著者
出川 えりか 安藤 崇仁 安藤 正純 加藤 剛 嶋村 寿 永田 あかね 村野 哲雄 林 広紹 馬場 寛子 齋藤 百枝美
出版者
一般社団法人 日本医薬品情報学会
雑誌
医薬品情報学 (ISSN:13451464)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.189-199, 2018-11-30 (Released:2018-12-08)
参考文献数
10

Objective: Caffeine may cause dependence and sleep disturbance, and interact with psychotropic drugs. Therefore, the caffeine intake of patients with mental disorders should be monitored. However, in Japan, there is no report on the effects of caffeine in mental disease patients or on their caffeine intake. Therefore, we conducted a questionnaire survey to clarify the perception of caffeine for psychiatric outpatients.Methods: We conducted an anonymous survey on caffeine recognition for outpatients at 8 medical institutions that advocate psychiatry.Results: We collected questionnaires from 180 people. The knowledge of foods containing caffeine tended to be high in those who had a positive attitude toward caffeine. More than 90% of those surveyed knew that coffee contains caffeine, but cocoa and jasmine tea were recognized by less than 25%. Of those surveyed, 39.4% consumed caffeine‐containing beverages at night. In addition, the rate of consumption of caffeine‐containing beverages tended to be higher at night because they had a positive attitude toward caffeine.Conclusion: The knowledge and intake situation of caffeine by patients with mental disorders differed depending on their interests and way of thinking about caffeine. As caffeine intake may influence psychiatric treatment, correct knowledge regarding caffeine is important.
著者
山口 潔子 布野 修司 安藤 正雄 脇田 祥尚 柳沢 究
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.67, no.553, pp.209-215, 2002-03-30 (Released:2017-02-04)
参考文献数
16
被引用文献数
1 1

Vigan is one of the most preserved Spanish colonial towns in the Philippines. With numerous historical buildings and houses, UNESCO registered Vigan as the World Heritage in December 1999. As an entrepot flourished by Chinese mestizo residents, Vigan forms an amalgam of native, Chinese and Spanish cultural landscape. The public spaces such as the poblacion (city center) strongly reflects Leyes de Indias (Laws of Indies): plaza surrounded by cathedral, convent, city hall, and relatively grid street pattern. Yet, deviation from the Spanish colonial city planning concept is visible, in comprising two main plazas, and in the indistinct racial residential separation. The paper is composed of : administration history of Vigan and the Philippines ;reference to the Leves de Indias colonial law and other Hispanized towns ; and considerations on block formation, road width, and lot division in Vigan. In conclusion, this paper proposes 3×3 block subdivision style and the modified use of Spanish module svstem in Vigan.
著者
金澤 朋子 鳥谷 明子 小島 仁志 小谷 幸司 安藤 正人 村田 浩一
出版者
一般社団法人環境情報科学センター
雑誌
環境情報科学論文集 (ISSN:03896633)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.103-106, 2016

<p><tt>本研究では,動物園の役割のひとつである「環境教育」に着眼し,その効果を高める上で重要なツールである解説板の設置位置と来園者行動との関係性を検討した。横浜市立金沢動物園のインドゾウ展示場を対象に,解説板の設置位置を</tt>3 <tt>パターンに分け,展示場前の観覧通路を</tt>7 <tt>区分した上で来園者行動の観察および来園者に直接解説板への関心の有無を確認し,解説板に対する関心度合の把握を行った。その結果,来園者の解説板に対する関心は高いことに加え,解説板を展示場の両端に設置した場合と中央に設置した場合とでは来園者行動が異なることなど,動物園における「環境教育」の機会がより広がる有用な知見が得られた。</tt></p>
著者
坂田 哲宣 安藤 正幸 吉田 和子 荘田 恭聖 荒木 淑郎 篠田 孝子 池田 玲子 小嶋 伸夫 酒井 博
出版者
The Japanese Respiratory Society
雑誌
日本胸部疾患学会雑誌 (ISSN:03011542)
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, pp.123-128, 1988

1家族4人のうち3人が夏型過敏性肺臓炎を発症し, 1人が非発症であった. 住居は, 建築後13年目の木造家屋で, 発症1年前南側に倉庫が建ち,日当りと風通しが悪くなっていた. 発見の発端となった患者は, 43歳男性で, 昭和60年6月末より発熱, 咳嗽, 喀痰, 呼吸困難があり, 外泊, 退院により症状が反復するため来院した. そこで患家の環境調査, 免疫学的検討および抗原吸入誘発試験を行った結果, 環境より T. cutaneum の serotype I (血清型) を分離した. 分離株に対する発症者3例の血清特異抗体は, 共に陽性であった. 発症者3例の抗原吸入誘発試験では, serotype Iに陽性2例,疑陽性1例であったが, T. cutaneum の serotype II (TIMM1318株) に対しては3例共に陰性であった. 以上より, 発症者3名をT. cutaneum に起因する夏型過敏性肺臓炎と診断し得たが, 原因抗原の決定にあたっては本菌の serotype についても考慮すべきであることが明らかになった.
著者
安藤 正人
出版者
一般社団法人 情報科学技術協会
雑誌
情報の科学と技術 (ISSN:09133801)
巻号頁・発行日
vol.58, no.11, pp.535-541, 2008-11-01 (Released:2017-04-28)
参考文献数
18

記録は,政府,自治体,企業,団体など,あらゆる組織体の活動の歩みを示す証拠であり,組織体がアカウンタビリィ(挙証説明責任)を果たすために,また新たな創造的活動を展開するために不可欠な情報資源である。それだけでなく,記録は時に人の命や人権を守るちからを持つ。記録を守りアーカイブズ・システムを整備することは,民主主義を支える土台である。本稿では,従来のレコード・マネジメント(記録管理)とアーカイブズを統合した「レコードキーピング」という新しい考え方を軸にしながら,中小規模の組織体において,いかに記録管理とアーカイブズのシステムを構築していけばよいのか,筆者の小さな経験を踏まえつつ考える。
著者
石井 義昭 細田 純子 若山 文恵 安藤 正子
出版者
一般社団法人 日本医療薬学会
雑誌
病院薬学 (ISSN:03899098)
巻号頁・発行日
vol.5, no.3, pp.176-185, 1979 (Released:2011-08-11)
参考文献数
4

Compatibility of enteric-coated Futraful E Granules (FTEG) with 60 commercial preparations was investigated. In combination with FTEG, changes in appearance (wetness, coagulation, coloration and liquefaction) under the worst condition (30°, RH 92%) were observed in only 3 of the 60 preparations: neophylline, theocolin and sodium bicarbonate. In thin-layer chromatography, decomposed compounds producedin combination of FTFG with the 3 preparations were identified as5-fluorouracil. In the dissolution test, FTEG was not dissolved in1st fluid (J. P. IX) in the same combination. Therefore, the combination of FTEG with 2 of the 3 preparations should be avoided, but the combination with the remaining 57 preparations is possible if attention is paid topackaging, duration of administration and other conditions.
著者
市原 剛 濱田 貴弘 浜田 信一郎 大栗信一 石井 喬文 渡辺 隆 大谷 和男 安藤 正彦 高橋 弘隆 中原 遼太郎 Go Ichihara Takahiro hamada Shinichiro hamada Shinichi ookuri Takafumi Ishii Takashi Watanabe Kazuo Ootani Masahiko Ando Hirotaka Takahashi Ryotaro Nakahara
雑誌
【全国大会】平成26年電気学会全国大会論文集
巻号頁・発行日
pp.145-146, 2014-03-05

JR内房線の竹岡変電所は山間部に設置されており、東京電力の特高回線が付近に存在していない。この為隣接する佐貫町変電所にて東京電力受電した交流60kVを33kVに降圧し「き電補助線」を通じて電源供給を行っている。き電補助線は鳥害や樹木によるトリップが多く設備の老朽化も進み対策に苦慮している。当該変電所付近は単線で列車負荷も大きくない事から電力貯蔵装置を設置した場合に列車運転可能かを調査し、き電補助線と変電設備スリム化に繋がるか検証を行った。取り組み内容としては変電所にて負荷データ採取を行いシミュレーションを行ったところ2000kWの貯蔵装置を設置することで列車運転が可能であるとの結論に達した。
著者
松本 玲子 山口 潔子 布野 修司 高橋 俊也 山根 周 安藤 正雄
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.69, no.582, pp.73-79, 2004

Clarifying the process of urban formation and the form of townhouses in Willemstad(Curacao, Netherland Antillen), this paper discusses the influence and modification of Dutch colonial City planning in Caribbean Region. Willemstad is one of the best preserved Dutch colonial cities in Caribbean region. With numerous historical buildings and houses,Willemstad was registered as UNESCO World Heritage site in 1997. The research project this paper is based on was launched under the title 'Field Research on Origin, Transformation,Conversion and Conservation of Urban Space of Colonial Cities' the major target of which are the Dutch colonial cities. To compare the colonial cities of all over the world is ambitious objective of our project. The Dutch is well known as a developer of high-densed settlements with townhouses. One of major focuses of this paper is what and how the Dutch designed the townhouse in Curacao. The paper is composed by historical analysis of the process of establishment and development of Willemstad and considerations on block formation and typology of townhouses. Analyzing the block formation and form of the house plan,the paper suggests the similar type of townhouse in Netherland might have been introduced in the beginning of establishment of the city.
著者
斉藤 徹 任 和淳 十代田 朗 安藤 正順
出版者
日本観光研究学会
雑誌
観光研究 (ISSN:13420208)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1-2, pp.12-19, 1994 (Released:2017-04-01)

The study eines to identify 'the booms of spa resorts' from Meiji to the early Showa era, and to clarify the features, causing factors and changing factors in each booms. Based on newspapers, magagines, historical documents etc. of these periods events relating to the spa resorts are extracted and classified. then the comparative analysis is conducted. Main findings are as follows: 1)'The booms of spa resorts' from Meiji to the early Showa era can be extracted as; (1)the former haif of first boom period (from 10 to 17. Maiji era) (2)the later half of first boom period (from 24 to 31. Meiji era) (3)second boom period (from 2 to 9. Taisho era) 2)The popularlity of spa resorts had changed and taken roots. through the rise and fall of each booms. whose features and factors are clarified. Booms had a tendency to shift from westen spa resorts to eastern resorts. 3)Spa resorts, introduced a variety of booms elements actively and constantly. had a tendency to have developed into popular resorts.
著者
石井 義昭 細田 純子 若山 文恵 安藤 正子
出版者
一般社団法人 日本医療薬学会
雑誌
病院薬学 (ISSN:03899098)
巻号頁・発行日
vol.4, no.3, pp.147-155, 1978 (Released:2011-08-11)
参考文献数
9

Compatibility of futraful (FT-207) fine granules with 54 commercial preparations was tested under three conditions of constant temperature and relative humidity (A: 30°, 92%; B: 23°, 76%; C: 5°, 50%). As a result, no change was observed in FT-207 fine granules and 30 of 54 preparations under any condition. Some changes such as wetness, coagulation, coloration and liquefaction were observed in 24 preparations under condition A, 11 preparations under condition B and 2 preparations under condition C. Of 24 preparations, the following 4 preparations were considered to develop changes when compounded with FT-207 fine granules magnesium oxide, aminophylline, galantase and sodium bicarbonate. By thin layer chromatography, the decomposed compound (5-fluorouracil) of FT-207 was detected in combination with 10 preparations such as enzyme and vitamin. The rate of decomposition of FT-207 allowed for 30 days under condition A was 2.5-5 % in combination with Popon S and less than 1% in combination with other 9 preparations. But these changes in appearance and potency of FT-207 with packing were less than that without packing. Any of 54 preparations are thought to be compoundable with FT-207 fine granules when sufficient care is taken to protect them from moistening.
著者
安藤 正規 柴田 叡弌
出版者
日本森林学会
雑誌
日本森林学会誌 (ISSN:13498509)
巻号頁・発行日
vol.88, no.2, pp.131-136, 2006-04-01 (Released:2008-01-11)
参考文献数
45
被引用文献数
6 6

本総説において, シカ類による樹木剥皮発生の特徴とシカ類が剥皮を行う要因について総合的に検討した。シカ類は剥皮をする際に樹種を選択しており, この選択性は森林の樹木構成に影響を与えていた。世界中の多くの研究報告においては, シカ類による剥皮は冬季の餌不足が原因であるとされていた。一方, いくつかの研究報告においては冬以外の季節に発生する剥皮について, 実験的な証明はないものの, ルーメン胃内環境の適正化を目的として樹皮を採食しているという可能性が示唆されていた。今後この点について明らかにしていくためには, 飼育シカ類を用いた実験研究および野生シカ類のルーメン胃内環境の詳細な調査が不可欠である。また, 「シカ類が反芻動物としての消化生理をもつ」という視点をもつことは, シカ類の採食生態を研究していく上で新たな発想を与えてくれるであろう。
著者
菅 守隆 西川 博 安藤 正幸 田中 不二穂 赤池 孝章 坂田 哲宣 河野 修 伊藤 清隆 中嶋 博徳 荒木 淑郎
出版者
The Japanese Respiratory Society
雑誌
日本胸部疾患学会雑誌 (ISSN:03011542)
巻号頁・発行日
vol.27, no.4, pp.461-466, 1989-04-25 (Released:2010-02-23)
参考文献数
16

マイコプラズマ肺炎の診断は, 発症初期には困難なことが多く, 決め手となる補助診断法はない. 我々は, マイコプラズマ肺炎が細菌性肺炎と異なった免疫応答をすることに注目し, 血清中 Adenosine deaminase 活性値 (ADA) が発症初期の細菌性肺炎とマイコプラズマ肺炎の鑑別に有用か否かについて検討した. その結果, マイコプラズマに対する抗体価が上昇する以前の早期 (発症3~10日目) に, マイコプラズマ肺炎患者11名の血清中ADAは, 32.1±12.0U/l (63.9~18.7U/l) であり, 正常対照者の平均値±2SDである20.8U/l以上の活性値を示す患者は11例中10例であった. 一方, 細菌性肺炎患者20名では12.5±3.3U/l (4.6~18.6U/l) であり, 全例20.8U/l以下であった. マイコプラズマ肺炎患者のADAは, 細菌性肺炎患者および正常対照者に比べて有意に高く (p<0.001), 発症初期の細菌性肺炎とマイコプラズマ肺炎の鑑別に極めて有用であると考えられた.
著者
田中 裕史 迫田 晃弘 安藤 正樹 石森 有
出版者
日本保健物理学会
雑誌
保健物理 (ISSN:03676110)
巻号頁・発行日
vol.51, no.2, pp.107-114, 2016 (Released:2016-08-09)
参考文献数
9
被引用文献数
2

Ambient dose rates are continuously monitored in Ningyo-toge Environmental Engineering Center, Japan Atomic Energy Agency. The present study discussed the variations in ambient dose rates, observed from April 2014 to March 2015, due to snowfall as well as rainfall. It is much snowy as one of climatic features in this area. Rain or snow was sampled for a certain period in the day of interest (17 cases in total), and then the concentration of radon progeny was measured. With the measured data, the variation in ambient dose rate was calculated considering the accumulation of the radon progeny on the ground. As a whole, this calculation was found to reasonably reproduce the time trends of observed dose rates, except for four cases. Based on the backward trajectory analysis, it was explained that the discrepancy in two cases out of the four was induced by changes of radon progeny concentration in precipitation around sampling period. It was suggested that the other two cases were caused by the run-off of rain from the ground surface.
著者
安藤 正人
出版者
広島大学マネジメント学会
雑誌
広島大学マネジメント研究 (ISSN:13464086)
巻号頁・発行日
no.11, pp.21-42, 2011-03
被引用文献数
1

ワーク・モチベーション研究の歴史は古いが, 多くは研究開発者など特定の職種のものであり, 正社員についての研究である。現在, 職場では正社員のほか契約社員, パートタイマー, 派遣社員など様々な雇用形態の労働者が共に働いているが, これまで多様な雇用形態の労働者のワーク・モチベーションに対する影響因を比較した研究はほとんど行われていない。本研究では, ワーク・モチベーションの構造を4つに分け, 正社員と非正社員のワーク・モチベーションに対する影響因として6つの満足要因を設定して影響関係を分析した。その結果, 職務満足がすべての雇用形態に影響を与えており, 雇用形態別で特徴的なものとしては, 正社員は対経営者・会社方針満足, 有期雇用フルタイム社員は対上司・リーダー満足, パートタイマーは処遇納得感や労働環境満足が有意な影響因であった。