著者
松井 正文 西川 完途
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2011-11-18

止水産卵性種からみたボルネオ産両生類多様性の起源を探るため、ボルネオ島と、その周辺地域についての野外調査・標本調査を行い、形態・音声・分子に基づく系統分類学的な解析を行った結果、アオガエル科、ヒメアマガエル科の一部で高度の固有性が認められたものの、総体的にはボルネオ産の止水性両生類種は流水性種ほどの分化を示さないことが分かった。これはボルネオ島が本来、山地森林に被われていて、低地性の止水性種の生息に適した範囲が限られたためであろう。数少ない固有種は古い時代の侵入者と思われるが、それらの近縁種はスマトラ-ジャワに見られることから、大陸からスンダ地域へ古い時期の進出には2経路あったと推定される。
著者
岡島 亜希子 松井 龍之介 畑 浩一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.112, no.303, pp.31-35, 2012-11-12

金属回折格子の表面近傍を相対論的速度まで加速させた電子ビームを走らせると電磁波放射が得られることは、スミス・パーセル(SP)効果として1950年代から知られている。Urata等が非線形的にSP放射が強まる(超放射)ことを報告して以来、様々な観点からSP超放射の研究が広くなされてきた。とりわけテラヘルツ(THz)自由電子レーザー(FEL)として知られるチューナブルかつテーブルトップ型のTHz放射源を実現するものとして期待されている。SP超放射を得るためには、電子ビームと誘起された表面波の相互作用による電子ビームのバンチ化か重要な役割を果たすとされている。我々は簡素化PIC-FDTD法を用いて、THzの高周波プレバンチ電子ビームによるSP超放射特性の数値解析に取り組んでいる。このモデルでは電子バンチがガウス分布関数で与えられる電荷密度分布を持った単一の粒子であると仮定し、電子バンチの運動を二次元平面に制限している。電子の加速エネルギーが同一であっても、電子ビームのプレバンチ周波数を変化させることによりチューナブルなTHz-SP超放射を得ることができる。我々の知見は、次世代のチューナブル、テーブルトップ型のTHz-SP-FELの開発に新たな道を切り拓くだろう。
著者
原田 英典 清水 芳久 佐藤 大介 宮越 優 松井 三郎 松田 知成 長坂 俊樹
出版者
公益社団法人 日本水環境学会
雑誌
水環境学会誌 (ISSN:09168958)
巻号頁・発行日
vol.29, no.7, pp.383-388, 2006 (Released:2010-01-09)
参考文献数
14
被引用文献数
1 1

Human urine can be diverted from faeces by urine diversion toilets. Nutrient recovery from diverted urine has been a growing concern recently, because urine contains many nutrients. Phosphorus in urine can be recovered as a precipitate of MAP (i.e., struvite, MgNH4PO4·6H2O) by adding magnesium salt under alkaline conditions. In this study, we (1) developed a plant for struvite recovery from urine using a urine diversion toilet, (2) investigated the characteristics of the plant's urine collection, urine storage and struvite formation, and (3) analyzed the precipitates formed in the plant. In this report, we present the phosphorus flow in the plant. The plant was mainly composed of a urine diversion toilet, a storage tank and a reactor. Using the toilet, 94.8% of the urine excreted into the toilet was collected and stored in the storage tank. The composition of the stored urine became stable 19 days after the start of urine storage, and 20.8% of the phosphorus in the urine excreted into the toilet was precipitated with other precipitates during urine storage. The reactor recovered 85.0% of the phosphorus in the influent of the reactor, which was 62.0% of the phosphorus in the urine excreted into the toilet. It was considered that most of the recovered phosphorus in the reactor was in the form of struvite.
著者
酒井 渉 松井 祥子 高倉 一恵 立瀬 剛志 吉永 崇史 水野 薫 原津 さゆみ 瀬尾 友徳 日下部 貴史 島木 貴久子 佐野 隆子 四間丁 千枝 島田 尚佳 宮村 健壮 舟田 久 康川 慎一郎 宮脇 利男 北島 勲
出版者
富山大学保健管理センター
雑誌
学園の臨床研究 (ISSN:13464213)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.77-82, 2013-03

富山大学杉谷(医薬系)キャンパスは、医療系2学部4学科のみからなる。従来、暗黙理に、医師・医療職を目指すに十分な能力とモチベーションをもった学生のみが在籍し、学生支援は必要ないものと理解されてきた。そのため、学生支援を担う部署や教員組織は存在していなかった。かつて学生支援は、医薬系学生課(現医薬系学務グループ)職員、保健医学教員など、その必要性をいちはやく認識した一部の教職員によって個人的に行われていた。杉谷キャンパスの学生支援体制には不備があり、大学としての安全配慮義務の履行や、学生の修学環境保全に、支障をきたしている。支援職種は単一部署に配置すべきである。
著者
小野 守 小関 茂樹 斉藤 康倫 泉 徳和 松井 基純 大澤 健司 三宅 陽一
出版者
日本獸医師会
雑誌
日本獣医師会雑誌 = Journal of the Japan Veterinary Medical Association (ISSN:04466454)
巻号頁・発行日
vol.61, no.10, pp.780-783, 2008-10-20

人工授精(AI)後の陰唇刺激がホルスタイン種乳用牛の受胎率に及ぼす効果を評価するために、未経産牛295頭を用い、AI直後に手指による陰唇刺激を15秒間行って対照群と比較した。その結果、陰唇刺激群の受胎率は対照群よりも高かった(69.2% vs 64.7%)が、有意差はなかった。また、対照群において7月から8月に受胎率が低下する傾向が認められたが、陰唇刺激群では認められなかった。両群の受胎成績のTemperature-Humidity Index (THI)別の分析では、対照群において、暑熱ストレス条件下とされるTHIが72以上の場合の受胎率は、72以下の場合よりも有意に低かった(P<0.01)が、陰唇刺激群ではそのような差異は認められなかった。
著者
寺地 智弘 舟場 正幸 松井 徹
出版者
日本ペット栄養学会
雑誌
ペット栄養学会誌
巻号頁・発行日
vol.14, no.1, pp.18-22, 2011

30種類の市販ネコ用ウェットフードの重金属〔ヒ素 (As)、カドミウム (Cd)、水銀 (Hg) ならびに鉛 (Pb)〕濃度を測定し、5 種類の市販ヒト用ツナ缶詰中のそれと比較した。Cd濃度はネコ用ウェットフードの方がヒト用ツナ缶詰よりも有意に高い値を示したが、それ以外の重金属濃度に違いはなかった。EUが定めた重金属濃度に対する基準値と比較したところ、13例の総合栄養食の内、As、Hgに関してそれぞれ9 例、1 例が基準値を上回った。一方、17例の栄養補完食では、13例がAsの基準値を上回り、Pbの基準値を上回ったフードも 1 例あった。また、日本国内における家畜配合飼料の基準値を上回ったフードは、As、Pbに関してそれぞれ5 例、1 例あった。ネコの体重を4 kg、フードのラベルに記載通りの給餌方法による摂食量を仮定し、ヒトにおける重金属の暫定耐容一週間摂取量(PTWI) と比較したところ、Asでは全てのフード、Cdでは 17例、Hgでは 25例およびPbでは 7 例が上回った。本研究結果は、ペットフードの重金属に関する基準値を設定する基礎データとなり得る。
著者
白木 靖寛 丸泉 琢也 野平 博司 澤野 憲太郎 瀬戸 謙修 徐 学俊 夏 金松 中川 清和 松井 敏明 宮田 典幸 宇佐美 徳隆
出版者
東京都市大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2009

次世代LSI(大規模集積回路)の高速・低消費電力化のための革新的デバイスとして、Si基板上Ge光電子融合デバイスの実現へ向けた基盤技術を、シミュレーション技術開発とともに確立した。従来とは異なる新規な歪みGeチャネル形成、絶縁層上歪みGe(Ge-on-Insulator)基板作製に成功し、また、量子ドットを有する、フォトニック結晶やマイクロディスク等の微小共振器構造を組み込んだ電流注入発光デバイスを作製し、室温における強い電流注入発光、導波路とのカップリングに成功した。
著者
飯坂 達也 松井 哲郎 福山 良和
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) (ISSN:03854213)
巻号頁・発行日
vol.124, no.3, pp.347-354, 2004 (Released:2004-06-01)
参考文献数
22
被引用文献数
8 13

This paper presents a daily peak load forecasting method using an analyzable structured neural network (ASNN) in order to explain forecasting reasons. In this paper, we propose a new training method for ASNN in order to explain forecasting reason more properly than the conventional training method. ASNN consists of two types of hidden units. One type of hidden units has connecting weights between the hidden units and only one group of related input units. Another one has connecting weights between the hidden units and all input units. The former type of hidden units allows to explain forecasting reasons. The latter type of hidden units ensures the forecasting performance. The proposed training method make the former type of hidden units train only independent relations between the input factors and output, and make the latter type of hidden units train only complicated interactions between input factors. The effectiveness of the proposed neural network is shown using actual daily peak load. ASNN trained by the proposed method can explain forecasting reasons more properly than ASNN trained by the conventional method. Moreover, the proposed neural network can forecast daily peak load more accurately than conventional neural network trained by the back propagation algorithm.
著者
小野寺 博義 町田 紀子 松井 昭義 小野 博美 阿部 寿恵 渋谷 大助 南 優子 岩崎 隆雄
出版者
Japan Society of Ningen Dock
雑誌
人間ドック = Ningen dock : official journal of the Japanese Society of Human Dry Dock (ISSN:18801021)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.488-493, 2005-09-30
被引用文献数
1

目的:超音波検査による脂肪肝の頻度が一般のがん・生活習慣病健診受診者(A群)よりも有意に高いある職域(K群)において,生活習慣や交代制勤務と脂肪肝の関係を検討した.方法:K群の40歳から60歳の2,323人,およびA群の40歳から60歳の2,010人に生活習慣,勤務体制,摂取食品についてのアンケート調査を実施し,回答を得たK群の2,322人,A群の2,008人を対象とした.結果はロジスティックモデルを用いて解析した.結果:飲酒する人,運動する人,喫煙者では脂肪肝の頻度が有意に低率であった.K群男性では更に不規則な食事が脂肪肝のリスクを高める有意な要因であった.A群での食品別の解析では野菜,海藻,砂糖入り飲料の摂取が多い人では脂肪肝頻度が低く,肉の摂取は脂肪肝のリスクを高くする要因であった.これに対してK群では脂肪肝の有意なリスク要因となる食品がなかった.結論:K群においては食生活習慣異常が脂肪肝頻度高値の重要な要因になっていると考えられた.K群は交代勤務が多く,不規則な仕事内容の職域集団であることから食事が不規則になると思われ,食事のあり方を職場全体で検討し見直していく必要があると考えられた.
著者
松井 久実
出版者
Waseda University
巻号頁・発行日
2003-03

制度:新 ; 文部省報告番号:甲1782号 ; 学位の種類:博士(理学) ; 授与年月日:2003/3/15 ; 早大学位記番号:新3545
著者
松井 圭介
出版者
Tokyo Geographical Society
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.123, no.4, pp.451-471, 2014
被引用文献数
4

The distribution and landscape of temples and shrines and their functions in the City of Edo are examined, and urban structures constructed based on mystical and religious aspects of spatial design are evaluated.<br> The five key findings of this study are:<br> 1. A city design modeled on <i>Heiankyou</i> (ancient Kyoto) was applied to the construction of the City of Edo, and was arranged according to four directions and their connections with gods. This model was meant to protect the City of Edo not only militarily, but also in magical and religious ways. In particular, large temples and <i>chinju-sha</i> shrines, which were strongly associated with the Tokugawa shogunate family, were placed to face northeast/southwest—directions regarded as being unlucky—as well as towards places of execution and the locations of red-light districts in areas bordering the city. This placement created an extraordinary atmosphere in the city. Tokugawa Ieyasu was awarded a posthumous <i>shingo</i> (literally, a Shinto deity) title, "Tosho Daigongen," and was enshrined angled towards the North Star (i.e. <i>Nikko</i>) to protect the City of Edo. The attempt to harness these magical factors to protect and safeguard the City of Edo is one of its characteristics.<br> 2. Temples and shrines were under the control of the Tokugawa shogunate during the Edo Period, and the <i>Honmatsu-seido</i> (government-enforced main-branch temple system) was established through the enactment of <i>jiinhatto</i> (laws for temples). In addition, members of the public were forcibly linked to temples and shrines through their status as <i>danka</i> (temple supporters) under the <i>Terauke seido</i> (a system that compelled the public to become Buddhists). Through this administration of religion, temples were integrated into a system for maintaining social order as a marginal role in the mechanism of the Tokugawa shogunate.<br> 3. The temple and shrine estates as a whole were almost the same size as the space allocated for the townspeople, and occupied a large proportion of the City of Edo in terms of land use. Shrines increased rapidly in number as the city's population increased. As a result, control measures were introduced to restrict the establishment of temples in the city's central area, where strong demand had led to a severe land shortage, and these temples were instead almost forcibly moved to the suburbs. This tendency became more evident in city planning after the Great Fire of Meireki in 1657; subsequently, new "towns of temples" were created in districts such as Asakusa, Shitata, and Mita.<br> 4. The rapid expansion of urban areas in the City of Edo led to religious facilities using their precincts as places to lease land and rent houses. As a result, new <i>monzen-machi</i> (temple towns) were created within the precincts of large temples, and some of these towns developed into entertainment districts, housing performing arts and drama facilities.<br>(View PDF for the rest of the abstract.)
著者
鵜生 高徳 宮本 雅規 市川 浩司 中村 克己 松井 武 馬淵 雄一 三島 章 小林 金也 中村 篤 林 亨
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EMCJ, 環境電磁工学 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.488, pp.55-60, 2003-11-28
被引用文献数
2

自動車向け電子制御装置(以下、車載電子機器)の電源系ノイズシミュレーションに向けて電源系及び発振回路部についてモデル化の検討を行った。その結果、電源系についてはこれまで提案されてきたモデルに対して、モデル電源系端子間に複数の電源回路を持つ多電源モデルが有効であるとの結論を得た。また、発振回路系については線形モデル回路の提案を行った。これらについて実際のICを用いてモデルを作成し、VHF帯でその精度を検証することでその有用性を確認した。
著者
松井 靖浩 石井 雅博 山下 和也 唐 政
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.107, no.332, pp.23-26, 2007-11-12

視覚からもたらされる情報は他の感覚からもたらされる情報に優先して働く.しかし,最近の研究において視覚優位が崩れることがあることが知られるようになってきた.空間的な課題の場合は確かに視覚優位であるが,時間的な課題の場合は聴覚が優位に働くというのである.このことから,空間的であり,また時間的でもある運動の課題を提示した場合はどちらが優先するかという疑問が生まれる.そこで,本研究ではフラッシュラグ効果を発生させる際に聴覚刺激を提示することによって錯視量に与える影響を調べた.
著者
松井 かおり 今井 裕之
出版者
外国語教育メディア学会(LET)
雑誌
外国語教育メディア学会機関誌 (ISSN:21857792)
巻号頁・発行日
vol.44, pp.117-133, 2007

It is well known that the expert teachers have practical thinking style presented by impromptu, multi-viewed and contextualized thinking in teaching. However previous studies have not clarified what makes the characteristics of such an expert teacher's practical thinking style. In this paper, foundation of an expert teacher's thinking style was examined through the regulated class observation and the interview. The English classes subjected to video observation were the first graders in junior high school which were taught by a teacher who has 26 year teaching experience. The interview to the teacher was conducted and transcribed into protocol in order to investigate his teaching / learning beliefs and career history. As a result, it was revealed that this teacher had two characteristics; 1) multiple educational goals and 2) clear teaching syllabus for all three years as well as each grade and daily teaching.
著者
吉田 昭仁 松井 正宏 田村 幸雄 岡田 玲 勝村 章
出版者
一般社団法人 日本風工学会
雑誌
日本風工学会年次研究発表会・梗概集 平成27年度日本風工学会年次研究発表会
巻号頁・発行日
pp.123-124, 2015 (Released:2015-08-21)

かねてから、日本のみならず世界中で竜巻や突風、台風による住宅等への被害が問題視されている。建築物以外にも、屋外設置の自動販売機、道路標識、コンテナ、フェンス等への被害が見られる。海外では、独自の竜巻・強風に対する竜巻評価指標を用いている国もある。日本では、「藤田スケール」1)を主に使用している。本研究は、日本で確認された竜巻事例を調査、被害指標を抽出し、現在多く使用されている自動販売機及びコンテナの被害発生風速を実験、解析により推定し、日本における独自の竜巻評価指標を抽出することを目的とする。