著者
松村 季三代 森嶋 登貴子
出版者
大阪夕陽丘学園短期大学
雑誌
大阪女子学園短期大学紀要 (ISSN:02860570)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.39-47, 1960-06-01

着てらくなきものを作る要点を二,三あげてみると 一.肩線が体に合っているか否か,肩線が身頃を吊しているのであるから重要なポイントとなる。一.アーム・ホールは深すぎないよう。浅すぎてつかえているのは論外だが,洋服を着なれない人に限つて深い袖ぐりを望むけれども,深い袖ぐりは袖がついた時,手の上げ下げが窮屈になる。一.アーム・ホールのゆとりは,深さよりも,わたり(巾)に求められる。又背巾に適当なゆるみを入れることは,らくなきものを作る原因となる。一.婦人服の特徴といえるバストのふくらみが,体に合っていなければ着易いきものは生れない。その他細かい点が重なり合い,着易いきものも着難いものも生じる訳で,要するにこれは単なる実験結果の報告であって,決して確定的なことは言えないのであるが,着心地の欄に於けるA^1^1/_<15>, B^9/_<15>, C^8/_<15>, D^1^5/_<15>が示すように,何れも半数以上は,着易い又は普通と答えているのであるから,一つの方法に徹底し,その長短をわきまえたら,何れを可,何れを否とも言い難いのではないかと思う。せめてこのモデル数を2倍から3倍位にして比較すれば,或は又新しくはっきりした数字が現われるかも知れない。実験結果が似たりよったりであったとすると,この研究は徒労に終ったものとも思われるけれど,型紙の違いと同様,出来上ったシルウェットが非常に違うということは,やはり発見であった。これにデザインの個性が入れば,自ずと異った雰囲気のきものが出来上ると考えられる。終りに実験の当初,一緒に着手しながら病気のため中断された中西麗子氏,60着の型紙の作製や,その他労力の多かった,下方妙子,長谷川歌子,民谷セツ子の諸嬢,又快よくモデルを引き受けて下さった方々に感謝いたします。
著者
河野 吉久 松村 秀幸
出版者
公益社団法人大気環境学会
雑誌
大気環境学会誌 (ISSN:13414178)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.74-85, 1999-03-10
被引用文献数
7

都市周辺域におけるスギ衰退の実態調査から, その原因として光化学オキシダントの関与が指摘されている。このため, スギ(Cryptomeria japonica), ヒノキ(Chamaecyparis obtusa), サワラ(Chamaecyparis pisifera)の3年生実生苗に2段階(pH5.6とpH3.0)の人工酸性雨(SAR)と4段階(0,60,120,180ppb)のオゾンを暴露して, 生長に及ぼす両者の複合影響について検討した。実験は自然光型の暴露チャンバーを用いて実施した。pH5.6の純水(脱イオン水)を対照にして, 硫酸 : 硝酸 : 塩酸(当量濃度比で5 : 2 : 3)を含むpH3.0のSARを, 23ヶ月間で4300mm暴露した。オゾンの暴露は, 浄化空気にオゾンを添加し, 毎日09 : 00〜15 : 00の間に所定の濃度(一定)で暴露を行い, 16 : 00〜08 : 00は無暴露とした。ヒノキとサワラはオゾン暴露区において旧葉の黄化と早期落葉が観察されたが, スギでは23ヶ月間のオゾン暴露でも可視害は観察されなかった。一方, いずれの樹種においても, SAR暴露による可視害の発現は観察されなかった。pH3.0のSARとオゾンを暴露した区画において, 樹高と根元直径がpH5.6の区画よりも大きくなる傾向にあった。pH5.6のSARを暴露した区画よりもpH3.0を暴露した区画の方が個体の乾物重量は多かったが, オゾンの暴露は個体の乾物重量に影響を与えなかった。しかし, 高濃度オゾンを暴露した区画の葉の重量は浄化空気を暴露した場合よりも有意に多く, 一方, 高濃度オゾン暴露区の根の乾物重量は減少した。したがって, オゾン濃度の増加とともに地上部/根の乾物重量比が上昇し, pH3.0のSARを暴露した場合に, この比の上昇が加速される傾向にあった。これらの結果は, 高濃度オゾンの暴露によって同化産物の分配が阻害されるとともに, 降雨の酸性度の増加, おそらく硝酸負荷量の増加が同化産物の分配の阻害を加速する可能性を示唆している。このような地上部/根の乾物重量のバランス変化は, 乾燥ストレス感受性の増加につながると考えられる。スギはヒノキに比較して水ストレス感受性であることから, 都市周辺域のスギの衰退原因は, 高濃度オゾンと窒素化合物の負荷量の増大が複合的に原因している可能性が考えられた。なお, オゾンの長期慢性影響を評価する場合には, 個体の乾物重量の変化よりも分配率の変化を指標とした方が良いと考えられた。
著者
Maslog Florita S. 本部 真樹 林田 直樹 吉原 一浩 両角 徹雄 松村 正利 廣田 好和
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
The journal of veterinary medical science (ISSN:9167250)
巻号頁・発行日
vol.61, no.3, pp.283-285, 1999-03-25
被引用文献数
4 5

フィリピンのアヒルから分離したPasteurella multocida serotype A菌体のリポ多糖体 (LPS), 莢膜抗原(CCA), リボゾーム(RS), および細胞外層(OCL)の分画に対するニワトリ末梢血白血球の貧食能の影響を, フローサイトメーターにより検討した. これら4つの分画の中でCCAのみに, 単核細胞及び多形核白血球の貧食能を増強する作用かみられた. この成績から, CCAは貧食能増強誘発作用を有することが示された.
著者
小磯 邦子 中島 修 松村 大輔 藤本 康之 橋本 祐一
出版者
公益社団法人日本薬学会
雑誌
藥學雜誌 = Journal of the Pharmaceutical Society of Japan (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.120, no.1, pp.104-112, 2000-01-01

Human myeloid leukemia K562 cells can be induced to differentiate to mature cells bidirectionary, i.e., hemin induces erythroid differentiation, while 12-O-tetradecanoylphorbol 13-acetate (TPA) induces differentiation to monocytes. The differentiation-inducing activity of various hemin-related compounds suggested certain structural requirements for the activity : 1) the iron moiety of hemin is not essential, and 2) the propionic acid side chains of hemin play an important role in the differntiation and induction. In addition, we have examined the influence of some bioresponsemodifying factors on hemin/protoporphyrin IX-induced differentiation of K562 cell line. Retinoids and tubulindisruptors, themselves did not induce differentiation, enhanced hemin/protoporphyrin IX-induced differentiation of K562 cells. We also examined the possible involvement of peripheral-type benzodiazepine receptor (PBR) in hemin/protoporphyrin IX-induced differentiation on K562 cell lines. The PBR specific ligands modified hemin-induced differentiation. These results suggest a requirement for retinoids (or retinoids-like cofactors) for hemin/protoporphyrin IX-induced differentiation of K562 cells and the involvement of PBR in erythroid differentiation of K562 cell line. Further we showed that TPA suppresses hemin-induduced erythroid differentiation of K562 cells, while retinoids augment it. TPA is a potent inducer of heme oxygenase (HO), which catabolizes heme to biliverdin. An HO inhibitor, tin protoporphyrin (SnPP), suppresses TPA-induced K562 cell differentiation to monocytes. It was also found that cotreatment of K562 cells with SnPP and TPA induces erythroid differentiation of K562 cells, though SnPP alone or TPA alone does not induce erythroid differentiation, suggesting a role of HO in the directional switch of differentiation.
著者
[タカ]林 久顯 柴原 敏夫 松田 陽介 福井 浩一 筈井 真哉 松村 康司 近藤 悟
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. EE, 電子通信エネルギー技術 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.100, no.545, pp.31-36, 2001-01-09
被引用文献数
3

昼間の電力のピークカットや負荷平準化に使用するため、夜間の安い余剰電力を蓄電するサイクル長寿命の電力貯蔵用制御弁式据置鉛蓄電池を開発した。サイクル寿命性能の向上は、正極に耐腐食性格子合金と高密度活物質の採用、負極に充電性能を向上させる添加剤の採用、電池の横置き(極板水平方向)設置、新規リテーナの採用、充電条件の最適化等の新しい仕様を組み合わせることで達成した。開発した電池はサイクル寿命が2000サイクル以上(放電量70%、10HR、25℃)、充放電電力効率が87%という従来にない優れた特性を有している。今回開発した電池と双方向コンバータシステムを組合わせた電池電力貯蔵システムを開発し、モデルプラントとして100Kw及び400kWのシステムを弊社工場に設置した。現在、実証試験を行っている。今後さらに再生可能エネルギーの独立電源(風力発電・太陽光発電等)への適用を進めていく予定である。
著者
松村 未来 アヌラグアグラワル 中澤 篤志 竹村 治雄
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.115, pp.169-176, 2008-11-20

本研究では,取得したレーザーレンジデータと Google Maps 画像を共に複数クラスに領域分割し,クラスの関係を考慮した位置合わせを行うことによって,実環境をモデリングする手法を提案する.実環境のモデリングにおいて,近年レーザーレンジセンサなどの距離センサが広く用いられている.しかし市街地のような広域環境をモデリングするためには,環境中の様々な場所で獲得した複数の距離 (レンジ) データに対して,位置合わせを行う必要がある.本手法ではまず初めに得られたレンジデータとその周囲の地理情報をそれぞれ,あらかじめ設定したいくつかのクラスに領域分割する.その後,両データのクラスが一致する地点を探索することで,レンジデータ撮影地点の判別や,相互の位置合わせを実現する.In this research, we propose a method for taking expansive 3D models of environments using highly-ac curate laser range data. Laser range data is taken using distance sensors called laser range sensors, which have grown in use over recent years, including such practical applications like Google's street-view. However, trying to model a large-scale environment like a city requires taking data from various locations around the environment, and this data must be aligned with respect to each other. In our method, we initially decide on a location to model, taking range and map data for it and classifying it into multiple regions. We then find the location and orientation on the map that allows the two results to match, giving the location and orientation of the captured range data.