Wolkenbruch729 (@wolkenbruch729)

投稿一覧(最新100件)

RT @ujtsmo: 代理出産は1976年に米国の弁護士ノエル・キーンが発明。当初は批判もあったが、全米初の代理母エリザベス・ケインを中心とするメディアキャンペーンが成功。代理出産に肯定的な考え方が普及。しかしケインは実際は出産後に後悔し、代理出産反対運動に身を投じている、だ…
@sow_LIBRA11 江戸時代の体罰は抑制的だったという研究もありますね。 自身の学校での経験や昭和末期を描いたフィクションをもとに、些細なことをあげつらい激昂する躾を普遍的で必須なものだと考える日本人も少なくありませんが、視野を広げればその時代の特殊性が見えてきます。 https://t.co/PmfFZMClmo

71 0 0 0 OA 寄稿

RT @okapia_feb01: Twitterらしい面白エピソードでいいんだけど、実際の戦前日本はエンジンのOリングに使うニトリルゴムすら生産できないのに「大和魂で作れるだろ!」と言い出したり、しょんぼり技術エピソードには事欠かない。 #今日の論文 『神原周とその時代』 h…
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
RT @KSakanako: 母親による虐待の研究については、こちらに詳しく解説されています。圧倒的に長い時間育児を担当している割に、死亡事件や検挙事件にいたる悪質なものは少ないと指摘されています。なにが有意な防止策なのかも分かりやすく書かれています。 https://t.c…
RT @akupiyocco: "捕まえる価値のある重大事件と手がかりがあって容易に逮捕できそうな事件のみを捜査対象とし、軽微で手がかりの少ない事件は正式に記録に取らない…「前さばき」と呼ばれる手法を止めて全ての被害届けを受理して記録に取るように警察庁長官通達が2000年4月"…
RT @hotaka_tsukada: 幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/KlkHQjwDKw https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/rAfnLSm5w3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/KlkHQjwDKw https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/rAfnLSm5w3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/KlkHQjwDKw https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/rAfnLSm5w3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい…
RT @cractyo: こうした論文を読むと、欧米での終末医療は「飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」みたいなものでは全然ないことがわかります。むしろ倫理的には真逆
RT @SaTMRa: https://t.co/oyQIfgbxEv でもさすがにこれは耐えられなかった 『このことはこっそり行われたというが,A 女史の話ではまた,明治年間まで同様の風習が存したという』 ちなみにごんぎつねの舞台は特定されてまして、現愛知県の中山城近辺です…
RT @sho_ya: 小中学校教員不足時,当時の田中角栄総理と自民党文教族は人材確保法を制定し,給与を約25%増させました。①子供の教育は重要,②それには教員質向上が必要,③ならば給与増が必須という基本を理解し実現できる政治家がかつての自民党にはいました 「人材確保法」の成…
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、憲法9条の平和主義は単なる理想論とか「宗教」だと思ってる? ゲーム理論的に考えてみて。自発的な戦争放棄を宣言するのは安全保障のジレンマを回避するためだよ? https://t.co/j4thYOZXCG https://t.…

お気に入り一覧(最新100件)

ドイツでも災害でドイツ連邦軍が救援活動も手伝うが、メインではない。 日本は頻繁に自然災害が起きる国なのだから、災害救助を自衛隊に任せるのは非効率だ。毎度自衛隊の出動で揉めるのも専門チームがあればなくなる。法的整備も楽。 https://t.co/pLSyeBXCfr https://t.co/TxsMyoqLJR
代理出産は1976年に米国の弁護士ノエル・キーンが発明。当初は批判もあったが、全米初の代理母エリザベス・ケインを中心とするメディアキャンペーンが成功。代理出産に肯定的な考え方が普及。しかしケインは実際は出産後に後悔し、代理出産反対運動に身を投じている、だそう。https://t.co/ICghneEBEq
性暴力被害を認識するまでには平均で7年半、性的虐待被害を初めて人に話すことができた平均年齢は46歳という研究結果も 「性暴力、被害と認識するまで平均7年半 調査で明らかに」→https://t.co/LewFmgLXvi 「児童期の性的虐待被害と その回復をめぐる法心理」→https://t.co/dcI2oZAtXE https://t.co/TeG0UBfjL5

71 0 0 0 OA 寄稿

Twitterらしい面白エピソードでいいんだけど、実際の戦前日本はエンジンのOリングに使うニトリルゴムすら生産できないのに「大和魂で作れるだろ!」と言い出したり、しょんぼり技術エピソードには事欠かない。 #今日の論文 『神原周とその時代』 https://t.co/EqLY7fb1SK https://t.co/CdJ4IhHfJo https://t.co/1gocLPdbCg
日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
野島の掩体壕に関する詳細な調査報告が出ていた。 こういうのを待ってました。 第300設営隊の独式工法例としていいデータになるかも。 館山事例とも比較したい。 https://t.co/CYfhq7FdLN
(アイヌ差別の実態7) アイヌ民族に対するマイクロアグレッション : 博物館や技術講習会などの学習施設での体験 https://t.co/fy25dt5KrC
伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
母親による虐待の研究については、こちらに詳しく解説されています。圧倒的に長い時間育児を担当している割に、死亡事件や検挙事件にいたる悪質なものは少ないと指摘されています。なにが有意な防止策なのかも分かりやすく書かれています。 https://t.co/qR9jsfdvdD 
https://t.co/urZB9TtYT7 廃棄物学会誌の論文まで見つけて提示しているのにね。 鶴見新山の生ゴミ埋設は、非常にずさんだったが、花博会場としてきちんと活用できるまでになったよと論文著者はやんわりと指摘している。また、生ゴミの直接処分であったこともはっきりした。
そ の上,あ れだけの人数 の入場者 を受 け入 れ る ことの出来 たイベ ン トが開催 できた ことは,廃 棄物埋 立地 の新 たな付加価値 を見 い出 した ものといえる https://t.co/kMoMRhV1PT バ イ オ リア ク タ ー と して の 廃 棄 物 埋 立 処 分 地 高 見 澤 一 裕*
"捕まえる価値のある重大事件と手がかりがあって容易に逮捕できそうな事件のみを捜査対象とし、軽微で手がかりの少ない事件は正式に記録に取らない…「前さばき」と呼ばれる手法を止めて全ての被害届けを受理して記録に取るように警察庁長官通達が2000年4月" https://t.co/xwT55DYuIc https://t.co/kRSoI3rkPC
ただ小飼氏のコメントにも指摘させて頂くならば、それは冷戦以降どころか冷戦初期から始まっており、早くも1950年代くらいからどんどんそうなっていったというのがこの分野の一般的理解かと。詳しくは例えばこちら: https://t.co/TKYBUfQebj
幸福の科学について書いた文献①:塚田穂高 2009「新新宗教における文化的ナショナリズムの諸相―真光と幸福の科学における日本・日本人観の論理と変遷―」『宗教と社会』15:67-90。 https://t.co/uQ9ju3pYTA
<参考文献> https://t.co/KlkHQjwDKw https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/rAfnLSm5w3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/KlkHQjwDKw https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/rAfnLSm5w3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/KlkHQjwDKw https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/rAfnLSm5w3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。

223 0 0 0 OA 官報

大正12年6月2日の官報に掲載された「わが国の乳児死亡」見ますと、明治43年~大正8年の10年間の平均で見る1年あたり乳児死亡原因の第2位が「下痢及び腸炎 43,022人」、3位「肺炎及び気管支炎 34,873人」、4位「脳膜炎 28,243人」なんですよね。 感染症で死んでいるんです。 https://t.co/FlyzSGJNhQ
虹波1號 及 び12號 が癩血清のWassermann 反應 及 びKephalinを 抗 原 とす る補體 結 合反 に及 ぼ す影 響 應 癩血清の補體結合反應(第8報) 国立療養所菊池惠楓園(園 長 宮崎松記) 厚 生 技 官 吉 永 敏 夫 https://t.co/KUXgRqXL4S ←ナチス厚生省 https://t.co/ygWnJbubBl
「1950年代後半、テレビが僻地の子供教育に活用された」事例の検証があります。 文中にも触れられていますが、大宅壮一によりテレビが「一億総白痴化」と批判されていたのと同じ時代のハナシ。道路政策と同じで、持つ者と持たざる者の違いなのかもしれません。 https://t.co/SFzbFuLaa3
その工作アカウント、ご丁寧に連結で略奪の類も皇軍は戒め、少なかったとご発表されているが、兵士個別の食糧や財産略奪もだが↓ 「戦時文化財損失数量の総数は ,3607074件」という論文がある。「『中華民国よりの掠奪文化財総目録 』に対する日本政府の主張」鞆谷純一 https://t.co/y84HWfiuQA
こうした論文を読むと、欧米での終末医療は「飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」みたいなものでは全然ないことがわかります。むしろ倫理的には真逆
@tokyonewsroom 「太平洋戦史研究部会報告(6)太平洋戦史研究部会第6回セッション われらポツダム戦争を戦えり : オーシャン島の日本海軍」こっちの講演の詳しいですね。講演者の奈良賀男氏は当時の主計士官。 https://t.co/QMp4qJ0Wpm
https://t.co/oyQIfgbxEv でもさすがにこれは耐えられなかった 『このことはこっそり行われたというが,A 女史の話ではまた,明治年間まで同様の風習が存したという』 ちなみにごんぎつねの舞台は特定されてまして、現愛知県の中山城近辺です…
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
「社会学者の鈴木翔氏は「カースト上位者は共感力が低い」と論文に書いている」→誤り。スクールカーストと共感力は「関連がない」と書かれています。 https://t.co/p9BYanTrTL

859 0 0 0 OA 法令全書

@hirako13 なるほど。ちなみに日英和親条約は日本国と大不烈顛国との間に交わされてます。https://t.co/ANKeb0MPsX
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
プチバズしてる!!! こちらの骨についての論文は以下URLからどうぞ〜 https://t.co/aBIpeMV8O2 あと科博はネットでの事前予約が必要なので行かれる方はご注意を
映画『紅の豚』の舞台はファシズムに呑み込まれつつあるイタリア。 ポルコや仲間たちがトマトのパスタらしきものを食べるシーンも印象的ですが、この時期のイタリア社会を料理から読み解いた論文に、山手昌樹「イタリア料理の全体主義」があります。 https://t.co/eBknfmMrYx
小中学校教員不足時,当時の田中角栄総理と自民党文教族は人材確保法を制定し,給与を約25%増させました。①子供の教育は重要,②それには教員質向上が必要,③ならば給与増が必須という基本を理解し実現できる政治家がかつての自民党にはいました 「人材確保法」の成立過程 https://t.co/M6WNYWvql4 https://t.co/EowvW83bNe
お兄ちゃん、憲法9条の平和主義は単なる理想論とか「宗教」だと思ってる? ゲーム理論的に考えてみて。自発的な戦争放棄を宣言するのは安全保障のジレンマを回避するためだよ? https://t.co/j4thYOZXCG https://t.co/CnqT2pJy9b
これもいろいろ興味深い南米スリナムの事例の話。岩田晋典「アフロ・スリナム人女性の肖像 : スリナム共和国の黒人ミス・コンテストが目指すもの」 https://t.co/o4xzAaOdIi
→ 一方、フランスでは、国旗国歌侮辱を犯罪としたのは2002年以降だそうですが、これはコルシカ独立運動に対して共和国の統合を守ろうとする意識や、2001年の同時多発テロなど治安面での警戒心の高まり等に関係があるようです。 https://t.co/gXwoJ9nOvD
CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と示談和解となるが、それは半世紀後であり、被害者の寿命が無くなるからだった。

12 0 0 0 OA 奈翁実伝

側近が証言!ナポレオンはタップリ寝ていた! ナポレオンは他人は徹夜させても、自分はしっかりと7〜8時まで寝た。しかも熟睡で。 当時から既にナポレオン不眠の噂はあったようだ! 側近ブーリエンヌ回顧録の日本語訳版「奈翁実伝」 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/k1RALsCvYq https://t.co/Udr1YqFUsA
@nandemoyuutaro @Kitsch_Matsuo https://t.co/tonNeHSPKa  ドイツの憲法改正の多さの原因としては、日本では法律レベルで規定されている 内容も基本法で規定している点や、連邦と州との権限を頻繁に見直していることなどが 挙げられる。
記紀は世界各地の神話の影響を受けてるの。例えば両目から日月を生む中国盤古神と伊弉諾。今お兄ちゃんが楽しめてるのも世界の人達のおかげだね♪ https://t.co/LFMyy94Mm8 https://t.co/ClIV9ipWPj https://t.co/ULD86d8uOc
@UY1Rve5Vqv41sLb 天王寺公園から野宿者が排除されたのが87年で公園が有料化されたのが90年です。つまり92年生まれの高山市議の生まれる前です。ですから「ブルーシートの時代は私はまだ幼かった」は誤りです 『大阪市天王寺公園の管理の変遷と有料化が及ぼした野宿者排除の影響に関する研究』 https://t.co/wTI7zy1YsD

2346 0 0 0 OA 大正震災志

お兄ちゃん、関東大震災時の新聞記事を出して「朝鮮人暴動の証拠!」なんて得意顔するのやめて! それ、1926年発行の公式記録『大正震災志』(p270-)でとっくに否定されてるデマ記事よ! https://t.co/nPtcj7teuN https://t.co/KQa5QpVPd6

フォロー(686ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(368ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)