砂防法 (@sabou_hou)

投稿一覧(最新100件)

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。UCC上島珈琲研究開発部の研究。 ⇒半澤 拓, 垣内 美紗子, 福永 泰司, 髙畑 理 「カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響」 『日本官能評価学会誌』26巻2号 (2022) https://t.co/G4odXNp76n
『三菱経済研究所 経済研究書』シリーズは難しそうなの多いけど脇田先生のは素人でも読みやすい上にツイッターの経済論客にも有益なのでは。 経済学の視点 https://t.co/WhHQFGwxnY エコノメトリックスの基礎 https://t.co/yehwJlL4ak

33 0 0 0 OA 経済学の視点

『三菱経済研究所 経済研究書』シリーズは難しそうなの多いけど脇田先生のは素人でも読みやすい上にツイッターの経済論客にも有益なのでは。 経済学の視点 https://t.co/WhHQFGwxnY エコノメトリックスの基礎 https://t.co/yehwJlL4ak
J-STAGE Articles - 学生の多様化を正面から見ない大学論への絶望と希望 https://t.co/cSZZ3Bby0s 「学生の多様化を正面から見ようとしない大学論」、ほんとうにそう。いつまで中世出羽守、欧州出羽守やってんのか。
社会学の特徴もわかる。 おもしろい。 学術論文の構造型とその分布 https://t.co/F52HR9BITG
フランスでの日本酒の普及についての論文見つけて読んでた。日本からの輸出だけではなく、現地で日本酒を造り始めている事例なども興味深いと思っており、もうちょっと掘り下げてみたくはある J-STAGE Articles - 多角的な価値査定とヘテラルキーの生成 https://t.co/pM7byFvH06
@marxindo これとかいかがでしょう。 小林茂「日本における gifted という語の受容の課題」2021年 https://t.co/3wcEETHZHt
PDFあり。 ⇒佐藤 雄基 「卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告」 『立教大学日本学研究所年報』20 (2021/10) https://t.co/oVjuBxXyIS
所功「 『皇室経済法』の成立史と問題点」『産大法学』56(2022)https://t.co/VtfIquGFDW
@tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作による低減 - J-STAG https://t.co/RX7mRqw4Nk
PDFあり。 ⇒泉沙織 「戦後日本における「ストリップショー黄金時代」のバーレスク志向」 『コモンズ』第1号 (2022) [未来の人類研究センター] https://t.co/F6UKsq3Y6y
PDFあり。 大島論文https://t.co/Pp0YWoH6nd 高槻・上東論文 https://t.co/557DSfM5jM 高木論文 https://t.co/2kInKbFcCm 山本論文 https://t.co/MRC1DkYKJP 平井書評 https://t.co/jY2Xiiynxc https://t.co/2oYPLDLwMQ
PDFあり。 大島論文https://t.co/Pp0YWoH6nd 高槻・上東論文 https://t.co/557DSfM5jM 高木論文 https://t.co/2kInKbFcCm 山本論文 https://t.co/MRC1DkYKJP 平井書評 https://t.co/jY2Xiiynxc https://t.co/2oYPLDLwMQ
PDFあり。 大島論文https://t.co/Pp0YWoH6nd 高槻・上東論文 https://t.co/557DSfM5jM 高木論文 https://t.co/2kInKbFcCm 山本論文 https://t.co/MRC1DkYKJP 平井書評 https://t.co/jY2Xiiynxc https://t.co/2oYPLDLwMQ
PDFあり。 大島論文https://t.co/Pp0YWoH6nd 高槻・上東論文 https://t.co/557DSfM5jM 高木論文 https://t.co/2kInKbFcCm 山本論文 https://t.co/MRC1DkYKJP 平井書評 https://t.co/jY2Xiiynxc https://t.co/2oYPLDLwMQ
PDFあり。 大島論文https://t.co/Pp0YWoH6nd 高槻・上東論文 https://t.co/557DSfM5jM 高木論文 https://t.co/2kInKbFcCm 山本論文 https://t.co/MRC1DkYKJP 平井書評 https://t.co/jY2Xiiynxc https://t.co/2oYPLDLwMQ
“CiNii 論文 -  『ブルシット・ジョブ—クソどうでもいい仕事の理論』から考える現代経済学の 諸問題に関する考察” https://t.co/u2ubs1syAm ※本文リンクあり
“CiNii 論文 -  日系コーヒー企業の台湾市場参入の現状と課題 : UCC社の進出を中心に” https://t.co/16hiMcaDBE ※本文リンクあり
“CiNii 論文 -  日系外食産業の海外進出の進展と直面する課題 : サイゼリヤの事例を中心に” https://t.co/5R92c62tda ※本文リンクあり
“CiNii 論文 -  中国市場における日系食品企業の製品戦略に関する分析 : 日系H社の事例を中心に” https://t.co/1SPmNeVYpX ※本文リンクあり
“CiNii 論文 -  日系外食産業のアジア市場進出の現状と課題 : 台湾市場への進出を中心に” https://t.co/DHYZTea5qW ※本文リンクあり
すごいタイトル。PDFあり。 ⇒河﨑環 「書評 山形浩生による教養、あるいは抑制の試みを経た(だが結果としてしばしば抑制など効いていない)言論的狂気について : 『断言 : 読むべき本・ダメな本 : 新教養主義書評集成・経済社会編』(山形浩生,Pヴァイン,2020年)」 https://t.co/G8WWZqdjhH
PDFあり。 ⇒原田 保 「〈研究ノート〉死体遺棄罪成立範囲の変遷」 『愛知学院大学宗教法制研究所紀要』61 (2021/2) https://t.co/Yx9q1OLzx3
PDFあり。 ⇒飯野 賢一 「〈論説〉天皇と皇室祭祀 ―大嘗祭をめぐる憲法上の論点―」 『愛知学院大学宗教法制研究所紀要』61 (2021/2) https://t.co/eArKCpwuTa
PDFあり。 ⇒原田保 「〈論説〉火葬場残留骨の法的意義」 『愛知学院大学宗教法制研究所紀要』61 (2021/2) https://t.co/lBVBZoEkz9
PDFあり。 ⇒佐立 治人 「現行日本刑法第三十八条第二項の由来について : 旧中国の罪刑法定主義の「生きた化石」」 『關西大學法學論集』71-2 (2021/7) https://t.co/624zj7GgQt
PDFあり。 ⇒佐立 治人 「進みすぎた法律 : ボアソナードと名例律自首条」 『關西大學法學論集』71-1 (2021/5) https://t.co/YyNoqbUTRA
“CiNii 論文 -  ジェンダー視点による日本サーフィン史の再構成 : 1970~1980年代の女性サーファーの経験から” https://t.co/KbzxHq2awn ※本文リンクあり
“CiNii 論文 -  馬車等による事故と被害者救済法理 : 1800年代のフランス判例を中心に” https://t.co/lNtWJShh26 ※本文リンクあり
“CiNii 論文 -  最高裁は『正義の寺院』たりうるか? : インド最高裁と「宗教の自由」・「セキュラリズム」” https://t.co/a2Kvvwvxhy ※本文リンクあり
“CiNii 論文 -  フランスにおける女性軍人の法的取扱いとその実態(2)” https://t.co/pQGErzHOeu ※本文リンクあり
“CiNii 論文 -  デジタル遺品の相続性に関する批判的考察(2・完) : SNS アカウント事例における「死後の人格保護」と「通信の秘密」を中心に” https://t.co/BwC5I8ZA7M ※本文リンクあり
“CiNii 論文 -  フランスにおける女性軍人の法的取扱いとその実態(1)” https://t.co/Vfpv3YCYqb ※本文リンクあり
佐藤雄基「鎌倉幕府政治史三段階論から鎌倉時代史二段階論へ―日本史探究・佐藤進一・公武関係」『史苑』81:2(2021)https://t.co/Bj9sB4KNxF
古瀬啓之「イギリス商務庁の門戸開放政策とワシントン会議1921-1922」『三重大学法経論叢』38:2(2021) https://t.co/CEXeEuijyi
“CiNii 論文 - 存在論的反転としての股のぞき” https://t.co/uNvaGHjn89
“CiNii 論文 - 「シティ・ポップ」はなぜ発掘されてしまったのか?──レトロトピアとしての未来” https://t.co/pFIkRjl4bL ※本文リンクあり
『生物学史研究』に優生学史論文書いておられた方か! PDFあり。 ⇒本多創史 「優生学説の選択―海野幸徳『日本人種改造論』精読―」 『生物学史研究』98 (2019) https://t.co/6tt3sB3Q43
長島修「日本鉄鋼業とインド銑鉄の輸入―岸本商店・日印通商の事業を中心に」『社会システム研究』43(2021年)https://t.co/TXRFUFSJub
三浦裕子「博士論文 - バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に」 https://t.co/q7a9HsFKgF 九州大学, 博士(比較社会文化), 甲第15354号, 2021-01-3
“CiNii 博士論文 - 女性の頭髪の清潔について : 髪をめぐるジェンダー化された下位文化の形成とその身体化” https://t.co/QBNFBnYaxX 横山友子 大阪府立大学, 博士(人間科学), 甲第2054号, 2021-03-31
自分が書いたものが入試問題に使われるとあとで問題集を作っている出版社から著作権料がもらえるのだ。最初にもらったのは https://t.co/bS8RRK7gQS これだったと思う。
こんな論文どうですか? リストラからの出発(22)55歳,早期退職に応じる(2)再就職先探しをやめ会社設立(小原 隆),2003 https://t.co/FZAJk2vBDI  「早期退職を受け入れるか。それとも会社に残るか」——。思い悩んだ若林徳…
安藤 りか -  転職悪玉説の誕生をめぐる試論 : 明治時代後期に注目して https://t.co/6A9LPLQq2t
山中智省「「おたく」史を開拓する──一九八〇年代の「空白の六年間」をめぐって」『横浜国大国語研究』28、2010.3。「おたく」という語が「世に出たとされる一九八三年年」から「一般化したとされる一九八九年」までの「おたく」という語をめぐる状況を精査した貴重な仕事。https://t.co/eU0pzQY9EH
ググったらまさにその逸話を出典付きで載せてる論文見つかったわ 金博男「清末における「日曜日」の受容」 https://t.co/E5qdOcgt2H 江庸『趨庭随筆』ですって https://t.co/MeIrSQAsWa
岩下明裕「ロシア外交・試論:地政治・アイデンティティ・パワー」『ロシア・東欧研究』第49号(2020年)https://t.co/vVHViIulFV 岩下先生がこんな論文を書いているのを今知って読みました。
人馬一体について馬術経験者にインタビューした質的研究。認知科学会の優秀論文賞もいただいたラボメンバーの論文です。よろしくーー https://t.co/hWHzU4Fl2l https://t.co/Qwadg1XkHO
CiNii 論文 -  日本人捕虜のシベリア抑留決定とアメリカ合衆国の対応 https://t.co/LR03tMgxue #CiNii
下田康平「『鮮(台)特別要視察人略式名簿』における台湾出身者―翁鬧の記録を例として―」(『中国語中国文化』第17号、2020年)という論文が出ているのに気付いた。PDFがダウンロードできる。論文末尾には一覧表もある。 https://t.co/4GMPzySTrr
PDFあり。 ⇒角一典 「河川官僚の思想 : 近藤徹と青山俊樹の言説を手掛かりに」 『北海道教育大学紀要. 人文科学・社会科学編』71(2) (2021/2) https://t.co/op4LtXh302
PDFあり。 ⇒大崎洋 「「講」を源流にもつカラオケ喫茶―西三河のモーニング戦争と70代の楽園―」 『愛知大学綜合郷土研究所紀要』66 (2021) https://t.co/pLiZlCZsUf
PDFあり。 ⇒堀井美里 「政治情報にみる飛脚の意義 幕末期加賀藩を事例として」 『加賀藩研究』3巻 (2013) https://t.co/DHfXwcAAbs
PDFあり。 ⇒渡邊麻里 「歌舞伎イヤホンガイドの誕生──ラジオの舞台中継放送と劇場の同時解説──」 『演劇学論集 日本演劇学会紀要』72巻(2021) https://t.co/h1ReWZ2Tmz
CiNii 論文 -  中世後期強訴論の整理と課題 : 神輿動座・入洛の通時的検討をふまえて https://t.co/Yppg5DvRuB #CiNii
PDFあり。ざっと読んでいるけど、とても面白い。 ⇒鯖江秀樹 「自動販売機のエレジー(上)オートメーションの技術史」 『京都精華大学紀要』54 (2021/2) https://t.co/vS0SFZNLmm
メモ 飛田遊廓の経営も行った大阪土地建物会社についての論考https://t.co/YQVpCG3PqP
勉強になった 「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/aGNS5T1fVn
CiNii 論文 -  「食」からみる本能寺の変 https://t.co/PQfE3yRb0d #CiNii
“CiNii 論文 - 福島県における六道銭の習俗ーまほろん収蔵の出土銭貨からー” https://t.co/9MSlCCqIfw ※本文リンクあり
石井裕「第一次大戦期の河上清の活動 : 外務省の対米世論工作」『史学雑誌』114:6(2005年) https://t.co/ooX5siuP98 カール・カワカミの研究論文なんてあるんですね。渋い。
PDFあり。 ⇒劉羽虹・藤田勝也 「貴族日記にみえる平安・鎌倉時代貴族住宅の末尾語「亭」について」 『日本建築学会計画系論文集』86(783) (2021) https://t.co/3RpkA6HmKp
PDFあり。 ⇒粟屋仁美 「広島東洋カープファンの株主機能と「広島」地域の活性化 ― 個の最適が全体最適になる時」 『経営哲学』17巻2号 (2021) https://t.co/f268e49B2G
今井瞳良「日活ロマンポルノに現れた「団地妻」―白川和子と団地妻イメージ―」『映像学』第102号 2019年 https://t.co/fkCb9sZ2Wg “CiNii Articles 検索 -  今井瞳良” https://t.co/WRBx29PZ43
この話題にはまさにドンピシャな研究があって、同研究をまとめた著者の単著もある。 今井瞳良「語られる「団地妻」——ロマンポルノ言説の戦後史」『映像学』第104号 2020年 https://t.co/xjA9ppzZfm 今井瞳良『団地映画論 居住空間イメージの戦後史』水声社,2021年 https://t.co/6vgj9OfzN2
PDFあり。 ⇒泉桂子,佐々木理沙 「戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程―料理雑誌・漫画記述や採取者の意識から―」 『日本森林学会誌』103(1) (2021) https://t.co/5zmyKbrHAX
“CiNii 論文 - 戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程:―料理雑誌・漫画記述や採取者の意識から―” https://t.co/fVYI87AY7X ※本文リンクあり
“CiNii 論文 - 中古化粧品を買う動機 : 購入者は高級ブランド化粧品を持ちたいのか” https://t.co/T4fxyvP4Jp ※本文リンクあり
“CiNii 論文 - 近代社会における大相撲力士の身体表象 : 覇権性、男性性、〈日本〉性を巡る権力関係” https://t.co/JaoenwdDn8 ※本文リンクあり
“CiNii 論文 - 引退後の力士たちが担う相撲文化に関する人類学的研究” https://t.co/I0meNY8fX9 ※本文リンクあり
これ良い論文だなあ。近世以来の人の移動そのものを統制する原理から、移動する人の「行為」の取締へと移行明治前期の遍路統制のあり方に着目して、恤救規則に連なる貧困救済と行旅病人対応の問題群を一段上のステージに押し上げたと思う。 https://t.co/jsByTjA0Se
李晋寧「文化大革命期の中国におけるサッカーと政治思想に関する研究―『球迷日記(サッカーファンの日記)』を手がかりに』『スポーツ史研究』第33巻(2020年)https://t.co/mjteOPnUbL 文革でスポーツが制限される中、市井のスポーツ好きがどんな生活を送っていたかの研究。単におもしろかったです。
特にバズってもないですが、先輩たちがその後日本中のカントリーロードを走り回って研究した出会いの成果の一部を宣伝します。 CiNii 論文 - 戦後ラジオ・テレビ放送における「農村」表象の構築プロセス:——媒介者としてのNHK農林水産通信員に注目して—— https://t.co/DgPtwAuHoN #CiNii
森田吉彦「戦後日本の知識人とマスメディア──高坂正堯とNHKの場合」(2021) https://t.co/i5P5JYAgMM これはおもしろい。高坂正堯のNHK出演をとりあげたもの。画像多数。
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
PDFあり。 ⇒永井聖剛 「修養と自然――青年の変容と中年の誕生――」 『日本近代文学』102巻 (2020) https://t.co/j7wyasW6IA
PDFあり。 ⇒徳永 俊介 「フルシチョフ期ソ連の戦勝記念におけるジューコフの影響」 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 : 別冊 28(2), (2021/3) https://t.co/CKCEwR29RR
“CiNii 論文 - <査読付論文>『サザエさん』にみる「サラリーマン」イメージの成立過程: 波平・マスオ・ノリスケに着目して” https://t.co/HRyOz8ardW ※本文リンクあり
CiNii 論文 -  近代鎌倉の青年団による史蹟指導標の建碑 ―副団長の記録に見る建碑の詳細― https://t.co/Au4IDDQmM4 #CiNii
藤原定家の歯病に関する考察(日本歯科医史学会第22回(平成6年度)) 「60歳台以後、慢性辺縁性歯周炎に罹患」「歯肉あるいは顔面に蛭を吸着させて瀉血し、歯肉に膿腫を形成した場合は鍼により排膿」「蛭による瀉血は屡々行われたようで、定家自身・・・『これを好む』」 https://t.co/8csRxG2EUb
PDFあり。 ⇒生駒哲郎 「三上参次著『国史概説』と講義ノート : 南北朝正閏問題と『国史概説』の編纂」 The Basis : 教養教育リサーチセンター紀要第11号 (2021/3) https://t.co/KGqWtbvOl3
北山俊哉「「ポリティクス・イン・タイム」から見た大蔵省と土建国家―市民を建設作業員として雇った国家」https://t.co/XayImENPkN こちらもアップされてますね。
上川龍之進「財政再建の呪縛―大平内閣から橋本内閣までの軌跡」『政策科学』28(3)、2021年3月 https://t.co/PXzY3XFyxD ほう
この論文はwebで読めます。 https://t.co/49dHDC6sXH https://t.co/Qm5bI0TLJO
湯浅 吉美「真如(高丘親王)の薨伝について : 虎に喰われた?元皇太子」、面白かった。>RT 紀要とはこうつかうものだという一つの形でもある。 https://t.co/RVDIHIidya
佐々木雄一「『大命降下』の成立と内閣の変容」『明治学院大学法学研究』110巻(2021年)https://t.co/UwaBvyxgUF おお
<参考文献> https://t.co/aKQ2kDxh39 https://t.co/nSX6OwTk71 https://t.co/PiXhnaDm1v https://t.co/ZQSL7k7Y2B https://t.co/1ONXpQTfPE ※COIは有りません
<参考文献> https://t.co/aKQ2kDxh39 https://t.co/nSX6OwTk71 https://t.co/PiXhnaDm1v https://t.co/ZQSL7k7Y2B https://t.co/1ONXpQTfPE ※COIは有りません
「山の分校の記録」が良かったのでそのへんの文献をあさってみたら、すごく面白い論文が見つかった。太田美奈子氏の「青森県下北郡佐井村における初期テレビ受容」。1957年に函館の電波が入るようになって、村の学校にテレビが備え付けられ受容されていく様子を書いている https://t.co/AfuFIVr82Q
こんな論文が。去年出たばかりのやつだ。/CiNii 論文 -  吉本新喜劇の創造性と事業システム : 組織における自由と規律の視点からの考察 https://t.co/3VZbZuxMEr #CiNii
本日のアマビエ2020最新研究情報です。2 田中純子「新型コロナウイルス感染症と公民館:—岡山市の公民館の取り組み—」 『日本公民館学会年報』17(0), 2020年 https://t.co/ICRNCAZdNT
本日のアマビエ2020最新研究情報です。 黒川麻実, 川上正浩, 坂田浩之「異類婚姻譚から見る異形・異類との対峙 : 昔話と神話を中心に」 『大阪樟蔭女子大学研究紀要』11, 2021年1月 https://t.co/vIKo5tTgOG
CiNii 論文 -  丹党中村氏・大河原氏西遷の基礎的考察 https://t.co/PfHW6Mef9Q #こんな論文がありました 武蔵武士の西遷や東遷に興味あり過ぎる 読みたい

フォロー(73ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(45ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)