著者
角田 正健 渡辺 祐作
出版者
特定非営利活動法人日本歯周病学会
雑誌
日本歯周病学会会誌 (ISSN:03850110)
巻号頁・発行日
vol.30, no.4, pp.1128-1134, 1988-12-28
被引用文献数
6 1

口臭を客観的に評価する方法としてガスクロマトグラフの応用は極めて有効である。しかしながら,その設備の大きさ,価格などの点で日常臨床での応用には問題点が多い。そこで今回我々は,臨床のチェアーサイドで簡単に使用でき,口臭のレベルをメチルメルカプタンを指標として,ppm濃度で表現出来る口臭検知器を開発した。この口臭検知器は,酸化第二錫を半導体とした臭いセンサーを用い,揮発性硫黄化合物をキャッチした際に生じる電流変化を,マイクロコンピューターにて演算処理して,ppm濃度で液晶表示するものである。口臭患者の呼気をガスクロマトグラフ並びに口臭検知器で分析比較した結果,両者はほぼ同じ値を示し,測定精度の高いものであった。このような成績から,口臭検知器は簡便かつ客観的に口臭のレベルを判定することができ,日常臨床において有用なものであった。
著者
渡辺 勇三
出版者
一般社団法人 日本科学教育学会
雑誌
日本科学教育学会年会論文集
巻号頁・発行日
vol.32, pp.241-242, 2008

相模原市立城山公民館で平成19年9月1日に「子ども宇宙ステーション」と題して親子星空教室が企画された。日本の月探査機「かぐや」の活躍と宇宙と天文の初歩的な学習に併せて夏の夜空の代表的な星座を観測することを目的とする公民館事業である。平成20年2月8日に「暮らしの教養講座・真冬の宇宙学&スターウォッチング」が企画実施された。冬の星座のギリシャ神話と赤く輝く火星に焦点を当てながら月の科学を学習した。続いて近くの中学校校庭に場所を移して南の空の観測を試みた。天候のために実施できなかった前記の夏の空に比べて雪に洗われた天空に代表的な星座を眺めることができた。前者では夏休みの最後の時期に、後者では正月気分もおさまった冬の最中に子ども達に良い学習の機会を贈ることができた。
著者
渡辺 美紀 小川 浩平 石黒 浩
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.57, no.4, pp.1251-1261, 2016-04-15

ロボットが多様な役割を担い共存する社会が到来しつつある.人間に酷似した身体的特徴を持つアンドロイドは,これまで想定されていなかった状況において役割を担える可能性があると考えられる.本研究では,アンドロイドを販売員として用いることを提案し,百貨店において顧客との対話を通じて商品を販売できるか検証するフィールド実験を実施した.実験の結果,アンドロイドは商品を43万円程度売り上げ,販売員として社会的な役割を担える可能性が示された.フィールド実験の結果より,アンドロイドによる主観的・感情的なメッセージが顧客の購買行動に影響を与えた可能性があると考察し,アンドロイドがそれらのメッセージを効果的に伝達可能な特性を一般的な状況においても持つかどうか検証する実験室実験を実施した.その結果,統制された環境においても,アンドロイドによる主観的・感情的なメッセージは人間に違和感なく受け入れられることが示された.さらに,これらのメッセージの効果的な伝達においてはアンドロイドの存在が必要であることが検証された.本研究成果は,販売という状況だけでなく,人とインタラクションするロボットの社会実装において有用な知見になりうると考える.
著者
板谷 泰助 小川 和男 松本 浩郎 渡辺 朝子
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.28, no.9, pp.2819-2824, 1980-09-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
11
被引用文献数
7 8

Heating N, N-diethyl-3, 9-dialkyladeninium halides (Ig-j) in aqueous sodium hydroxide gave 1-alkyl-5-(alkylamino)imidazole-4-carboxamides (IV) together with minor amounts of 1-alkyl-5-(alkylamino)imidazole-4-carbonitriles (III), which were converted into IV on further heating. N, N-Dimethyl-3, 9-dialkyladeninium halides (Ia-d) underwent hydrolysis more rapidly to provide IV selectively in 90-94% yields.
著者
板谷 泰助 松本 浩郎 渡辺 朝子 原田 恒博
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.33, no.6, pp.2339-2347, 1985-06-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
34
被引用文献数
10 17

Treatment of 5-(methylamino)-1-β-D-ribofuranosylimidazole-4-carboxamide (5a) with CNBr in acetate buffer gave the 5-cyanomethylamino derivative 6a, which was cyclized to 3-methyl-guanosine (7) in the presence of NaOEt. Cyclocondensation of 7 with bromoacetone in the presence of K2CO3 provided 3-β-D-ribofuranosylwye (2), the most probable structure for the fluorescent nucleoside from Torulopsis utilis phenylalanine transfer ribonucleic acid (tRNAPhe). The glycosidic bonds of 2 and 7 have been shown to be unusually subject to cleavage under either acidic or basic conditions, but proved to be less labile under neutral conditions, as had been reported. The base moiety of 2 is also cleaved under basic conditions.
著者
板谷 泰助 小川 和男 松本 浩郎 渡辺 朝子
出版者
The Pharmaceutical Society of Japan
雑誌
Chemical and Pharmaceutical Bulletin (ISSN:00092363)
巻号頁・発行日
vol.28, no.8, pp.2522-2527, 1980-08-25 (Released:2008-03-31)
参考文献数
10
被引用文献数
3 5

The reactions of N, N, 9-trialkyladenines (II) with alkyl halides in N, N-dimethylacetamide gave N, N, 3, 9-tetraalkyladeninium halides (IV) in good yields. N, N, 3-Trialkyl-adenines (III) underwent the alkylation more smoothly to provide an alternative synthesis of IV.
著者
米島 万有子 渡辺 護 二瓶 直子 津田 良夫 中谷 友樹 小林 睦生
出版者
日本衛生動物学会
雑誌
日本衛生動物学会全国大会要旨抄録集
巻号頁・発行日
vol.63, pp.51, 2011

国内最後のマラリア浸淫地として知られた滋賀県琵琶湖東岸地域において,現在の蚊の発生状況を把握するために,2008年からCDC型トラップを用いて蚊の捕獲調査を行っている.2010年は,琵琶湖に注ぐ犬上川流域を縦断的に,また内湖である西の湖周辺を対象として,地点間による蚊相と捕獲数の差異を明らかにするために調査を行った.方法は,ドライアイス1kgを誘引剤としたCDC型トラップを用いて,6月18日から10月2日まで,3週間毎に2日間連続で行った.調査地点は,犬上川の上流から下流にかけて12地点,西の湖沿岸およびそれに注ぐ蛇砂川流域に10地点を設定した.その結果,シナハマダラカ,コガタアカイエカ,アカイエカ,カラツイエカ,ヒトスジシマカ,ヤマトヤブカ,オオクロヤブカ,ハマダライエカ,フトシマツノフサカの10種類が捕獲された.犬上川流域では,全捕獲数21,233個体のうち約92%がコガタアカイエカ(19,585個体)で,次いでアカイエカが約7%(1457個体),シナハマダラカが0.2%(57個体)であった.トラップの設置地点間を比較すると,犬上川上流および下流ではコガタアカイエカの捕獲数が多いのに対し,中流部では少なかった.また,上流部ではアカイエカの割合が低かった.一方,西の湖周辺では総計40,347個体のうち、約97%がコガタアカイエカ(38,998個体),アカイエカが約2%(608個体)そしてシナハマダラカが約1%(462個体)捕獲された.地点間の比較では,コガタアカイエカは特に西の湖沿岸に多く,シナハマダラカは蛇砂川流域で多いことがわかった.このように地点間比較から,捕獲数および蚊相にはトラップ設置場所によって差異が認められる.この差異について,環境省生物多様性情報システムの第5回植生調査データを資料とし,GIS(地理情報システム)を用いて,トラップ周囲の植生構成比との関係から検討した.また,2009年度の調査データを基に作成した吸血飛来のポテンシャルマップと2010年度の蚊の調査結果がどの程度一致したのかを検証した.
著者
横尾 信夫 服部 英三 平田 光輝 渡辺 好一郎 佐藤 文泰 永倉 正彦 藤井 節郎
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.107, no.9, pp.732-737, 1987-09-25 (Released:2008-05-30)
参考文献数
9
被引用文献数
1 1

Synthesis of water-soluble chymotrypsin specific inhibitors was attempted to study the roles of chymotrypsin-like enzymes in vivo. Previously we reported that the esters of carboxylic acid containing a condensed ring showed stronger activity than those containing a single ring system. Then we synthesized 4-substituted phenyl esters of carboxylic acid containing a condensed ring, such as tetralin, naphthalene, indole etc., and their inhibitory activities were compared. Among these compounds, esters of tetralin-1-carboxylic acid (FK-448) and 1-naphthylacetic acid showed the strongest activity, and their IC50 values were 8×10-7, 5×10-7 M, respectively. Tetralin-2-carboxylate and 2-naphthylacetate inhibited weaker than 1-analogues. Esters of basic quinoline carboxylic acid and bulky carboxylic acids containing a three-ring system inhibited poorly. Chymotrypsin produced equimolecular 4-substituted phenol rapidly and thereafter the amount of 4-substituded phenol increased slowly, when incubated with FK-448 at 37°C.
著者
新開 省二 渡辺 修一郎 渡辺 孟
出版者
一般社団法人 日本老年医学会
雑誌
日本老年医学会雑誌 (ISSN:03009173)
巻号頁・発行日
vol.30, no.7, pp.577-581, 1993-07-25 (Released:2009-11-24)
参考文献数
10

基礎代謝量と関連が深い除脂肪量 (LBM) は加齢とともに減少する. しかし, 40歳代から60歳代の中高年者の基礎代謝量とその関連要因についての重回帰分析の結果からは, LBMの減少のみで加齢による基礎代謝量の減少は説明できなかった. そこで, 除脂肪組織成分 (EBM) と脂肪組織成分 (FTM) ごとの基礎代謝産熱量を性別, 年代別に推定した結果, 男女とも40歳代から60歳代にかけ, EBM単位重量当たりの基礎代謝産熱量が漸次減少していることが判明した. すなわち, 加齢に伴う基礎代謝量の低下には, 活性組織量の減少とともに活性組織単位重量当たりの基礎代謝量が減少していることも関与していることが示唆された.中高年肥満女性に15週間の有酸素運動トレーニングを処方した結果, 全身持久力が向上し, 体構成でEBMが増加し, さらにEBM単位重量当たりの基礎代謝産熱量が21%増加した. 他方, FTMの基礎代謝産熱量には変化を生じなかった. このことから, 中高年者の活性組織の代謝活性ひいては全身の基礎代謝を向上する上で, 有酸素運動トレーニングが有効であることが示された.さらに, 70歳代および80歳代の高齢者では個人差が大きいものの, 日常生活活動レベルが高いほど基礎代謝量が高く維持されているようであった. 身体的運動を継続する, あるいは活動的な生活を送ることによって加齢に伴う基礎代謝の低下を抑制し, 老人のエネルギー代謝を改善することが期待できる.
著者
渡辺 克義
出版者
山口県立大学
雑誌
山口県立大学國際文化學部紀要 (ISSN:13427148)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.a77-a86, 2007-03-31

En tiu ci artikolo autoro analizas polajn familianajn nomojn el la vidpunkto de sufiksoj. Autoro uzas la datumojn el la libro, 1000 najpopularniejszych nazwisk w Polsce [1000 plej popularaj familianaj nomoj en Pollando], skribita de Jaroslaw Maciej Zawadzki. -ach/-acha : Lach, Lach, Mach, Stelmach, Banach, Wach; Socha, Mucha. (8 nomoj) -acz: Garbacz, Bogacz, Tkacz, Kopacz, Tracz, Grzybacz (6 nomoj) -aj/-aja : Gaj, Czekaj, Maj, Sobieraj; Czaja (5 nomoj) -ak : Robak, Chrobak, Rybak, Rodak, Kubiak, Jakubiak, ...Matuszak (116 nomoj) -al/-ala: Moskal, Goral, ...Kowal; Rogaka, ...Tomala, Kosmala, Sala (9 nomoj) -al/-ala: Musial; Domagala, Puchala, Pierzchala, Zapaka, ...Zyka (10 nomoj) -as: Skoczylas, Bialas, Janas, Pietras, Wojtas (5 nomoj) -ek: Dabek, Golabek, Jarzabek, Grzybek, Wiacek, Wiecek, ...Brozk (81 nomoj) -icz/-ycz: Kozakiewicz, Mackiewicz, ...Wojtowicz, Wojtowicz (23 nomoj) -ik/yk: Drabik, Kubik, ...Guzik; Tkaczyk, ...Kasprzyk, Pietrzyk (73 nomoj) -ski/-cki: Kubacki, ...Zarzycki; Grabski, ...Brzozowski; Sieradzki, ...Rudzki (356 nomoj) -uk: Hajduk, Romaniuk, Wnuk, Kruk, Kowalczuk, Zuk (6 nomoj) Polaj familianaj nomoj kun sufkso-ach plej versajne signifas dininutivojn el personaj nomoj, sed estas kelkaj esceptoj.
著者
渡辺 徹 北浦 暁子
出版者
医学書院
雑誌
看護管理 (ISSN:09171355)
巻号頁・発行日
vol.21, no.2, pp.166-169, 2011-02-10

やり方次第でどんな相手にも気持ちよくYESと言わせることができたらすばらしいのに……。 そう思ったことはありませんか? これからの時代,チームで仕事をする上で,「交渉」は看護師に欠かせない能力であることは明らかです。 本気で交渉力を身につけるべく挑むこの連載,ガイド役は看護コンサルタントの北浦です。 交渉のプロ,コミュニケーション・アドバイザーとして幅広く活躍されている渡辺さんとともに進めていきましょう。
著者
村岡 一幸 渡辺 守
出版者
三重大学
雑誌
三重大学教育学部研究紀要. 自然科学 (ISSN:03899225)
巻号頁・発行日
vol.47, pp.37-44, 1996

シロチョウ類の資源植物となるイヌガラシの分布構造とその開花数を調査した。イヌガラシは全長707.1mの「塩の道」の両側に列状に分布していた。これらのイヌガラシについて、区画長を変化させMORISITAの<special>Iδ</special>指数によって分布構造を解析したところ、イヌガラシの分布はいくつかの集団をもつ集団分布であることが明らかになった。実際、イヌガラシは4つの大きな集団を形成して分布していた。イヌガラシは集団内で1か所2か所を中心に分布しており、集団内の開花・結実はほぼ同調していた。4つの集団のうち北側の2つは開花期間の中期の集団であり、南側の2つは開花期間の後期の集団であった。生育していたイヌガラシの中からランダムに17株を選び、花序あたりの開花数を連続6日間調査した。この結果花序あたりの平均開花数は1.2花であった。そこで、大きな4つの集団の内の1つの集団について、花序あたりの蕾数と花数、長角果数からこの集団の開花期間と日あたりの開花数を推定した。その結果この集団の開花期間は約2か月であり、そのうち開花数が300個以上の日は17日間続いたと推定できた。さらに、イヌガラシ1花が分泌する花蜜中の糖量を考慮すると、この間は約10mg以上の糖が訪花昆虫に供給されていたといえる。これは、モンシロチョウ約100頭分の一回の吸蜜量に相当した。これらの結果から、イヌガラシはシロチョウ類にとって持続的で豊富な蜜源になっていると思われる。
著者
清水 誠治 多田 正大 川本 一祚 趙 栄済 渡辺 能行 川井 啓市
出版者
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
雑誌
日本消化器内視鏡学会雑誌
巻号頁・発行日
vol.27, no.8, pp.1663-1669, 1985

オリンパス光学K.Kにおいて開発されたOES内視鏡写真撮影システムはOESファイバースコープ,光源装置CLV-10,データ写し込み装置DS,内視鏡カメラSC16-10よりなるが,これらを臨床の場で試用する機会を得た.CLV-10は光量の増加,露光精度の向上とともに非常灯も装備されている.DSは患者データを入力・記憶・表示しフィルムに写し込むことができ,またSC16-10のファインダー内に日時,経過時間,撮影部位等の英数字データを表示し内視鏡写真に写し込むこともできる.SC16-10は軽量化が計られ,拡大率の異なる3種類のマウントアダプターが用意され大画面で撮影することが可能である.OESシステムを用いることにより検査中の操作が容易になり,観察ならびに読影上見やすい画像が得られる上,内視鏡写真にデータ記録としての客観性を導入することが可能となり,特に部位同定の指標に乏しい食道や下部消化管検査における有用性を確認した.
著者
保柳 康一 三戸 望 吉岡 正俊 宮坂 省吾 渡辺 寧 松井 愈
出版者
地学団体研究会
雑誌
地球科學 (ISSN:03666611)
巻号頁・発行日
vol.39, no.6, pp.393-405, 1985-11-25
被引用文献数
6

Thick Miocene sediments are distributed in the Ishikari-Teshio Belt along the western side of the Kitami mountain range in the north and the Hidaka mountain range in the south. In the southern part of this belt, the Miocene sequences are divided into the Furanui, Ukekoi, and Motokanbe Formations, in ascending order. The Furanui Formation (early Middle Miocene) consists mainly of greenish gray sandstones and mudstones The Ukekoi Formation (Middle Miocene) composed mainly of alternating beds of sandstone and mudstone and conglomerates, attains a maximum thickness of about 2,100 meters, which is correlated with the Kawabata Formation in the Ishikari district and the Kotanbetsu Formation in the Haboro district. The Motokanbe Formation (Late Miocene) consists mainly of hard shales and subordinate intercalated conglomerates. The Ukekoi Formation is subdivided lithologically into the U_1, U_2, and U_3 members in ascending order. The U_1 and U_3 are composed mainly of alternating beds of sandstone and mudstone with Bouma sequences, and the U_2 member consists of coarse clastic sediments with grading and imbrication structures developed well in the conglomerates. These facies are of turbidites and their related sediments. In the southern part of the studied area, these three members change laterally into the U4 member composed of alternating beds of sandstone and mudstone. The distribution pattern of these members can be assingned to the submarine fau environmental models of WALKER and MUTTI (1973) or WALKER (1978). The U_2 member is of the upper fan channel-fill deposits in the northern part of this area and of mid-fan deposits in the central part. The U_4 member in the southern part corresponds to the lower fan depoosits. The upper fan main channnel contains numerous smaller channels 10 meters or more deep and some 100 meters wide. These channels are filled with coarse clastic sediments transported from the north. On the basis of the above-mentioned discussion with the examination of the conglomerates, it is concluded that the Middle Miocene Ukekoi Formation is of submarine fan deposits transported far from the northern part of the Hidaka and Kamuikotan Belts, e. g. the Uenshiri Horst, while the Upper Miocene Motokanbe Formathionis of fan delta deposits derived from the eastern adjacent hinterland of the Hidaka Metamorphic Belt.