著者
井関 洋平 川西 康友 椋木 雅之 美濃 導彦
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J98-D, no.1, pp.236-249, 2015-01-01

様々な環境に設置された防犯カメラで観測された人物画像の特徴量は被写体の姿勢,照明などの撮影条件によって大きく変化する.そのため,特定人物画像検索における人物画像の特徴量比較には,撮影条件が異なれば(1)本来外見が類似している同一人物の人物画像の特徴量間の距離が大きくなる,(2)本来外見が類似していない別人同士の人物画像の特徴量間の距離が小さくなる,という二つの問題がある.従来提案されてきた適合性フィードバックでは,問題(1)には対応できるが問題(2)には対処できない.我々が提案する条件分割型適合性フィードバックでは,撮影条件を分類してフィードバックすることで,各撮影条件の画像特徴量が混合されることを回避し,問題(1)(2)の両方に対処できる.複数の防犯カメラ映像に対して人物画像を検索し,通常の適合性フィードバックと比較することで本手法の有効性を確認した.
著者
工藤 健慈 佐藤 季花 関根 優年
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edition) (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.91, no.1, pp.101-109, 2008-01-01
被引用文献数
3

ロボット用画像認識システムを容易に実現するために,ハードウェアオブジェクト(hwObject)モデルを用いたhw/sw複合体システムを提案する.hwObjectモデルでは,FPGAにロードされる仮想回路(hwNet)が既存のソフトウェア開発環境にライブラリとして組み込まれる.本研究では,カラー画像によるステレオマッチング及び追跡動作をするアプリケーションの実装を行った.汎用PCx1, hwModuleボードx1 (200kゲート規模のFPGA x3,ローカルメモリ1MByte x3を実装したPCIボード)の実機テストにて,15[frame/s]の画像処理結果が得られた.複数の仮想回路による並列分散処理で浮いたプロセッサリソースを更に高度で複雑な処理に振り向けることが可能である.
著者
松本 歩子 山根 さおり 関川 千尋
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.73, no.630, pp.1683-1690, 2008-08-30 (Released:2009-09-30)
参考文献数
21
被引用文献数
1

(Objective) We discuss the benefits and drawbacks of the “After-School Plan for Children,” which will be implemented by the government in 2007, and examine the future role of after-school care centers.(Method) To compare the “After-School Plan for Children” with conventional after-school care programs, we carried out a questionnaire survey of parents and interviewed people living in municipalities that have adopted the integrated approach to “after-school care for all children”.(Results) 1) While the “After-School Plan for Children” provides significant financial benefits for the administrative operation, satisfactory levels of after-school care services are not available for parents and their children. 2) It is becoming increasingly important to develop an after-school care program from the viewpoint of children and parents who utilize the program.
著者
高橋 史 小関 俊祐 小関 真実
出版者
公益財団法人 パブリックヘルスリサーチセンター
雑誌
ストレス科学研究 (ISSN:13419986)
巻号頁・発行日
vol.29, pp.77-83, 2014 (Released:2014-10-31)
参考文献数
11
被引用文献数
1

The purpose of this study is to examine the effect of social skills training (SST) on children’s self-efficacy for receiving new classmate. A total of 33 elementary school students in the fifth grade participated class-wide SST, while the other 36 children in the same grade were administered into waiting-list control group. Training sessions were held in the daily-used classroom and targeted two social skills: friendship-making skills and problem-solving skills. Participants’ social skills and self-efficacy for receiving new classmate were measured through self-reported questionnaires. Results showed that children, only in SST group, decreased their social withdrawal and increased self-efficacy for receiving new classmate. Correlational analysis revealed that the change of prosocial behavior through training was positively correlated with the change of self-efficacy. In contrast, the change of social withdrawal and aggressive behavior were negatively correlated with the change of self-efficacy. Finally, methodological issues and future directions are discussed.
著者
若菜 伸一 永井 利明 阪田 裕司 関口 英紀 伊藤 昭夫
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.101, no.137, pp.49-53, 2001-06-20

磁気ディスク装置の高性能化が進展しており、磁気ヘッドの開発においては高周波特性の把握が重要となっている。書き込み磁界の挙動を間接的に評価する技術として、ヘッド磁極部の高速な磁化状態の変化を光学的に観測するシステムを開発したので報告する。本システムは磁化状態を磁気カー効果による偏光回転を利用して検出し, ストロボサンプリング法により時間的変化を観測する。また、レーザ照射位置をスキャンすることにより、任意タイミングでの磁化状態分布を観測することも可能である。空間分解能0.2μm、時間分解能70ps、測定帯域5GHzを実現している。本システムの活用により、磁気ディスクヘッドの開発促進が期待される。
著者
西松 慶子 田村 理 関根 政実 高野 光男
出版者
低温生物工学会
雑誌
凍結及び乾燥研究会会誌 (ISSN:02888297)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.48-50, 1993-10-20

Cell suspension of Nicotiana tabacum L. cv. BY2 was cultured with a modified LS medium. The cells were examined to vitrify through two methods. The 7-days culture was replaced in the medium with 1M sucrose and cultured for 1 day. In the method 1, the cells were vitrified with PVS2 (by SAKAI) in liquid nitrogen. In the method 2, the cells were transferred to the medium containing 2M glycerol plus 0.4M sorbitol, and then to that containing 4.5M glycerol plus 1.46M sorbitol successively. Cells in the concentrated medium were vitrified similarly to the method 1. Plasmolysis of the cells was observed in both methods, but more mildly in the method 2. The ratio of heat of devitrification to that of thawing was 0.82 or 0.67 in the two methods, respectively. The thawed cells in both methods were hard to grow on the solid medium. Only the growth was observed on a solid medium through nursing culture plate of the cells from methed 2.
著者
留岡 和重 関根 利守
出版者
神戸大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2008

高温に熱せられた始原的隕石に特有の衝撃溶融脈の電子顕微鏡,放射光X線回折による観察・解析により,溶融脈の鉱物学的詳細そしてその生成プロセスが明らかになってきた。また衝撃実験によって,隕石の高温下における衝撃加熱の影響は常温下における影響とは大きく異なることがわかってきた。さらに本研究遂行過程で,衝突による角礫岩化によって形成された組織に関する新たな発見があり,その研究にもとづいて隕石の母天体における組織形成に関する新たなモデルを提出した。
著者
人間関係研究センター
出版者
南山大学
雑誌
人間関係研究 (ISSN:13464620)
巻号頁・発行日
no.7, pp.155-160, 2008-03-15