著者
金子 量重
出版者
国立国会図書館図書館協力部
雑誌
びぶろす (ISSN:00062030)
巻号頁・発行日
vol.33, no.8, pp.p177-200, 1982-08
著者
五十殿 利治
出版者
筑波大学大学院人間総合科学研究科芸術学研究室
雑誌
藝叢 : 筑波大学芸術学研究誌 (ISSN:02894084)
巻号頁・発行日
no.29, pp.1-17, 2014-03-01

(付記)本稿は科学研究費基盤研究(C)「在日欧米人ネットワークと戦後日本美術の評価―英文ジャーナリズムを中心に」(研究代表者:桑原規子、研究課題番号:23520125)による研究成果の一部である。著作権保護のため、すべての掲載図版に墨消し処理を施しています。
出版者
日経BP社
雑誌
日経Linux (ISSN:13450182)
巻号頁・発行日
vol.6, no.3, pp.87-100, 2004-03

カーネル2.6のパラメータ設定ツールの利用方法と,カーネル・パラメータの各項目の概要を紹介する。Part1で紹介した手順によって,自分の環境に合ったカーネルを作り上げよう。
著者
清水 聖志人 永見 智行 森山 倫良 佐藤 満
出版者
日本コーチング学会
雑誌
コーチング学研究 (ISSN:21851646)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.177-187, 2012

<p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;This study focused on the takedown movements of female Japanese World Champion wrestlers in competition. Take down time which conducted from touching leg to getting point and these movements of two World champions were compared with those of other of other high level athletes. <BR>&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;As a result, World Champion had much higher number of effective takedown and much shorter the takedown time than other wrestlers. The following four findings were obtained as characteristics of a successful takedown movement. <BR>1)Stayed in a forward leaning stance. <BR>2)Head direct movement toward trajectory with little up and down motion. <BR>3)The step back (jab step) of the trail leg was short. <BR>4)Takes a leg attack with the opponentʼs loss of balance. <BR>&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;It is thought that a practical application of these findings could result in more effective coaching and training.</p>
著者
五味 雅大 平野 正広 加藤 宗規 清水 菜穂
出版者
了德寺大学
雑誌
了德寺大学研究紀要 = The Bulletin of Ryotokuji University (ISSN:18819796)
巻号頁・発行日
no.11, pp.165-170, 2017

[目的]肘関節屈曲筋力の徒手筋力測定における再現性の問題に対して,定量的測定値を得るためにハンドヘルドダイナモメーターを徒手で用いる従来の方法と,考案したハンドヘルドダイナモメーターをベルトで固定した方法における再現性を検討した.[対象]若年健常成人31名の利き手である右上肢31肢であった.[方法]ハンドヘルドダイナモメーターを徒手で固定する従来の方法とベルトで固定する方法による肘関節屈曲筋力測定を行い,測定値を比較,検討した.[結果]ハンドヘルドダイナモメーターをベルトで固定した方法における検者内の級内相関係数は0.90であり,Bland-Altman分析では,1回目と2回目の測定値において系統誤差を認めなかった.[結論]1回練習をした後,1回目,2回目の測定値を採用することで,考案したハンドヘルドダイナモメーターをベルトで固定した肘関節屈曲筋力測定方法は,臨床使用が可能な再現性を有することが示唆された.
著者
高橋 邦行
出版者
日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会
雑誌
日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌 (ISSN:21880077)
巻号頁・発行日
vol.7, no.2, pp.63-68, 2019

<p>悪性外耳道炎とは,壊死性外耳道炎,高齢糖尿病患者,緑膿菌感染を3徴とする難治性感染症として知られていた.現在では細菌感染が側頭骨を中心に周囲に拡大,さまざまな脳神経症状を呈し,致死的となることから,頭蓋底骨髄炎と呼ばれる. </p><p>本疾患の症状は強い頭痛が多く,CRP値などの炎症反応が高くなりにくいことに注意する.他疾患との鑑別が重要であり,悪性腫瘍,結核性中耳炎,ANCA関連血管炎性中耳炎は常に念頭におく.画像所見では骨条件CTで皮質骨の連続性の破綻,MRI T1強調画像で骨内部の低信号化が特徴に挙げられる.治療は6~8週程度の抗菌薬静脈投与を基本とするが,さらに長期の抗菌薬投与も行われる.本疾患は高齢者に多く発症することから,全身状態を考慮した抗菌薬の選択や,長期入院加療による日常生活動作,認知機能の低下にも注意が必要であり,薬剤師,看護師,理学療法士,ソーシャルワーカーなどとの連携も重要である. </p>
著者
吉田 沙保里 高島 三幸
出版者
日経BP社 ; 2002-
雑誌
日経ビジネスassocie (ISSN:13472844)
巻号頁・発行日
vol.16, no.6, pp.96-98, 2017-05

第35回 4大会連続の五輪で、世界王者に挑み続けてきた吉田沙保里選手。そんな彼女の強さの核を作った、指導者である父・栄勝さんからの学びとは?——アテネから、北京、ロンドン、リオデジャネイロ五輪と、4大会連続で挑戦し続けてこられた原動力は何だったの…

1 0 0 0 OA 越佐叢書

著者
今泉鐸次郎 編
出版者
越佐叢書刊行会
巻号頁・発行日
vol.第6巻, 1934
著者
森 万由子
出版者
東京大学
雑誌
特別研究員奨励費
巻号頁・発行日
2020-04-24

低温の赤色矮星の周りを回る、地球の1~3倍のサイズの系外惑星、いわゆる「スーパーアース」について、その大気の存在を観測的に調べ、これまで明らかになっていなかったその性質を明らかにする。研究の手法として、宇宙望遠鏡TESSによって発見されてきた惑星候補天体の中から惑星大気観測に適したターゲットを選定し、すばる望遠鏡などの大型の望遠鏡による観測を行う。惑星が星の前を横切る現象「トランジット」の際に分光観測を行い、そのデータを解析することで、惑星に広がった水素大気が存在するかどうかを判定する。
著者
横山 誠 蜂須賀 美羽 相奈良 律 森本 崇資
出版者
大阪国際大学
雑誌
国際研究論叢 : 大阪国際大学紀要 (ISSN:09153586)
巻号頁・発行日
vol.23, no.1, pp.135-143, 2009-10-31

The aim of this study was to analyze the positive results achieved by changes instigated in the team management of the OIU women's lacrosse team. It was discovered that the attitudes of the team members improved following participation in a team-building camp. For the purpose of the study, the squad members were divided into two groups and their attitudes ascertained. There was no statistically significant difference found between the groups, which may affirm the reason for the team's success in the Kansai Student Lacrosse League. In terms of team management, it is believed that encouraging the members to focus on building awareness of their own skills and roles within the squad enables them to contribute better to the team performance.
著者
阪本 秀昭
出版者
天理大学学術研究委員会
雑誌
天理大学学報 (ISSN:03874311)
巻号頁・発行日
vol.64, no.2, pp.161-179, 2013-02

戦前期にソ連における宗教弾圧を逃れて中国に渡ったロシア正教古儀式派礼拝堂派教徒の一部は,1960年代以降に南米を経て北米に再移住し,合衆国オレゴン州を中心にコロニーを形成し伝統的信仰生活を送っている。ところが前世期末ころから,北米や南米における礼拝堂派内で,十字を切る際の指の形をめぐって論争が繰り返され,対立が先鋭化している。本稿は,この対立の動向を宗派の宗教会議資料をもとに追跡し,対立の背後にある歴史・文化的背景を探ることを目的としている。
著者
小倉 孝誠
出版者
慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会
雑誌
慶応義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学 (ISSN:09117199)
巻号頁・発行日
no.69, pp.121-144, 2019

文学と歴史の誘惑文学から歴史学への越境 : リテル、エネル現代文学と第二次世界大戦への関心歴史学からの反応文学と歴史学の関係 : その過去と現状歴史学の底流アラン・コルバンの位置イヴァン・ジャブロンカによる刷新