Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
不動半角斎(すこぶる気さく)
不動半角斎(すこぶる気さく) (
@fudou_ikkyusai
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
97
0
0
0
OA
天狗麥飯研究第一報告 (承前、完)
RT @sutegoma_a: この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://…
97
0
0
0
OA
天狗麥飯研究第一報告
RT @sutegoma_a: この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://…
119
0
0
0
OA
黒姫山産『天狗ノ麥飯』ニ關スル研究
RT @sutegoma_a: 初めての学術的研究は、大正5年 #らんまん でも昨今話題?の 「植物学雑誌」に第30巻に 大野直枝氏の遺稿として発表されました。 顕微鏡観察のスケッチや 培養を試みたことが書かれています。 https://t.co/stzbYQ7s1s (…
91
0
0
0
OA
沖縄島北部やんばる地域におけるイエネコによる固有鳥類の捕食被害とその対策
RT @saichuta: 沖縄島北部やんばる地域におけるイエネコによる固有鳥類の捕食被害とその対策 https://t.co/KuL8FBfdKT
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
RT @DokozonoKuma: 毎日新聞はどういう意図で「影響は子供や孫の代まであるかも」という言葉をピックアップしたのか。 福島では次世代に健康被害が発生するとの偏見差別が全国平均4割にまで広がっている。 しかも、人々の「次世代影響不安」には、実はメディアとの強い関連…
852
0
0
0
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
RT @tugutuguk: コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると…
289
0
0
0
OA
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について
RT @nikoyky: 阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/a…
17
0
0
0
OA
国内の養殖マボヤに発生した被嚢軟化症
RT @windowmoon: @oikawamaru マボヤの被嚢軟化症 https://t.co/1bFAKzCNqh っていうのもあります。
365
0
0
0
OA
402 アトピー性皮膚炎に合併した米とぎ汁の接触性蕁麻疹の1例
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
364
0
0
0
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.24733/J01268.2017304598
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
364
0
0
0
OA
S9-4 口腔アレルギー症候群(S9 口腔アレルギー症候群と食物依存性運動誘発アナフィラキシー,シンポジウム9,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
26
0
0
0
OA
ドイツのSNS法 : インターネット上の違法なコンテンツ対策
RT @polypro11452619: @naakass だれか侮辱として申告したのでしょうかね。 ドイツにはインターネット執行法があるので。 ドイツの SNS 法 ― インターネット上の違法なコンテンツ対策― 国立国会図書館 調査及び立法考査…
30
0
0
0
OA
史籍集覧
RT @yamagiri_sumika: https://t.co/UEOgsza3Os
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
RT @SonohennoKuma: その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された…
86
0
0
0
OA
魚肉調理におけるふり塩について
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/0uvjImAToi https://t.co/g7G9SoC99f https://t.co/fhqWnuRtMd ※COIはありません。
86
0
0
0
OA
食品加工における塩の役割
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/0uvjImAToi https://t.co/g7G9SoC99f https://t.co/fhqWnuRtMd ※COIはありません。
94
0
0
0
OA
鎌倉懐古展覧会目録
RT @sayonosuke: 観音像は、頼朝が挙兵直後のやばかったとき、敵に首を取られて髻から観音像が見つかったら馬鹿にされると、一度は捨てたものを、箱根山の別当が探し出したと伝わります。 https://t.co/ZoCf411iF8 観音像は鶴岡八幡宮のほか、白旗神社にも…
396
0
0
0
OA
博物館学芸員の雇用・労働をめぐる現状とインターンシップに関する一考察
RT @QmHSxpgqThzrxfk: どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
RT @DokozonoKumasan: なお風評が「自然発生」などではなく、「風評加害」の存在が強く示唆されているとの論文はあります。 「自然発生」と断言する米山さんにエビデンスはありません。様々な先行研究からも外れています。 https://t.co/aOgIMdw5T7
45
0
0
0
OA
個人情報保護から個人データ保護へ 民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討 (4)
RT @HiromitsuTakagi: この指摘は去年の論文に書いた。 個人情報保護から個人データ保護へ——民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討(4) https://t.co/RoVPcBjhCi https://t.co/7Ji6lxUAkU
356
0
0
0
OA
Changes of d-Limonene Content in Three Citrus Species during Fruit Development
RT @marupetclinic: リモネンに対する猫の中毒量について詳しくはわかっていません。 また、皮膚に規定量の5倍で使用した際に中毒症状を起こしたり、リモネンを含む犬用の皮膚用剤を使用した猫が死亡した報告もあります。 また、個体差も大きいため、中毒量を特定するのは容易…
17
0
0
0
3.可視光線の功罪
RT @S96405539: なお、時間の都合上、すべての情報提供にはご回答できないことはご了承いただきたく存じます。そもそも、通知が多いと全ては上手く見れませんので・・。 <参考文献> https://t.co/GFzOFy3Cea https://t.co/FU7SvL6…
71
0
0
0
OA
黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論
RT @rockfish31: @HIRAYAMAYUUKAIN 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/mfYozHwrXR これは花火の論文になります。
172
0
0
0
OA
七五三の全国的な広がりとスーパーの役割
RT @monoprixgourmet: 出典とされる論文を読んでみたけど、ダイエーで七五三用の着物が扱われるようになったのが1980年代前後(1980年ぞじゃなくて“代”前後?)であったという内容だけであった。それまでは普通に呉服屋さんで着物買ってたってことでしょ 七五三の…
2016
0
0
0
OA
日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について
RT @ON_2310_NO: 都内の私立大学に在籍する 153人に対して メディアコミュニケーション学基礎論の 選択式問題の 得点率と SNS使用とのの相関か これガバガバじゃないか? https://t.co/8UtxBWSXl4 https://t.co/j4y1br…
60
0
0
0
OA
白虎隊勇士列伝 : 絵入
RT @itaru_ohyama: なぜ手を触れてはいけないかというと 「此農民甚しき惡漢にして各士の金嚢及ひ大小刀上着等を掠奪し而して屍を棄てゝ埋めす」 と、こういうことをするヤツがいるからだ。 https://t.co/VQtnzgoAT4
771
0
0
0
OA
A New Species of the Genus Eucorydia (Blattodea: Corydiidae) from the Miyako-jima Island in Southwest Japan
RT @UABIrurigoki: 【新種記載】 この度、宮古島から新種のゴキブリを記載しました! ベニエリルリゴキブリEucorydia miyakoensis 森の中で暮らす日本一美しいといっても過言ではないGです! 生息地は僅かで絶滅の危機に瀕している可能性があり…
81
0
0
0
OA
家庭鮓のつけかた
RT @ksk18681912: 寿司の歴史研究家日比野光敏によると、この絵(『家庭 鮓のつけかた』の口絵)は川端玉章が描いた明治時代の輿兵衛のすし(『すしの事典』)。 https://t.co/LHI2QhQWtt https://t.co/Z6vWCJocRc
300
0
0
0
OA
ロマンティック・ラブ・イデオロギー再考 ―恋愛研究の視点から―
RT @VoQn: ロマンティックラブイデオロギー自体は衰退したのに、結婚に関しては未だにロマンティックマリッジイデオロギーが強い、みたいな2016年の論文も紹介しておきます https://t.co/aYGylvHrYE
297
0
0
0
OA
山陵志 2巻
RT @katsunomisanzai: 国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
484
0
0
0
OA
青森県下北郡佐井村における初期テレビ受容
RT @opqr5: 「山の分校の記録」が良かったのでそのへんの文献をあさってみたら、すごく面白い論文が見つかった。太田美奈子氏の「青森県下北郡佐井村における初期テレビ受容」。1957年に函館の電波が入るようになって、村の学校にテレビが備え付けられ受容されていく様子を書いている…
1208
0
0
0
OA
キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…
211
0
0
0
OA
発酵食品と食品衛生 —魚醤油とかつお節について—
RT @halproject00: 参考 ヒスタミン中毒について https://t.co/PUV96s7fhT かつお節中のヒスタミンの話 https://t.co/BScjVsqpaD https://t.co/zZbK2pFN6V
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
152
0
0
0
OA
自助・共助と,公助との連携を考える ―つないでゆくことの重要性―
RT @Nathankirinoha: しかも、自助共助公助に繋がる思想は上杉鷹山(第9代米沢藩当主)の「三助」に既に現れていましたからね。https://t.co/j1YtGPbRbD
15
0
0
0
OA
久摺日誌
RT @gishigaku: やはり松浦武四郎の「久摺日誌」を見たら阿寒湖のヲヘライベ(イトウ)の仲間で8~9尺になるものがいると書いてあった(国立国会図書館デジタルコレクションだと8枚目の図版)…そんなの本当にいたら怪獣に見えてもおかしくない https://t.co/vi…
15
0
0
0
OA
後方羊蹄日誌
RT @gishigaku: 国立国会図書館デジタルコレクションの「後方羊蹄日誌」では7枚目あたり https://t.co/HqPdpxzgaA https://t.co/cCYtNa3Psg
55
0
0
0
OA
怪談筆始 2巻
RT @terada50397416: 間違えた。 「今年は蔦屋の化け物草紙が評判だ」ではなく「今年は蔦屋の化け物草紙がとんだ評判だ」 あと、この本は国立国会図書館デジタルコレクションで誰でも見ることができる。 https://t.co/IXcOou1iuA
286
0
0
0
OA
有色民族の復興と其経済的自決
RT @Kakanien_Sazae: 「高松宮同妃殿下御渡欧の際……従来同国王に対してのみ為されたる、聯隊旗を地上に低く垂れる敬礼さへ……先年同国の国会に於て『日本より皇族殿下を迎へて国王に推戴したい』との建議案が提出可決……」 ――宮田光雄『有色民族の復興と其経済的自決』(…
201
0
0
0
戦争神経症の「歴史」から「文化史」へ : 戦争と神経症はなぜ結びついたのか (第19回日本精神医学史学会) -- (シンポジウム 戦争と精神医学)
RT @shoemaker_levy: 戦争神経症/PTSDを題材に、病のとらえ方が文化によって異なるということを、バークを援用しつつ明快に論じたのが高林陽展(2016)「戦争神経症の「歴史」から「文化史」へ : 戦争と神経症はなぜ結びついたのか」『精神医学史研究』20(1)で…
3548
0
0
0
OA
裸に虱なし
RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
112
0
0
0
OA
外国人による婦女暴行デマとその背景
RT @dragoner_JP: で、1990年に発生した外国人による婦女暴行デマについての論文読んでたら、著者がコミケ準備会共同代表と同姓同名で一瞬ビビったw → 市川孝一「外国人による婦女暴行デマとその背景」 https://t.co/VLTXuMDJh7
145
0
0
0
財界
RT @ksk18681912: 昭和32年の信用組合取り付け騒ぎを、同年の雑誌「財界」が報じています。 国会図書館デジタルコレクションに収録されていますので、日付を確認してください。 https://t.co/drfrmEHKW2 1957年11月=昭和32年11月の雑…
2797
0
0
0
OA
政権交代の比較研究と民主政治の可能性に関する考察
RT @mishiki: いやぁ…さすがにこれは査読で突き返されるべきでは…。 https://t.co/X0HWRPxGYM https://t.co/HmSns2l2rW
4
0
0
0
OA
変態風俗の研究
RT @DividedSelf_94: @toriyamazine はい。 https://t.co/d3BbPsaUdN
5189
0
0
0
グローバリゼーション時代におけるガバナンスの変容に関する比較研究
RT @cchcx: この話、併せて読むとため息しか出ないよね? 山口が北大を辞め、法政に移る時のもの。山口がゲットした「巨大なファンド」とは、科研費4億5千万円。「建設的に使った」 https://t.co/hoNXPU1DZ1 山中教授が寄付募集しネット震撼 #BLOG…
10
0
0
0
OA
弾圧をついて : アカハタの歴史
RT @slpolient: この論評は昭和23年に出された「弾圧をついて:アカハタの歴史」に載っていて、国会図書館のデータベースでも見られる。 また、「ブル新が人民を欺瞞するために計かく的に宣伝したものにスポーツがある。」とあり、当時の共産党の人間の文化に対する受け止め方がよ…
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
RT @muhedoruri: ”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” https://t.co/4G8UqAggmI 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないなら…
お気に入り一覧(最新100件)
2016
0
0
0
OA
インボイス方式導入をめぐる経緯と課題
何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https://t.co/xB9kxvzdcF
97
0
0
0
OA
天狗麥飯研究第一報告 (承前、完)
この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://t.co/54Yfl20ToR (11/n)
97
0
0
0
OA
天狗麥飯研究第一報告
この遺稿を寄稿したのは 「ゾウリムシ」を日本語訳した人で有名な(?) 川村多実二 博士 本人も「天狗の麦飯」研究を行なっており、 詳細なスケッチや 様々な菌を分離しています。 https://t.co/zbBHgfLsUF https://t.co/54Yfl20ToR (11/n)
119
0
0
0
OA
黒姫山産『天狗ノ麥飯』ニ關スル研究
初めての学術的研究は、大正5年 #らんまん でも昨今話題?の 「植物学雑誌」に第30巻に 大野直枝氏の遺稿として発表されました。 顕微鏡観察のスケッチや 培養を試みたことが書かれています。 https://t.co/stzbYQ7s1s (10/n)
91
0
0
0
OA
沖縄島北部やんばる地域におけるイエネコによる固有鳥類の捕食被害とその対策
沖縄島北部やんばる地域におけるイエネコによる固有鳥類の捕食被害とその対策 https://t.co/KuL8FBfdKT
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
毎日新聞はどういう意図で「影響は子供や孫の代まであるかも」という言葉をピックアップしたのか。 福島では次世代に健康被害が発生するとの偏見差別が全国平均4割にまで広がっている。 しかも、人々の「次世代影響不安」には、実はメディアとの強い関連関係が見られる。 https://t.co/aOgIMdw5T7 https://t.co/poiH5vYBqw
852
0
0
0
OA
タイプ産地で30年ぶりに発見されたヒナノボンボリ (タヌキノショクダイ科)
コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると考えています。https://t.co/0RBefEpwcJ https://t.co/GoBVyudt53
289
0
0
0
OA
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/aEn44SyiCU https://t.co/iTMUFYqp61 https://t.co/q9CwSACl1c
17
0
0
0
OA
国内の養殖マボヤに発生した被嚢軟化症
@oikawamaru マボヤの被嚢軟化症 https://t.co/1bFAKzCNqh っていうのもあります。
365
0
0
0
OA
402 アトピー性皮膚炎に合併した米とぎ汁の接触性蕁麻疹の1例
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
364
0
0
0
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.24733/J01268.2017304598
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
364
0
0
0
OA
S9-4 口腔アレルギー症候群(S9 口腔アレルギー症候群と食物依存性運動誘発アナフィラキシー,シンポジウム9,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
26
0
0
0
OA
ドイツのSNS法 : インターネット上の違法なコンテンツ対策
@naakass だれか侮辱として申告したのでしょうかね。 ドイツにはインターネット執行法があるので。 ドイツの SNS 法 ― インターネット上の違法なコンテンツ対策― 国立国会図書館 調査及び立法考査局 国土交通課 神足 祐太郎 https://t.co/AKmth3Eyxq
30
0
0
0
OA
史籍集覧
https://t.co/UEOgsza3Os
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された研究論文もある。 https://t.co/aOgIMdw5T7
86
0
0
0
OA
魚肉調理におけるふり塩について
<参考文献> https://t.co/0uvjImAToi https://t.co/g7G9SoC99f https://t.co/fhqWnuRtMd ※COIはありません。
86
0
0
0
OA
食品加工における塩の役割
<参考文献> https://t.co/0uvjImAToi https://t.co/g7G9SoC99f https://t.co/fhqWnuRtMd ※COIはありません。
94
0
0
0
OA
鎌倉懐古展覧会目録
観音像は、頼朝が挙兵直後のやばかったとき、敵に首を取られて髻から観音像が見つかったら馬鹿にされると、一度は捨てたものを、箱根山の別当が探し出したと伝わります。 https://t.co/ZoCf411iF8 観音像は鶴岡八幡宮のほか、白旗神社にも伝わっていたようで、どうも複数あったっぽい。 #鎌倉殿の13人
396
0
0
0
OA
博物館学芸員の雇用・労働をめぐる現状とインターンシップに関する一考察
どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
1147
0
0
0
OA
原発事故後の福島県浜通りと避難地域における放射線の「次世代影響不安」と情報源およびメディアとの関連
なお風評が「自然発生」などではなく、「風評加害」の存在が強く示唆されているとの論文はあります。 「自然発生」と断言する米山さんにエビデンスはありません。様々な先行研究からも外れています。 https://t.co/aOgIMdw5T7
45
0
0
0
OA
個人情報保護から個人データ保護へ 民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討 (4)
この指摘は去年の論文に書いた。 個人情報保護から個人データ保護へ——民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討(4) https://t.co/RoVPcBjhCi https://t.co/7Ji6lxUAkU
17
0
0
0
3.可視光線の功罪
なお、時間の都合上、すべての情報提供にはご回答できないことはご了承いただきたく存じます。そもそも、通知が多いと全ては上手く見れませんので・・。 <参考文献> https://t.co/GFzOFy3Cea https://t.co/FU7SvL6kJv ※引用ツイートツリー内の参考文献も併せてご参照ください。 ※COIはありません。
71
0
0
0
OA
黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論
@HIRAYAMAYUUKAIN 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/mfYozHwrXR これは花火の論文になります。
172
0
0
0
OA
七五三の全国的な広がりとスーパーの役割
出典とされる論文を読んでみたけど、ダイエーで七五三用の着物が扱われるようになったのが1980年代前後(1980年ぞじゃなくて“代”前後?)であったという内容だけであった。それまでは普通に呉服屋さんで着物買ってたってことでしょ 七五三の全国的な広がりとスーパーの役割https://t.co/5ON3lRgEhF
2016
0
0
0
OA
日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について
都内の私立大学に在籍する 153人に対して メディアコミュニケーション学基礎論の 選択式問題の 得点率と SNS使用とのの相関か これガバガバじゃないか? https://t.co/8UtxBWSXl4 https://t.co/j4y1brzUya https://t.co/c160Ikp0hv
60
0
0
0
OA
白虎隊勇士列伝 : 絵入
なぜ手を触れてはいけないかというと 「此農民甚しき惡漢にして各士の金嚢及ひ大小刀上着等を掠奪し而して屍を棄てゝ埋めす」 と、こういうことをするヤツがいるからだ。 https://t.co/VQtnzgoAT4
771
0
0
0
OA
A New Species of the Genus Eucorydia (Blattodea: Corydiidae) from the Miyako-jima Island in Southwest Japan
【新種記載】 この度、宮古島から新種のゴキブリを記載しました! ベニエリルリゴキブリEucorydia miyakoensis 森の中で暮らす日本一美しいといっても過言ではないGです! 生息地は僅かで絶滅の危機に瀕している可能性があります。 論文はリンクからぜひご覧ください! https://t.co/3q64gj1ayE https://t.co/yANNZ5kVvw
81
0
0
0
OA
家庭鮓のつけかた
寿司の歴史研究家日比野光敏によると、この絵(『家庭 鮓のつけかた』の口絵)は川端玉章が描いた明治時代の輿兵衛のすし(『すしの事典』)。 https://t.co/LHI2QhQWtt https://t.co/Z6vWCJocRc
300
0
0
0
OA
ロマンティック・ラブ・イデオロギー再考 ―恋愛研究の視点から―
ロマンティックラブイデオロギー自体は衰退したのに、結婚に関しては未だにロマンティックマリッジイデオロギーが強い、みたいな2016年の論文も紹介しておきます https://t.co/aYGylvHrYE
297
0
0
0
OA
山陵志 2巻
国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
484
0
0
0
OA
青森県下北郡佐井村における初期テレビ受容
「山の分校の記録」が良かったのでそのへんの文献をあさってみたら、すごく面白い論文が見つかった。太田美奈子氏の「青森県下北郡佐井村における初期テレビ受容」。1957年に函館の電波が入るようになって、村の学校にテレビが備え付けられ受容されていく様子を書いている https://t.co/AfuFIVr82Q
1208
0
0
0
OA
キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討
日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2DqC7oTw
211
0
0
0
OA
発酵食品と食品衛生 —魚醤油とかつお節について—
参考 ヒスタミン中毒について https://t.co/PUV96s7fhT かつお節中のヒスタミンの話 https://t.co/BScjVsqpaD https://t.co/zZbK2pFN6V
5480
0
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
152
0
0
0
OA
自助・共助と,公助との連携を考える ―つないでゆくことの重要性―
しかも、自助共助公助に繋がる思想は上杉鷹山(第9代米沢藩当主)の「三助」に既に現れていましたからね。https://t.co/j1YtGPbRbD
15
0
0
0
OA
久摺日誌
やはり松浦武四郎の「久摺日誌」を見たら阿寒湖のヲヘライベ(イトウ)の仲間で8~9尺になるものがいると書いてあった(国立国会図書館デジタルコレクションだと8枚目の図版)…そんなの本当にいたら怪獣に見えてもおかしくない https://t.co/vi2fgWZyZm
15
0
0
0
OA
後方羊蹄日誌
国立国会図書館デジタルコレクションの「後方羊蹄日誌」では7枚目あたり https://t.co/HqPdpxzgaA https://t.co/cCYtNa3Psg
55
0
0
0
OA
怪談筆始 2巻
間違えた。 「今年は蔦屋の化け物草紙が評判だ」ではなく「今年は蔦屋の化け物草紙がとんだ評判だ」 あと、この本は国立国会図書館デジタルコレクションで誰でも見ることができる。 https://t.co/IXcOou1iuA
286
0
0
0
OA
有色民族の復興と其経済的自決
「高松宮同妃殿下御渡欧の際……従来同国王に対してのみ為されたる、聯隊旗を地上に低く垂れる敬礼さへ……先年同国の国会に於て『日本より皇族殿下を迎へて国王に推戴したい』との建議案が提出可決……」 ――宮田光雄『有色民族の復興と其経済的自決』(猶興書院、昭和12年) https://t.co/eT67veLE5L https://t.co/v3Bgw5bfWv
145
0
0
0
財界
昭和32年の信用組合取り付け騒ぎを、同年の雑誌「財界」が報じています。 国会図書館デジタルコレクションに収録されていますので、日付を確認してください。 https://t.co/drfrmEHKW2 1957年11月=昭和32年11月の雑誌です https://t.co/pC1IVLNl1a
4
0
0
0
OA
変態風俗の研究
@toriyamazine はい。 https://t.co/d3BbPsaUdN
10
0
0
0
OA
弾圧をついて : アカハタの歴史
この論評は昭和23年に出された「弾圧をついて:アカハタの歴史」に載っていて、国会図書館のデータベースでも見られる。 また、「ブル新が人民を欺瞞するために計かく的に宣伝したものにスポーツがある。」とあり、当時の共産党の人間の文化に対する受け止め方がよくわかる。 https://t.co/kAGpt6Lsok
フォロー(5162ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1472ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)