著者
遠藤 謙
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.54, no.7, 2013-06-15
著者
渡邉 亮 遠藤 俊太郎
出版者
日本交通学会
雑誌
交通学研究 (ISSN:03873137)
巻号頁・発行日
vol.62, pp.125-132, 2019 (Released:2020-04-27)
参考文献数
10

近年、特に地方部において、公共交通の輸送需要の根源となる沿線人口が大きく減少しており、今後さらに人口減少が進めば、大量輸送に適した鉄道の特性が発揮できず、その維持が困難となることも想定される。本研究では、2018年3月に国立社会保障・人口問題研究所が公表した「日本の地域別将来推計人口(平成30 年推計)」をもとに、JR線の沿線人口やその構成が今後どのようになるかを線区別に集計・分析した。その結果、今後人口が増加する線区でも定期旅客輸送のベースとなる年少人口や生産年齢人口の伸びは期待できないこと、輸送密度が低い線区ほど人口減少ペースが速いことなどが明らかとなった。
著者
遠藤 謙
出版者
バイオメカニズム学会
雑誌
バイオメカニズム学会誌 (ISSN:02850885)
巻号頁・発行日
vol.43, no.2, pp.107-110, 2019 (Released:2020-05-01)
参考文献数
17

下肢切断や生まれつき下肢欠損の状態で生まれた患者にとって,最も健常な2足歩行に近い運動が可能となる機器は義 足である.本稿では,義足は最も基本的な運動である歩行運動を中心に設計されることが多いため,歩行運動中の足部と膝関 節のトルクと仕事率から足部や膝継手がどのような機能を要するかを解説する.また,最近ではコンピュータ制御でダンパー をコントロールできるものや,モータ・バッテリ・センサ等を用いた能動的な動きが可能な義足技術も数多く研究開発されて おり,これらの動向や可能性を紹介する.さらに,ロボット技術を用いた義足の開発を加速させるためにサイバスロンなどの 競技会やプロジェクトが進められており,今後義足技術がどのように我々の社会に影響を与えていくかを考察する.
著者
村上 平 榊原 宣 堤 京子 田中 三千雄 丸山 正隆 鈴木 茂 橋本 忠美 金山 和子 長谷川 利弘 吉田 操 山田 明義 鈴木 博孝 遠藤 光夫
出版者
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
雑誌
日本消化器内視鏡学会雑誌 (ISSN:03871207)
巻号頁・発行日
vol.20, no.7, pp.623-629_1, 1978

Early-stage cancer located on the upper part of the stomach, especially near the esophagogastric junction, is still difficult to diagnose, and frequently undiscoverd until it is too late. Minute cancers so far discovered, in particular, are few in number, and much remains obscure about their morphology, , including such problems as strophic and metaplastic changes in the mucous membrane over the said area. We looked into diagnosis and morphology of minute cancers of the said region in patients encountered by us. Subjects consisted of 12 patients with early-stage gastric cancer the size of 2 cm or less in maximum diameter, a margin of which was within distance of 2 cm from the junction. Total 13 such lesions were found in them. Our findings were as follows : (1) Straight-view fibescope is more useful in observation snd biopsy of small lesions adjacent to the junction, while lateral-view fiberscope has slight advantages with small lesions off the junction, (2) of small, early-stage gastric cancers near the junction, those adjacent to the junction are frequently protuberant, and those off the junction tend to be concave, (3) the majority of small, early-stage gastric cancers near the junction are histologically highly differentiated.
著者
遠藤 幹夫
出版者
信州大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2018-04-01

本研究は3年計画であり、うち第一段階(主に第1年度~第2年度を想定)として、「国会会議録検索システム」の委員会審議会議録より、戦後~現在までの附帯決議を全数抽出し、その中から、「次の法改正の内容を実質的に指示する項目」を拾い出して分析することを予定している。また第二段階(主に第2年度~第3年度を想定)として、中央省庁の国会担当部署の担当官、法案作成の担当官、国会事務局の附帯決議作成担当官、政党事務局の調整担当、国会議員や秘書などの附帯決議作成に関与する関係者からヒアリングを行い、幾つかの具体的な立法例をもとに、実態的なメカニズムを分析することを予定している。このうち第一段階の附帯決議データベース作成について、2019年度(研究第2年度)においては、「国会会議録検索システム」からの抽出プログラムの作成は完了し、国立国会図書館が提供する「日本法令索引」によるデータ照合プログラムの作成を進めた(このデータ照合プログラムにより、国会会議録検索システムから抽出した附帯決議データの、手作業での修正・チェック作業が大幅に省力化できる)。また、並行して、第二段階である関係者へのヒアリングとして、中央省庁の国会担当、法案作成担当等数名にアプローチし、国会における法案審議の最新情勢について聴取した。併せて、論文執筆に必要な文献収集、国立国会図書館における過去の専門誌等のデータ収集を進め、読み込みを進めた。
著者
遠藤 由美 吉川 左紀子 三宮 真智子
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.39, no.1, pp.85-91, 1991-03-30 (Released:2013-02-19)
参考文献数
7
被引用文献数
4 1

When parents scold their children, they give various types of reproaching utterances to them.The purposes of this study were to find out the types of scolding utterances and to see whether same types of information were contained in them. At least1670scolding utterances of parents were collected from306fifth and sixth graders and 302 undergraduates, and were classified into 14 categories. Direct utterances such as ‘do this’ or ‘do not do that’ made about one third of the total data while the others were made of many types of indirect utterances (Study1).The analysis of the verbal reactions of the recipients showed that reactions depended on types of scolding utterances (Study2).It was suggested that vaious types of scolding utterances contained different types of information.
著者
史 常徳 西澤 哲 足立 和隆 遠藤 萬里
出版者
日本人類学会
雑誌
Anthropological science : journal of the Anthropological Society of Nippon (ISSN:09187960)
巻号頁・発行日
vol.103, no.5, pp.467-484, 1995-12-01
参考文献数
16
被引用文献数
1 4

直立二足姿勢をとるヒトの脊柱は, 他の動物とは異なった形態を持つことが考えられる。本研究はヒトの脊椎骨の形態と姿勢との機能的な関係を明らかにする前段階として, 椎体の形態的特徴を抽出することを目的として行った。資料はヒト, チンパンジー, ニホンザル, ニホンカモシカである。計測項目は椎体に関する腹背側垂直径, 頭尾側矢状径, 頭尾側横径の6項目である。この結果ヒトにおける椎体の形態的特徴が他の哺乳類と異なる点は, 1) L4とL5の背側垂直径が腹側垂直径より著しく小さい, 2) 椎体横径がC3~C7, T8~最終腰椎まで著しく増加する, 3) 頸椎と腰椎椎体のプロポーションが太く短いということであった。これらの特徴とヒトの直立二足姿勢との関係についての考察を行った。

1 0 0 0 OA 教育児談

著者
遠藤角作 著
出版者
中近堂
巻号頁・発行日
1890
著者
遠藤 辰雄 岩渕 武士 孫野 長治
出版者
公益社団法人 日本気象学会
雑誌
気象集誌. 第2輯 (ISSN:00261165)
巻号頁・発行日
vol.50, no.5, pp.389-400, 1972
被引用文献数
4

1968年,旭川にて冬霧の中での地上電位傾度の観測を行った.汚染された空気と水霧が来ると電位傾度が晴天値の数倍になった.この増加は主に大気の電気伝導度の減少によるものと説明された.<br>また,この水霧が氷化する際に,すでに正に高まった電位傾度が減少し晴天値から更に負電場にまで達するのがみられた.この減少のメカニズムとして,まつ氷晶が選択的に負電荷を帯びることによるためと更に氷晶の成長によりエーロゾル粒子が除かれるため(Facy効果)大気の電気伝導度が水霧時より増加するためと考えた.<br>たまたま観測された降雪に際し,降雪が止み雲がなくなると電位傾度が急に正の高い値へ増加するのがみられた.これは負に帯電した雪が重力的に降下し分離して残った正の空間電荷が雲の切れ間では自由になり下降流により地上へ運び込まれることによるものと説明した.
著者
遠藤 竜馬 Endo Tatsuma エンドウ タツマ
出版者
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
雑誌
年報人間科学 (ISSN:02865149)
巻号頁・発行日
no.19, pp.53-70, 1998

本稿は、モータースポーツの「草の根」たる底辺層として、一般公道で「スピードレース型の暴走行為」に興じる若者サブカルチャー─彼らは「ストリート」とも呼ばれる─に注目する。彼らの行為は明らかに違法であり、それをモータースポーツに含めること自体が問題視されかねない。しかし、彼らの実態やモータースポーツ界全体をとりまく社会的環境について知ることで、その出現には必然的といいうる面もあることが理解されよう。クルマの改造=チューニングの法規による厳しい制限と、それを反映したモータースポーツ統轄組織の政策が、結果的に彼らを公道上の危険な遊びへと追いやっているのである。さらに視野を拡げるならば、こうした事態の背景に存する、意味論的な次元の問題もまた指摘できる。「スピード」と「安全」の二項対立へと構造化されたクルマ社会の言説空間のなかで、モータースポーツとは認識地平の外部へと「排除された第三項」にほかならない。この事実に対して我々は、ストリートの若者たちの自称である「走り屋」という言葉に、モータースポーツの自立=自律性カテゴリーを打ち立てようとする政治学を見いだせる。それはH ・サックスのいう「革命的カテゴリー」なのである。
著者
武藤 剛 横山 和仁 遠藤 源樹
出版者
一般社団法人日本衛生学会
雑誌
日本衛生学雑誌 (ISSN:00215082)
巻号頁・発行日
vol.73, no.2, pp.200-209, 2018 (Released:2018-05-31)
参考文献数
82
被引用文献数
5 8

Japan is currently facing serious social problems related to low birth rates and aging. We propose two possible solutions from the perspective of occupational health. First, companies should establish support systems to help working women with pregnancy and childbirth. Such systems would require the cooperation and understanding of coworkers, including men, and the introduction of flexible work schedules that are also designed to allow workers to care for family members with disabilities. Additionally, with regard to the protection and promotion of the fertility of working women, occupational health staff members should provide education to working women regarding appropriate lifestyle choices in areas such as diet, prevention of work-related health problems, and mental health before and after childbirth. Moreover, workers undergoing assisted reproductive technology procedures should be supported as they experience physical, mental, and economic burdens associated with this process. Second, companies should guarantee the right of workers to take a sick leave and then return to work so they can balance work and the need to treat chronic conditions. Occupational staff members should follow up employees who return to work, by offering, for example, mental health care to cancer survivors. They should also play important roles in preventing the exacerbation of disease and empowering workers to continue their visits to medical institutions. Collaborative study bridges between companies and medical institutions are necessary for the promotion of these harmonization schemes.
著者
遠藤 乾
出版者
北海道大学大学院法学研究科
雑誌
北大法学論集 (ISSN:03855953)
巻号頁・発行日
vol.62, no.6, pp.1483-1502, 2012
著者
髙嶺 潮 遠藤 聡志
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.36, no.5, pp.B-KC6_1-9, 2021

<p>Scene understanding is a central problem in a field of computer vision. Depth estimation, in particular, is one of the important applications in scene understanding, robotics, and 3-D reconstruction. Estimating a dense depth map from a single image is receiving increased attention because a monocular camera is popular, small and suitable for a wide range of environments. In addition, both multi-task learning and multi-stream, which use unlabeled information, improve the monocular depth estimation efficiently. However, there are only a few networks optimized for both of them. Therefore, in this paper, we propose a monocular depth estimation task with a multi-task and multistream network architecture. Furthermore, the integrated network which we develop makes use of depth gradient information and can be applied to both supervised and unsupervised learning. In our experiments, we confirmed that our supervised learning architecture improves the accuracy of depth estimation by 0.13 m on average. Additionally, the experimental result on unsupervised learning found that it improved structure-from-motion performance.</p>