如月 宗一郎 (@S_kisaragi)

投稿一覧(最新100件)

RT @the_metal_cpa: 実はイスラエルもこれに当てはまる。同国は暫定的な憲法という位置づけで「基本法」があるが改定のルールは普通の法律と変わらないので、議会の多数決さえあれば人権を縛る法律もいくらでも出来るし現にそれが進められている。 https://t.co/f…
RT @monkey_across: 新渡戸傳(つとう)の画像は下記HPより https://t.co/IjvVzXRZG5 本日の参考文献 十和田市三本木原開発における用水開削技術の問題 https://t.co/vhFfcFL43h 幕末期の三本木開発事業における地域開発と…
RT @monkey_across: 新渡戸傳(つとう)の画像は下記HPより https://t.co/IjvVzXRZG5 本日の参考文献 十和田市三本木原開発における用水開削技術の問題 https://t.co/vhFfcFL43h 幕末期の三本木開発事業における地域開発と…
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
RT @monkey_across: 写真1枚目(ゐのくち式渦巻ポンプ)は日本機械学会·機械産業遺産より https://t.co/xiKxqmYKii 写真2枚目(井口在屋先生)は荏原製作所HPよりお借りしました https://t.co/bEMOn4BgTB 以下参考文献…
RT @yuuri_eguchi: ちなみに、今日10月23日はアボガドロ数にちなんで「化学の日」に制定されている。 2015年には玉尾先生が「10月23日「化学の日」の定着を」という記事を書かれていた。 https://t.co/KdHexeny0b 今後ますます定着して…
RT @CDP_AICHI10: 韓国の例を見ても、化学的去勢とGPS管理をしても被害とのバランスを欠くとは思えない。 「性暴力犯罪者の性衝動薬物治療に関する法律」(韓国)の制定プロセスの論考は一読に値する。 https://t.co/hon9uDTiTt
RT @LazyWorkz: あと千田有紀氏の「社会学評論」掲載論文、わたしが発案して激しい反発を(誤解で)受けて一晩で取り下げた言葉について、「激しい応酬が SNS を中心になされている」とかてきとーぶっこいてますよね? そういう実態のないことを事実として書くの、ほんとよく…
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @parasitology_as: 知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv
RT @monkey_across: 冒頭の画像はいなべ市公式HPより https://t.co/lcLLenZpwX 2枚目はGoogleMap、3枚目は以下の参考文献より 参考文献 三重高等農林学校学術報告 第11号(1943) 古関大樹,江戸時代におけるマンボの発達と河川…
RT @shioshio38: FYI. 太郎丸博氏のこの論文も面白いな。 投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在 https://t.co/5PpQ0fS6NX 社会学論文誌執筆者の身分割合が載っていて 学生・非常勤が56%に対して、教授等が17%であった。…

696 0 0 0 OA 貝と接着

RT @dydt_Nao: トランスクリスタル様の接着か、なーほーね 深良い話やった (出典:松本et al.(1976), https://t.co/k3kdlNazvJ) https://t.co/yQoor7xBuW
RT @nekonoizumi: PDFあり。面白い。 「打ちこわし被害者」の立場から見た打ちこわし観と、それへの対応、影響を検討。 ⇒林 進一郎 「打ちこわされし者たち : 百姓一揆後の地域社会における「外聞」と「遺恨」」 『国士舘史学』第27号 (2023年3月) http…
RT @endo_noah: 「風評加害」という言葉は耳慣れないですが、原発事故翌年の2012年の論文に出ています。 「科学的な知識と正しい情報を味方につけて無用の不安や被災地を苦しめる風評被害(風評加害),不安につけ込む詐欺的商法などの「害」を減らそう」(2012年、日本機…
RT @endo_noah: いわきの弁護士の菅波さんも使っています。 「この地域から物理的に離れて暮らす国民は、風評加害の当事者になり得るという点」(2023年、P2Mマガジン) https://t.co/BLTgqbIWn7
RT @endo_noah: 「処理水にとどまらない福島の風評加害者の「言い逃げ」の構造は根深いものとなっており」(2022年、国際環境経済研究所) https://t.co/LqiCVFfwIZ 「早急に求められる「風評加害」対策」(2022年、日本原子力学会誌) http…
RT @TheMeekOfMeeks: https://t.co/JNyvBwe4Zn 輪廻転生、実はキリスト教でそんなに珍しくなかったりします…
RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
RT @monkey_across: 冒頭の画像はwikipedia commonsより https://t.co/hb8WgfAGOY 以下参考文献 碍子博物館と 日本ガイシ 100 年の歴史 https://t.co/PbrXghP23C 日本ガイシ㈱ 碍子博物館 http…
RT @monkey_across: 冒頭の画像はwikipedia commonsより https://t.co/hb8WgfAGOY 以下参考文献 碍子博物館と 日本ガイシ 100 年の歴史 https://t.co/PbrXghP23C 日本ガイシ㈱ 碍子博物館 http…
RT @kenkensz9: @nhk_news バズったので。とりあえず幸福度が高く・男性の生涯未婚率の低い・出生率の高い・嫁の地位の高い九州に行きましょう。 https://t.co/nyn41h3PLS https://t.co/ljO9QpkvCn https://t.…
RT @iuriigeorgii: @ishiitakaaki ドゥーギン、ここに至って大きく取り上げられてますが、岩手県立大の黒岩幸子先生や静岡県立大の浜由樹子先生がロシア思想研究者の間では90年代から注目されてたんですよね。2002年に彼のネオユーラシア主義地政学の著作の日…
RT @hiranotakasi: 【書評】黒岩幸子、アレクサンドル・ドゥーギン, 『地政学の基礎 ロシアの地政学的未来/空間をもって思考する』, モスクワ, 1999年 https://t.co/pu3kF7kuvP ※ネオ・ファシズムとも称されるドゥーギンの「ネオ・ユーラ…
RT @terimakasih0001: これおパヨクさんに教えてもらったんだけど、勉強になった。 日本軍は悪で日本は豪州に取って代わり植民地支配しただけ!って結論ありきで、いろいろツッコミどころもあるけど、割と公平に情報を載せておられるので、読む人によって捉え方が分かれる…
RT @fujifujizombi: 【参考】 『Is the Full Moon Related to Crime?』 https://t.co/74wmGEOmGL 『陣痛発来および前期破水と潮位の関連性』 https://t.co/4wGcEFeLcu
RT @IkenoYuki: @longhefeng わかりやすいウソです。 日本で毎年何件解離を手術しているかは全例登録義務があって、毎年学会が報告してくれるんですが、去年の暮れどころかまだ2022年の報告はないです。 https://t.co/MqIviBVpVE
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…
RT @jawayjaway: 元論文もこれらしいから、強迫性云々ってもちょっと自慰し過ぎみたいな過剰利用程度のものだろうな。 https://t.co/b8OOvX0epR
RT @nikoyky: 阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/a…
RT @mamiananeko: んでもって「共同創造」とかいって、あたかも素晴らしいことであるかのように喧伝して、キラキラ族を集める。 https://t.co/cwHTRwpjcQ   さらに学者がお墨付きをつくるんだな。 https://t.co/2OHA3C7pxS
ちなみに、記事中にある犯罪者予備軍扱いされて打ち捨てられた少年たちが実際に犯罪者予備軍になる現象を、「予言の自己成就」という。(例↓) →https://t.co/8kwVAMJKDC 暗黒メモ「行き場を失った少年たち」|白饅頭 @terrakei07 #note https://t.co/Ma0TjzunjD https://t.co/pzIq7gfNyG
RT @Kazuya_Sugitani: 批判理論を駆使する論者が、「新自由主義」という言葉をあまりに融通無碍に使っているというのはその通り。せめて最低限の系譜はおさえておきたいところ。お勧めはこの文献。 https://t.co/hYzeqGlvA5
RT @shioshio38: 上記研究、PDFはこちら。 https://t.co/Vka1YAHo7E > ソーシャルメディア上の大規模情報拡散に関する俯瞰的可視化手法の提案 https://t.co/I8um7BqLo8
RT @mamiananeko: 断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。   https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd
RT @kuriharakeisuk: 『非正規労働と社会保障法』https://t.co/5XApZURjO6の脚注に 「氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者の約120万人のうち、主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、高齢期に #生活保護 を受けることになる」…
RT @noooooooorth: 現行司法試験、なぜか女性の方が「合格率」が低いのですがそんな男女差が出るようなものでもないのに何故と思っていたところ論文があった。この論文によると合格率の差は主に択一試験が原因で発生しており、旧司法試験時代はそこまで合格率の差がなかったらしい…
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
RT @okisayaka: 日本の公安の社会運動取り締まりについて検索してすぐに出てきたのは台湾出身の研究者の方による博士論文だった。1980年代以降が中心だが戦後からの経緯もある。警察権力を対象化出来る視点がすばらしい。 https://t.co/TFZfOsC6Sk
RT @okisayaka: 日本の公安の社会運動取り締まりについて検索してすぐに出てきたのは台湾出身の研究者の方による博士論文だった。1980年代以降が中心だが戦後からの経緯もある。警察権力を対象化出来る視点がすばらしい。 https://t.co/TFZfOsC6Sk
RT @shioshio38: 放送アーカイブ研究におけるメタデータ活用の試み 放送アーカイブではこの話が面白かったかな。 https://t.co/vRmFen7Ov4 震災報道アーカイブ研究から https://t.co/7Qskm1G1m2 放送アーカイブで、語ってい…
RT @SonohennoKuma: その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された…
RT @polan9009: またこのサイトが参考にしている、上野達弘さんの『情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本』では、具体例を用いて単刀直入に説明しているのでリプライに引用しておきます。 https://t.co/McgH1zQUNh
RT @saesnzt: 「2017年6月30日時点で退任している全ての協力隊に関する質問紙調査」 協力隊退任者に現住地を尋ねた調査あったー!と思ったけど、よく読んだら本人ではなく受け入れ自治体の担当者に尋ねたものだった。そうすると把握できる範囲は限られるのでデータに偏りは生じ…
RT @urushist_chiaki: 気になって調べてみたら、こんな論文を見つけました! https://t.co/vZHSiSm4R6 どのように民話が広まったのか答えは出ていないけれど、 「実際の漆の採取とは全く異なる(...)という点を勘案すると、この説話を受け…
RT @SaTMRa: https://t.co/oyQIfgbxEv でもさすがにこれは耐えられなかった 『このことはこっそり行われたというが,A 女史の話ではまた,明治年間まで同様の風習が存したという』 ちなみにごんぎつねの舞台は特定されてまして、現愛知県の中山城近辺です…
RT @K2alive: 教育課程論の準備をしていて見つけた論文。世界史未履修問題の経緯が詳しくまとめられていて非常に助かったのでメモ。 棚橋信明2019「2006年度の高等学校における「必修漏れ」騒動に関する再検討」https://t.co/9U8IDbxOew
RT @japanjoboji: 森林総研の論文撤回。「生分解性不織布ポットを用いたスギ・ヒノキ苗の植栽後2年間の成長」という論文で、「特定の生分解性不織布ポット製品を使った場合にヒノキの成長が阻害されることが分かったかのような重大な誤解を与える表現がなされている」 掲載原稿…
RT @akihiro_koyama: 主たる虐待者は実母が圧倒的に多いですね。特にネグレクトに関しては8割が実母。親権(監護権)を女親が独占する仕組みの弊害としか言いようがない。 https://t.co/DdkV7tJm4p https://t.co/3WQdTVd7WJ
RT @SonohennoKuma: まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報…
RT @Rsider: 戦後の優生保護法はその「完成版」と理解することができます。日本民族衛生学会は当初の優生学的な面を次第に弱め、人口、疫学、環境研究に舵を取り、2017年には日本健康学会となりました。その際、優生思想を後押ししてしまった時期についての検証と反省をしていますh…
RT @ymils_y: 聖徳大学の山岡重行さんの調査研究では一般男女、オタク男女、腐女子5群に分けて調査し、ジェンダーステレオタイプに有意差がないという結果が出ています。 サブカルチャーに触れる人間ほどステレオタイプが強化されるなんて話に根拠はありません。 https://t…
RT @sodium: ちょっと調べたら、性的表現が特に未成年に与える悪影響については、普通に論文は出てきます。 https://t.co/G5MNUyMv0K https://t.co/Jr1JrAXhX1
RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
RT @p_Kater: 国費を直接使えという話でしたっけ。硬直した予算、補助金漬けの業界なんかを問題視する議論はあるようなのでそんなに変ともおもえないけれど。 https://t.co/IWhx5UK9Hj https://t.co/jp9cJGaIex
RT @MichitoTsuruoka: 露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
@daizu_mahoroba 低賃金カルテル論文以前から注目しておりました。 https://t.co/8kwVAN1TRK
RT @daizu_mahoroba: 「フリーライダー」「空気の文化」とかに少しでも関心があれば必読の論文。一般向けではないので研究者でなければ知らない用語や理論が頻出して難しそうですが(私も無知なので)具体例を出してくれるのでそれを中心に読んで頂きたい。昨今の話題にもかなり…
RT @ginganoinbouron: 「良くてジャレド・ダイアモンド」という評価の意味については以下が参考になります https://t.co/v3o22PnjiY
RT @reiwanekotomo: 財政赤字に関するMMTの主張を「概ね正しい」とする数理化の試み。 田中靖人「財政規律の誤謬:数理分析によるMMTの精神」 https://t.co/naDgrlTNtw
RT @MoterSensha: https://t.co/OYpeYLWjvP とりあえず血圧30%ぐらい変動するから中高年は気をつけろよだけど、7分ぐらい入ることで酸素摂取量が20~30%増えるので(血管が広がるからかねえ)、巧く工夫すると捗ってないガス交換が捗って元気にな…
RT @LazyWorkz: 「栄養人類学」というものをよく知らなかったので、栄養人類学とジェンダーについての論文を探してみたのですが、見つけた1本目から 「水汲みは男性の仕事にもなっている」 とあり、上野千鶴子氏の主張と真っ向から食い違ってて困惑です。 ■ジェンダーから見た…
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
RT @shioshio38: セクハラに関する初期の論文に「客観的行為主義から主観的関係主義へ」セクシュアル・ハラスメント/ドメスティック・バイオレンスにおける感情の権利化/権利の主観化 沼崎一郎という論文がある。 https://t.co/czpe1lMpNy
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 南千島における日本人社会の興隆と消滅のプロセス : 「北方領土」の日本時代(黒岩 幸子),2006 https://t.co/5C4opaGjUZ 1855年の日魯通好条約で日露国境が画定し、南千島は日本領となった。明治期…
RT @TR_727: 「ドゥーギンの理念がユーラシア主義の系譜に連なるかは疑問である。」 「帝国拡張論は、ネオ・ユーラシア主義よりもネオ・ファシズムと呼ぶにふさわしい。」 黒岩幸子『書評:アレクサンドル・ドゥーギン「地政学の基礎 ロシアの地政学的未来/空間をもって思考する」…
RT @TR_727: 「戦後ソ連の禁忌であったはずのファシズムが、ユーラシア主義復権という体裁をとりながら、反米の装い新たにロシア言論界に堂々と登場したことは、ソ連崩壊後の混沌を象徴する現象として注目に値しよう。」 同上 黒岩幸子2002①https://t.co/RDVy…
RT @takagika: ウクライナ紛争について、ロシア側のユーラシア主義を思想的背景とみなす指摘がある。中心的人物ドゥーギンを分析した黒岩幸子の論文。 https://t.co/fLxpFSRHVU ドゥーギンの西側批判が西部邁を彷彿させて面白いので、以下に再引用する。
RT @tsuyomiyakawa: 実験動物で経口投与で投与量をあげていくと死に至り、LD50も報告されている。死因ははっきりわかっていないが、低血圧や呼吸器系の麻痺だろうと。食品中のカプサイシンの量を規制する法律はないわけですが、それでいいんですかね? https://t.…
RT @ganbare_amechan: プチバズしてる!!! こちらの骨についての論文は以下URLからどうぞ〜 https://t.co/aBIpeMV8O2 あと科博はネットでの事前予約が必要なので行かれる方はご注意を
RT @Panda_51: @dragoner_JP 1960年代に陸幹校の戦史教官の方々が執筆された『陸戦史集』ですら、北朝鮮側の侵攻から始まったという説を主体としつつも、北朝鮮が主張する戦闘経過についてもある程度紹介していたあたり、当時の情勢が伺われる気がします https…
RT @pririn_: 歴史修正主義を扇動した「論破」文化 感情に訴える言葉の危険性 https://t.co/yi5MocP8f8 呉座勇一先生のオープンレターに署名した 社会学者・倉橋耕平先生の学位論文。 「NHK番組改変問題はなぜ起こったのか : 事件の構造と現代にお…
RT @sumomodane: この論文での渋谷知美の男性学批判は、 「男性も抑圧されている」 「男性にも低所得者など色々いる」 「男性も被抑圧者である点は女性と同じ」 という論調によって「男性=社会的強者」「女性=社会的弱者」という”前提”を揺るがすものだとして牽制してい…
RT @Tychotomm: ciniiでも読めるから読もう CiNii 博士論文 - アメリカ映画とキリスト教 : 110年の関係史に関する学際神学研究 https://t.co/L9yGxowpkt #CiNii
RT @daihiko: 自分が書いたものが入試問題に使われるとあとで問題集を作っている出版社から著作権料がもらえるのだ。最初にもらったのは https://t.co/bS8RRK7gQS これだったと思う。
RT @inufuguri: 「公共図書館が消滅する日」の感想文を『中京大学図書館学紀要』に書きました。2、3枚の予定だったのが20枚くらいになりました。 https://t.co/Bi7qwaVdli
RT @kyoshimine: 私は5年前に論文を書いて、医療現場は、応招義務の虚像(例外の無視)によって疲弊していること、通達や判例をきちんと整理することで正当事由の例外の明確化を主張しました。これは、医師個人の応招義務は問題を解決できないとの問題意識が背景にありました。 h…
RT @anhebonia: ここには、「「林業」就業者の未婚率が高い」という文字列が出てくるが、数字は書かれていない。 国勢調査における「従業上の地位」を踏まえた林業労働者数の分析https://t.co/OgjmRWhwWH
RT @gengo6com: アメリカザリガニの厄介さは、一回侵入するとほぼ根絶不可能なことで、希少種生息地では継続的に捕獲圧をかけて低密度管理しますが、ある池では2年で4万匹捕獲しても減っていません(増える速度がそれ以上...) https://t.co/D28iivXt7h

37 0 0 0 OA 憲法講話

RT @Fuguba: 君主無答責と輔弼の責とは本来こういう意味 『憲法講話』美濃部達吉 著 https://t.co/dLD9P4aC4P https://t.co/TaXyhPBFsG
RT @happourushi: 「漆器に用いられる主要な下地法強度比較」 町田 俊一(岩手県工業技術センター) デザイン学研究 2003 年 50 巻 3 号 p. 41-46 J-STAGE https://t.co/PKawX6HUay

1091 0 0 0 OA クマ外傷の4例

RT @netinago99: クマに引っかかれた実際の写真。2011年のもの。リンク先はPDFで画像は心臓に悪いので、閲覧要注意→クマ外傷の4例 日本救急医学会雑誌 https://t.co/8647NIBqwK
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @thyself_know: @ponatky 知識がなかったので、軽くググってPDF読んだのですが、丸山眞男がこう言う国学的な発想してたは流石戦前の人という感がします(浅学非才で知能レベルが低くてすみません) https://t.co/Q50kgp5eCk
あれ、ダウンロード数がリセットされてないか。 https://t.co/OAx9XaimiY
RT @yo_gi_sha: https://t.co/WkZGHGdEvl うわぁ.... 「低賃金カルテル」なんて単語が堂々論文の題名に載っちゃうのかよ
ガーディアン紙のAditya Chakrabortty氏の名前の読みを「アディーチャ・キャクラボッテイ」としたのだな。自分は本人の肉声から、「アディツァ・チャクラボティ」と表記していた。 →図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ― https://t.co/OAx9XazXHy
RT @oki_fujiwara: 低賃金カルテルと共に、藤原興の名前で大学の紀要で論じられるとは。。。。 https://t.co/aqKZnkLnN6
RT @dellganov: 松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論…
RT @dripping_out: 松井勇起,2018「メディア知識人を典型とする煽動行為者の範囲から見る人間類型──承認欲求と界の戦略との関係」『図書館情報メディア研究』 » つくばリポジトリ https://t.co/phyRubiTbS "本稿では教育社会学者竹内洋の提唱…
RT @sasapandayasu: 氷河期が一番ひどかったからということでこの3年なのかしら? 正直女性に関しては 90年代後半卒(四大卒としてそれより前)のほうがひどかったと思いますね なぜかというと均等法の採用の努力義務規定が禁止規定に変わったのが99年4月でそれまで…
RT @okapia_feb01: ホタテガイは乱獲で漁獲量が激減し、養殖が研究された。稚貝を付けた杉の葉に玉ねぎ用のネットを被せる技術がブレークスルーを起こし、1960年代後半に陸奥湾→サロマ湖→猿払と伝わり、今日の繁栄に繋がっていく。 #今日の論文 『日本におけるホタテガイ…
RT @BotKmgi: CiNii 論文 -  農山村における福祉的支援の課題に関する一考察 https://t.co/5YBajUC4Rz
RT @uikohasegawa: 注目はオバマのGNDを含む政策の失敗を「財政刺激策を早く縮小しすぎた」としているところ。私たちも、オバマに代表される第一波GNDの失敗は財政出動が充分出来なかったことであると考えており、同じ認識であることが確認できて良かった。 詳細は論文「…
RT @tripleodd: ソース https://t.co/pSmmABkjvK 6ページ目 竹中平蔵は経済学部出身で、そこらへん勉強してるはずだけど、忘れてるんかな
RT @C11katao: これは多分十一年式軽機関銃三脚架甲 そしてめったに写真や現物が出てこない(というかまだ見たことがない)十一年式軽機関銃の高射照準具 出典 『歩兵騎兵軽機関銃教育(各個教練・構造機能・故障排除)の詳解』 https://t.co/gBaPPR473…
RT @toritori_gt: ホントこれが今の課題。 『 現在の日本における捕獲の担い手増加策では,ハンターとカラーのどちらの育成を目指すのかあいまいな面があるが,ハンターとカラーとでは,必要とされる知識や技能などが異なる...』 https://t.co/wjjfsl…
RT @Nathankirinoha: しかも、自助共助公助に繋がる思想は上杉鷹山(第9代米沢藩当主)の「三助」に既に現れていましたからね。https://t.co/j1YtGPbRbD
RT @manshu226: 古文書にもとづいて古民家の床下の土から硝石をつくる実験をしたらしい。 https://t.co/4sBIhWSRU4 「煙硝づくり『古土法』の史学調査と実験的検証について」(薬史学雑誌 54(2)、2019)

お気に入り一覧(最新100件)

@S_kisaragi @kingbiscuitSIU 『非正規労働と社会保障法』https://t.co/5XApZURjO6 の脚注に 「氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者の約120万人のうち、主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、高齢期に #生活保護 を受けることになる」 とあります。 https://t.co/NzvtaLRAn5 遺棄された世代ですね。 https://t.co/Su9rT5iUNx
@nhk_news バズったので。とりあえず幸福度が高く・男性の生涯未婚率の低い・出生率の高い・嫁の地位の高い九州に行きましょう。 https://t.co/nyn41h3PLS https://t.co/ljO9QpkvCn https://t.co/Q9OU5GJOAw
これです。 水田 洋 「田中 浩著『ホッブズ研究序説-近代国家論の生誕-』」 『史学雑誌』92巻3号 (1983) https://t.co/uUDkeB9zfq

フォロー(6239ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7327ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)