作家ロマン・キム(1899 ~ 1967)の伝記について新知見を含めて紹介する。ロマン・キムはソ連で初めて忍者・忍術を紹介した人物である” J-STAGE Artic…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @hiropon_hp2: 国会図書館デジタルコレクションで閲覧できる本田親二「最新天文講話」(文昌閣, 1910)を見ると、火星の運河説等はバッサリ切って捨てられていて、まともな天文学者の間では、この頃は既に議論の対象から外れていたことが察せられる。https://t.…
RT @MizukiNakagoshi: 社会心理学の差別やステレオタイプ研究に関心のある学部生には、まずこの論文を読んで欲しいです。 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ— https://t.co/MsXqn67KOE
RT @i_kaseki: 天使すぎるアイドルは何が過剰なのか https://t.co/zVHhBN6Ink 徹子が黙ったとき https://t.co/nzjlhAYOka 新鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える https://t.co/rt9tpbjNVA
RT @i_kaseki: 天使すぎるアイドルは何が過剰なのか https://t.co/zVHhBN6Ink 徹子が黙ったとき https://t.co/nzjlhAYOka 新鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える https://t.co/rt9tpbjNVA
RT @i_kaseki: 天使すぎるアイドルは何が過剰なのか https://t.co/zVHhBN6Ink 徹子が黙ったとき https://t.co/nzjlhAYOka 新鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える https://t.co/rt9tpbjNVA
RT @anthrobotjp: 櫻井芳生って人のこの論文、謎の統計分析に女子学生の足の写真がベタベタ張り付けてあるんだけど……  図書新聞はだいぶヤバい人を発掘してしまったのではないのか。。。 https://t.co/QebIxtuBxS
聖徳太子観音化身説の源由 https://t.co/RHxpIJiHEA
栃木県における2011年東日本大震災後の自殺の動向 https://t.co/zr9CGA2EJ4 栃木県では震災後自殺が増えたという報告。阪神淡路大震災では男性の自殺が減ったという話も出てくる。
RT @terazzo: PDFで置いてくれてた>疱瘡絵の文献的研究 https://t.co/lsje11kwjZ
@nasuka1996 こんにちは。基本的な事実だけお伝えしておきます。人工知能学会誌の表紙がストーリー仕立てになったのは、最初の表紙に対する批判を受け止めて反省した結果です。 学会誌に編集委員が当時を振り返る文章が掲載されています。 https://t.co/JfMQ4yAAuN https://t.co/ePqmeiWGBW
2014年の人工知能学会学会誌の表紙問題、表紙イラストがストーリー仕立てになった経緯が同誌の2015年1月号に載っていると教えてもらいました。 国立情報学研究所の坊農真弓さんの記事。坊農さんは表紙デザイン変更の決議に参加した唯一の女性編集委員。 https://t.co/JfMQ4yAAuN
RT @HirokiMori: @rna リンク先の坊農さんの記事の通りストーリーは後付けなので、最初からあったかのような言い方は指摘しないといけないですね。僕はロボットの記号(背中のプラグ)に先に気がついてしまい、問題とされることについて気がつかなかったので、偉そうなことは言…

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
@makuzu @fairymessie 卵白は親鶏の内臓から出てくる汁みたいなものらしいね。 https://t.co/7N3YejrcMT
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
CiNii 論文 -  計量調査から見る「ネット右翼」のプロファイル : 2007年/2014年ウェブ調査の分析結果をもとに — https://t.co/OvoE1FCOjK 「調査標本の特性を考慮すると、ネット利用者全般における「ネット右翼」の比率は、実際には1%未満と見積もるのが妥当と思われる」
短編小説の読みにおける読解成績と眼球運動指標の個人差 https://t.co/D55ikC4XTo

2 0 0 0 OA 速読は有益か

資料論文 「速読は有益か 速読に対するニーズの調査」森田 愛子 https://t.co/nedvHxIUWI
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @masatokage02: 新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp
RT @frank_heaven: これは読みたい人多いんじゃないかな?野村駿,2018,「バンドマンのフリーター選択・維持プロセスにおける積極性と合理性:若者文化の内部構造に着目して」『東海社会学会年報』10: pp.122-132.  https://t.co/2UslBy…
RT @hayakawa2600: これはスゴイ。人工知能学会でこれかあ:沢 恒雄「世界日本学によるトリレンマ緩解論(自虐史観・東京裁判史観の払拭モデル)」https://t.co/NCbDS9zlv9 「歴史教育を主権・国家・国旗・国歌を正しく保有する 心身に戻す…日本が八紘…
RT @torakare: サマータイムについては、睡眠障害や疾病リスクの上昇も指摘されているので、有効な反論や検証がない限りは賛成しかねますな。少なくとも僕は、睡眠障害が悪化しそうで嫌だ。 https://t.co/iOsQr4s3fl

27 0 0 0 OA 結婚社会学

木村松代『結婚社会学』改造社、昭和7年 https://t.co/vjnOELNEIx

27 0 0 0 OA 結婚社会学

RT @takemita: 日本には結婚社会学があると聞いたので探したらありました /木村松代『結婚社会学』改造社、昭和7年 https://t.co/ODZoPwX3NB
A-22 打ち水による熱環境緩和効果に関する基礎的研究 : 観測プラットフォームを用いた実測調査(学術研究) https://t.co/HWTIx9mhTn 1.0〜1.5℃の気温低下。湿度上昇は一時的で20分ほどで元に戻る。打ち水を続けることによる長期的な効果については今後の課題。
RT @jmitani: 先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。 我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。 論文PDF https://t.co/JJOlMKjR…
https://t.co/BmT61OS2M7 「その病歴において両親から軟禁されるという体験があり、失立、失声等で発症した転換性障害の22歳女性症例」入院2ヶ月目で失声が消失。発症からは2年7ヶ月。
機能性発声障害の臨床的検討 https://t.co/3hWGLwZpQP
RT @shirai_norikuni: 参考に、生活保護の経済波及効果を研究した論文も上げておくね。 鈴木 亘「地域経済波及効果に着目した生活保護費の評価について 大阪市を例として」 https://t.co/i2pojh3PwU
憲法上の通信の「秘密」の意義とその射程 https://t.co/qcIN5QZUUT よむ
菌類による放射性セシウムの吸収・蓄積 https://t.co/Vx8CYJw2fP

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。石の水切り! https://t.co/vpKBMm2JyU 何回跳ねるか。子供のころ誰もが競争した水切り。最適な入射角と迎角(石の傾き)は何度か。入射は浅いほどよい、わけではない! シミュレーションでまじめに研究。固体と流体の衝突は難問なのだとか。
野外での痛ましい事故の話を時々耳にします。生きもの好きの皆さま、どうかご安全に。データやサンプルよりも命が大事です。ぜひ以下の資料をお読みになり、決して無茶はなさいませぬよう。 フィールド調査における安全管理マニュアル https://t.co/fOQYIFGIBd https://t.co/3l6aTCyhrb
1973年完成の口径1m赤外線望遠鏡。現在は西はりまに展示。主鏡は金メッキ。1μよりも長波長の近赤外線観測用。「副鏡を数~10ヘルツで振動させて,対象天体と隣の空と切り換えて,大気と望遠鏡からの熱放射を差し引く方式」 日本の赤外線天文学の歴史についてはリンク先を参照。 https://t.co/sni2Wshvfg https://t.co/567bdlR2ub
研究してる人いた(PDFあるよ)>CiNii 論文 - 天保10年京都豊年踊りの絵画資料 https://t.co/ZOgqvMX7A5
永吉希久子「日本人の排外意識に対する分断労働市場の影響ーJGSS-2006の分析から」『社会学評論』63(1), 19-35, 2012. https://t.co/F8nAO2TJ5K
アンドロイドを考えるときには、それがアイコンとしてどのように受け止められるかもさることながら、実際に物理的存在として目の当たりにしたときにどんな風に関わりうるかが問題になります。まずはその問題の端緒に取りかかりました。 https://t.co/KJlD5Du0dp
@hotsuma @rna @tmaita77 1995年~2000年に発表された日本国内の地域差(五か所) http://t.co/ikr89Q2e4e 英語 http://t.co/xihvSybSgt http://t.co/F47tAXgI9j
@gryphonjapan アメリカで言うと一切の私的婚姻を禁止し集団婚を実践したオネイダコミューンの例がありました。http://t.co/L03o4Jj9dW 文化ごとに規範は様々でいいんですが文化人類学の知見ではどうやら核家族が概ね普遍的らしいとわかってきたということです
これは興味深い。もちろん、実際には閾値があると思っている人は多いですが RT @leaf_parsley: 放射線発がんの主経路は染色体異数化を起源とする(pdf) http://t.co/V6fE5lU8 渡邊正巳先生 LNT仮説の見直しに通じる話でした。ちょっとびっくり。。。
@hotsuma 琉球大学准教授の笹澤吉明氏(http://t.co/7Bq00TLU)が、群馬大学の助手時代に群馬県内にて疫学調査(http://t.co/iGsw2GTL http://t.co/EpzncyK4 http://t.co/dPdmjpVu)しているようです。 
@hotsuma 琉球大学准教授の笹澤吉明氏(http://t.co/7Bq00TLU)が、群馬大学の助手時代に群馬県内にて疫学調査(http://t.co/iGsw2GTL http://t.co/EpzncyK4 http://t.co/dPdmjpVu)しているようです。 

フォロー(120ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1670ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)