著者
清顧炎武撰
出版者
[出版者不明]
巻号頁・発行日
vol.[1], 1795
著者
山内 利宏 池上 祐太
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ] (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2015, no.21, pp.1-8, 2015-05-14

脆弱性を悪用した攻撃への対策として,解放後のメモリ領域を参照するダングリングポインタを悪用した Use-After-Free 脆弱性攻撃 (UAF 攻撃) の防止手法を文献 [1] で提案した.提案手法は,ライブラリを改変することで実現し,解放されたメモリ領域の再利用を一定期間禁止することにより,UAF 攻撃を防止する.本稿では,特に Windows での提案手法の実現方式について述べる.また,Windows において実際にサイバー攻撃に使用された UAF 攻撃で評価した結果,および Linux と Windows でオーバヘッドを評価した結果を報告する.

1 0 0 0 OA 大清通禮54卷

著者
清恆泰等奉敕撰
巻号頁・発行日
vol.[23], 1824
著者
平間 洋一
出版者
中央公論新社
雑誌
中央公論 (ISSN:05296838)
巻号頁・発行日
vol.106, no.6, pp.p126-134, 1991-06
著者
狩野 信行
出版者
錦正社
雑誌
軍事史学 (ISSN:03868877)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.76-87, 1998-06
著者
松井 嘉德
出版者
東洋史研究会
雑誌
東洋史研究 (ISSN:03869059)
巻号頁・発行日
vol.75, no.4, pp.768-782, 2017-03
著者
明嚴嵩等原纂
巻号頁・発行日
vol.[6], 1561
著者
酒折 文武 西村 圭一 竹内 光悦 田村 義保 深澤 弘美 渡辺 美智子 長崎 栄三
出版者
日本数学教育学会
雑誌
日本数学教育学会誌 (ISSN:0021471X)
巻号頁・発行日
vol.92, no.1, pp.20-28, 2010-01-01
参考文献数
15
被引用文献数
2

学習指導要領の改訂が告示され,中学校数学科に「資料の活用」領域が設けられるなど,中高において統計の内容が充実されたことで,数学教育における統計の学習のあり方に注目が集まっている.しかし同時に,新しく「活用」という視点が入った統計の学習の実践を効果的に展開するための教材および授業モデルの開発研究が喫緊の課題である.本研究では,科学技術振興機構(JST)の「初等中等教育における統計的能力の育成を目的としたデジタル教材」により,「算数・数学における資料の活用とデータ分析のための複合デジタル教材『科学の道具箱』」を開発した.その背景や概要,授業での活用方法について述べた.
著者
長 慎也
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.57, no.5, pp.477-477, 2016-04-15

本学の情報学部は, 2015年9月に東京ゲームショウ(TGS)に初めて出展した.本コラムでは,出展によって得られた効果や,次年度以降の出展 にあたっての 課題を述べ,ゲーム制作自身を目標としないカリキュラムの中において,ゲーム制作を授業に 取り入れて,今後も継続的に本学発の作品を発信していくための取り組みについて述べる.