著者
佐口 太一 吉田 和夫 高橋 正樹
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. C編 (ISSN:03875024)
巻号頁・発行日
vol.73, no.731, pp.2036-2041, 2007-07-25
被引用文献数
2 2

Bicycle is the unstable system in itself. Although there are two methods of steering a handle and moving a weight in order to make a bicycle stable, it is shown that the former is more effective than the latter. This study deals with modeling and stabilizing control problems of a two-wheel bicycle. In the modeling, wheels side slip is taken into consideration. In the control, an optimal feedback control for stable running control is obtained. An autonomous bicycle robot is further developed. As a result of experiment, it is shown that the bicycle robot is able to run straight and turn stably. The effectiveness of the two-wheel bicycle model and control law are demonstrated.
著者
菊池 正紀 和田 義孝 高橋 真史
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集. A編 = Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. A (ISSN:03875008)
巻号頁・発行日
vol.74, no.742, pp.812-818, 2008-06-25
参考文献数
15
被引用文献数
10

Fatigue crack growth under mixed mode loading conditions is simulated using Superimposed-FEM (S-FEM). By using S-FEM technique, only local mesh should be re-meshed and it becomes easy to simulate crack growth. By combining with re-meshing technique, local mesh is re-meshed automatically, and curved crack path is modeled easily. At first, slant crack problem is solved. It is shown that results agree with conventional solutions, and verified the availability of this technique.Then two-crack problems are solved in several cases by changing each crack location. Stress intensity factors are evaluated and interaction effect between two cracks is discussed. Results are compared with crack coalescence criteria, and it is verified that these criteria are reasonable ones.
著者
熊木 俊朗 大貫 静夫 高橋 健 佐藤 宏之 福田 正宏 臼杵 勲 國木田 大 高橋 健
出版者
東京大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007

本研究では、古代から中世における日本列島の北方地域の社会変動について、特に中世アイヌ文化の形成過程に関する問題を中心に考古学的な検討をおこなった。具体的には、北海道東部地域を主な対象としてオホーツク文化の考古資料分析と擦文文化集落の発掘調査を行うことによって、この地域におけるオホーツク文化の終末とその後の擦文文化の展開・終末の過程を解明し、中世アイヌ文化が成立するまでの社会変化の実態を復元した。
著者
亀井 康富 江原 達弥 高橋 真由美 小川 佳宏
出版者
公益社団法人 日本農芸化学会
雑誌
化学と生物 (ISSN:0453073X)
巻号頁・発行日
vol.48, no.12, pp.839-843, 2010-12-01 (Released:2011-12-01)
参考文献数
32
被引用文献数
1

これまで遺伝素因によるところが大きいと考えられてきた「太りやすい」体質の原因に,栄養環境を含めた環境因子が少なからず影響を与えていることが明らかとなりつつある.胎児期~新生児期は器官が形成される可塑性の高い時期であり,この時期の栄養状態や摂取する食品成分により成人期の肥満や生活習慣病の易感受性が決定される可能性がある.ここでは,代謝疾患である生活習慣病のエピジェネティクス制御に関する最近の研究の動向を概説し,今後を展望する.
著者
高橋 恵子 田松 花梨 松本 宏明 鮎川 順之介 今泉 紀栄 三道 なぎさ 柳生 奈緒 栗田 裕生 長谷川 啓三 若島 孔文
出版者
日本笑い学会
雑誌
笑い学研究
巻号頁・発行日
no.19, pp.3-17, 2012-07-21

東日本大震災の発災後に被災者自身の手によって行われた「震災川柳」の取り組みについて、参加者が震災川柳の心理的効果をどのように認知していたかを明らかにし、今後の災害後の心理的支援を検討する手がかりを得ることを目的とする。本研究は、調査1(インタビュー調査)と調査2(質問紙調査)によって構成される。調査1では、震災川柳の役割には5つのカテゴリーがあることが示され、さらに、個人内/個人間において効用を持つことが考えられた。さらに調査2では、震災川柳を自ら詠む人(投稿参加)と発表される川柳を聞く人(傍聴参加)という参加形態と、心理的効果の認知との関連を検討した。その結果、投稿参加、傍聴参加ともに、震災川柳により「明るい気持ちになる」ことが分かった。これらのことから、震災という非常事態において、震災川柳が心理的支援の一つの形態として有効である可能性が示唆された。
著者
高橋 康夫
出版者
建築史学会
雑誌
建築史学 (ISSN:02892839)
巻号頁・発行日
no.59, pp.167-182, 2012-09
著者
小澤 玲子 新井 理恵 石川 ひとみ 瀬戸山 望 高橋 志帆 藤井 薫 片山 倫子
出版者
社団法人日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.52, no.6, pp.523-531, 2001-06-15
被引用文献数
1

We conducted a survey of cases in which clothes are stored away or disposed of because of spot soil. In addition, we found what kind of spot soil remover is used most frequently by referring to the literature, as we had thought that more clothes would be made use of if spot soil was removed properly. Both the female students and the middle-aged to elderly women surveyed indicated that soy sauce, Worcestershire sauce, and ketchup were the most common sources of spot soil. Most of the female students get spot soil out in the home, whereas many of the middle-aged to elderly women also have their soiled clothes dry-cleaned. When the womaen try to remove spot soil in the home, they find it hard to remove Indian ink, and when they have their clothes dry-cleaned, it is usually to have food stains removed. This result was common to both the female students and the middle-aged to elderly women. Among the cases in which spot soil could not be removed or cases in which problems occurred(discoloration and fading, a ring forming around the spot soil, expansion and contraction, and damage to the fabric), most involved combinations of cotton and Indian ink. Among the latter problems, discoloration and fading was most common, regardless of the treatment method. Furthermore, it was found that more female students continue to wear clothes with spot soil-related problems than do the middle-aged to elderly women, many of whom store them away or dispose of them. From these results, it could be expected that fewer clothes would be wasted if consumers learned the proper method of removing spot soil. However methods vary from book to book, and it is hoped that a guidebook for spot soil removal will be made available.
著者
高橋 渉
出版者
新潟経営大学
雑誌
新潟経営大学紀要 (ISSN:13412604)
巻号頁・発行日
vol.4, pp.53-65, 1998-03-25

地球温暖化の問題,二酸化炭素の問題等,対策の論議は盛んであり,12月1日より10日まで京都にて国際会議も開かれるが,将来を展望すれば化石燃料に代わる新エネルギーの開発が必要である。新エネルギーの一つとして「ソーラ発電システム(太陽電池PV)」は極めて有望である,特に住宅用ソーラ発電システムは多くの人にとって身近な対象となった,これの普及を願うと共に,政府なり関係機関の促進政策を期待する。