震災もエンタメで間違い指摘は誹謗中傷人権侵害です (@MiddleEastArtJp)

投稿一覧(最新100件)

RT @akbarqadib: 「性的有害情報に関する実証的研究の系譜~従来メディアからネットまで」この論文にこうある。影響を実証するのは難しいのよ。 https://t.co/1RCnCV5QJX https://t.co/QSk2BVoybv
RT @tkstpauli: 中田先生は学術論文かいてますので。日本語なので読めますよね?https://t.co/qGYlzKd7bT
RT @KURODA_KENJI: アルメニア·アッシリア難民の中には日本を経てアメリカに渡った方々もいたようです。詳しくは、メリネ·メスロピャン先生の『ディアナ・アプカーと来日アルメニア人難民 ――20 世紀初頭の日本におけるアプカーの人道的活動――』をお読みください htt…
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
RT @r_tkhsh: RTしたシリアのドゥラ・エウロポス出土のローマ軍の馬鎧。関係する日本語文献として阪本浩「重装騎兵(カタフラクトゥス)とローマ人」『青山学院大学総合研究所人文学系研究センター研究叢書』14, 2000 があります。残念ながらリポジトリに本文はなし htt…
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
授乳中の断食は素晴らしい発言とか、低学歴・無職の妻ほど夫の食餌規定に従いまたラマダーンで断食しがちという調査結果が載っていると聞いて。ツイッターでも妊娠中だけどラマダーンだから喜んで断食します!な同国人妻連いるよねー………あれは正直ドン引き https://t.co/uV1afVSoRZ
RT @LGBTQA_Article: 【GID】吉野 靫「GID規範からの逃走線」現代思想 36巻3号 (p.126-137) 2008-03 青土社 https://t.co/O3c0IuN1CG https://t.co/daSv1dBoPJ [PDF]
@torao_ar うわー、そうなんですか。本田師や竹田さんのでもそうなんですね。ありがとうございます。自分は大学書林の赤本から入り、その後https://t.co/hti4qHfGHeをコピーし、あとは東京外大のを持っています。他には師岡さんと鷲見さんの単語帳や動詞用例辞典やパレスチナ方言の教科書、水谷さんの翻訳講座を
マジ?!なんかすごくない? 「ハイチは,1804 年に革命を成功させ,カリブ海地域で最も早く「自由黒人国家」を樹立した.その革命成功の鍵となったハイチ全土の戦略的な奴隷蜂起が,計画から奴隷同士の意思疎通までアラビア語で行われていたとされる」 https://t.co/Vu6RQXqlqX
RT @mmktn: セクト信者の没入対象ショッピングと没入先を変えるだけでは本人の解決につながらない問題はわりとよく知られた話だと思っていました。少し前の本ですが櫻井義秀先生の説明がわかりやすかった記憶が。 『はじめて学ぶ宗教 : 自分で考えたい人のために』(有斐閣・2015…
RT @KURODA_KENJI: 以下によるとそもそもの収容が開架8万冊、閉架5万冊。恐ろしいことを知った。 https://t.co/SdfG85jcGT
RT @ku_999: @MiddleEastArtJp @Jinichi_Kuramae 修復に関った職人の声の一部がありました「街の活気は維持したいがサマルカンドの失敗は避けたい」 https://t.co/X9AzMl1cjJ あと論文もありました。研究や技術の人材がい…
https://t.co/bWiIcVLKFO このアルゼンチンのユダヤ人のこと書いた本に、シリア系ユダヤ人が、東欧系(ポーランドだった気がする)ユダヤ人の飯を指して味がしないと罵る場面があって超ウケたのでよく覚えてる。このことを長くハ・アレツにいた限界中東クラスタにしゃべったら本当にその通り!と力強く
https://t.co/0y2EPBLE9G イスラム圏のゼノフォビアとそれと一体になった外来思想排除や、民主主義という思想、また営為(維持に必要なプロセス)についての無理解は、これを補助線にできると思う。本来は偉大な我々が〜も似てる 低信頼社会とデスポティズムについては石井のウィットフォーゲル本かな
https://t.co/HN6w4lwiPE「名誉殺人に議論の焦点を絞るなら、日常生活のなかで名誉を理由として行使される、より軽微な暴力(たとえば外出の制限や服装の管理)が看過されることも指摘しておかねばならない」トルコでは前者をやる人は後者全無視なんですか?マジで?よう知らんけど。
https://t.co/wkGsE9PrSh 5p何書いてるんだか意味わかんねーな。調べろよ。さらにむしろ「占領」(私は軍事支配という言葉を好むが)下で教育普及してる。統計を見ればもっと明らかだろう。つーかファノン読んだことねーの?いつだって野郎どもは暴力を下に向けるんだよ。「占領」で正当化可能か?
@shuntkyj この本でしたか、マーワラーアンナフルは昔は知のセンターだったのに今や(略)とさりげなくぶっこんでたのは https://t.co/hWQQetmnJ6
私が読んだ本はこれです。世界思想社かよって言わないで! https://t.co/U23kS5V77E

お気に入り一覧(最新100件)

こちらが後編(鳥類、魚類・貝類、人間)。動物愛護あるいは生物多様性保全などに関連した課題を社会的に合意形成を行って解決していくには、こうした日本のかつての施策とそれに対する民衆の反応というのをきちんと知っておくのは重要と思う。/ https://t.co/4sDVWVxWnO
昨今のネコやクマの混乱をみるにつけて動物愛護のことはきちんと勉強しておかなければならない。そういえば日本における動物愛護精神発露の初期のものとして「生類憐みの令」が挙げられるんだっけと思って調べていたら面白い論文があった。こちらは前編(哺乳類) / https://t.co/vq5Nts1RDK
近くには本物かどうか分からないカピラ城の遺構もあるが、なんと掘り返した遺構の大半は管理が出来ないためもう一度土に埋め直していて見ることが出来ない。なのに入場料は取る。過去に発掘された出土文物の大半もネパール考古局の火事で焼失という最悪っぷり、言葉も出ない。 https://t.co/BnEm0KuEyd https://t.co/wv2wiK2gqM
メルスを語るなら、日本語資料も引用すると説得力出ます 20 あなたは蜂蜜とギー(バター脂肪)で作ったメルス(mersu)菓子を(供物の台に)置く。 最古の文書資料によるシャーマニズム研究のために ─メソポタミアのアーシプが行う病気治療と死霊供養─ 渡辺 和子 より https://t.co/F8g3duilRN
関西大学が75 歳の女性大学院生の博士号取得を広報したPDF https://t.co/iTyJdsMrSC で、その女性研究者の業績紹介で、 W.H.Medhurst『華英辞典』に現れた康熙字典の用例 https://t.co/Qn1rkPRP5a という論文名の「康熙字典」を「康照字典」に間違ってる、これも情けない
PDFあり。 ⇒バトオチル バルジンニャム 「家畜を“盗んで”ノルマを達成する 社会主義期(後期)モンゴルにおける 操作可能な資源としての家畜 ―モンゴル国ウブルハンガイ県ハラホリン郡の事例から―」 『総研大文化科学研究』第18号 (2022/3) https://t.co/0YKOixxmRu
京大の木下千花さんがかなり前からやっておられます。モノグラフの本はまだ出てないと思うんですが、個々の論文(『悪魔の赤ちゃん』論とか)はかなり面白いので是非まとめて本にしていただきたいと思ってます。 https://t.co/blh2xdMNlD https://t.co/qIo7jS9ni1
イタリアのファシスト歯医者氏が面白いものを見せてくれた。 ムッソリーニ政権下で施行された公娼制度において、売春婦から性的サービスを受ける際に用いたトークンなのだという。 毎度毎度へんなものを拾って来ますねこの人も…。 https://t.co/Axhyirzid0 https://t.co/9qeN5M7HP8
PDFあり。 先行研究だと概算しかされていなかった、松尾芭蕉の歩行能力の詳細な検証。さすが江戸時代の歩行距離研究の谷釜先生。 ⇒谷釜尋徳 「松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として」 『体育学研究』(2021) https://t.co/wGV3kIyjBa
「民主主義」はイスラームにとっては異文化の論理に過ぎない → そうでしょうか?確かに西欧式民主主義とは違いますが、イスラームにもシューラー制度のような民主主義の伝統があります。またトルコやインドネシアのようにムスリムが多数派の民主主義国家も多くあります。 https://t.co/ireU7RrAxh https://t.co/LqHmZKhphw
@QsarKbir これは「信仰の構成要素」の問題なのですが、トルコ・中央アジアのようハナフィー派が支配的な地域だと、多神教徒は「舌による告白」だけでムスリムに成りうるという見解も強いです。こちらの論文の注11など。 https://t.co/mza9Klqivn
“CiNii 論文 - 中国のヤオイ愛好者におけるイギリスのイメージ : 「腐国」と呼ばれるイギリス” https://t.co/dDYuDlMEMq
平沼騏一郎というと、国デジで読める1939年(昭和14年)刊の最悪のヨタ本がある。 ヒトラーと平沼はなんであんなにすごいのか、それは性的エネルギーを昇華しているからだ、という話の「近代人必讀の書」 ⇒喍木寛『ヒトラーと平沼騏一郎は何故独身か : その真相を研究す』 https://t.co/m7bFPNjuod
この漁業調整規則による規制は以下の研究にまとめられています。古いところでは1963年から県内に生息しない魚、つまりバスを含む域外移入魚の放流を規制していた。その後バス・ギルが次々の明文的に追記されていくことになる。一番遅いのが北海道で2001年ですね。https://t.co/64VU2lAPuC
中田先生は学術論文かいてますので。日本語なので読めますよね?https://t.co/qGYlzKd7bT https://t.co/s5jXJbn4qL
「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」https://t.co/R35N8rkmxM
大学院の授業で読んでいるのですが、「イスラーム覚醒が起きたから20世紀にイスラーム復興が起きた」というのは、ムスリム社会のある一部の人たちの主張に過ぎない、のはその通りですね >漢化とイスラーム復興のあいだ : 中国雲南省における回族大学生の宣教活動の事例から https://t.co/NtxyaDUVxo
PDFあり。 ⇒川﨑祐介 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―」 『CANCER』28巻 (2019) https://t.co/hbPDSHfQQp
知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5NL7R
ここで言われている「自己懐疑がないところで展開される『実証主義史学』」というのは、東島(2019)「『幕府』論のための基礎概念序説」 で批判されている「 〈軌範性〉の自覚のない研究」と同じことなのだろうか。 https://t.co/iXStWSguBa #CiNii
サンプル数は小さいですが、某女子大の情報科学専攻者80名弱に聞き取りしたら「女子大だから情報系を受験した」「他の大学では別の学部を受験した」という学生が半数近くいたという話はあるので、日本の現状では取り得る選択しかも知れません https://t.co/AhRMNiTOrr https://t.co/AB85kyTR4D
くさい匂いを嗅いでもなぜ鼻自体ににおいがつかないのか(くさいものを触ったら手は臭くなるのに鼻は…)、におい(の分子)はどこへいくのか、そんなことを子供に聞かれたお母さん用https://t.co/h1K1NXMdhT
個人的に翻訳協力した論文が発表されました。 研究界隈ではなかなか好評のようです。 大学教員・学術研究者業界の新自由主義化、職の不安定化、多忙化、業務拡張化問題がテーマです。 ロザリンド・ギル(Rosalind Gill): 沈黙を破る─新自由主義化する大学の隠された傷 https://t.co/dki4qZVP3X
あのさ、帝京大学リポジトリの動作がすごい変なんだけど…とくに『帝京史学』が、CiNii Articlesからリポジトリリンクをクリックしてもリポジトリに飛ばないんだけど…何かのミス?それとも私の設定がおかしい? https://t.co/EPotXkkto1
CiNii 論文 -  セクハラ写真公開 女性大臣候補に赤面スキャンダル 髙橋大輔に無理チューしていた 橋本聖子 日本スケート連盟会長 https://t.co/cCdJtgS2Z4 #CiNii 週刊文春って、CiNiiで引けるんだ。知らなかった。
@uger_san 去年申請した助成が通ると、明治期の各港の統計を整理したいのですが、NDLデジタルで見ても明治後期には都市によっては長崎でトルコからの輸入品や船舶の航行があったようです(コマ29、43)。 https://t.co/7rPk5ks7xI
上谷氏の研究論文ですが12〜14が興味深く、ガールスカウトのフィールドワーク記録からの派生で「写真が主体になりやすかった」と考えてます。 https://t.co/CXBMv7MhI9 私見ですが、「この延長上に(連帯としての)インスタ文化がある」と考えると腑に落ちるところもあります。 https://t.co/9z0ReZ82a8
日本農村医学会雑誌の昔のバックナンバーをたぐると、いくつかの疫学調査で、女性の回虫陽性率が高い集落があったことを学ぶ。山仕事/水田/畑作の違いなどいくつかの要因が推定されている。:塚田俊郎「農村における回虫・鉤虫の疫学的研究」(1960年)https://t.co/WSFYo8mtGn
日本語のラ行がRかLかの話,EPGを使った調音研究では変異が多いという結論。/ara/では歯音化側面破裂音[l̪],/iri/では口蓋化歯茎はじき音[ɾʲ],/oro/では後部歯茎音で書くなら[ɻ]に近い>Some aspects of Japanese consonant articulation:A preliminary EPG study. https://t.co/y2Zi7BvwKM
論文が公開されました。高野了太・高史明・野村理朗 日本語版右翼権威主義尺度の作成 心理学研究。必要と思いつつなかなかきちんとしたものを作れなかった日本語版RWAを京大の方々とともにようやく作成できました。 https://t.co/Nm8Ky8ghka
日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』43号2020年 https://t.co/ehPXchjlWD https://t.co/lyfMg55kli
刊行から 3 年の時を経て、イブン=トゥルカ論文がついにオンライン公開になりました!別に読まなくてもいいので、ぜひ DL してください。 https://t.co/aGSQug58QY https://t.co/ThghxuTr8l

2 0 0 0 OA イランの食物

80年代初頭に目黒にシーラーズというイラン料理屋があったとわかったのは、この記事を読んだからです。 荻昌朗「イランの食物」『調理科学』14(3): 36-38、1981年。 https://t.co/6bnZsUluRB https://t.co/vhLh5zBbAu
朝鮮の映像や楽曲には日本で著作権が存在しないことはまあまあ知られているけど、他にもイランやエチオピアのものにも著作権が存在しないらしい https://t.co/IFoAVkmEg0 https://t.co/iCrrO5qbNk
タ、タイムラインに軍事史研究の言及が散見されるのですが、地道にがんばってますんで… https://t.co/hj6M7ity2y
この野上(2013)「リベラルなファシスト? スペイン・ファランヘの曖昧さとフランコ体制の性格」という論文。 https://t.co/tc5md1srBp
PDFあり。 ⇒辻井敦大 「戦後日本における墓をめぐる社会史――石材店によるマーケティング戦略に注目して――」 『年報社会学論集』32号(2019) https://t.co/WKWP5aZUQ6
ちなみに、身内の関連することで恐縮ですがこの書評はものすごくひどいです。私が今まで読んだ学術雑誌の書評の中でも最もダメだと思いました。/CiNii 論文 -  書評 『アダム・スミスとその時代』(ニコラス・フィリップソン著、永井大輔訳) https://t.co/AWktE3Cmkt #CiNii
CiNii 論文 -  <証言>オロチョン族をアヘン漬けにした日本軍--「満州国」少数民族宣撫工作の裏面 https://t.co/HnwSRRRZxJ #CiNii
https://t.co/WtN1GFo2jN スキタイの展示でまず記憶に残っているのはこれかな。南ロシア騎馬民族の遺宝展.
昨年末『宗教研究』に掲載して頂いた「シモーネ・ルッツァット『議論』に現れる近世ヴェネツィアのユダヤ教観念」が見れるようになってました。ユダヤ人なんていらないという声が高まった17世紀ベネチアで、ユダヤ人の居住の正当性を主張したラビの言説を分析したものです。https://t.co/JeK6xblJNE
この大津波災害については、山沢孝至先生による文献史料の詳しい紹介と分析があります。当時の人々にとっても大変に衝撃的な事件でした。論文はリンク先からダウンロードできます! https://t.co/Nv6D7Kfkp8 https://t.co/RrOPDAD6ru
早朝から震えながら読んだ。ものすごい「応答」だ…。 宮(2020):「応答 諫早庸一「書評 宮紀子『モンゴル時代の「知」の東西』」に対する疑義」. https://t.co/RBCV88yrEV
どうせゴー宣的な語りしか知らんのだろうなー J-STAGE Articles 八田與一物語の形成とその政治性 : 日台交流の現場からの視点 清水美里 https://t.co/ptsoFRbynD
田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
ちなみに僕はこの『近代日本の偽史言説』を書評しています。立教大学の『史苑』という雑誌です。僕はそれまで立教大学の歴史系の先生方とは縁がなかったのですが、このツイッターで「この本はおもろい」といったら、依頼が来ました(笑)。/ https://t.co/qYyfMNRcZ0
めちゃくちゃ興味深い研究「初期キリスト教仮現論とイスラームにおけるその変容」を科研費のデータベースで見つけた。やはりこの分野では現役では第一人者のパリのDubois先生のところに行かれたらしい。 https://t.co/f5K3tEnT6Z
CiNii Articlesでためしにハンガリー刺繍の論文を検索してみたら、日本共産党中央委員会のやつしか出てこないんだけど…/CiNii 論文 -  ハンガリー 刺繍に込めた女性たちの思い (冬の手仕事) https://t.co/VPcbWCXyST
@MiddleEastArtJp @Jinichi_Kuramae 修復に関った職人の声の一部がありました「街の活気は維持したいがサマルカンドの失敗は避けたい」 https://t.co/X9AzMl1cjJ あと論文もありました。研究や技術の人材がいないまま2000年代に入ってるようですね https://t.co/9Jp9IHPPnV

20 0 0 0 OA 市民

@TMORI1971 用例どうぞ。 https://t.co/kVddTvfGIN https://t.co/MyXikYCa39
#jawp この論文、注にウィキペディアがひいてあるんだけど…しかも版指定とかもしてないし…やめてください… /「アメリカ大衆音楽と「人種」の陰影 : ソウル,カントリー,そしてフォークをめぐる歴史的素描の試み」 https://t.co/Ja9cq8yKyN
「パンプスなどファッション性の高い靴は,足をスマートに見せるように前足部が狭窄している.これは現代の纏足ともいえ,足を障害する靴になっている」、「大学生の足や爪のトラブルとフットケアに関する実態調査」(p. 33)https://t.co/qMzgI76458 https://t.co/U8OG2FbdJM
あと、パンプスと纏足を比較した論文がお望みの場合はまさにそういうのあります。これですね。 https://t.co/FoBO5Bpkpq https://t.co/z35ZSGpy9W
うがが、知りたかったことがいっぱい書いてあるよよよ 自分が追っていることが周回遅れぽいのを痛感するけどとにかくお勉強するほかない… 立花 有希「ドイツにおける移民児童生徒に対する言語教育の展開 ―ヘッセン州の言語教育政策史を中心とする考察―」 https://t.co/i3pxTQOpEQ

フォロー(435ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2950ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)