著者
黒川 博文 奥平 寛子 木成 勇介 大竹 文雄
出版者
行動経済学会
雑誌
行動経済学 (ISSN:21853568)
巻号頁・発行日
vol.11, no.Special_issue, pp.S1-S4, 2018 (Released:2019-04-10)
参考文献数
10

アイデンティティが競争選好に与える影響に男女差があるかどうかを検証する実験を行った.最小条件集団パラダイムによって被験者のアイデンティティを形成した.2人一組のペアをランダムに割り当て,ペアのアイデンティティが同じグループ(内集団)と異なるグループ(外集団)を作った.歩合制の下で実労働タスクを行い,その後,競争環境であるトーナメント制の下で実労働タスクを行った.その次のラウンドでは,歩合制かトーナメント制の報酬体系を選択した後に実労働タスクに取り組んだ.男性の場合,競争相手が外集団のときの方が競争を好むことが明らかとなった.女性の場合は,競争相手が内集団であろうと外集団であろうと競争を好まないことがわかった.男性が外集団との競争を好むようになったのは,外集団との競争でパフォーマンスが上昇し,さらに,自信過剰になったことが原因だと考えられる.
著者
Tipmart Kham
出版者
新潟大学大学院現代社会文化研究科
雑誌
現代社会文化研究 (ISSN:13458485)
巻号頁・発行日
no.58, pp.35-57, 2014-03

近年急速に増大した電子商取引は、租税法の分野にも変革を迫っている。その一つが、国際的な電子商取引に対する消費税課税の問題である。従来の取引形態では商品を海外から輸入する際には商社などが通関時に消費税を支払い、買主への販売価格に上乗せする形で消費税が課税されていたが、消費者が電子商取引により海外から直接商品を購入した場合には、この仕組みが事実上機能しない。このことは、インターネット回線を使ってダウンロードする形で購入する場合に特に顕著である。その結果、現在、消費税が海外からの商品購入には課税されず、国内からの商品購入には課される状態になっており、課税の公平や中立の観点から問題である。本論文は、この問題への対処法について、欧州の付加価値税におけるDistant Selling(遠隔地販売制度)や米国の州間販売取引におけるSales Tax(小売税)制度等を参考に、考察したものである。
著者
神野 富一
出版者
中央図書出版社
雑誌
国語国文 (ISSN:09107509)
巻号頁・発行日
vol.66, no.9, pp.1-23, 1997-09
著者
藤井 幸泰 神崎 裕
出版者
一般社団法人 日本応用地質学会
雑誌
応用地質 (ISSN:02867737)
巻号頁・発行日
vol.59, no.4, pp.219-224, 2018

<p>地質踏査の三種の神器の一つであるクリノメーターについて,古典的アナログ機器といえる国内外の製品版クリノメーターを紹介すると共に,現在ダウンロード可能な同機能アプリ(iOSおよびアンドロイド版)について,デジタルガジェットとして紹介する.</p>
著者
小林 衛
出版者
日本建築学会
雑誌
日本建築学会計画系論文集 (ISSN:13404210)
巻号頁・発行日
vol.70, no.590, pp.201-207, 2005
参考文献数
29

This paper deals with churches of circular plan in Italy during 17th-18th Centuries, and, in particular, takes up several examples deriving from the Temple of Romulus, which was regarded as a model of church in 17th Century. Furthermore the investigation gives attention to the influence of Giovanni Battista Montano, and makes clear that Filippo Juvarra's work in the early 18th Century belongs to the same type. The purpose is to show the relationship between circular plan and curved facade in clerical architecture by clarifying mechanism of architectural composition. In short, circular plan together with curved facade is not only a model of the building itself, but also a motif in composition of large scale.
著者
高桑 良興
出版者
東京動物學會
雑誌
動物学雑誌
巻号頁・発行日
vol.51, no.8, pp.581-585, 1939
著者
加美 聡哲 原田 勇希 山口 智香 岡田 佳都 大野 和則 田所 諭
出版者
一般社団法人 日本ロボット学会
雑誌
日本ロボット学会誌 (ISSN:02891824)
巻号頁・発行日
vol.37, no.8, pp.735-743, 2019 (Released:2019-10-18)
参考文献数
19

In our study, we developed AED Gripping System for AED transport UAV in order to deliver quickly to remote places. This system is structured by grippers and a gripping determination system. We introduced Permanent Electromagnets as gripper. The gripping determination system is necessary to confirm that the AED is delivered at the destination, because AED transport UAV flies to remote places which the pilot cannot see the UAV. We developed a new gripping determination system which use the difference of convergence time of counter-electromotive force between gripping or not. We conducted flight experiments and confirmed that the AED Gripping System do not drop the AED accidentally and can confirm gripping status during flight.
著者
神戸 道典 伴 修平
出版者
日本陸水学会
雑誌
陸水学雑誌 (ISSN:00215104)
巻号頁・発行日
vol.68, no.3, pp.375-389, 2007 (Released:2008-12-31)
参考文献数
39
被引用文献数
2 3

琵琶湖固有種であるアナンデールヨコエビ(Jesogammarus annandalei)について, 8,15,20および25℃における生残率,呼吸速度,アンモニアおよびリン排出速度を測定し,その水平分布に与える水温の影響について考察した。本種は,年一世代で,日中7~8℃の湖底に生息し,夜間温度躍層下部まで上昇する。飼育水温を8~15℃に変化させても生残率に影響はみられないが,20あるいは25℃まで上昇させると1日以内に50%が死亡した。呼吸速度はいずれの季節でも水温上昇に伴って増加する傾向を示し,また1~3月と10月に比べて5~6月に高かった。これは成長に伴う増加を示しており,呼吸速度(R)は体乾燥重量(W)と水温(T)で,logR = 0.695·logW + 0.03·T-0.34と表すことができた。一方,アンモニアおよびリン排出速度は5~6月には水温上昇に伴って増加傾向を示したものの,1~3月と10月には温0度に伴う増加はみられず,20℃を上回る高水温ではむしろ低下する傾向を示し,その影響は若齢個体で顕著だった。琵琶湖北湖における本種の水平分布は,湖底水温が周年を通して10~15℃以下の地点に偏っていた。本研究は,このことをよく説明し,水温が本種の水平および鉛直分布を決定する重要な環境要因の一つであることを示唆した。
著者
石黒 盛久
出版者
石川県立大学
雑誌
石川県立大学研究紀要 = Bulletin of Ishikawa Prefectural University (ISSN:24347167)
巻号頁・発行日
no.3, pp.65-72, 2020-03

従来マキアヴェッリにとり宗教は政治的道具に過ぎないと目されてきた。本稿はこの通説に反駁し、宗教が彼の政治思想に果たす決定的役割を提示する。元来国家の創設とは法の付与に基づく。かかる行為が政治的と共に宗教的行為であるのは明白だ。武力の独占がマキアヴェッリの政治論の核心だと見られてきたにもかかわらず、ローマ宗教を素材に国家の始原を論じる『ディスコルスィ』I-11 において彼が、武力の独占者ロムルス以上に、宗教の創始者ヌマの貢献を評価している点に注目しよう。君主は、神の勢威と己れが独占する暴力との相互作用を通じ、神と人民の〈誓約〉の仲介となる。この〈誓約〉に由来する依存的心理の呪縛による超越的倫理の内面化を媒介に、国家の永続が保障される。マキアヴェッリにおける国家確立の過程のかかる分析において、宗教とりわけ神に対する依存心理産出の傾向の強いキリスト教は、政治の道具ではなくその核心を担う要素と見なされる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1315, pp.140-142, 2005-11-07

価格決定権は消費者にある——。「流通革命」を掲げたダイエーは、安価な商品を求める大衆の絶大な支持を得て、急成長を遂げていた。男が面接に来たこの年、ダイエーは小売業として初の1兆円を達成している。大根1本の価格にこだわった結果だ。 その中内の足跡を否定するような言葉を投げつけた男は、採用されたものの3カ月で退社。
著者
Yasuaki Wada Kazuya Murata Takeo Tanaka Yoshio Nose Chikage Kihara Kosuke Uchida Shinichi Okuda Takehisa Susa Yukari Kishida Masunori Matsuzaki
出版者
The Japanese Circulation Society
雑誌
Circulation Journal (ISSN:13469843)
巻号頁・発行日
vol.76, no.3, pp.675-681, 2012 (Released:2012-02-24)
参考文献数
24
被引用文献数
24 28

Background: The time interval between the onset of early transmitral flow velocity (E) and that of early diastolic mitral annular velocity (e') (TE-e') is a good predictor of elevated left ventricular (LV) filling pressure in patients with sinus rhythm. Although the evaluation of LV filling pressure using E/e' has been challenging in atrial fibrillation (AF), the usefulness of TE-e' is unknown. Methods and Results: E and e' were simultaneously recorded using dual Doppler echocardiography in 45 AF patients (30 men; mean age, 69±9 years). E/e' and TE-e' were calculated and compared with the pulmonary capillary wedge pressure (PCWP), which was measured invasively. E/e' and TE/e' correlated with PCWP (E/e', r=0.57, P<0.001; TE-e', r=0.77, P<0.001). Using receiver operating characteristic analysis, the optimal cut-off for TE-e' was 34ms (sensitivity, 95%; specificity, 88%) and that for E/e' was 14.6 (sensitivity, 50%; specificity, 84%) in order to predict >12-mmHg PCWP. When the combined cut-offs of TE-e' >34ms and E/e' >14.6 were used, the sensitivity and specificity of predicting elevated PCWP were improved to 100% and 88%, respectively. Conclusions: In AF patients, the simultaneous recording of E and e' using dual Doppler echocardiography and the analysis of TE-e', in addition to E/e', improved the accuracy of evaluation of LV filling pressure. (Circ J 2012; 76: 675-681)

1 0 0 0 フーコー

著者
G.ドゥルーズ著 宇野邦一訳
出版者
河出書房新社
巻号頁・発行日
2007