きかいじゅう (@kikaijyu)

投稿一覧(最新100件)

RT @masaaki_tetu: 今は社会学全体がその言ってみれば宮台先生式に完全に乗っ取られたみたいですね。教授以上は17%しか論文発表してない。 他の世界、例えば医者にアンケートとると、80%が論文執筆経験あり、経験者の10%は50本以上論文書いてるそうです。 https…
RT @Babylion_110: CAR-T細胞療法というのですけれどね… https://t.co/MPw84sqlFI 国立がんセンターでは固形がん(悪性胸膜中皮腫、小細胞肺がん、膵臓がん等)の第I相試験も始まっておりますね https://t.co/3HXb7z3…
RT @02Curry: 逆に『「白人」化する日本漫画』と題されたもの。まぁ論理展開は酷いもので、これを吊るしとくかな https://t.co/GLhV2B8UtK
RT @h_okumura: アメリカでは講義ノートは大学の著作物ではないという判例があるらしい https://t.co/n3FUrG2f57
RT @sekibunnteisuu: @UFOprofessor @kale_aojiru 大学生がかけ算を理解していない、という論文です。 https://t.co/1xBfSuSJ9Q 常識的に考えて、大学生がかけ算を理解していないとは考えにくいわけで、「もしかしたら自…
RT @latteteddy: 国会図書館月報620號「紙に遺された映畫たち 大正期連続活劇映畫のノヴェライゼーション」 https://t.co/EiUp4NQFDk で紹介されている『名金』(The Broken Coin)は、明らかに乱歩の「二銭銅貨」への影響が窺える作品…
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/nQfhhfrvFj https://t.co/27DhzJgBA0 https://t.co/suC6MmdfCq ※引用先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/tNk5XtEt78 ※引用ツイートツリー先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
RT @polan9009: またこのサイトが参考にしている、上野達弘さんの『情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本』では、具体例を用いて単刀直入に説明しているのでリプライに引用しておきます。 https://t.co/McgH1zQUNh
RT @SonohennoKuma: まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報…
RT @DokozonoKumasan: なお風評が「自然発生」などではなく、「風評加害」の存在が強く示唆されているとの論文はあります。 「自然発生」と断言する米山さんにエビデンスはありません。様々な先行研究からも外れています。 https://t.co/aOgIMdw5T7
RT @aruma_zirou: 欧米ではアニメや漫画を持っていると児童ポルノ所持で逮捕と言う人が居るけど、最近は事情が変わって来て非実在に関しては罪に問わない方向に向かっている。 スウェーデン最高裁における非実在児童ポルノ所持無罪判決 https://t.co/YruNPaU…
RT @endo_noah: 「熟慮を求めたい」という主張が載っているのはこちらの論文です。 https://t.co/gFbaAhncWh https://t.co/KsZr2ybH9O
RT @ichiipsy: 我らが父”ヒポクラテス”も創傷の治癒には清潔な水、あるいはワインを使用することが望ましいと記していたし、「生水はそのまま使うんはアカン!」というのは案外知られていたのかもかもかも…。 古代の医学にはなんとなくロマンを感じる。 https://t.c…

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @chiyochiyo_syr: ❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
RT @gengo6com: アメリカザリガニの厄介さは、一回侵入するとほぼ根絶不可能なことで、希少種生息地では継続的に捕獲圧をかけて低密度管理しますが、ある池では2年で4万匹捕獲しても減っていません(増える速度がそれ以上...) https://t.co/D28iivXt7h
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @TrainerWao: 2000年ごろから活発に議論されている脳震盪ですが、日本語ではこちらが一番まとまっています。 脳震盪の機序、病態、セカントインパクト等、かなり見やすいので、一般の方でも、専門家の方でも一読の価値は十分あるでしょう。 https://t.co/Ty…
RT @shioshio38: セクハラに関する初期の論文に「客観的行為主義か ら主観 的関係主義へ」セク シュアル ・ハ ラスメ ント/ド メステ ィ ック ・バ イオ レンスにお ける感情 の権利 化/権 利 の主観化 沼 崎 一 郎 https://t.co/czpe1m…
RT @ksk18681912: 寿司の歴史研究家日比野光敏によると、この絵(『家庭 鮓のつけかた』の口絵)は川端玉章が描いた明治時代の輿兵衛のすし(『すしの事典』)。 https://t.co/LHI2QhQWtt https://t.co/Z6vWCJocRc
RT @opqr5: 「山の分校の記録」が良かったのでそのへんの文献をあさってみたら、すごく面白い論文が見つかった。太田美奈子氏の「青森県下北郡佐井村における初期テレビ受容」。1957年に函館の電波が入るようになって、村の学校にテレビが備え付けられ受容されていく様子を書いている…
RT @8th_month: 全米アカデミーは約8割が連邦政府機関からの支出(1億6000万ドル)。 英王立協会は55%(2587万ポンド)が国費。 https://t.co/vakjGdwrDN 割合の差こそあれ、ほぼ全てのアカデミーが政府から支援を受けている。 https:…
RT @kaikoyuki: 作中に出てくる大正十二年発行の「同人雑誌の経営策」は国会図書館デジタルコレクションでも閲覧できます。 https://t.co/Z41mht3j98 https://t.co/AEYUZiLN0f
RT @IaKoy13: あまびこ系はだいたい豊年+流行病を予言したあとに自分の姿を貼らせることで災難や疫病を除けられるから同じと思って「疫病除け」と書いちゃったんだけど アマビエに限っては豊年+流行病を予言した後にそれはともかく自分の姿を写して人々に見せろって言ったのか。詐欺…
RT @himotarou: 科学クラスタが興味を示しているので、該当論文をリンクしとく。 主に粉(龍角散)の分析を密にやって、その流動性を確認、後は薬匙の材質や匙底部に設けた開孔部の付着抑制の効果を分析した模様です<(`・ω・´) https://t.co/EFulraHmul
RT @kuri_kurita: 「なんだこれは?」感たっぷりのものを見つけた。 https://t.co/Ufwt7Jg6O1 https://t.co/rxu8FbnYj9

71 0 0 0 びびっと

RT @soorce: 国会図書館のデジタルコレクションは、「なんでこんなのがあるんだよ!」みたいのが結構ある。たとえば、日本女子大学漫画研究会の学漫同人誌「びびっと」の1976~1989分とか。これ、高橋留美子先生も「けもこ・びる」の名で数冊執筆してる。 https://t.…
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
後で読む。「ネ申Excel」問題  > https://t.co/ZkuDjtgwe2
RT @NDLJP: ◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『ジョスランの子守唄』 藤原歌劇団創設者であるテノール歌手・藤原義江の録音です。伴奏はミラノ・スカラ座管弦楽団です。#ndldigital https://t.co/e5QtrunIs5 https://t.…
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
RT @ninetailsfox63: 古文書のコピーがまたrtで出回ってるけど、あれは代々木の体育館ね。 1958年の国立競技場の顛末は下記の大成の所長の手記が一番面白い。 国立競技場建設記 https://t.co/OhsN1Giipo この時も作業員の方亡くなってますね。…
RT @MORI_Natsuko: 「本研究の目的は暗喩を用いて表現されている有害な文に対してフィルタリングを行うことである」って……暗喩を使ったエロ表現は文学的技法の一つですよ。しかも、主に女性が表現者であるBLを狙い撃ち……差別的だなぁ。 https://t.co/EOU…
RT @nonaiscope: 鉄欠乏性貧血の女性には、昔の教えに習い、いまでも「鉄鍋での調理」をおすすめしています。南部鉄器の回し者ではございません。 RT 「調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化」 https://t.co/b7rmeG0xrK
RT @satoshikisaragi: かつての名番組「象印クイズ ヒントでピント」のあのコンピューターシステムの裏側が明かされた資料が掲載されたサイトを見つけた。 https://t.co/NHT3mWTsOK サイト内のPDFに貴重な写真と共に資料が掲載されていて、あ…

21 0 0 0 OA 広告人形

RT @mokugyo_note: 国会図書館デジタルコレクションにて、横溝正史処女短編集『広告人形』が公開中です。 https://t.co/xb5yLLGY9i

78 0 0 0 OA 法令全書

RT @kasuga391: @sasamotoU1 明治の初期は文芸書に限らずこういう二重ルビが普通に使われてたそうです。 これは明治七年の海上衝突予防規則(かいじやうしやうとつよばうきそく/うみのうへつきあたりようじんのきまり)です。 https://t.co/z9cGd…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 吊り鐘の力学 : 横溝正史「獄門島」の一場面(加藤 潔),2015 https://t.co/p9xLG6KVJG
RT @konamih: 比嘉照夫の『作物の波動生理学』と題された「論文」のトンデモ満載ぶりを見て,最初のページの香ばしい記述に赤を入れてみたらこういうことに。EMというのはこういう御仁が提唱しているのだ。 https://t.co/C13fvW4XMQ https://t.c…
RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 https://t.co/CP537tcwEZ 猛烈に気になる… https://t.co…
同QT「生命が、2:3の比に心地よさ(快感)を感じるのは、生命の始まりに存在した分子プールの”ゆりかご”が持つリズムだったからだと考えられる」 内藤教授の論文「5階層人工脳モデル : 生命情報の起源に由来する心のモデル」https://t.co/81EwEdxq7a アカン”
同QT「生命が、2:3の比に心地よさ(快感)を感じるのは、生命の始まりに存在した分子プールの”ゆりかご”が持つリズムだったからだと考えられる」 内藤教授の論文「5階層人工脳モデル : 生命情報の起源に由来する心のモデル」https://t.co/81EwEdxq7a アカン”

21 0 0 0 OA 懐中時計独案内

RT @sasamotoU1: 三井物産が販売してた時計の社内向け指南書、懐中時計独案内。こんなものが国会図書館にあって、しかもデジタル化されて公開されてるとは。https://t.co/6Vv3LhJEUT 貴重な情報ありがとうございます。
RT @tonton_buhi: 声優に謝辞を書いている修論を見つけたぞ... https://t.co/Tpn6eenuEw

20 0 0 0 OA 幻想と怪奇

RT @latteteddy: 乱歩の『幻想と怪奇』(版画荘版)が国会図書館デジタルコレクションに公開されてた https://t.co/CEdNyXKQIR 「火星の運河」加筆部分もこれで自由に読めることに
RT @yryrrrrryryr: 「アタック25の最適戦略」という、解答が分かってもあえて答えない方が良い(どのパネルを取っても期待値が下がる)局面について検討している論文が興味深い。例えば1問目にパネルとった人は、2問目にはあえて答えない方が良いらしい https://t.…
RT @nekonoizumi: なんでそんなアホなことしたんだ……という事例の話もあった。「接木による食中毒事例は本邦初の報告」 ⇒「チョウセンアサガオに接木したナスによる食中毒事例」『食品衛生学雑誌』Vol. 49 (2008) No. 5 https://t.co/eN…
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…

6 0 0 0 OA 坦山和尚全集

RT @chinoboshka: ありがとうございます!さらに遡れるかもしれませんが、これは嬉しいご示唆です。RT @9_tails_fox: 失礼します。原坦山ではないでしょうか。『坦山和尚全集』(226コマ~)にこれによく似た逸話が載っています。http://t.co/TD…
RT @Chupacabras_MON: ホントだった http://t.co/urzB70Gbw0 https://t.co/69k9GnIFvc

11 0 0 0 OA 西洋料理厨の友

RT @Auspiciousfish: 「苺クリーム」問題ですが、近代デジタルライブラリーで「洋苺(いちご)「クリーム」」なるレシピを発見いたしました。 ココ http://t.co/ZfCHQA5rmd

11 0 0 0 OA 西洋料理厨の友

RT @Auspiciousfish: 「苺クリーム」問題ですが、近代デジタルライブラリーで「洋苺(いちご)「クリーム」」なるレシピを発見いたしました。 ココ http://t.co/ZfCHQA5rmd

お気に入り一覧(最新100件)

<参考文献> https://t.co/tNk5XtEt78 ※引用ツイートツリー先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
一見 #ナゾすぎる 絵の羅列に見えますが、これは絵で読める般若心経です。 詳しくは、当館の #本の万華鏡「へのへのもじえ―文字で絵を描く―」のコラム「絵心経」をぜひご覧ください。 https://t.co/Y1Hd1efwci #キュレーターバトル https://t.co/tkn0Ak6WOd https://t.co/0HEMTCMcjQ
水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc https://t.co/bbYQGmyi13
陰陽道ちょっと面白い話。 安倍晴明に仮託された『三国相伝陰陽輨轄簠簋内伝金烏玉兎集』によると、五節句は牛頭天王が巨旦大王(巨端将来)を殺して屍をバラバラにした調伏の儀式に由来し、三月三日のヨモギ餅は巨旦大王の皮膚を表しています。 https://t.co/TGFqlDRVcp
「セシウムは年々土壌に固定され稲に吸収されにくくなる」 ふくしま再生の会と東大農学部で地道に続けてきた研究の成果が論文公開されました。 https://t.co/m3UH5HY3X5
いきなりワンツーパンチされる書き出しだな
このあたりの発展なのかな。PDFあり。 ファースト・コンタクトの人類学 https://t.co/RPuoLsam9b 宇宙人類学の挑戦 https://t.co/of4qX4bMwl 木村 大治 - 研究者 - researchmap https://t.co/pHax7cusnX
このあたりの発展なのかな。PDFあり。 ファースト・コンタクトの人類学 https://t.co/RPuoLsam9b 宇宙人類学の挑戦 https://t.co/of4qX4bMwl 木村 大治 - 研究者 - researchmap https://t.co/pHax7cusnX

4 0 0 0 OA 母の秘密

@yasukidou @kureage 「真紅の鱗形」は無料公開されていますので念のため 虞美人の涙 (一号館書房 1946) https://t.co/d7h5YNvrVH 真紅の鱗形 (世界社 1948) https://t.co/TWRyoY9Xrn 日本探偵小説全集4 甲賀三郎集(改造社 1929) https://t.co/Q2AE4Nv2Mj 母の秘密 (サンデー・ニュース社 1926) https://t.co/OVl6wlSSlv

3 0 0 0 OA 虞美人の涙

@yasukidou @kureage 「真紅の鱗形」は無料公開されていますので念のため 虞美人の涙 (一号館書房 1946) https://t.co/d7h5YNvrVH 真紅の鱗形 (世界社 1948) https://t.co/TWRyoY9Xrn 日本探偵小説全集4 甲賀三郎集(改造社 1929) https://t.co/Q2AE4Nv2Mj 母の秘密 (サンデー・ニュース社 1926) https://t.co/OVl6wlSSlv
@yasukidou @kureage 「真紅の鱗形」は無料公開されていますので念のため 虞美人の涙 (一号館書房 1946) https://t.co/d7h5YNvrVH 真紅の鱗形 (世界社 1948) https://t.co/TWRyoY9Xrn 日本探偵小説全集4 甲賀三郎集(改造社 1929) https://t.co/Q2AE4Nv2Mj 母の秘密 (サンデー・ニュース社 1926) https://t.co/OVl6wlSSlv
@yasukidou @kureage 「真紅の鱗形」は無料公開されていますので念のため 虞美人の涙 (一号館書房 1946) https://t.co/d7h5YNvrVH 真紅の鱗形 (世界社 1948) https://t.co/TWRyoY9Xrn 日本探偵小説全集4 甲賀三郎集(改造社 1929) https://t.co/Q2AE4Nv2Mj 母の秘密 (サンデー・ニュース社 1926) https://t.co/OVl6wlSSlv
◆「歴史的音源」新規インターネット公開音源◆ 『ジョスランの子守唄』 藤原歌劇団創設者であるテノール歌手・藤原義江の録音です。伴奏はミラノ・スカラ座管弦楽団です。#ndldigital https://t.co/e5QtrunIs5 https://t.co/DC3ZKvcpiL
古文書のコピーがまたrtで出回ってるけど、あれは代々木の体育館ね。 1958年の国立競技場の顛末は下記の大成の所長の手記が一番面白い。 国立競技場建設記 https://t.co/OhsN1Giipo この時も作業員の方亡くなってますね。現プラの関係だったと思う。
「小説をしばらく読み続けると,読者はボンドがスクランブルド・エッグを頻繁に食べることに気付く。」 ⇒武藤哲郎「ジェームズ・ボンドと朝食」『大妻女子大学紀要 文系』第49号(2017) https://t.co/l8lvBq21x6
田中美穂『「島のケルト」再考』--この論文をはじめ、色々とあります。 https://t.co/eNzvhM66gJ
わざわざ国文学研究資料館まで行かなくても、論文がPDFでダウンロードできるようになって、ホントに便利な世の中になったよなあ。 『「論理」を構築する論理 : 横溝正史「本陣殺人事件」論』栗田卓 https://t.co/rmPJStnCvD
かつての名番組「象印クイズ ヒントでピント」のあのコンピューターシステムの裏側が明かされた資料が掲載されたサイトを見つけた。 https://t.co/NHT3mWTsOK サイト内のPDFに貴重な写真と共に資料が掲載されていて、あのクイズ番組はこのような仕掛けだったのかと。

78 0 0 0 OA 法令全書

これって幕末から明治の日本近海で海賊ものやろうと思ったら宝の山!https://t.co/dDYeorJRV2

78 0 0 0 OA 法令全書

@sasamotoU1 明治の初期は文芸書に限らずこういう二重ルビが普通に使われてたそうです。 これは明治七年の海上衝突予防規則(かいじやうしやうとつよばうきそく/うみのうへつきあたりようじんのきまり)です。 https://t.co/z9cGdLxD5k

155 0 0 0 OA 明月記

国立国会図書館で1912年の国書刊行会版がデジタル化されていますので、SN1006やSN1054のくだり(日記が書かれた日付は寛喜2 (1230) 年11月8日)がすぐに読めますのよ。便利な世の中ですことねえ。https://t.co/JfqoNyUZ8I
こんな論文どうですか? 吊り鐘の力学 : 横溝正史「獄門島」の一場面(加藤 潔),2015 https://t.co/p9xLG6KVJG
比嘉照夫の『作物の波動生理学』と題された「論文」のトンデモ満載ぶりを見て,最初のページの香ばしい記述に赤を入れてみたらこういうことに。EMというのはこういう御仁が提唱しているのだ。 https://t.co/C13fvW4XMQ https://t.co/bkUm5D98yx

21 0 0 0 OA 懐中時計独案内

三井物産が販売してた時計の社内向け指南書、懐中時計独案内。こんなものが国会図書館にあって、しかもデジタル化されて公開されてるとは。https://t.co/6Vv3LhJEUT 貴重な情報ありがとうございます。
こんな論文があった。ポケットモンスターが「進化」の定義の理解に影響を及ぼしているかどうかということについての研究。PDFあり。 / "CiNii 論文 -  特定のゲームやアニメへの嗜好は進化の定義の理解に影響を与えるか" https://t.co/coRMey2aer
声優に謝辞を書いている修論を見つけたぞ... https://t.co/Tpn6eenuEw

20 0 0 0 OA 幻想と怪奇

乱歩の『幻想と怪奇』(版画荘版)が国会図書館デジタルコレクションに公開されてた https://t.co/CEdNyXKQIR 「火星の運河」加筆部分もこれで自由に読めることに
アイヴズは本業は生命保険会社の副社長で、副業の日曜作曲家だった人だが、生保雑誌にこんな記事が。 「アメリカ生命保険業界におけるチャールズ・アイブズ / 米山高生 ​」~「生命保険経営」 (生命保険経営学会, 1989-05) https://t.co/3sb1RoeMtY
“CiNii 論文 -  乳幼児のキャラクター志向に関する研究 : 何故,子供は2歳のときにアンパンマンが大好きになり,5歳になると「ださい」というのか” http://t.co/bSRGcqvBDe
公共工事ではこういうこともあったので → 工事写真の改ざん 「軽い気持ちで」見栄え良く修整 国は一切の写真編集を禁止に (特集 土木でも「改ざん」続出--受注者も発注者も「その場しのぎ」で写真や公文書に手を加える) 書誌情報 > http://t.co/2r9mdUeA5B
そして検索途中でこんなおみやげも発見 「事件現場としての〈団地〉 : 横溝正史『白と黒』論」 http://t.co/8eYyEWf13a 本文は各自で探してね♪
@azarashidayou いまのところ読んだ論文だと、我孫子先生の定義を援用して、論じている言語学の論文はあります http://t.co/8Wc4s8V3dp
大気中のソリトンモデルについて参考:http://t.co/izAEm6eRC6 [pdf] 木星の大赤斑のソリトンモデルについての解説:http://t.co/FU9VbCjSc5

21 0 0 0 OA 広告人形

横溝正史の処女作品集『広告人形』(1926年)が国会図書館デジタル化資料で全ページ公開されていた http://t.co/of42xZtqRv
こんな論文どうですか? 浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して(三野 たまきほか),1998 http://t.co/C4DQKcvw83

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

国会図書館のサイトで著作権消滅で公開されてる本おもしれー。 昭和五年発行、酒井潔著「エロエロ草子」とか。 http://t.co/S7yf6kWE

フォロー(314ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(446ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)