著者
小林 吉之 嶺 也守寛 藤本 浩志
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.73, no.725, pp.274-279, 2007-01-25 (Released:2011-03-04)
参考文献数
14
被引用文献数
1 1

To determine the accuracy of foot position sense in the means of foot placement, young adults were asked to place either medial edge or lateral edge of their feet along the base line on the floor as close as possible, and the edge of placed feet were scanned by using laser displacement gauge. From the collected data, constant error, the distances between the edge of placed feet and the base line on the floor, and absolute error, the absolute distances between the edge of placed feet and the base line on the floor were defined and compared between the medial or lateral trials, and dominant leg or indominant leg. The statistical analysis showed significant differences of constant error between the trials only. The trials to place their medial edge tend to place their feet away from the base line, and the trials to place their lateral edge tend to place their feet in to the base line. These results indicate that we tend to expect the position of our feet more medially than actual, and these discrepancy may be one of a reasons of tripping or banging of our feet to the obstacles while walking.
著者
藤本 浩之輔
雑誌
人文研究 (ISSN:04913329)
巻号頁・発行日
vol.20, no.4, pp.315-330, 1968
著者
藤本 浩一 佐野 裕司 渡邊 英一
出版者
一般社団法人 日本人間工学会
雑誌
人間工学 (ISSN:05494974)
巻号頁・発行日
vol.48, no.6, pp.285-294, 2012-12-15 (Released:2013-03-02)
参考文献数
24
被引用文献数
1 2

本研究は,脈波伝播速度(PWV)の計測に小型の近赤外線反射型センサーによって得られる加速度脈波を応用したものである.特に疾患の無い51名の研究対象者(21〜90歳)が実験に参加し,研究対象者を若年群(n=14),壮年群(n=21)および高齢群(n=17)の3群に分けた.脈波伝播時間(PTT)は頭部,指尖部および足底部の加速度脈波と心電図より求め,計測区間距離は体表面よりテープメジャーによって同定した.PWVは計測区間距離をPTTで除することにより求めた.なお,51名のうち12名の研究対象者は,加速度脈波と心電図により求めたPWVの精度を検討するため,従来法によるPWVの計測も行った.両方法によって計測されたPWVより求めたPTTは有意な相関関係(ピアソンの相関,P<0.001)にあることを確認した.腹部大動脈系を計測区間に含むPWV(心臓−前額間PWV,心臓−手指尖間PWVおよび心臓−足底間PWV)は男女ともに加齢にともなって有意な(分散分析,P<0.001;単回帰分析,P<0.001)上昇が認められたものの,腹部大動脈系を計測区間に含んでいないPWV(前額−指尖間PWV,前額−足底間PWVおよび指尖−足底間PWV)は加齢の影響を受けなかった.また,これらの傾向は性別,身長,BMI,心拍数,血圧で補正しても同様であった(重回帰分析,P<0.001).以上の結果は先行研究および弾性動脈と筋性動脈の特性と一致するものであり,本研究で用いたPWVの計測法は従来法と比較して迅速かつ簡便なものであるが,従来法と遜色なくPWVを評価できることが示された.
著者
但馬 康宏 北出 大蔵 中野 未知子 藤本 浩司 中林 智 小谷 善行
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2007, no.76, pp.7-12, 2007-07-24

本研究において、比較的長い対話に対する話題分割を行う手法を提案する。隠れマルコフモデル(HMM)による話題分割は、これまでも盛んに研究されており、音声認識の分野で特に成果をあげている。しかし、一般的に対話を単語の列として取り扱うため、長さが数百語程度以上の対話の場合にその対話の発生確率が著しく低くなり、有効精度不足となる。本手法では、対話における発話を HMM の出力単位として話題分割を行う。対話における1発話ごとにベイズ推定によりあらかじめ話題のラベルを付けた後、そのラベル列を出力する HMM を構成することにより話題の切り替わりを特定する。ここで、HMM はすべての状態間の遷移を許したモデルとした。68 名の被験者で対話実験を行い、62 対話を作成し、本手法の有効性を検証した。この結果、1500 単語程度の長さの対話にたいして良好な分割精度を出せたことを報告する。We propose a dialogue segmentation and topic structure finding method via Hidden Markov Model (HMM). HMM has been applied for this problem in previous studies and its advantages have been shown. Nevertheless, the length of the dialogue must be restricted about a hundred words because of computational errors, i.e. the occurrence probability of a dialogue which has a thousand words tends to be less than 10-1000 and we fail to construct HMM because of lack of computational precision. In this paper, we propose a new approach for this problem by HMM whose state outputs a symbol of an utterance. Every utterance is classified into some symbols of a segment by a Bayesian classifying method, then we construct an HMM for the target dialogue. The HMM in our method can handle a long dialogue whose length is about 1500 words for 1000 kinds of words. We used 62 dialogues by 68 testee and evaluate our method.
著者
西村 崇宏 平川 純 土井 幸輝 藤本 浩志
出版者
日本感性工学会
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18845258)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.199-206, 2020 (Released:2020-04-30)
参考文献数
28

This study aimed to evaluate the influence of the work posture due to palm rejection on the mental workload caused by handwriting using a stylus. We conducted an experiment, in which the work posture due to palm rejection and the screen tilt angle were evaluated using the input time and the NASA task load index. The results indicated that when the screen tilt angle was 0-30°, the mental workload could be reduced by enabling palm rejection; however, the input time was not affected. Moreover, after examining the influence of the screen tilt angle, we concluded that tilting the screen by 20-30° would be most preferable, regardless of whether palm rejection occurred or not.
著者
藤本 浩一
出版者
神戸松蔭女子学院大学学術研究委員会
雑誌
Journal of the Faculty of Human Sciences, Kobe Shoin Women's University = 人間科学部篇 : JOHS (ISSN:21863849)
巻号頁・発行日
no.6, pp.1-16, 2017-03

中高教職課程履修生1 回生21 名にインクルーシブ教育についての3 つの質問を行った。Q1もしもあなたが教師3 年目で、担当するクラスに発達障害児童生徒がいたらどう思いますか。また、あなたはどんな心配や悩みがありますか。自由に記述して下さい。Q2 もしもあなたが健常児童生徒の保護者なら、自分の子どもが発達障害児童生徒と一緒に教育を受けることをどう思いますか。自由に記述して下さい。Q3 発達障害児童生徒にとって、健常児童生徒と一緒に教育を受けることについて、自由に記述して下さい。学生たちは調査のために、3 回の発達障害授業の前後に質問に回答し、調査結果として、事前・事後の比較による検討が行われた。彼らの自由記述は、KHcoder というソフトによって解析され、それぞれの共起ネットワークを比較した。学生たちは事前調査では発達障害児をどう扱うかを心配していたが、授業後には、対象児への理解や相談によって子どもたちが成長する重要性に気づいた。学生たちは3 回の授業によって、発達障害についての適切な知識と理解を得た。このことは彼女らが3 人称から2 人称の気持ちに変化したことを示している。
著者
星川 秀利 藤本 浩志
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.69, no.680, pp.1080-1085, 2003-04-25 (Released:2008-02-26)
参考文献数
12

The purpose of this study is to investigate the influence of lower saddle height on the knee joint. Five healthy male pedal at 60 rpm against the work load of 100 and 200 W. Three saddle heights of 80, 90 and 100% of trochanteric leg height are selected in this study. During each trial, the position data of the right lower limb's joints by the video camera and the force data of the right pedal by the force sensor are measured. Using these data, the inverse dynamics analysis is done, and the following results are obtained. The peak link force acting on the knee joint and the peak knee extension moment do not indicate any change over the three saddle heights, however, the angles at their peak values shift to the knee flexion as the lower saddle height. These results indicate that the lower saddle would overload at the knee joint.
著者
藤本 浩志 滝田 久芳 有田 道生 小金沢 鋼一 加藤 一郎
出版者
バイオメカニズム学会
雑誌
バイオメカニズム
巻号頁・発行日
vol.9, pp.241-251, 1988
被引用文献数
4 3

Conventional A/K prostheses have been designed only for level walking, so A/K amputees have been compelled to walk on stairs with unnatural posture. To expand A/K amputees' daily mobility, the goal of this study is to develop an A/K prosthesis which allows amputees to ascend/descend stairs as well as to walk on a flat surface. The WLP-8 R developed in our study featured a mechanism that can generate a powerful moment at the joints large enough to ascend the stairs. First, this paper presents the Hydraulic/Electric Hybrid Actuator composed of a hydraulic power assembly and an electric power assembly to realize level and stairs walking. In level and downstairs walking, the amputee can walk only with the hydraulic power assembly that generates the extension moment of knee joint during a swing phase using the hydraulic power which has been previously accumulated by the passive rotation of the two joints (knee and ankle) during the last stance phase. So no additional power system is necessary as to realize level and downstairs walking. In upstairs walking, the amputee can walk using the Hydraulic/Electric Hybrid Actuator. The electric power is transmitted through the ball-screw driven by the DC motor to the piston-rod of the knee joint, which has also been pushed up by the hydraulic power as well as level walking so that the knee joint is extended by the combined powerful force of hydraulic and electric power. Second, the Automatic Dorsal-Flexion Mechanism that improves the posture during level walking is described. Third, the construction of the WLP-8 R system is described. Performance of amputees wearing the WLP-8 R and walking is described and discussed. Two A/K amputees could walk on a flat surface and stairs like normal subjects. These walking experiments confirmed the applicability of this system.
著者
藤本 浩志 加藤 一郎
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.61, no.582, pp.641-646, 1995-02-25 (Released:2008-02-26)
参考文献数
8
被引用文献数
1 1

This paper deals with the method of controlling an A/K prosthesis which allows disabled persons to ascend a staircase. Since conventional A/K prostheses are capable of only the function of walking on a level surface, disabled persons wearing conventional A/K prostheses have been compelled to walk on stairs with unnatural posture. The research study of developing powered A/K prostheses has the important themes of not only developing the mechanism of the prosthesis but also devising the controlling method. By measuring the axial forces acting on the socket ; which is the man-machine-interface, during walking, using the six axis force-moment sensor, the torque of a disabled side hip joint was calculated. We devised the control method using this torque as the control signal. Results of clinical walking experiments showed that a subject wearing the A/K prosthesis was able to walk with a joint angle pattern similar to that of unaffected persons. Furthermore, from the results of the inverse dynamics analysis, the subject was found to generate a similar torque pattern and power pattern at his disabled side hip joint. Thus the effectiveness of the controlling method proposed in this study was confirmed.
著者
吉井 二郎 藤本 浩平 山口 達也
出版者
高知県立森林技術センター
雑誌
高知県立森林技術センター研究報告 (ISSN:13486004)
巻号頁・発行日
no.30, pp.45-54, 2005-03

高知県東部のスギ・ヒノキ高齢林の立地環境、林分構造、林床植生の調査を行った。立地環境は、土壌型でスギ・ヒノキともBD型ないしBD(d)型がBB型やrBA型に比べて成長が良い傾向がみられた。林分構造は、スギ・ヒノキとも胸高直径・樹高階分布にバラツキがみられ、特にスギの胸高直径のバラツキが非常に大きかった。また、スギでは後生枝、ヒノキでは枯れ枝が付いているものが多くみられた。林床植生は、高齢林と壮齢林では「種の豊富さ」に差はみられないが、「種多様度指数」「均等度指数」で違いがみられ、高齢林は壮齢林に比べて豊かな植生を構成していた。
著者
桑田 喜隆 高橋 一成 白樫 和明 有村 忠朗 藤本 浩
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第20回全国大会(2006)
巻号頁・発行日
pp.53, 2006 (Released:2006-12-07)

オフィスでのコラボレーションを支援するため、RFIDによる人の位置把握および屋内のセンサを活用した基盤システムを試作した。本稿では試作システムの概要と実証実験による評価結果を述べる。
著者
横地 義照 藤本 浩志 木塚 朝博 横井 孝志
出版者
Japan Human Factors and Ergonomics Society
雑誌
人間工学 (ISSN:05494974)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.54-62, 2002-02-15 (Released:2010-03-12)
参考文献数
8
被引用文献数
7 4

下肢の筋力が衰えると (とりわけ高齢者では), 手を大腿部について起立動作を行うことが多い. その場合膝関節から上方では, 大腿部・体幹部・上肢が閉じたリンクを構成するため, 関節点の位置情報からだけでは股関節モーメントを逆問題として解けなくなる. そこで本研究では, 床反力と併せて, 手をつくことにより大腿部へ作用する力ベクトルを計測することで, 下肢関節モーメントの逆動力学解析を行うことを試みた. 実験は健康な成年男子10名を被験者として, 椅子の高さ2条件と, 大腿部に手をつくかつかないか2条件の組み合わせ4条件にて行い, 下肢関節モーメントの解析を行った. その結果, 起立動作中に大腿部に手をつくことで, 上体の前傾動作の制御が可能となり, 特に水平方向への移動の安定性が保たれ, 上体を前方移動するための下肢による協調作業が軽減された. さらに膝関節最大モーメントの減少により, 動作時の膝関節負担が低減されたことを確認した.
著者
橋本 健志 四本 かやの 児玉 豊彦 田中 千都 平良 勝 大畠 久典 北岡 祐子 藤本 浩一
出版者
神戸大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2013-04-01

本研究は、自殺未遂歴および希死念慮がある精神障害者に対してリスクをマネージメントしながら、就労支援を行う特化型就労支援プログラムを開発しその有用性を検討することを目的に実施した。このプログラムは、医療機関と連携した特化型就労支援窓口と携帯メール自動配信サービスから成り立っている。K市内の就労支援事業所と精神科診療所外来作業療法部門の2箇所で医療機関と連携した特化型就労支援窓口を開設しその有用性を検討した。さらには、希死念慮等の精神症状を有する精神障害者に対して携帯メールを配信するプログラムを開発し、それによって希死念慮が低下し、社会資源を積極的に利用する者が有意に増加したことを報告した。
著者
升田 貴仁 椎名 愛優 三階 貴史 長嶋 健 藤本 浩司 髙田 護 池田 純一郎 大塚 将之
出版者
日本臨床外科学会
雑誌
日本臨床外科学会雑誌 (ISSN:13452843)
巻号頁・発行日
vol.80, no.6, pp.1060-1066, 2019 (Released:2019-12-30)
参考文献数
30

若年者の乳腺葉状腫瘍はまれであり,線維腺腫,特に若年性線維腺腫との鑑別は困難である.これまでは線維腺腫であれば腫瘤摘出術,葉状腫瘍であればマージンをつけた切除が必要とされてきたが,近年,葉状腫瘍に対する手術においても断端陰性であればマージンは不要であるという報告が増加している.症例は11歳,女児.左乳房に7cm大の腫瘤を自覚し受診.画像検査および針生検では若年性線維腺腫もしくは良性葉状腫瘍が疑われ,腫瘤摘出術を施行した.病理結果は良性葉状腫瘍で断端は陰性であった.自験例では良性葉状腫瘍であったことと,腫瘤摘出術によって断端陰性が得られたことより,追加切除は施行せず,術後6年6カ月無再発で経過している.若年者の葉状腫瘍に対する治療において,根治性とともに整容性や機能温存へ十分配慮した上での方針決定が望まれる.
著者
庄山 直芳 藤本 浩司
出版者
一般社団法人 日本航空宇宙学会
雑誌
航空宇宙技術 (ISSN:18840477)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.39-45, 2020 (Released:2020-01-31)
参考文献数
19
被引用文献数
1

A concept study was performed on the spin-launch of a small orbital launch vehicle from a balloon. The small rocket is based on an existing sounding rocket SS-520, the smallest orbital rocket in the world. The increase in launch capacity was calculated by considering the velocity increment required to reach a low earth orbit. Three-dimensional trajectory analysis was performed to obtain the allowable elevation angle error to achieve an orbit insertion accuracy of 1 km in apogee altitude. A new attitude control system of the launcher hanging on a balloon, which uses a double gimbal control moment gyroscope (DCMG), was proposed to satisfy the launch safety requirement. The other issues to be addressed, including the combustion and dynamic behaviors of propellant at high altitude, the reusability of the launcher system, were also discussed.
著者
藤本 浩一 川口 優子
出版者
日本精神保健看護学会
雑誌
日本精神保健看護学会誌 (ISSN:09180621)
巻号頁・発行日
vol.17, no.1, pp.103-112, 2008 (Released:2017-07-01)
参考文献数
12
被引用文献数
2

本研究は統合失調症であると知った当事者の主観的体験を明らかにし、提供できる看護援助を検討することを目的とした。統合失調症者6名に半構成的面接を行い、その体験を質的帰納的に分析した。分析は1)統合失調症であると知った方法について、2)知ったときの思いについて、3)知ってからの対処について、4)家族との話し合いについて、5)看護師に期待すること、の5つの視点に基づいて行った。結果の分析より、統合失調症であると知った当事者は多様な感情を抱き、それに対する対処を行っていた。また呼称変更後も統合失調症であることを隠したい思いを抱いていた。以上から看護者は個々の当事者を取り巻く環境と対処について理解し、当事者の病いの受容のレベルに合わせた看護実践を行うことが重要であることが示唆された。
著者
築地 毅 鈴木 晴也 柴原 一友 藤本 浩司 池田 龍司 尾﨑 和基 森田 克明 松原 敬信
雑誌
研究報告自然言語処理(NL) (ISSN:21888779)
巻号頁・発行日
vol.2020-NL-244, no.4, pp.1-7, 2020-06-26

本稿では,BERT を利用した教師無しデータへの適用について論ずる.近年ディープラーニングの技術が確立し始めており,特に画像認識分野において,既存の技術では困難だった特徴の自動抽出を実現したことにより,非常に高い精度を上げるようになってきている.自然言語処理においてもディープラーニングの研究は広く行われているが,近年 Google により発表された BERT の功績は大きく,教師あり学習のタスクに対して,既存の成果を大きく上回る成果を上げている.本稿では,教師あり学習の精度を大きく高めた BERT を教師無しデータに適用することで,既存手法の性能向上につながる可能性があるという仮説を主張する.本稿では,特許文書を対象に,教師あり学習を行わずに特許の類似性を図る実験を行った.実験の結果,人手で付与した特許分類フラグに対し 61.9 %の正解率となり,BERT を活用することで教師データを与えずとも,特許の類似度を表現できることを示した.