著者
宮崎 朝子 志村 浩己 堀内 里枝子 岩村 洋子 志村 浩美 小林 哲郎 若林 哲也 田草川 正弘
出版者
公益社団法人 日本人間ドック学会
雑誌
人間ドック (Ningen Dock) (ISSN:18801021)
巻号頁・発行日
vol.25, no.5, pp.789-797, 2011 (Released:2013-07-31)
参考文献数
18

目的:人間ドックにおいて甲状腺腫瘤の有所見率は非常に高く,臨床的に治療の必要がある腫瘤性病変を,的確にスクリーニングするためにはエビデンスに基づく基準が求められている.そのため,今回過去5年間にわたる当院の甲状腺超音波検査結果およびその推移について検討した.方法:2004年4月から2009年3月までの人間ドック受診者全例,21,856名に甲状腺超音波検査を実施した.結果:充実性腫瘤が4,978名(22.8%)に認められた.細胞診にてクラスIまたはII(B群)が165名,クラスIII(B/M群)が20名,クラスIVまたはV(M群)が57名であった.各群間で性差や精査時平均年齢,平均腫瘤径に有意差はなかった.平均腫瘤径の年間変化を検討したところ,B群では+0.2±0.3,B/M群では+0.8±0.5,M群では +1.3±0.5 mm/yearであり, M群ではB群と比較して有意差をもって増大傾向が認められた.また,M群では腫瘍径の縮小した症例は認めなかった.さらに,M群において腫瘍径が10 mm以下の場合,腫瘍増大はほとんどみられなかったが,11 mm以上では腫瘍増大傾向が認められた.結論:本研究より,超音波健診にて多数発見される甲状腺腫瘤に対する対応において,腫瘤径分類による方針決定とその後の経過観察の重要性が示唆された.
著者
岩村 正史
出版者
日本法政学会
雑誌
法政論叢 (ISSN:03865266)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.209-228, 2000-05-15

Introduction I Response to Hitler's administration II Admiration for Hitler in the Japanese-Chinese War III World War II and Shaking Image of Hitler Conclusion
著者
岩村 もと子 三宅 紀子
出版者
日本調理科学会
雑誌
日本調理科学会大会研究発表要旨集 平成27年度大会(一社)日本調理科学会
巻号頁・発行日
pp.170, 2015 (Released:2015-08-24)

【目的】タケノコは和食の特徴である旬を感じさせる食材のひとつである。海外からの安価なタケノコの輸入の増加などにより、水煮タケノコの利用はあるものの、家庭での生鮮タケノコからの調理が少なくなってきている。各地で放置竹林も問題となっている。多くの調理書などではタケノコのあく抜きは米ぬかを用いた方法が示されているが、本研究ではタケノコの簡便なあく抜きの方法について検討した。【方法】日本におけるこれまでのタケノコのあく抜き法について文献調査を行い、アジアの国々についても、在留外国人に聞き取り調査を行った。次にあく抜き方法について検討を行った。タケノコは2015年4月、鎌倉市内の竹林で採取し、収穫3日後のものを用いた。10%米ぬか、0.3%重曹、50%牛乳、アルカリイオン水、1.75%そば粉(そば湯)を用いてゆで、ゆで汁に浸漬して冷却し、水洗い後15時間水に浸漬したものを試料とした。20歳代のパネル(女性31名)により、えぐ味の強さ、硬さ、色・香り・食感の好みなどの評価項目について5段階の評点法を用いて官能評価を実施した。【結果】文献調査の結果、日本でのあく抜き法として、何も添加せずにゆでる「湯煮」が長く行われてきたが、明治末期には婦人総合誌に米ぬかを用いた方法が記載されていた。また、アジアの国々においても「水でゆでる」「塩水でゆでる」が多かった。収穫後時間の経過したものはあく抜きが必要となるが、官能評価の結果、いずれの方法においてもえぐ味の強さに差は認められなかったが、色の好みおよび硬さについて有意差が認められ、重曹を用いた試料での褐色化および組織の軟化によるものと考えられた。米ぬかを含めていずれの方法によってもあく抜きが可能であることが示唆された。
著者
黄瀬浩一 岩村 雅一
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.49, no.9, pp.1082-1089, 2008-09-15
参考文献数
22
被引用文献数
8
著者
黄瀬 浩一 大町 真一郎 内田 誠一 岩村 雅一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.104, no.742, pp.85-90, 2005-03-11
参考文献数
49
被引用文献数
16

デジタルカメラの小型化, 高解像度化, 一般化に伴い, これを入力手段として用いた文字認識・文書画像解析への期待が高まりつつある.本稿では, デジタルカメラを用いた文字認識・文書画像解析について現在の代表的な技術を俯瞰するとともに, バーコードなどの関連技術との比較によって, 文字認識, 文書画像解析の立場や将来への課題を浮き彫りにする.また, 将来に向けた試みの一つとして, 著者らが「バーコードリーダ並みに手軽で高精度な文字認識」を目指して行っている研究「複比を用いた文字への情報埋め込み」の一端についても紹介する.
著者
岩村 宏 安田 彰 岡村 淳一
雑誌
研究報告音楽情報科学(MUS) (ISSN:21888752)
巻号頁・発行日
vol.2017-MUS-115, no.24, pp.1-6, 2017-06-10

スピーカーの状態空間モデルを用いてボイスコイル電流 ・ ダイアフラム位置 ・ ダイアフラム速度等を推定し,その内部状態を考慮したフィードフォワード制御を行うことにより,スピーカーのインピーダンス,インダクタンス,フォース ・ ファクター,スティフネス,機械抵抗,可動部質量,キャビネット容量等を信号処理により仮想的にリアルタイムで変更できるシステムを開発した.制御はデジタル信号処理で行うため,各パラメータは独立して変更可能で,物理的には実現困難な特性も容易かつ安定に作り出すことができる.
著者
松本 勉 岩村 充 佐々木 良一 松木 武
雑誌
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS)
巻号頁・発行日
vol.2000, no.30(1999-DPS-097), pp.13-18, 2000-03-21

計算量的仮定に基づく暗号による電子署名方式は,技術環境が変化すれば,十分な安全性をずっと保ち続けられるとは限らないという性質を持つ.よって,本来自分だけが持つはずの暗号的署名生成機能を他のエンティティが持っているという状況が生じえる.このため,自分が署名した覚えのない電子文書が提示されたとしても,自分は署名していないことを調停者に対して証明できること,すなわち「電子署名アリバイ(電子署名の非生成証明)」を実現する機構が求められる.我々は,署名生成者の署名履歴?これには他のエンティティの署名履歴との交差が含まれる場合もある?に依存して署名生成を行うという「ヒステリシス署名」とそれを基礎とする電子署名アリバイ実現機構を提案する.
著者
岩村 英之 李 嬋娟
出版者
明治学院大学国際学部
雑誌
明治学院大学国際学研究 = Meiji Gakuin review International & regional studies (ISSN:0918984X)
巻号頁・発行日
vol.57, pp.1-24, 2020-10-31

本稿の目的は,異なる入学区分の学生の学修成果の違い,およびその背後にある学修能力の違いを検証することである。一般に,学力型入試と非学力型入試とでは選抜基準が異なるため,入学する学生の能力が異なる可能性が指摘され,それが入学後の学修成果にも影響する可能性が議論されてきた。本稿では,1996年4月から2015年4月までに明治学院大学国際学部国際学科に入学した学生の成績データを用い,入学区分と学修成果の関係を検証する。結果として,入学区分と入学後の学修成果の間に一定の関係が確認された。さらに,2014年4月の入学生については中学・高校時代の成績や学内外活動に関するサーベイ調査を実施し,中高での成績や課外活動が入学区分と関係する可能性,さらに大学での学修成果と関係する可能性を議論した。本論文の貢献は,入学区分と学修成果の関係を検討する際に時系列の傾向を確認することの重要性を示したことと,区分間の定員配分の変化が学生の学修能力に影響する可能性をデータ分析に基づき示したことである。
著者
中島 明日香 岩村 誠 矢田 健
雑誌
コンピュータセキュリティシンポジウム2015論文集
巻号頁・発行日
vol.2015, no.3, pp.304-309, 2015-10-14

サイバー攻撃の原因の一つとしてソフトウェア中に存在する脆弱性が挙げられる.その中でも,ソフトウェア開発過程において脆弱性部分のソースコードが複製される事 (コードクローン) により発生する脆弱性がある.本研究では実行ファイルを対象に,コードクローンにより生じた脆弱性の発見手法を提案する.具体的には,過去に発見された脆弱性部分から機械語命令を抽出しオペランドを正規化した後,類似文字列検索アルゴリズムを用いて複製先の脆弱性を発見する.提案手法の有効性を示すため,実在のコードクローンの脆弱性を利用し脆弱性の複製元箇所と複製先ソフトウェア間との類似度算出を行った結果,最低でも 60.7%の類似度が算出された.また,本提案手法を用いて実行ファイル 40945 個に対して検査を実施した所,実際に過去コードクローンの脆弱性であったものを発見した.
著者
岩村 真樹 金内 雅夫 梶本 浩之
出版者
理学療法科学学会
雑誌
理学療法科学 (ISSN:13411667)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.265-271, 2015 (Released:2015-06-24)
参考文献数
28
被引用文献数
1 2

〔目的〕骨格筋量のデータの蓄積とサルコペニア診断におけるカットオフ値の作成,加齢に伴う骨格筋量変化の検討を行なう為に,MRI法を基準に推定式が算出されたBIA法を用いて骨格筋量の測定を行った.〔対象〕18歳から84歳までの日本人男女1347名(男性622名,女性725名)とした.〔方法〕上下肢と全身骨格筋量,さらに骨格筋量指数(以下SMI)を測定し,性別・年齢別に検討した.〔結果〕全ての部位において男性と比較して女性の骨格筋量減少率が低く算出された.骨格筋量のカットオフ値は男性4.0kg/m2,女性2.9kg/m2となった.〔結語〕加齢に伴う骨格筋量の減少は男女ともに認められたが,男性により大きく生じていた.また,BIA法においては測定機器により値が異なることが示唆された.
著者
浅井 武 岩村 喜信 新居 章 浅井 芳江
出版者
特定非営利活動法人 日本小児外科学会
雑誌
日本小児外科学会雑誌 (ISSN:0288609X)
巻号頁・発行日
vol.53, no.4, pp.944-948, 2017-06-20 (Released:2017-06-20)
参考文献数
19

Anterior cutaneous nerve entrapment syndrome(ACNES)は腹壁痛の原因として認知されておらず,本邦における小児の報告例はほとんど認めない.今回ACNESの2例を経験したので報告する.症例1,14歳,女児.運動中に右下腹部痛を発症した.血液・画像検査で異常なくCarnett’s test陽性であった.症状増悪あり腹直筋鞘ブロック施行するも効果なく受診後4か月で神経切除術を施行した.症例2,9歳,男児.原因不明の右下腹部痛あり,病悩期間は9か月であった.画像検査は異常なくCarnett’s test陽性にてACNESを疑った.手術希望あり神経切除術を施行した.ACNESは近年報告例が増加しており潜在的な症例数は多い可能性がある.検査所見は異常なく身体所見で疑うため疾患を認知することが重要である.局所注射も効果があるが,神経切除術が根治的で有効な治療と考える.
著者
仲澤 眞 吉田 政幸 岩村 聡
出版者
日本スポーツマネジメント学会
雑誌
スポーツマネジメント研究 (ISSN:18840094)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.17-35, 2014 (Released:2015-03-31)
参考文献数
59
被引用文献数
8 5

The drivers of team attachment and repurchase behavior are complex. What remains unexplored is to examine the effects of spectator motives on team attachment and repurchase behavior among event attendees of a new professional sport league. Using a sample of 1228 attendees at J. League games in 1998, the authors demonstrate that (1) spectator motives consist of six factors, (2) the attraction-stage motives have significant effects on the attachment-stage motive (soccer club attachment) that in turn influences attendance frequency, and (3) the effects of the attraction-stage motives on the attachment-stage motive are enhanced by two moderating variables (gender and stadium size). The results suggest that managers must differentiate the marketing of individual athletes from the marketing of game, soccer, and club, specifically for male consumers and spectators attending games at small stadiums.
著者
中居 友弘 黄瀬 浩一 岩村 雅一
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.89, no.9, pp.2045-2054, 2006-09-01
参考文献数
10
被引用文献数
14

本論文では,ディジタルカメラで撮影して得られた文書画像をもとに,データベースから対応する文書画像を見つける文書画像検索の手法を提案する.従来のスキャナを利用した文書画像検索と異なり,ディジタルカメラを利用する場合には射影ひずみなどのディジタルカメラ特有の問題に対処する必要がある.また,大規模データベースでの利用を可能にするため,検索の効率性も重要である.これらの問題に対処するため,本論文では特徴点の局所的配置を特徴量とし,ハッシュ表を用いた投票によって検索する手法を提案する.本手法では,射影ひずみを実用的な範囲に制限し,特徴点の組合せを局所領域に限定することで,計算量の削減を実現する.また,高精度な検索を実現するため,射影変換の不変量である複比で特徴点の配置を表現し,特徴量としている.実験により,10,000ページのデータベースから精度98%,平均処理時間約160ms(特徴点抽出の画像処理に要する約1sを除く)で検索できることが示された.