著者
辻 敬一郎
出版者
日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.87, no.4, pp.428-430, 2016-10
著者
黒田 祐二
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.415-420, 2016
被引用文献数
1

Although research has indicated that dysfunctional attitudes (DA) and depressogenic inferential styles (DIS) lead to depression when negative life events occur, little is known about how these factors function when negative life events do not occur. This longitudinal study examined the hypotheses that DA and DIS at Time 1 would lead to positive life events at Time 2 (four weeks later) in the absence of, but not in the presence of, negative life events at Time 2. This study also examined whether the effects of DA and DIS on positive life events differ depending on initial levels of depression. Hierarchical regression analyses showed that in the prediction of positive events, interactions of DA and DIS with negative events and depression were not significant. The main effect of DA was significant and positive; the main effect of DIS was significant and negative. The results indicate that the effects of DA and DIS on positive events differ, and the effects do not depend on the frequency of negative events.
著者
橋本 泰央 小塩 真司
出版者
日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.87, no.4, pp.395-404, 2016-10
著者
増田 真也 坂上 貴之 北岡 和代 佐々木 恵
出版者
日本心理学会 = The Japanese Psychological Association
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.87, no.4, pp.354-363, 2016-10
被引用文献数
6

Certain participants are insincere, or careless when they respond to questionnaires. To identify such participants, we included three items in a questionnaire that instructed participants to choose a particular response category. Nurses (N = 1,000) responded to this questionnaire in a Web survey. One-hundred-twenty participants failed to follow the instructions for at least one item (non-followers). Analyzing their responses indicated the following: (a) non-followers were more likely to give identical, or midpoint responses; (b) the correlations between their responses to regular and reversed items were low or positive, and their responses to scales containing reversed items tended to show lower internal consistency; and finally, (c) the mean scores of non-followers were closer to the midpoint of the scale, regardless of whether the scale included reversed items. One reason that including reversed items lead to lower internal consistency could be because participants occasionally missed responding to these items. However, the results suggested that non-followers were not diligent in responding to regular items, and merely deleting reversed items from scales will be insufficient to ensure accurate results.
著者
泉徳和
雑誌
家畜人工授精
巻号頁・発行日
vol.4, pp.87-89, 1982
被引用文献数
1
著者
香曽我部 琢 越後 百々奈 福田 花野 嶋貫 綾香 下地 ひかる
出版者
宮城教育大学情報処理センター
雑誌
宮城教育大学情報処理センター研究紀要 : COMMUE (ISSN:18847773)
巻号頁・発行日
no.23, pp.41-48, 2016

本研究では、教育学部に所属する学生が、大学生活の中で不安や葛藤を乗り越え、教師としての自己を形成していく過程に着目した。とくに、現在感じとっている教育実習不安だけでなく、将来、自分が教師になったときの不安について取り上げ、どのような不安を抱いているのかその時間的展望を明らかにし、その不安を推し量る心理尺度を作成する。そして、その尺度をもとに、教師を目指す学生が抱く将来の不安が現在の教師効力感、実習経験、教師志望度にどのような影響を与えるのかを明らかにし、小学校教員養成における家庭科教育の在り方について総合的に検討を行う。
著者
森 基要 篠田 昭八郎
出版者
岐阜工業高等専門学校
雑誌
岐阜工業高等専門学校紀要 (ISSN:03864332)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.32-40, 1971-03-20

(1) 38年度入学生108名,39年度入学生107名,40年度入学生104名について,それぞれの1学年時,3学年時,5学年時の定期健康診断の資料をもとにして,身長体重,胸囲の3測度にもとづいて個人的,学級的,学年的体格判定を行なった。(2) 体格判定においては,総体的に発育小,痩型細胸が比較的多いことがわかった。(3) 体格判定にもとづいて,1学年時から3学年時へ,3学年時から5学年時へと体格の推移を調べた。(4) 体格の変遷様相は発育のノーマルカーブに対して,1学年時から3学年時にかけてはおおむね良好,3学年時から5学年時への期間は,痩型細胸が多かった。(5) 近時の発育加速化現象中,とりわけ長育発育が目立ち,「やせ型」の身体が多く見られる。その痩型細胸型でもっての発育標準曲線から,痩型細胸へ分類される者には,その原因究明と向上対策が急務である。(6) 身体活動の機会の多寡,身体活動の量は,体づくり特に肥満広胸の体づくりに与える影響が大である。3学年から5学年時への期間の体育運動の質と量との増大を計る必要がある。