著者
土井 晃一 大森 晃 蓬莱 尚幸 渡部 勇 片山 佳則
出版者
情報処理学会
雑誌
全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.47, pp.125-126, 1993-09-27
被引用文献数
2

顧客からの要求獲得において、自然言語によるコミュニケーションは重要な役割を果たしている。この際、直接言われた要求だけではなく、言われていない、顧客の無意識下にある漠然とした要求も抽出したい。将来的には自動的に要求を抽出することが目標だが、まずは要求獲得のための方法論を確立したい。要求獲得では、話し手の意図理解が前提となる。意図理解の理論的枠組として発話行為論を用いる。発話行為論では話し手の種々のレベルの行為の解釈が主な問題となるが、本研究では単に発話の解釈、理解だけではなく要求の獲得を目標とする。まずそのために言語現象を観察・解析し、話し手の意図を考慮した言語行為モデルを構築する必要がある。本論文ではそうしたモデルを提案する。図1コミュニケーシヨン進行による共有知識の顕在化さらに話し手の意図を理解するためには、共有知識(感情、イメージなども含む)の顕在化が必要となる。つまりコミュニケーションの展開を通して、図1のように、話し手、聞き手双方の無意識下にあるものと共有知識を意識下に顕在化すること(図1の矢印の方向への推移)が意図理解、要求分析には必要となる。これは今後の重要な課題である。
著者
慎 重弼 アリ ムハマドマスルール 片山 喜規 迫江 博昭
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解
巻号頁・発行日
vol.97, no.325, pp.1-8, 1997-10-17
被引用文献数
1

キューブサーチは筆順自由なオンライン文字認識のために提案された, 画対応のサーチアルゴリズムである. 本論文では, キューブサーチを拡張し, オンライン文字認識における画間相互情報の利用法を提案する. キューブサーチで入力パターンと標準パターンの間で, 画間相互情報を検出し, それを利用することにより精度の高い認識が可能になることを示す. 画数固定で教育漢字882種18035文字をテストパターンとして用いて, 認識実験を行い, 現実的なリソースで実用的に計算できることと, 高い認識能力があることとを示す.
著者
伊勢 雄也 片山 志郎 中野 博司 大庭 建三
出版者
一般社団法人日本医薬品情報学会
雑誌
医薬品情報学 (ISSN:13451464)
巻号頁・発行日
vol.14, no.3, pp.101-104, 2012 (Released:2012-12-13)
参考文献数
6

Objective: The care of patients with Alzheimer’s disease (AD) has a significant impact on the life of caregivers.  Some of the major daily tasks for caregivers are the administering and management of patients’ medications.  The aims of the present study were to evaluate the current state of administering and management of medications by caregivers, and the usefulness of medicated patches for improving compliance.Methods: We sent questionnaires to 62 caregivers of AD patients, and 60 responses were analyzed (response rate: 96.8%).Results: We found that approximately half of caregivers had some difficulties with administering and managing medications.  A total of 80% of caregivers took less than 3 min to administer and manage medications.  Approximately half of caregivers responded that patches were useful, but 15% stated that current medications were not the cause of difficulties.  These respondents were concerned that patches may result in adverse skin reactions.Conclusions: The results of this survey indicate that caregivers do not have difficulties with administering and managing medications, and further concern is needed about the usefulness of medicated patches.
著者
野田 幹雄 田原 実 片山 貴之 片山 敬一 柿元 晧
出版者
水産増殖談話会
雑誌
水産増殖 = The aquiculture (ISSN:03714217)
巻号頁・発行日
vol.50, no.1, pp.37-46, 2002-03-25
被引用文献数
10

1996年2月から2年間にわたり瀬戸内海中部水域の4地点に設置された4種類の付着基質の餌料培養効果が比較された。使用した付着基質は、マガキ殻、アコヤガイ殻、砕石のいずれかを集積した塊をポリエチレンメッシュ(目合20×25mm)で覆い、直径15cm、長さ30cmのパイプ状にしたものと同サイズの円柱状コンクリートである。メッシュパイプの基質は、内部に多くの空隙をもつ点に特徴があった。24ヵ月浸漬後の付着動物相の比較では、どの基質もフジツボ類とホヤ類が優占したが、コンクリート区に比べ内部空隙のある基質では十脚類と軟体動物(腹足類と二枚貝類のみ)が着生量および出現種ともに増加した。付着動物量の経月変化の比較でも、内部空隙のある基質で付着動物と餌料動物の着生量は高い状態で推移し有意差が認められた。この傾向は特に十脚類で明瞭であった。このような付着動物相の相違は、基質構造の相違に由来することが示唆された。
著者
片山 忠久 石井 昭夫 西田 勝 堤 純一郎 森川 明夫 橋田 光明
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文報告集 (ISSN:09108017)
巻号頁・発行日
no.372, pp.p21-29, 1987-02
被引用文献数
7

Simultaneous observations of the profiles of wind velocity and air temperature are conducted at three points in an urban area with a large pond by the kytoons. From the results of observations, convective heat flux from the ground surface to air is calculated by the traverse-method. Heat flux from the pond is negative, that is, cooling. The relation between convective heat transfer coefficient and wind velocity is obtained in extensive built-up areas. Thermal environment is observed, formed at the height of 1 meter from the ground surface in the built-up area and the large pond. New standard effective temperature of the ASHRAE, SET, is calculated as the over all thermal index at the both sites. The effects of a shade tree and wisteria trellis on thermal environment are discussed.

1 0 0 0 OA 心の遍歴

著者
片山敏彦 著
出版者
中央公論社
巻号頁・発行日
1942
著者
井口 将秀 千田 豊 中嶋 秀夫 小川 剛史 片山 義紀 小方 大成 峯村 敏幸 宮部 圭介 渡海 大輔 新見 健一郎
出版者
公益社団法人 低温工学・超電導学会 (旧 社団法人 低温工学協会)
雑誌
低温工学 (ISSN:03892441)
巻号頁・発行日
vol.47, no.3, pp.193-199, 2012-03-25 (Released:2012-07-04)
参考文献数
11
被引用文献数
5 2

The Japan Atomic Energy Agency (JAEA) has conducted activities in Japan since March 2009 in order to establish the manufacturing procedure for the ITER toroidal field (TF) coil structures. A TF coil structure consists of a TF coil case and components. The activities include ensuring that the structural materials and welding procedure comply with the Japan Society of Mechanical Engineers (JSME) code for fusion devices, and demonstrating the manufacturing method and procedures using full-scale segments of the TF coil structure. From the results of these activities, the JAEA confirmed that the quality control method of actual series TF coil structures complies with the JSME code. Therefore, the quality of structural materials and weld joints using gas tungsten arc welding (GTAW) satisfy the ITER requirements. In addition, the JAEA obtained knowledge regarding the welding deformation of the actual TF coil structures. This paper describes the results of these compliance and development activities for ITER TF coil structures.
著者
小澤 玲子 新井 理恵 石川 ひとみ 瀬戸山 望 高橋 志帆 藤井 薫 片山 倫子
出版者
社団法人日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.52, no.6, pp.523-531, 2001-06-15
被引用文献数
1

We conducted a survey of cases in which clothes are stored away or disposed of because of spot soil. In addition, we found what kind of spot soil remover is used most frequently by referring to the literature, as we had thought that more clothes would be made use of if spot soil was removed properly. Both the female students and the middle-aged to elderly women surveyed indicated that soy sauce, Worcestershire sauce, and ketchup were the most common sources of spot soil. Most of the female students get spot soil out in the home, whereas many of the middle-aged to elderly women also have their soiled clothes dry-cleaned. When the womaen try to remove spot soil in the home, they find it hard to remove Indian ink, and when they have their clothes dry-cleaned, it is usually to have food stains removed. This result was common to both the female students and the middle-aged to elderly women. Among the cases in which spot soil could not be removed or cases in which problems occurred(discoloration and fading, a ring forming around the spot soil, expansion and contraction, and damage to the fabric), most involved combinations of cotton and Indian ink. Among the latter problems, discoloration and fading was most common, regardless of the treatment method. Furthermore, it was found that more female students continue to wear clothes with spot soil-related problems than do the middle-aged to elderly women, many of whom store them away or dispose of them. From these results, it could be expected that fewer clothes would be wasted if consumers learned the proper method of removing spot soil. However methods vary from book to book, and it is hoped that a guidebook for spot soil removal will be made available.
著者
寿 順久 小豆澤 宏明 西田 陽子 室田 浩之 片山 一朗 吉川 邦彦
出版者
一般社団法人 日本アレルギー学会
雑誌
アレルギー (ISSN:00214884)
巻号頁・発行日
vol.56, no.12, pp.1510-1514, 2007

症例は33歳の女性.赤い食品の摂取後に出現する顔面を中心とした膨疹,嘔吐,下痢,呼吸困難などの症状を主訴に来院.紅白蒲鉾の負荷試験にて膨疹の出現を認め,紅色の色素成分であるコチニールのプリックテストにても陽性反応を確認した.さらにコチニールの主成分であるカルミン酸を用いた,プリックテスト,スクラッチテストは共に陽性であったため,本症例をカルミン酸によって誘発された蕁麻疹と診断した.コチニール色素はカイガラムシから抽出される紅色の天然色素で,食品や衣類などの染色に幅広く応用されている.近年コチニール色素が原因と考えられる1型アレルギーの報告が散見されるようになり,その背景に関する考察を加え報告する.
著者
藤田 道郎 織間 博光 清水 幹子 本好 茂一 片山 正夫 宮坂 勝之
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
日本獣医学雑誌 (ISSN:09167250)
巻号頁・発行日
vol.53, no.4, pp.749-751, 1991-08-15
被引用文献数
1

麻酔下の猫に対し, 10cmH_20時の容量から肺胸郭コンプライアンス(Crs)を求めた. その結果, Crsと体重および体長との間には正の相関を認め, また雌雄差も危険率1%未満で認められた.
著者
斉藤 雅也 片山 めぐみ 伊藤 哲夫 吉田 淳一 吉野 聖 酒井 正幸
出版者
一般社団法人日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
vol.15, no.29, pp.207-210, 2009-02-20

The old-fashioned orangutan house in Sapporo Maruyama Zoo was renovated with a concept of "environmental enrichment" in 2008 spring. The concept was stretched for not only the orangutan but also visitors and a zookeeper as well. In the outside field for the orangutan, there are soils, many natural plants, and some play equipments such as ropes, beds, seat swings, and ponds. On the other hand, at the observation area for visitors, they can see the movement and the condition of the orangutan at close range through the full-height glazing. In summer solar shading strategies as Sudare and louvers can provide the cool spots for the orangutan, visitors, and a zookeeper as well.
著者
片山 秀史
出版者
日本保健福祉学会
雑誌
日本保健福祉学会誌 (ISSN:13408194)
巻号頁・発行日
vol.5, no.1, pp.41-47, 1998-10-24

保健福祉サービスにおいて、障害者等、身体に何らかの不自由を有する対象者に対する情報提供のあり方が問われている。情報提供施設としての図書館は、住民の身近に存在しており、誰もが利用容易な施設として、今後さらに情報提供の第一線機関としての役割が期待されている。そこで本研究は、全国公立大学図書館の身体障害者等に対する配慮の実態に関する調査などを踏まえ、今後の情報提供施設機関の課題を整理したものである。施設環境等ハード面のバリアフリー化はもとより、検索支援、読書支援、介助的支援、職員教育を含めた利用にあたってのソフト面での各種障害対応の重要性が示唆された。