著者
橋本 直己 中嶋 正之
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア (ISSN:13426907)
巻号頁・発行日
vol.55, no.5, pp.696-702, 2001-05-20
被引用文献数
1

Many immersive projection displays like the CAVE (CAVE Automatic Virtual Environment) system have been developed. These systems can realize highly immersive virtual environments, and the utilization of these virtual environments is expected in various fields. However, there are many problems regarding the practical use of immersive virtual environments. Depth perception errors are especially serious for interactive applications in immersive virtual environments. In this paper, we provide a view-dependent focal blur effect in immersive virtual environments and examine its effects on depth perception and sense of reality of virtual environments. The effect is synchronized with viewing direction, and it can generate natural blur effect in one's field of view. We show experimentally that the focal blur effect enables us to perceive depth informations accurately, and enhances the sense of reality of virtual environments.
著者
大村 浩一郎 山本 奈つき 寺尾 知可史 中嶋 蘭 井村 嘉孝 吉藤 元 湯川 尚一郎 橋本 求 藤井 隆夫 松田 文彦 三森 経世
出版者
The Japan Society for Clinical Immunology
雑誌
日本臨床免疫学会会誌 (ISSN:09114300)
巻号頁・発行日
vol.35, no.4, pp.310a-310a, 2012

Myelin basic protein(MBP)は神経ミエリン鞘を形成する主要なタンパクであるが,関節リウマチ(RA)において,myelin basic proteinに対する自己抗体が高率に認められることを我々は以前報告した(PLoS One 2011; 6: e20457).ヒト脳由来抽出タンパクを抗原として用いた場合,抗MBP抗体はRAの約65%に認められ,特異度は膠原病患者を対照として83%であり,またその対応抗原は主にMBPタンパク自身ではなく,シトルリン化MBPに対する抗体であることも明らかにした.一方,MBPは神経系に発現するclassic MBPと神経系のみならず血球系にも発現するGolli-MBPのアイソフォームがあり,それぞれにまたいくつかのアイソフォームが存在する.RAで認められる抗MBP抗体の対応抗原がclassic MBPなのかGolli-MBPなのかは不明であったことから,classic MBPおよびGolli-MBPのrecombinantタンパクを作成しin vitroでシトルリン化し,ELISAで抗MBP抗体を検出したところ,その感度,特異度に差は認められなかった.現在Golli-MBPのアミノ酸配列(304アミノ酸)を15種類の25アミノ酸ペプチドでカバーし,それぞれのペプチドをシトルリン化して抗原とし,12人の抗MBP抗体陽性RA患者血清を用いてELISAにてエピトープマッピングを行っている.<br>
著者
橋本 久美 久村 正也 浜上 尚也 飯村 伸孝
出版者
一般社団法人 日本心身医学会
雑誌
心身医学 (ISSN:03850307)
巻号頁・発行日
vol.55, no.10, pp.1145-1154, 2015

大学生の学業怠惰傾向を測定する「なまけ傾向尺度」について,学業面・健康面・認知面との関連より尺度の有効性の検討を行った.大学生205名(男性109名・女性96名,平均年齢19.9±1.3歳)に,「なまけ傾向尺度」,GHQ28,POMS短縮版,「学業生活全般に関する調査」および「不合理な信念尺度」の質問紙調査を行った.Pearsonの相関分析では,「なまけ傾向尺度」3因子と取得単位率,GHQ28,POMSの多くの下位尺度との関連が認められた.取得単位率を従属変数とした重回帰分析では,「なまけ傾向尺度」の先延ばし因子と無気力因子が有意な独立変数となった.共分散構造分析の結果では,単位取得率には無気力因子および先延ばし因子からの直接効果が認められた.本研究では,「なまけ傾向尺度」が単位取得や精神的健康度および認知面と関連をもつことから内容的妥当性が確認され,さらに,なまけ傾向尺度の3因子が相互に関連しあい,単位取得行動を阻害する心理的構造が明らかになった.
著者
橋本 久美 久村 正也 浜上 尚也 飯村 伸孝
出版者
一般社団法人日本心身医学会
雑誌
心身医学 (ISSN:03850307)
巻号頁・発行日
vol.55, no.10, pp.1145-1154, 2015-10-01

大学生の学業怠惰傾向を測定する「なまけ傾向尺度」について,学業面・健康面・認知面との関連より尺度の有効性の検討を行った.大学生205名(男性109名・女性96名,平均年齢19.9±1.3歳)に,「なまけ傾向尺度」,GHQ28,POMS短縮版,「学業生活全般に関する調査」および「不合理な信念尺度」の質問紙調査を行った.Pearsonの相関分析では,「なまけ傾向尺度」3因子と取得単位率,GHQ28,POMSの多くの下位尺度との関連が認められた.取得単位率を従属変数とした重回帰分析では,「なまけ傾向尺度」の先延ばし因子と無気力因子が有意な独立変数となった.共分散構造分析の結果では,単位取得率には無気力因子および先延ばし因子からの直接効果が認められた.本研究では,「なまけ傾向尺度」が単位取得や精神的健康度および認知面と関連をもつことから内容的妥当性が確認され,さらに,なまけ傾向尺度の3因子が相互に関連しあい,単位取得行動を阻害する心理的構造が明らかになった.
著者
橋本 学 藤原 孝紀 鈴木 正昭 奥田 洋司 伊勢 淳治 塩谷 政典
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) (ISSN:03854221)
巻号頁・発行日
vol.133, no.9, pp.1770-1778, 2013-09-01 (Released:2013-09-01)
参考文献数
13

In this study, we propose an agent model based on SECI model by Nonaka for simulating knowledge propagation in organizations. In this model, complexity of knowledge is expressed as bit-tag, and worker-agent and knowledge manager agent are introduced. Some parametric studies is performed for bit-tag length, internalization rates and communication pattern of worker-agent, and evaluate acquirement of knowledge to verify the present simulation model. Furthermore, scenario simulation is implemented with respect to employment periods of worker-agent and the effectiveness of multi-agent model is shown from qualitative evaluation of knowledge variation corresponding to joining and leaving organization.
著者
橋本 圭司
出版者
追手門学院大学
雑誌
追手門経済・経営研究 (ISSN:13404105)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.47-56, 2007-03-29

Long-term Absentees due to Refusal, Economics of Education, Human Capital Theory
著者
栗原 伸公 橋本 弘子
出版者
神戸女子大学
雑誌
萌芽研究
巻号頁・発行日
2007

Heterocyclic amines (HCA)の一つであるTrp-P-1(3-amino-1,4-dimethyl-5H-pyrido[4,3-b]indole)は、食事由来の強力な変異原性物質であり、ラットに投与すると様々な臓器に腫瘍を生じることが報告されている。近年、山根らはin vitroにおいてHCAを食物繊維が吸着することを観察したが、私たちの知る限りin vivoにおける食物繊維によるHCA吸着の検討は報告されていない。本研究では、不溶性食物繊維の一つであるセルロースと、HCAの中でも強い変異原性を示すTrp-P-1を用いて、in vitroで起こる食物繊維のHCA吸着がin vivoでも起こる結果、HCAの腸管吸収が抑制され排泄促進につながる可能性について検討した。まず10週齢SD系雄ラットに、セルロース除去食、5%セルロース含有食(通常食)または10%セルロース含有食を3日間投与した。投与後、麻酔下において十二指腸起始部と回腸末端部をそれぞれ結紮して小腸ループを作成し、ループ内にTrp-P-1溶液を注入して一定時間(5〜20分間)保持した。保持後、門脈および腹部大動脈から採血して、小腸と肝臓を摘出し、血漿、小腸内溶液および肝組織中のTrp-P-1を抽出し、HPLCにより定量した。その結果、セルロース除去食投与ラットに比べて5%セルロース含有食投与ラットでは、血漿中、小腸内溶液中および肝組織に取り込まれたTrp-P-1濃度は有意に低かった。また、10%セルロース含有食投与ラットでは、これらTrp-P-1濃度はさらに低かった。以上より、セルロース含有食を摂取することでTrp-P-1は消化管内においてセルロースに吸着され、小腸から体内への吸収が抑制さ
著者
鈴木 陽一 橋本 明記 小島 政明 田中 祥次 木村 武史 斉藤 知弘
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. IT, 情報理論 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.109, no.212, pp.19-24, 2009-09-22

今後の放送の大容量化や通信との親和性を考慮した方式として,高度衛星デジタル放送伝送方式がARIB STD-B44として国内標準規格となっている.本方式では,誤り訂正符号としてLDPC符号を採用するとともに,ロールオフ率0.1の採用により現行BSデジタル放送方式と同じサービス時間率を確保しつつ,伝送容量が約30%増加した.本方式には,「今後の周辺技術の進展により利用可能となる方式」として,さらなる大容量伝送が可能な振幅位相変調方式も採用されている.本方式ではπ/2シフトBPSK,QPSK,8PSKに加え,16APSK,32APSKの5種類の変調方式が選択可能である.本方式で用いるLDPC符号の検査行列は符号長44880ビットのLDGMタイプであり,11種類の符号化率が利用可能である.本報告では,まず初めに,高度衛星デジタル放送伝送方式に適用する誤り訂正符号の要求条件を述べる.次に,高度衛星デジタル放送伝送方式の構成について述べ,LDPC符号を設計する上で必要な伝送フレーム構成を示す.続いて,高度衛星デジタル放送伝送方式用LDPC符号に用いる検査行列の設計指針として,サイクル4,6の除去方法について述べ,11種類の符号化率に対する検査行列パラメータを明らかにする.また,計算機シミュレーションによるBPSK,QPSK,8PSK変調を用いた場合の白色雑音下での伝送特性結果を示す.次に,16APSK,32APSKについて,LDPC符号を用いた場合に白色雑音一定の元で最小BERを満たす最適半径比の設計指針を示し,最適半径比を16APSK,32APSKに適用した場合の伝送特性結果を示す.
著者
後藤 美和 高野 義久 高濱 寛 橋本 洋一郎 長谷川 由佳 波多江 崇
出版者
日本社会薬学会
雑誌
社会薬学 (ISSN:09110585)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.34-41, 2015-06-10 (Released:2015-10-16)
参考文献数
15

To assess the changes in attitudes toward smoking after the smoking-prevention classes presented by Kumamoto Tobacco-Free Forum, this study administered a questionnaire survey to first-year junior high school students before and after a smoking-prevention class at a junior high school. The questionnaire that was used to pre and post comparison comprised thirteen items, ten from the Kano Test for Social Nicotine Dependence (KTSND-Youth) and three as follows: “I think I will be a smoker in the future,” “I think I will smoke about once,” and “What do you think of people around you who smoke tobacco?” The results of this pre- and post-class questionnaire indicate that attitudes toward seven items improved in a statistically significant way. These included four from KTSND-Youth: “Smokers cannot stop even if they want to,” “Smoking is adult-like and cool,” “Smoking is enjoys taste and a fragrance,” and “If it’s a place with an ashtray, it’s okay to smoke.” The smoking-prevention classes significantly decreased total KTSND-Youth scores. Furthermore, the analysis has clarified that the KTSND-Youth items: “Smoking is adult-like and cool” and “Doctor and school teachers say, ‘Tobacco is no good too much”, as well as the item “What do you think of people around you who smoke tobacco?” are significantly influencing factors for the item “I will be a smoker in the future.” These results indicate that the smoking-prevention classes presented by Kumamoto Tobacco-Free Forum were effective for decline in social nicotine dependence of the first-year students in junior high school.