かじもとさん (@kajimoto_san)

投稿一覧(最新100件)

RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @holysen: CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
“現代フェミニズム理論における一動向” / “https://t.co/B0DMuFzY4A” https://t.co/4W0muZeF3R
RT @sug100foroba: @rei10830349 @557dg4 教えてくれて有難うございます リハビリ医学会の医療安全講習で海保先生のこのお題が口頭指示の不確かさの例として使われていたのを私が見たのが始まりですね こりゃ、言語の決定不十分のテーゼを説明する例題…
RT @A_laragi: CiNii 論文 -  ステレオタイプと差別 : トランスジェンダー差別に対する憲法学的考察 (西村裕三先生退職記念号) https://t.co/QDeLtIUP3R #CiNii
RT @rei10830349: 発達心理学では、定型発達は言語的理由付けを伴わない直感的な「心の理論」を発達的前提に、その後で言語的理由付けを伴う「心の理論」を形成するのに対し、発達障害者は直感的な「心の理論」を欠いたまま言語的理由付けによる「心の理論」を形成することが示唆さ…
RT @LGBTQA_Article: 【TG/GID/スポーツ】柳澤康子「スポーツ研究入門 性同一性障害・トランスジェンダー競技者の抱える問題」現代スポーツ評論 25号 pp.146-153 (2011-11) 創文企画 https://t.co/80KMz4AQp6
RT @LGBTQA_Article: 【GID/TS/TG/TV】畑野とまと「「女装で解雇」は無効! 性同一性障害、私の場合 何が変わった? 性別変更と就職事情」創 32巻7号 P.84-90 (2002-08) 創出版 https://t.co/MalzkCU9QB
RT @LGBTQA_Article: 【GID/ガイドライン】塚田 攻「性同一性障害の理解のために : ガイドラインを中心に」精神神經學雜誌 109巻2号 pp.173-178 (2007-02-25) 日本精神神経学会 https://t.co/ZWAQ80dZsh
RT @A_laragi: フェミニズムと知識/言語の社会学 : 江原由美子「権力作用」論の再考をとおして https://t.co/hKts8fJ5PU
RT @A_laragi: CiNii 論文 -  「男女共同参画」における「男性にとっての利益」?(2005年度男女共同参画政策推進のための研修事業) https://t.co/RVowzVB2AZ #CiNii
RT @A_laragi: CiNii 論文 -  イギリス女性学の諸相(その1)(批評と紹介) https://t.co/otcQegP0C6 #CiNii
初音ミクは〈新しい天使〉か ベンヤミン『複製技術時代の芸術作品』のアクチュアリティ / “ja” https://t.co/y4eDkxdUDP
CiNii 論文 -  平田メソッドは初音ミク!? : 「関係性の演劇」から「ロボット演劇」へ (特集 この小劇場を観よ!2013) https://t.co/D5gcvhKqXZ #CiNii
この論文の後半部分で、フィクション等による間接接触や情報環境の変化が偏見、差別の低減に効果があるとする研究結果が紹介されてます。/ 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 / “ja” https://t.co/Rz0h8kxKYR
RT @Cristoforou: 大ウソですね。ざっさくプラスによると1994年から日本の大学で研究されてます。/CiNii 論文 -  ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート https://t.co/WAWFg8v6sk #CiNii https://t.co/A…
差別・偏見研究の変遷と新たな展開 / “ja” https://t.co/Rz0h8kxKYR
今世界で無意識下の差別に着もしてるのってこの論文で書かれてるような研究の潮流も関係してるのかな。/ 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 / “ja” https://t.co/Rz0h8kxKYR
後半でメディアによる間接接触や情報環境の変化が差別・偏見の低減に効果があるとする研究結果が紹介されてるのですが評価できるほどの知識が無いのでどなたかご教示ください。 / 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 / “ja” https://t.co/Rz0h8kxKYR
RT @frroots: 上谷さんの江原論。 フェミニズムと知識/言語の社会学 -江原由美子「権力作用」論の再考をとおして  https://t.co/77wSCw66b9
後半部分で、フィクション等による間接接触や情報環境の変化が偏見、差別の低減に効果があるとする研究結果を紹介してる。 / 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 / “ja” https://t.co/Rz0h8kxKYR
読んでる / 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 / “ja” https://t.co/Rz0h8kxKYR
差別・偏見研究の変遷と新たな展開 / “ja” https://t.co/Rz0h8kxKYR
差 別 を語 る とい う こ と / “差 別 を語 る とい う こ と 好 井 裕 明* 差 別 を語 る とい う こと.こ れ は差 別 す る こ とで もな い し,差 別 につ い て語 る こ とで もない.本…” https://t.co/9ivKLwTxD1
書評『差別論l 偏見理論批判』佐藤裕著 / “ja” https://t.co/wgrz8iMJgu
RT @shibuya1972: WANによる配信があるようですが、澁谷の個人報告は配信されません。ご関心のある方は会場においで下さい。来れない方は、おおむね以下の論文と同じような話をするのでご覧下さい。 →「「フェミニスト男性研究」の視点と構想――日本の男性学および男性研究…
RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃん、憲法9条の平和主義は単なる理想論とか「宗教」だと思ってる? ゲーム理論的に考えてみて。自発的な戦争放棄を宣言するのは安全保障のジレンマを回避するためだよ? https://t.co/j4thYOZXCG https://t.…
RT @han_org: この論文も誤字脱字がホント多くてね。もうなんか、自分には校正の機能が備わっていないんだろうなと。/J-STAGE Articles - 日本における排外主義の規定要因 : 社会意識論のフレームを用いて https://t.co/N6oDF2SNAq
RT @Erinadinfinitum: CiNii 論文 -  女児向けアニメにみる新自由主義時代の社会的規範 : 『プリキュア』シリーズを手がかりに https://t.co/iTiq9bs38l #CiNii 途中まで結構よかったんだけど、途中からどんどん失速していった
RT @animemitarou: 「先行研究を調べなさい」と言われて途方に暮れているそこのあなた!こちらの「資料のえじき ―ゾンビな文献収集」をぜひご覧ください(^_^)「ゾンビ」の先行研究探しを例に、詳細解説!!「ゾンビ」をあなたの好きな言葉に入れ替えれば、きっと先行研究が…
書評 / “江原由美子著 フェミニズムと権力作用” https://t.co/KliiCQhi0h
RT @shigekzishihara: 広重 佳治(1995) 入眠期の主観的体験, 生理心理学と精神生理学, 13(2) https://t.co/fXUGe65eYL
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @ryuhokataoka: 太陽活動の低下と寒冷化の相関が紅葉からわかるというクールな研究。元論文は青野&谷2014 https://t.co/yr7ORBVi9Z →京都の紅葉から千年超の気温分析 https://t.co/WyCuFWfmhG
RT @diveintocloud: あやしげなまとめなんかよりこれ読んだ方が良いな:CiNii 論文 -  キャメロン政権とヨーロッパ統合 : イギリスはEUから離脱するのか (平成二五年度慶應法学会シンポジウム EUの政治・経済秩序) https://t.co/b752NA…
RT @yaoki_dokidoki: “CiNii 論文 -  モーラと音節の普遍性(<特集>音節とモーラの理論)” https://t.co/J6x9DFLbxd #linguistics
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
“CiNii 論文 -  音楽鑑賞と知覚のマルチモダリティ” http://t.co/s7ms6hdtj0
“CiNii 論文 -  「反本質主義」という語り方 : その特徴,限界,可能性(<特集>家族とその社会的生活世界の探求)” http://t.co/GGGZjhQp4O
RT @ja_bra_af_cu: @ja_bra_af_cu 「認知言語学の英語教育への応用 (日英語比較へ向けて)」 http://t.co/1dnBeYlXa0
RT @yaoki_dokidoki: 撥音がモーラからシラブル化するという議論 / “CiNii 論文 -  子どもの歌における撥音「ん」のモーラ処理 : 「ん」の配置、シラブル化の様相をめぐって” http://t.co/ijaDIQxqCx #music #study
「読書における熱中状態の定義・観測手法構築」 / “The 28th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2014 2D4-O…” http://t.co/nrHVxrsoza
“CiNii 論文 -  〈絶対旋律〉の系譜学 : ヴァーグナーからハウアーヘ” http://t.co/N0qhbAIRdB
“CiNii 論文 -  音楽評論論文にみる作曲家の感性的特徴 : 計量分析を用いた感性語の抽出” http://t.co/eCWWcWRp3g
“CiNii -  アフリカ音楽分析 : ジャズのルーツとしてのポリリズムと音律 (音楽表現学科特集号)” http://t.co/Wh5Zx2TeMD
“歴 史 認 識 と 歴 史 叙 述 の あ い だ 以 下 の 文 章 は 、 二 〇 〇 五 年 五 月 十 五 日 に 1 橋 大 学 に お い て 開 催 さ れ た 日 本 哲 学 会 大 会 の シ ン ポ ジ ウ …” http://t.co/nvf2vyFgkL
RT @shigekzishihara: CiNii 論文 -  仮想的な添い寝者を伴う没入型絵本読み聞かせシステム http://t.co/okikjcELuR #CiNii
RT @gokiniiri: CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究 http://t.co/wOQVVOr0Nz
“CiNii 論文 -  90年代おじさんの歌えない若者の歌〜その2 : 弱化モーラによる配字シンコペーションとおじさんの音楽情報処理” http://t.co/K7R6UBz0qm
RT @yaoki_dokidoki: 「60〜90年代の日本のポピュラーソングのリズムを日本語の音数律にしたがって統計分析し、年代ごとのパターンの特徴」「3文字文節が拍節的にどう処理されてきたか」「これは小泉文夫によってすでに提起」 http://t.co/2CImLB1t7…
後でよむ / “CiNii 論文 -  Jポップに見る男と女の言説 平成の若者の「こころもとなさ」(Part 1) (<特集> ジェンダー〜いま,"男らしさ""女らしさ"とは〜)” http://t.co/yFHXHDLrfa

お気に入り一覧(最新100件)

彼女(she)の対になる男性対象とする専用語として「彼人」という言葉を使った例もある(参考「訳語『彼女』の出現と漱石の文体」https://t.co/bxEgNPnFcE)が、「子女」と同じく男性を無徴として表現する問題を孕む。逆に「彼人」を男女を問わない用語として採用する方法もありうるか。
家族社会学会が2003年に「「家族愛」の名のもとに」という生体肝臓移植ドナーの特集を武藤さん主催で組んでいて、それぞれ短文ながら重要。 https://t.co/hsWZ4HvKWJ
こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載されたものである。 https://t.co/fNkmyaejE3
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
【L】有田啓子「Lesbian-motherの子育ては健全か : 発達心理学分野の実証研究とそれをめぐる議論」Core ethics 2巻 P.209-223 (2006) 立命館大学 https://t.co/dnQhTAI1Kq [PDFリポジトリ]
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
でソースを見ると"そこで,インフルエンザをウイルスという「モノ」ではなく「現象」として認識し,漢方薬を治療選択に加えた診療意思決定モデルを開発した"何を言ってるかわからない >インフルエンザ診療における意思決定モデルの開発 現象と治療に立脚した診断方針の試案 https://t.co/dj5leSEYBS
@rei10830349 @557dg4 教えてくれて有難うございます リハビリ医学会の医療安全講習で海保先生のこのお題が口頭指示の不確かさの例として使われていたのを私が見たのが始まりですね こりゃ、言語の決定不十分のテーゼを説明する例題になるなと思い、総説のマンガに引用させて頂いたのです https://t.co/Wnt4xldVlp
ちなみに湯川先生は、先年アメリカの電車史を手際よく『運輸と経済』にまとめられました。これは、アメリカの強い影響を受けた日本の電車史に興味のある人にも必読です。今年出る予定の本に再録される予定があるとも聞いています。 https://t.co/cH9BxOV54k
CiNii 論文 -  ステレオタイプと差別 : トランスジェンダー差別に対する憲法学的考察 (西村裕三先生退職記念号) https://t.co/QDeLtIUP3R #CiNii
【GID/泌尿器科学】永井 敦ほか「泌尿器科から見た性同一性障害」岡山醫學會雜誌 113巻3号 pp.267-271 (2001-12-31) 岡山医学会 https://t.co/GzpKyst1wz [PDFリポジトリ]
発達心理学では、定型発達は言語的理由付けを伴わない直感的な「心の理論」を発達的前提に、その後で言語的理由付けを伴う「心の理論」を形成するのに対し、発達障害者は直感的な「心の理論」を欠いたまま言語的理由付けによる「心の理論」を形成することが示唆されてる https://t.co/qmrpQotR5H
【医学/AS/TG/TV】加藤大慈「異性装を好んだアスペルガー障害の一例」精神科治療学 17号 P.1541-1546 (2002) https://t.co/TTzEbSzsUe
CiNii 論文 -  スポーツにおける「性別問題」 : 「女性」アスリートに向けられるまなざし https://t.co/xpQrRAWql0 #CiNii
フェミニズムと知識/言語の社会学 : 江原由美子「権力作用」論の再考をとおして https://t.co/hKts8fJ5PU
CiNii 論文 -  「男女共同参画」における「男性にとっての利益」?(2005年度男女共同参画政策推進のための研修事業) https://t.co/RVowzVB2AZ #CiNii
CiNii 論文 -  イギリス女性学の諸相(その1)(批評と紹介) https://t.co/otcQegP0C6 #CiNii
上谷さんの江原論。 フェミニズムと知識/言語の社会学 -江原由美子「権力作用」論の再考をとおして  https://t.co/77wSCw66b9
お兄ちゃん、憲法9条の平和主義は単なる理想論とか「宗教」だと思ってる? ゲーム理論的に考えてみて。自発的な戦争放棄を宣言するのは安全保障のジレンマを回避するためだよ? https://t.co/j4thYOZXCG https://t.co/CnqT2pJy9b
この論文も誤字脱字がホント多くてね。もうなんか、自分には校正の機能が備わっていないんだろうなと。/J-STAGE Articles - 日本における排外主義の規定要因 : 社会意識論のフレームを用いて https://t.co/N6oDF2SNAq
CiNii 論文 -  女児向けアニメにみる新自由主義時代の社会的規範 : 『プリキュア』シリーズを手がかりに https://t.co/iTiq9bs38l #CiNii 途中まで結構よかったんだけど、途中からどんどん失速していった
「先行研究を調べなさい」と言われて途方に暮れているそこのあなた!こちらの「資料のえじき ―ゾンビな文献収集」をぜひご覧ください(^_^)「ゾンビ」の先行研究探しを例に、詳細解説!!「ゾンビ」をあなたの好きな言葉に入れ替えれば、きっと先行研究が見つかるはず! https://t.co/pquTgA4ni4
スサノオ系・熊野系・八幡系の神社は被災を免れている傾向が強かったという調査結果 https://t.co/FRGVjWaD1V
太陽活動の低下と寒冷化の相関が紅葉からわかるというクールな研究。元論文は青野&谷2014 https://t.co/yr7ORBVi9Z →京都の紅葉から千年超の気温分析 https://t.co/WyCuFWfmhG
あやしげなまとめなんかよりこれ読んだ方が良いな:CiNii 論文 -  キャメロン政権とヨーロッパ統合 : イギリスはEUから離脱するのか (平成二五年度慶應法学会シンポジウム EUの政治・経済秩序) https://t.co/b752NA89gH #CiNii
わたくし「早稲田文学」に、『若者は存在しない オタクのまま老いるということ』という文章を書いてます。これもう6年前かー。 https://t.co/8GGmwaOrHI
“CiNii 論文 -  モーラと音節の普遍性(<特集>音節とモーラの理論)” https://t.co/J6x9DFLbxd #linguistics
[lingus / “CiNii 論文 -  モーラと音節の普遍性(<特集>音節とモーラの理論)” https://t.co/J6x9DFLbxd
楽器奏者を表す -ist / -er の違いについて: CiNii 論文 -  英語における楽器用語の形態論(社会科学系) http://t.co/2V1RQj92kl
吉田 寛「聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統 : ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合」 http://t.co/YkKzmQWbKq
なにこれ面白そう>CiNii 論文 -  歌詞に見る原因・理由表現--なぜノデはJポップに嫌われるのか http://t.co/KNpKC9ic2P #CiNii
すごくいい論文だなあ。匿名の空間における「他者」について。 | サイバースペースにおける相互的修習 : 情報倫理学の視点から http://t.co/T4X6rMj2rx
CiNii 論文 -  仮想的な添い寝者を伴う没入型絵本読み聞かせシステム http://t.co/okikjcELuR #CiNii
CiNii 論文 -  マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究 http://t.co/wOQVVOr0Nz
“CiNii 論文 -  子どもの歌における撥音「ん」のモーラ処理 : 「ん」の配置、シラブル化の様相をめぐって” http://t.co/UqjgGSsNla #music #study
「騒音の音圧レベル値や有意味・無意味性にどのように依存するか」 / “CiNii 論文 -  短期記憶作業時における騒音の影響 : うるささの心理的印象と作業成績” http://t.co/ZShYLmyLG7 #cognition #study
一方で,シンクロした運動,特に自分とシンクロした他者の運動については,さらに複雑な認知機能の促進,はては感情まで関連すると言われ始めており(村田 哲,ミラーニューロンの明らかにしたもの:運動制御から認知機能へ,日本神経回路学会誌,https://t.co/GcFcShKyLc
英文学かなにかのひとらしい。ミスチル等の分析を試みようとしている / “CiNii 論文 -  Jポップに見る男と女の言説 平成の若者の「こころもとなさ」(Part 1) (<特集> ジェンダー〜いま…” http://t.co/NBptpA9BJy #lyrics #study
産総研の新しめの論文。ようは歌声の特性を可視化して、歌手名の同定等が可能になるらしい:トピックモデルを用いた歌声特徴量の分析 http://t.co/xAU08OvMsa
[music][study]この論文読んでると昔つきあってた女の子のことを思い出します。教育と保育というのは大変だろうけど、面白かった。 / “CiNii 論文 -  知的障害特殊学級における音楽を活用した取り組み : 自閉的傾向…” http://t.co/YSI23HfYIz
童謡の歌詞におけるオノマトペ : 時代差の観点からhttp://t.co/MmQTRTjdTf 日大国文の研究
音楽的表現育成プログラムの実践過程における活動の要素の変容 : 4歳児の「音への気づき」を起点とした活動の展開の特徴を中心にhttp://t.co/GExIkl9fF4 タイトルだけでは何をいっているかわからないが、PDFが読める
これも気になるな。 / “CiNii 論文 -  人物評論の時代^[○!R] : 一九三〇年代日本のジャーナリズムにおける固有名消費” http://t.co/qBvwBvmHCA
じゅんさん紹介 / “CiNii 論文 -  「論壇時評」の誕生--一九三〇年代日本のジャーナリズム空間” http://t.co/aU34dV5rjm
これだと7種類でとってるね http://t.co/BKeFF3SNTN 伊藤・阿部,文章理解における接続詞の働き,心理学研究 59(4) 241-247, 1989 RT @yaoki_dokidoki: 文と文をつなぐ論理のパターンっていくつあるんだろう
“CiNii 論文 -  赤文字系雑誌の80年代とその変容 : 雑誌『CanCam』を中心に” http://t.co/P68YhDVJo0
二次元と三次元の話、絵と写真の話っぽい気がするから、あとで清塚先生の論文読もう http://t.co/vt9hq5L9
CiNii 論文 -  アニメにおける不在性と観客性に関する理論的考察 : クリスチャン・メッツ『映画と精神分析 : 想像的シニフィアン』の「アニメ理論」への翻案 http://t.co/ZkekJqt4 #CiNii これ読みたい(´ω`)
“CiNii 論文 -  オタク分析の方向性 ” http://t.co/b3YArp2K
“歌の印象にはメロディの効果が詞の効果よりも強く現れる”“詞とメロディの印象に食違いのある歌はより記憶されやすく、好みの程度が低い刺激ほど再認成績”が高い / “CiNii 論文 -  歌の聴取印象と再認記憶 : 言葉…” http://t.co/PeDgBEs2
森 数馬, 中村 敏枝, 安田 晶子, 正田 悠  演奏音の印象に及ぼす歌詞の影響について 日本認知心理学会第6回大会発表論文集 (2008) http://t.co/pmbnkqXl

フォロー(3265ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2248ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)