著者
大久保 光 坪井 涼 田所 千治 佐々木 信也
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.81, no.824, pp.14-00656-14-00656, 2015 (Released:2015-04-25)
参考文献数
12
被引用文献数
1 5

This research studied the effects of Zinc Dialkyldithiophosphate (ZnDTP) additives on the tribological properties of a H-free Diamond-like Carbon (DLC) film under boundary lubrication with oils that contained organic friction modifiers (FMs). The tribological properties were evaluated using the reciprocating type cylinder-on-disk tribo-tester. ZnDTP and three types of organic additives (GMO, glycerol mono-oleoyl ether (GME), and tallow diethanol amine (TDEA)) were added to poly-alpha olefin (PAO). Friction tests were carried out for the DLC/Steel tribo-pair under lubrication with PAO and PAO-based oils containing GMO, GME, TDEA, ZnDTP, GMO + ZnDTP, GME + ZnDTP, and TDEA + ZnDTP additives. Raman spectroscopy, Scanning Electron Microscopy (SEM), energy-dispersive X-ray analysis (EDX) and X-ray photoelectron spectroscopy (XPS) were used for analyses of worn surface on the H-free DLC film. The H-free DLC film lubricated with PAO + FMs reached an ultralow friction coefficient of 0.02 - 0.03. On the other hand, The H-free DLC film lubricated with PAO + FMs + ZnDTP had increased friction coefficients compared to the PAO + FMs oils. For the lubrication added ZnDTP additive, the surface analyses demonstrated that the chemical composition of the ZnDTP-derived tribofilm depended on the combination of ZnDTP and each FM. It was concluded that the chemical composition of the ZnDTP-derived tribofilm played an important role in the friction behavior of the H-free DLC films that were lubricated with PAO + ZnDTP and PAO + FMs + ZnDTP.
著者
佐々木 智章 横山 真一郎 関 哲朗
出版者
プロジェクトマネジメント学会
雑誌
プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集
巻号頁・発行日
vol.2000, pp.33-38, 2000-09-25

ベンチャー企業創成時, 企業には資源や信用が無い. そして, それが無いことによって経営不能に陥る要因が多数ある. よって, 経営不能に陥る要因を洗い出し, それに対する対処方法をもとに経営を行っていく必要がある. 本研究では創業してから約1年になる小規模自転車店の実務経験を通じて, ベンチャー企業創成時の成否構造について分析を行っている. 今回は創業時に行った経営不能をトップイベントとしたFTAに対し, 現在どのように問題点に対処し経営を行っているのかを中心に述べていく. 一方, 近年情報技術(IT)の進化によってi-モード, Webなどをはじめ, 汎用性のある様々なコミュニケーションツールが出現してきた. 本研究ではそれらITの効果的な活用方法についても言及する.
著者
川上 正浩 小野 菜摘 佐々木 美香 西尾 麻佑
出版者
大阪樟蔭女子大学
雑誌
大阪樟蔭女子大学研究紀要 (ISSN:21860459)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.95-103, 2012-01-31

本研究では、読み(音韻)から漢字(形態)への対応について、人間の反応に基づいたデータベースを構築することを目的とした。具体的には、仮名一文字で表記される特定の音韻(読み)から想起される漢字のバリエーションについて明らかにすることを目指した。実験参加者169 名を4 つの群に振り分け、それぞれの群に、仮名一文字で表される15 個の音韻を呈示した。30 秒の制限時間内に当該音韻から想起される漢字一文字のデータベースを作成した。集計の結果、本研究で対象とした仮名一文字のうち、もっとも多くの漢字が想起されたのは「か」(4.98)であり、もっとも少ない漢字が想起されたのは「ぬ」(0.80)であった。これは各実験参加者の想起漢字数であるが、想起された漢字のバリエーションについては、「か」(46)がもっとも多く、「せ」(3)がもっとも少なかった。
著者
佐々木 則夫 山川 龍雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1605, pp.102-105, 2011-08-29

問 社名からは地域色が強い印象を受けますが国内最大手で、インドやタイの自動車塗料のシェアはトップ。どう海外を攻めているのでしょうか。 答 初めは自動車メーカーが進出した後を追って、ついていっただけです。でも、自動車向けや工業用だけやと浮き沈みが激しい。そこで、一般家庭でも使われる塗料を世界中で売らなあかんと。
著者
佐々木 久美子 辰濃 隆 中村 宗知 金子 正堅 後藤 修宏 近藤 安昭 高畑 薫 三浦 嘉巳 豊田 正武
出版者
[日本食品衛生学会]
雑誌
食品衛生学雑誌 (ISSN:00156426)
巻号頁・発行日
vol.42, no.3, pp.210-214, 2001-06-25
参考文献数
7
被引用文献数
1 2

殺ダニ剤酸化フェンブタスズ(FBTO)及びシヘキサチン(CHT)の告示試験法評価のために6分析機関で共同実験を行った.玄米など6作物からのFBTO回収率の平均値は85.2~96.5%,CHTのそれは大豆を除いて83.5~89.2%であった.FBTO回収率の併行再現性及び室間再現性の相対標準偏差はそれぞれ2.3~9.4%,3.9~12.6%,CHTのそれらは3.2~6.3%,8.3~12.9%であった.検出限界は0.015~0.05μg/g(FBTO),0.005~0.02μg/g(CHT)であった.
著者
西潟 憲策 佐々木 裕之 安藤 寿之 野沢 善浩 中谷 貴子
雑誌
デジタルプラクティス (ISSN:21884390)
巻号頁・発行日
vol.7, no.3, pp.275-283, 2016-07-15

アジャイル開発は,開発プロセスだけでなく,プロジェクト管理の考え方も従来の方法とは大きく異なる.ベンダとして,さまざまなプロジェクトにおいてアジャイル開発を適用し,成功に導くためには,アジャイル開発の経験と実績を積み重ねることが重要である.筆者らは,これまでにもNECグループ内のツール開発やクラウドサービス開発において,積極的にアジャイル開発を採用し,ノウハウを蓄積するようにしてきた.今回,当社の新規ビジネス領域のクラウドサービス開発において,アジャイル開発を適用した.本稿では,当事例について,要件の検討と変更への適用の取り組みを中心に紹介する.
著者
佐藤 弥生 佐々木 千晶
出版者
岩手県立大学社会福祉学部
雑誌
岩手県立大学社会福祉学部紀要 = Bulletin of the Faculty of Social Welfare, Iwate Prefectural University (ISSN:13448528)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.11-21, 2016-03

本研究は、虐待の延長上にある「不適切ケア」について、特別養護老人ホームの介護職員が持つ判断基準の傾向を明らかにすることを目的とした。A県の介護職員にアンケートを実施し、不適切な行為か迷った際の判断基準があると回答した366 人分の自由記述を分析の対象とし、テキストマイニングにより経験年数を変数として分析を行った。経験年数5 年未満では、自分よりも経験知の高い人へ相談すること、経験年数5 年以上になると立場の置き換えや対象者の感情や表情を判断基準とし、経験年数10 年以上では、「倫理綱領」といった基準も存在していた。結論として、介護職員にはより具体的な基準を示した上での倫理強化が必要であると考えられた。
著者
大久保 光 福田 宙央 坪井 涼 田所 千治 佐々木 信也
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 (ISSN:21879761)
巻号頁・発行日
vol.82, no.838, pp.15-00679-15-00679, 2016 (Released:2016-06-25)
参考文献数
13
被引用文献数
1

Tribological properties of a diamond-like carbon film were investigated under lubrication with commercial fully formulated oils. Friction tests were carried out for a hydrogenated amorphous carbon (a-C:H)/steel tribopair under lubrication with the four types of fully formulated oil using a reciprocating type ball-on-disk tribo-tester. To clarify the friction and wear mechanisms, surface analysis, such as Raman spectroscopy, scanning electron microscopy (SEM), energy-dispersive X-ray analysis (EDS) and atomic force microscopy (AFM), were conducted on the wear tracks of a-C:H disks. The results of friction tests and surface analysis show that the properties of tribofilms on DLC films play important roles in determining the tribological properties of DLC films under lubrication with fully formulated oils.
著者
齊藤 祐毅 三谷 浩樹 米川 博之 福島 啓文 佐々木 徹 新橋 渉 瀬戸 陽 北野 睦三 小泉 雄 植木 雄志 神山 亮介 川畑 隆之 蛯名 彩 足立 充隆 小倉 真理子 川端 一嘉
出版者
Japan Society for Head and Neck Cancer
雑誌
頭頸部癌 (ISSN:13495747)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.74-79, 2012
被引用文献数
5

1980年1月から2010年12月までの30年間にがん研病院頭頸科で一次治療として手術を行った頭頸部原発粘膜悪性黒色腫40例の治療成績を検討した。男女比1:1,年齢は24~79歳(中央値62歳),観察期間は5~174ヶ月(中央値23ヶ月)であった。原発臓器は鼻副鼻腔:28例,口腔:9例,咽頭:3例。TNM分類(AJCC/UICC第7版)ではT3:8例,T4a:23例,T4b:9例でN0:36例,N1:4例,stage III:6例,stage IVA:25例,stage IVB:9例であった。Kaplan-Meier法による5年局所制御率,粗生存率,無再発生存率は70%,43%,29%であった。TNM分類は臨床的な予後とよく相関し,T4b,N1は予後不良であった。原発後方再発の制御が課題と考えられた。後発頸部リンパ節転移も高率にみとめ,頸部郭清が治療成績の維持に一定の効果を認めた。
著者
佐々木 脩 伊藤 寛治 乳井 恒雄
出版者
養賢堂
雑誌
畜産の研究 (ISSN:00093874)
巻号頁・発行日
vol.62, no.10, pp.1061-1064, 2008-10

比内地鶏は秋田県農林水産技術センター畜産試験場と民間の種鶏場の秋田比内鶏を父親、ロードアイランドレッド種を母親として生まれる一代雑種で、肉色に赤みがあり、適度な脂肪を含み、風味と香気を持ち、秋田の郷土料理(きりたんぽ鍋)にかかせない地鶏であり、現在全国的なブランド鶏となっている。しかし、現在流通している比内地鶏の肉の大部分は雌に特化され、雄は肉が固い、肉色の赤味が濃い、脂肪量が少なく、雄臭が風味を損なうなどの理由で市場に流通することは少なく、素雛の段階でほぼ淘汰されている。一方、近年の比内地鶏の増加に伴う雌雛代や飼料価格の上昇による生産コストの引き下げが大きな経営課題となっている。そこで、雄の成長の速さを利用しつつ、肉質の改善と脂肪沈着を増加する方法として比内地鶏の去勢に着目した。著者らは比内地鶏の精巣の発達と去勢手術適期を調べ、手術による事故率と精巣再生率が低く養鶏農家への普及可能な去勢手術法について検討した。なお、鶏の去勢については外科的処置以外に、ホルモン剤の冠部皮下へのペレット埋没法や胸部筋肉への注射などによる化学的去勢法も知られているが、消費者のこれらの処置鶏への反応を考慮し今回は検討を加えなかった。
著者
佐々木 充
出版者
千葉大学
雑誌
千葉大学教育学部研究紀要. II, 人文・社会科学編 (ISSN:13427415)
巻号頁・発行日
vol.49, pp.157-164, 2001-02-28

筆者は、同じ表題で、すでに六つの論文を公にしているが、「ある詩語の水脈」「北原白秋の場合」「三木露風の場合」「薄田泣董と蒲原有明の場合」「山村暮鳥の場合」「川路柳虹の場合」とそれぞれに副題を付して、区別してある。室生犀星の「したたりやまぬ日のひかり/うつうつまはる水車」(「寂しき春」)という表現に集約的に完成されるところの、水ではなく光を、したたるものとして捉えるという、特異な発想による詩語の出没の跡を追う一連の試みである。今回は萩原朔太郎と室生犀星を対象とする。テキストは『萩原朔太郎全集』(全十五巻 筑摩書房 昭和50年5月25日〜昭和53年4月25日)『定本室生犀星全詩集』(全三巻 冬樹社 昭和53年11月20日)であるが、犀星については『室生犀星全集』(全十二巻 別巻二 新潮社 昭和39年3月25日〜昭和43年1月30日)を併せ見た。
著者
佐々木 彰 加藤 公敏 伊藤 卓郎
出版者
一般社団法人 レーザー学会
雑誌
レーザー研究 (ISSN:03870200)
巻号頁・発行日
vol.15, no.2, pp.98-105, 1987-02-28 (Released:2010-02-26)
参考文献数
13

An internal-mirror He-Ne (λ=633 nm) laser tube is mounted in a duralumin box which is thermally connected to other box attached thermo-elements, via heat pipes. The output power and the frequency of the laser are stabilized by two simple method. First, the total back beam intensity detected with a silicon photodiode is fed to a heater wound around the laser tube. The output stability of±0.15% and the frequency stability of ±1.3×10-8 are obtained over a period of 10 min or longer. Second, the laser tube temperature detected with a thermistor is fed to a heater. The output stability of ×0.3% and the frequency stability of ±4.5×10-8 are obtained over a period of 10 min or longer. This method does not use the laser beam intensity, thus the optical-feedback effect does not affect the laser stabilization.