著者
桑原 進
出版者
岡山医学会
雑誌
岡山医学会雑誌 (ISSN:00301558)
巻号頁・発行日
vol.67, no.7, pp.1377-1382, 1955-12-31

Reading tests were made with Ishihara's Charts (10th edition) under incandescent lamps, daylight fluorescent lamps. de luxe daylight fluorescent lamps, mixed light of daylight fluorescent lamps and incandescent lamps, and neutral daylight. The result was as follows: The reading accuracy was highest under the de luxe daylight fluorescent lamp, and neutral daylight. the daylight fluorcscent lamp, mixed light of the daylight fluorescent and the incandescent lamps followed in this order with slight differences, and the incandescent lamp was the lowest.
著者
桑原 博道
出版者
日経BP社
雑誌
日経メディカル (ISSN:03851699)
巻号頁・発行日
vol.41, no.2, pp.143-145, 2012-02

透析のため通院していた患者が看護師や技士に対し、危害を加えることをほのめかす暴言などを繰り返しました。このため、病院は警察署に被害届を提出。裁判所は脅迫罪・強要罪の成立を認め、患者に実刑判決を下しました。事件の概要 患者は2000年1月以降、腎臓透析治療を受けるために、X病院の人工腎透析センターに通院していた。
著者
田悟 和巳 荒井 秋晴 松村 弘 中村 匡聡 足立 高行 桑原 佳子
出版者
日本哺乳類学会
雑誌
哺乳類科学 (ISSN:0385437X)
巻号頁・発行日
vol.53, no.2, pp.311-320, 2013 (Released:2014-01-31)
参考文献数
24
被引用文献数
1

森林性の中型食肉類であるテンMartes melampusを対象に,糞から抽出したDNAを用いて,個体数の推定を試みた.調査は熊本県阿蘇郡(以下,阿蘇)および佐賀県佐賀市(以下,佐賀)で行った.調査地域内で採集した糞のDNA分析の結果,阿蘇で95個体,佐賀で50個体を個体識別できた.各個体の確認期間から,定着個体と非定着個体に分けたところ,定着個体は阿蘇が13個体,佐賀が10個体であった.阿蘇では非定着個体が秋季に増加する特徴が見られたが,これは調査地の地形的な特徴から,移動路として利用する個体が多く確認されたためと考えられた.個体群密度は,阿蘇で0.14~0.19個体/ha,佐賀で0.09~0.13個体/haであった.これはこれまで知られているテン属の中では特出して高い数値であった.また,親子ではない同性間の成獣において,利用地域が重複する場合があることが確認され,必ずしもテンが排他的ではないことが示唆された.
著者
佐藤 篤司 桑原 義之 篠田 憲幸 木村 昌弘 石黒 秀行 春木 伸裕 杉浦 弘典 田中 直 藤井 義敬
出版者
日本腹部救急医学会
雑誌
日本腹部救急医学会雑誌 (ISSN:13402242)
巻号頁・発行日
vol.24, no.3, pp.607-612, 2004-03-31 (Released:2010-09-24)
参考文献数
20

1992年1月から2002年12月までのステロイド投与患者に対する腹部救急手術18例を対象とした。ステロイド投与適応疾患は関節リウマチ7例, 進行性全身性硬化症+皮膚筋炎1例, 全身性紅斑性狼瘡1例, 悪性リンパ腫2例, 骨髄性白血病2例, 再生不良性貧血1例, 潰瘍性大腸炎2例, 急性呼吸循環不全1例, 脳外科手術後1例であった。1日平均ステロイド投与量はprednisoloneに換算して54.5mg, 平均投与期間は41.9ヵ月, 平均総投与量は10.9gであった。術後合併症は, 14例 (77.8%) にみられ, 創部感染, 縫合不全, MOF, DICなどであった。在院死亡を6例 (33.3%) に認めた。ステロイド投与患者では合併症を起こしやすいことから, 原疾患の活動性, ステロイド投与歴を十分把握した上で腹部救急疾患の治療を行うことが重要と思われた。
著者
山崎 淳 桑原 昭彦
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.59, no.12, pp.1977-1983, 1993-12-25 (Released:2008-02-29)
参考文献数
17
被引用文献数
5 5

Eight experimental fishings with crab traps were made to study the spatial distribution pattern of snow crab Chionoecetes opilio on the bottom of a bank known as the Yamato-tai located in the center of the Japan Sea. The size of the terminal molt crab was comparatively examined for three regions, i. e. Yamato-tai in the Japan Sea, coastal waters of the Japan Sea off Kyoto Prefecture, and coastal waters of the Pacific Ocean off Fukushima Prefecture.Adult females were mainly distributed in an area shallower than around 320m in depth in conditions of a gradual down ward slope with a muddy bottom. On the other hand, males were distributed in all survey areas from 290m to 349m in depth.Terminal molt males were divided into five groups with average carapace sizes of 64.9mm, 80.5mm, 96.4mm, 110.5mm, and 125.0mm. Adult female sizes of terminal molt females was 69.8mm. These sizes were 10-20mm smaller than the terminal molt size of crabs obtained from the coastal areas off Kyoto and Fukushima Prefectures.
著者
桑原 博道
出版者
日経BP社
雑誌
日経メディカル (ISSN:03851699)
巻号頁・発行日
vol.39, no.12, pp.145-147, 2010-12

後遺障害の残った患者が、診療録の開示義務や診療の顛末報告義務の違反が病院にあったと訴えました。裁判所は開示義務を否定した一方で、病院が診療録の一部を紛失して提示できなかった点を考慮し、報告義務違反は認めました。
著者
桑原 道雄 泉 並木 三宅 祥三 陳 維嘉
出版者
一般社団法人 日本血液学会
雑誌
臨床血液 (ISSN:04851439)
巻号頁・発行日
vol.22, no.6, pp.878-884, 1981 (Released:2009-01-26)
参考文献数
19

The patient was a 56-year-old man who had been exposed to the atomic bomb within 1km from the hypocenter when he was 22 years old in Hiroshima in 1945. After the expsure, general malaise and nausea were observed for three months. In 1970, non-Hodgkin's lymphoma (NHL) (diffuse, histiocytic) of the cervical lymph node (Stage I) occurred. Radical operation was performed and followed by the radiotherapy (6,000 rad, 200 KV X-ray) for five weeks. Thereafter, the patient had been asymptomatic and hematologically normal except that the radiotherapy (7,000 rad, cobalt-60) was delivered again for a right axillary mass lesion which occurred in 1975. In 1979, however, he was readmitted due to increasing general malaise and anemia. On admission, the hemoglobin was 5.9g/100ml, the platelet count 3.3×104/cmm, and leukocyte count 4,100/cmm with 6% blastoid cells and 43% monocytoid cells. The bone marrow aspirate yielded 39.8% blasts and 16.6% monocytoid cells, which were stained for both non-specific esterase (31%) and naphthol AS-D chloroacetate esterase (45%). Serum lysozyme was slightly elvated. From these data the diagnosis of acute myelomonocytic leukemia (AMMoL) was made.This is a very rare case of an atomic bomb survivor in whom NHL and AMMoL occurred 25 and 34 years later, respectively. On the genesis of these hemopoietic neoplasms, the influence of the exposure to the atomic bomb and/or radiation therapy are presumed.
著者
桑原未代子著
出版者
医歯薬出版
巻号頁・発行日
1977
著者
桑原未代子 [著]
出版者
学研
巻号頁・発行日
1984
著者
田中 彩 下野 隆一 今大路 治之 鈴木 基生 桑原 知巳
出版者
一般社団法人 日本静脈経腸栄養学会
雑誌
日本静脈経腸栄養学会雑誌 (ISSN:21890161)
巻号頁・発行日
vol.31, no.5, pp.1095-1098, 2016 (Released:2016-10-20)
参考文献数
9
被引用文献数
1

私たちの身体には多数の常在菌が存在し、正常細菌フローラを形成している。このうち腸内フローラは生体機能に深く関与しており、宿主と共生しながら様々な生理作用を示すことが知られている。腸内フローラは疾病の発症にも関連があるとされており、その構成と機能が大きく注目されている。従来は培養法による解析が行われてきたが、近年のシークエンス技術の進歩により腸内フローラの全貌が解明されつつある。腸内フローラの解析は個人の健康指標ともなり得るといわれており、短腸症候群などの腸管不全患者における腸内フローラの構成は健常者と大きく異なると予想される。これらの患者において、腸内フローラを是正し、正常な腸内フローラを形成・維持することは腸管機能を最大限に発揮するために重要であると考える。
著者
長江 明 杉山 芳雄 桑原 利秀 福田 保
出版者
一般社団法人 色材協会
雑誌
色材協会誌 (ISSN:0010180X)
巻号頁・発行日
vol.33, no.8, pp.347-351, 1960

第1報に発表した実験の結果では, 上質のメリケン粉が顔料の測色のための展色材として, よい成績を示したので, 続いて, 国産の有機, 無機顔料のほぼ同一の条件のもとにおける測色を行なった。上質のメリケン粉を糊とし, 展色材に使用すると, ある範囲の吸油量の差があっても, 水で適当にうすめることにより, 塗りやすい状態に調節できるから便利である。測色した顔料は国内のメーカー30余社の協力を得て集めたもののうちから, 代表的なものを選んだ。すぐれた色彩をもつ顔料が多く, その測色結果は, 図および一覧表に示した。
著者
桑原純吾 峰野博史 田中 希世子 鈴木 偉元 石川 憲洋 水野 忠則
雑誌
情報処理学会研究報告高度交通システム(ITS)
巻号頁・発行日
vol.2005, no.113(2005-ITS-023), pp.181-186, 2005-11-18

携帯端末の高性能化と短距離無線通信技術の発展により,携帯端末が周辺機発とのダイレクトな通信端末となる要求が高まっている,しかし,既存の周辺機器は計算機に直接接続された形での利用しか想定されていない.そこで我々は,様々な種類の周辺機器のインタフェースとして利用されているUSBに着目し,携帯端末に直接USB機器接続することなく,ネットワークを介してUSB機器を利用する方法(intelligent USB)を提案する.また,USB機器のネットワーク越しのプラグ&プレイ(リモートプラグ&プレイ)についても検討し評価した.実験より十分な帯域と低遅延の環境であればリモートプラグ&プレイに要する処理時間は短く,有効であることを確認した.